タグ

2018年5月6日のブックマーク (64件)

  • 山田尚子『リズと青い鳥』 互いに素の美しさ - オーロラになれなかった人のために

    どうやら、完璧な美しさに出会ってしまったらしい。 Homecomingsのエンディング目当てだった『リズと青い鳥』という映画にすっかりやられてしまった。京都の高校を舞台に、二人の少女の関係を描いた90分。自分には訪れることのなかった麗しき青春を前にひれ伏す。原作も知らなかったし、アニメ自体ほとんど見てこなかった非オタの自分(外見はオタクという突っ込みは無視します)ですが、一週間で二回観に行きました。人類はこんな素晴らしい物語を作ることができるのだという感動と、もはやこれ以上の物語を見ることはできないだろうという絶望が現在入り混じっておりますが、この特別な感情を多くの人に共感してほしいと思い、少しばかり筆を執ってみます(前半部分はネタバレなしです)。興味を持ったら、ぜひ劇場へ。 あらすじ。同じ吹奏楽部に所属する鎧塚みぞれと傘木希美は、高校最後のコンクールである童話をモチーフとした楽曲を演奏す

    山田尚子『リズと青い鳥』 互いに素の美しさ - オーロラになれなかった人のために
  • 会社を退職し、フリーランスになると宣言した友人を論破した話

    昨日、大学時代のゼミの同期と久しぶりに飲んだ。彼は15人ほどいるゼミ生のなかで「頭がいい」と思わせられるものを持っている数少ない人間だった。大人しく、自分の意見もあまり言わないタイプだが、たまに口を開くとどの言葉も聡明さを感じさせた。それまでワーワーと紛糾していた授業が、彼が喋りだすとみんな静かに耳を傾けるなんてところがあった。就活の面接官もそれを嗅ぎ取ったようで、周囲が苦戦するなか、特に苦労を見せずに名の通った企業の内定を得て就職していった。 それが三年前のことで、それから会ってはいないが、フェイスブックでゆるく繋がっていて、ひょんなことから昨日会うことになった。彼が名の通った企業を退職したと書いていて、それにメッセージをしたら、久しぶりに飲もうとなったのだ。 池袋の居酒屋で会った彼は以前と比べて、少し顔が疲れているようだった。やつれていた。僕はすぐに聞いた。 「なんで辞めることにしたの

    会社を退職し、フリーランスになると宣言した友人を論破した話
    laislanopira
    laislanopira 2018/05/06
    ……。
  • 子どもを「断罪」するのではなく、「観察」すること

    shinshinohara @ShinShinohara 小学生の頃、協調性の乏しい私にほとほと手を焼いていた担任教師は、とうとう私を罵るようになってしまった。それを察して、父が初めて保護者面談に小学校に。そして私の問題行動を指摘する担任に「それは息子の長所です。どうか長所を潰さないでやってください。」 amazon.co.jp/%E5%AD%90%E3%8… 2018-05-06 07:26:30 shinshinohara @ShinShinohara 短所としか思えない私の行動を「長所」と言われてキョトンとする担任。父は続けた。「世の中には、たった一人で孤独にこなさねばならない仕事がたくさんあります。ダムの保守点検、夜のビルの管理。息子は孤独に強い。孤独に強い人間がそうした仕事につかなければ、社会は回っていきません。」 2018-05-06 07:30:21 shinshinohar

    子どもを「断罪」するのではなく、「観察」すること
  • 退職前に転職先で働く「二重在籍」法的に問題なし 有給買取、社会保険も交渉しよう - 弁護士ドットコムニュース

    退職前に転職先で働く「二重在籍」法的に問題なし 有給買取、社会保険も交渉しよう - 弁護士ドットコムニュース
  • 【追記あり】安室奈美恵さんのライブに身分証(精神障害保健福祉手帳)を持参したが「国が発行したものではない」と入場拒否された話 なぜそんなことが起きた?

    さくらさく @saku123sa 5月2日の安室ちゃんのライブにて、身分証として精神障害者保健福祉手帳(写真あり)を持参した。 正規のルートでチケットが取れてきちんと身分証と電子チケット持参したのに入場拒否された。 理由は国のではないからと。障害者手帳は国が認めてるもので各自治体が発行してるものである。 #安室奈美恵 2018-05-04 11:23:42 さくらさく @saku123sa 中身も良く確認しないまま、何人か違う人に聞くもやはり同じで、国がのものじゃないと入場拒否。 その後再度持参するものをネットで確認した。一旦地元駅まで帰宅したが抗議に行きました。 色んな偉い方々が来て確かめるが同じダメだと言われた。その後さらに偉いは人が来た。 2018-05-04 11:28:48 さくらさく @saku123sa その人にはこれはちゃんとした身分証なので使えます。と言われた でも実際拒

    【追記あり】安室奈美恵さんのライブに身分証(精神障害保健福祉手帳)を持参したが「国が発行したものではない」と入場拒否された話 なぜそんなことが起きた?
  • 所感や私感を「ポエム」と呼ぶのをやめろ

    詩を名乗る以上韻律や抒情を持ち、言葉は厳しく吟味されているべきではないか。 詩のこの厳しさと一般の文章を対比して、「散文的(まとまりがなくとっ散らかった)」という表現が生まれたくらいである。 Qiitaの「ポエム」タグは技術的な視座からでなく、詩的観点から批評を浴びせられるべきだと思う。 そして「ポエム」を名乗りつつも詩の体をなしていないものは即非公開にし、投稿者は出入り禁止に付すべきである。 かような厳しい批評を受ければ、「ポエム」を軽々しく名乗ることも減り、「所感」や「私感」と言った適当な表現に落ち着くのではないか。 現状のような倒錯が続けば技術コミュニティの疲弊が進むのみならず、詩を含む文芸全般への軽視の風潮さえ招きかねないと危惧する。

    所感や私感を「ポエム」と呼ぶのをやめろ
  • 『pixiv』という聖域で、代表・永田寛哲氏が仕掛けた人事と混乱(訂正とお詫びあり)(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

  • 「所有できない電子書籍」問題 サービス閉鎖後、購入者はどうなる?

    先日、電子書籍サービス「Digital e-hon」の終了が発表され、ネット上には「購入したコンテンツが閲覧できなくなる」と問題視する声が続出しました。購入金額相当のポイント提供などの対応が取られていますが、手に入れたつもりだったものが消えてしまうことへの不満が強いようです。 関連記事:電子書籍サービス「Digital e-hon」が終了へ 7月末を最後に購入済みコンテンツもほぼ閲覧不能に iPadが登場した2010年は「電子書籍元年」と呼ばれ、国内ではいくつものサービスが誕生。そして、その数多くが消えていきました。電子書籍市場は年々拡大を続けていますが、裏側にはサービス撤退の歴史があるのです。もしも利用中の電子書籍ストアが終了したらどうなるのか、これまでの事例から考えてみましょう。 これまでに登場し消えていった、国産電子書籍サービスの一部。運営元が有名企業だからといって、終了しないわけで

    「所有できない電子書籍」問題 サービス閉鎖後、購入者はどうなる?
  • 「資産2407億円」実際は99億円 廃止11林業公社:朝日新聞デジタル

    借金で木を育て、売った収益で返済する。そんな青写真で事業を続けてきた都道府県の外郭団体「林業公社」の廃止が近年相次いでいる。これまで公社を抱えていた39都道府県に朝日新聞がアンケートしたところ14府県が公社を廃止し、うち11県が森林資産の実際の価値を回答。計2200億円の債務に対し、時価評価額は100億円弱だった。差額の多くは税金での穴埋めになる。 ほかに廃止した岩手、大分、京都の3府県は時価評価していないか時価を答えなかった。公社を維持している25都道県は帳簿上、森林資産の価値の合計額が債務を上回っているが、実際に木材の売却や、公社の廃止で時価評価した場合、損失が生じる可能性が高い。 日は国土の約7割(約2500万ヘクタール)を森林が占め、うち約3割は国有林。その他の民有林を対象に、1960年代に多くの公社が設立された。借金で民有地に木を育てた後、伐採して土地のオーナーと収益を山分けし

    「資産2407億円」実際は99億円 廃止11林業公社:朝日新聞デジタル
  • アマゾン、最安値設定のため納入業者に無断で値引き→補填要求か 公取委調査(1/3ページ)

    インターネット通販大手のアマゾンジャパン(東京)が商品納入業者に不当な「協力金」を負担させたとされる問題で、アマゾンが業者に無断で商品を値引きして販売した後、その差額分の補填(ほてん)を業者に要求していた疑いがあることが5日、関係者への取材で分かった。値引きは自社サイトでより安い出品があった場合、それを下回る最安値に設定するためだったという。公正取引委員会は独占禁止法違反(優越的地位の乱用)の疑いが強いとみて調べている。 アマゾンは、自社サイトで商品を売る出品者から手数料を徴収するほか、自ら納入業者から商品を仕入れて販売する「直販事業」を展開している。 関係者によると、アマゾンは、炊飯器や掃除機といった家電や日用品などの直販の商品について、メーカーや卸などの納入業者に無断で値引きして販売した後、その差額分を補填するよう業者に要求していた疑いがあるという。その際には、実際の納入価格から、値引

    アマゾン、最安値設定のため納入業者に無断で値引き→補填要求か 公取委調査(1/3ページ)
  • Login • Instagram

    Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.

    Login • Instagram
    laislanopira
    laislanopira 2018/05/06
    どこの国でも小学校高学年は本当にSAOが大好きだなあ
  • 結果発表!|全ガンダム大投票 40th|NHK

    機動戦士ガンダム/機動戦士Zガンダム/機動戦士ガンダム逆襲のシャア/機動戦士ガンダム THE ORIGIN/機動戦士ガンダムUC

    結果発表!|全ガンダム大投票 40th|NHK
  • ヤマハ「新型管楽器」はなぜ日本でウケたのか

    2017年8月には日で発売され、同年9月の北米、同年10月の中国と続く。価格は約1万円。気軽に試してもらおうと、体にはプラスチックを採用して製造コストを抑えた。発売初年度(2017年4月~2018年3月)の世界販売目標3万に対し、3万5000を販売。とりわけ牽引したのは日だ。 販売好調の日では商品不足も 日ではほぼ全員が小中学生時にリコーダーを授業で吹いた経験があるうえに、学校などで吹奏楽部が盛んだ。ヤマハは今回、SNSを積極活用して、「カジュアル管楽器」として打ち出したことが奏功し、吹奏楽経験者がカジュアルに演奏できる2目の楽器として、あるいは久しぶりに演奏したいという思いに応える楽器として認められた。楽器で初めてグッドデザイン大賞を受賞したことも追い風となった。消費者への訴求効果はヤマハの想定以上で、日では昨年末に商品が足りなくなるほどの勢いだった。 楽器名の「ヴェノ

    ヤマハ「新型管楽器」はなぜ日本でウケたのか
  • 「消費税還元セール」政府が解禁を検討 来年の増税時:朝日新聞デジタル

    2019年10月に予定される税率10%への消費増税の前に、「消費税還元セール」を解禁する方向で、内閣府や財務省が調整に入った。14年の前回増税では、駆け込み需要とその反動で景気が長く冷え込んだ。このことの反省から、今回は増税前後に小売業者の価格設定の自由度を高め、消費に大きな山や谷ができないようにする。 97年に消費税率が初めて3%から5%に引き上げられた後は、還元セールが全国で相次いだ。しかし、値下げ分が納品業者にしわ寄せされた疑いや、「税は負担しなくてもいいもの」と誤った認識を消費者に与える可能性が問題視された。 このため政府は、前回14年の増税(5%→8%)時に「消費税還元」をうたったセールを禁じる特措法をつくった。それも一因になり、増税を受けた値上げが増税直後に集中。消費者側に「増税前に買いだめを」との心理が強まる一因にもなったとされ、大きな駆け込み需要と反動減が発生した。 スーパ

    「消費税還元セール」政府が解禁を検討 来年の増税時:朝日新聞デジタル
    laislanopira
    laislanopira 2018/05/06
    これはひどい
  • 電力を安定供給する「同期現象」の基本原理解明 東京工業大学 | 大学ジャーナルオンライン

    東京工業大学らの研究グループは、電力の安定供給に欠かせない電力ネットワークの発電機群の同期現象を、世界で初めて理論解明することに成功した。そしてこの理論に基づき、送電網で複雑に結合された発電機群の振る舞いを効率的に解析・制御できる、電力ネットワークの集約モデルを世界に先駆けて構築した。 とりわけ太陽光発電などの再生可能エネルギーは、気象条件の変化で発電量が不規則に変動するため、発電機群の同期を維持することが難しいとされる。今後、再生可能エネルギーの大量導入を見据える日においては、効率的な発電・送電に関わる同期現象の解析が不可欠だ。 こうした中、研究では、電力ネットワークのモデリングや安定性解析、安定化制御などに関する一連の研究成果を、グラフ理論という数学理論の観点から検討した。これまでの同期現象の解析は数値シミュレーションによるものが主流だったが、研究グループはグラフ理論におけるネット

    電力を安定供給する「同期現象」の基本原理解明 東京工業大学 | 大学ジャーナルオンライン
  • 語句の一部を同じ発音の英字で置換する表現が好きだ

    「嬉しい」を「嬉C」,「卑猥」を「卑y」にしたりする表現方法ってあるよね。 これ,現代の文字ベースの意思疎通文化の特徴が如実に現われててすごく好き。 という訳で列挙してみる。 A: 知らん「良い」の口語変化「えー」を置換(「A(C)」など; b:id:type-100様より提供) B: 知らん「乳首」の俗語「ビーチク」の「ビー」を置換(「B地区」; b:id:cj3029412様より提供) C: [:形容詞語幹:]−し(「嬉C」など) D: 知らん E: [:形容詞語幹:]−い(「可愛E」など)/「良い」(「E気持ち」など; b:id:nassy310様より提供) F: 知らん。多分ない G: [:形容詞語幹:]−じ(「饑G」など; 正直今考えた。誰も使わねーんじゃねーの?) H: 知らん。多分ない I: 「愛」を置換; Iしてる(ポケベル通信みたい? その世代じゃないけど) J: 知らん

    語句の一部を同じ発音の英字で置換する表現が好きだ
  • 16歳少女、レイプされた翌日に火を付けられ殺害される インド

    インド東部コルカタで、レイプ殺人事件に抗議する活動家ら(2018年4月18日撮影、資料写真)。(c)AFP/Dibyangshu SARKAR 【5月5日 AFP】インド東部ジャルカンド(Jharkhand)州で、16歳の少女が男2人にレイプされた翌日、自宅で同じ2人に生きたまま火を付けられ殺害される事件が起きた。警察当局が5日、明らかにした。 地元の警察官によると、少女は、家族が結婚式に出席するため留守中だった3日に自宅から男2人に拉致された後、森林でレイプされた。 少女が拉致され、レイプされたと家族から訴えを受けた地元の村議会は、容疑者の男たちに対して腹筋100回と5万ルピー(約8万円)の罰金を命じた。インドの農村部では、住民が時間と費用のかかる司法制度を利用せず、長老が集まっている村議会に問題の解決を依頼することが多い。 警察によれば、男たちはこの処罰に激怒。AFPの取材に応じた地元

    16歳少女、レイプされた翌日に火を付けられ殺害される インド
  • 映画「ファイトクラブ」の人を殴るリアルな音はどうやって再現しているのか?

    1999年に公開された映画「ファイト・クラブ」は、その過激な内容から批評家に「内容が暴力的すぎる」という評価を受けたことで知られています。厳しい評価を受けたことで、公開後は製作費の回収が困難になるほど興行収入が低かったのですが、驚くような展開を見せる脚やリアリティーのある映像などから、後に名作映画の一つとして再評価されることになりました。YouTuberのダニエル・ネッツェルさんは、このリアリティーの秘密は音響効果にあるとして、作品内の「人を殴る時の音」がどのように作られたか、YouTubeでわかりやすく解説しています。 Fight Club | The Beauty of Sound Design - YouTube 「映画とは『ビジュアル』と『サウンド』の複合体です」 「映画監督のデヴィッド・フィンチャー氏は、常に映画のビジュアル部分で限界に挑戦することを好んでおり、映画作品に対して

    映画「ファイトクラブ」の人を殴るリアルな音はどうやって再現しているのか?
  • 火星の内部を調査へ NASA、新型の探査機を打ち上げ:朝日新聞デジタル

    米航空宇宙局(NASA)は、新型の火星探査機「インサイト」を5日、打ち上げた。火星で起きる地震や地中の温度を測り、火星の内部構造を初めて直接調べる。地球のような岩石惑星がどのように造られたかの解明につながると期待されている。 米太平洋時間5日午前4時すぎ(日時間午後8時すぎ)に、カリフォルニア州のバンデンバーグ空軍基地から「アトラス5」ロケットで打ち上げられた。半年後の11月末に火星の赤道付近に着陸する予定だ。 インサイトは乗用車ぐらいの大きさで、パラシュートとロケットの逆噴射を使い着陸する。ロボットアームを使って、火星表面に地震計を設置したり、地下5メートルの深さまで熱流量計を埋め込んだりする。地震の波の伝わり方や、地中の熱の量や伝わり方を調べ、内部の構造や成分のほか、火星の成り立ちなどを明らかにする。 また同じロケットでブリーフケース大の小型衛星「マルコ」2機も打ち上げられた。地球以

    火星の内部を調査へ NASA、新型の探査機を打ち上げ:朝日新聞デジタル
  • スルガ銀、11営業拠点で不正見逃し 融資の資料改ざん:朝日新聞デジタル

    シェアハウス投資などへのスルガ銀行(静岡県沼津市)の融資で資料改ざんが相次ぎ見つかった問題で、改ざんされた資料をもとにした融資が同行の11支店・出張所で行われていたことが、朝日新聞の取材でわかった。銀行側は通帳原などの確認を行員に求めていたが、広範囲にわたって多数の不正が見逃されたことになる。スルガ銀は不正には関与していないとしているが、金融庁の検査などで不正の原因がどこまで解明されるかが焦点だ。 シェアハウス投資では、少なくとも5業者が昨年以降に約束した賃料をオーナーに払わなくなった。5業者すべての物件で通帳コピーなどが改ざんされ、貯蓄や年収が水増しされた資料をもとに首都圏にある同行の7支店・出張所が融資を実行した。 約700人の顧客を集めて倒産したスマートデイズ(東京)の物件は、横浜東口支店(横浜市)の取り扱いが多い。数十~100人の顧客を集めたほかの業者の物件は渋谷、二子玉川(いず

    スルガ銀、11営業拠点で不正見逃し 融資の資料改ざん:朝日新聞デジタル
  • 半匿名でぼくが決めているルール - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    大変に不意なことではあるが、先日、自分の名前と立場を明かしてネットで発言をするハメに陥った。 もちろん、これまでもメディアの取材として、自分の名前でネットに記事が掲載されることは何度もあったわけだが、メディアの取材で名前が出るのはもちろん公人として、また、仕事として出るわけだから、名前が出るのはむしろ当然だ。 しかしながら、ぼくがネットで自分の意見を発信する場合は、私人として個人の考えを自由に表明しているだけであって、会社の立場と紐付けられて解釈されるのは望まない。匿名というスタンスでの発言にこだわってきた理由のひとつでもある。 残念ながら、2018年のネットにおいて公的な立場と私的な立場を切り分けて発言するスタンスは、もはや維持することが難しい。ぼくの意見にケチをつけたいひとが、公的な立場と紐付けて解釈するということで攻撃するケースが増えてきたからだ。正直、ぼくにマイナスの印象操作を行

    半匿名でぼくが決めているルール - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
  • 卓球南北合同チーム、日本に敗北。松本人志「卑怯な者は負ける!」

    5月3日(水)「世界卓球2018スウェーデン(団体戦)」 国際卓球連盟(ITTF)より、女子団体にて韓国北朝鮮による南北合同チームの結成が発表された。 南北合同チームの結成により、日予定されていた韓国北朝鮮による準々決勝は実施せず、現地13時(日時間3日20時)から行われる準々決勝、日ウクライナで日が勝利をおさめれば、4日に行われる準決勝で南北合同チームの対戦となる。 ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ 女子準決勝で日は、韓国北朝鮮の合同チーム「コリア」を3―0で撃破し、5日の決勝に進出。 3日に急きょ結成された「コリア」。試合前は「自分たちのプレーをすることに変わりはない」と語っていた石川だったが、「私たちにとっては予想していなかったハプニング。予想していなかったチーム編成で戦うことになって、やはりプレッシャーは感じていた」と胸の内を打ち明けた。 それでも激闘の末に勝利を収め、「日

    卓球南北合同チーム、日本に敗北。松本人志「卑怯な者は負ける!」
  • 漫画家の高遠るい、緒方恵美の政治発言について友人の立場から語る「俺には逃げに見えたし逃げないでほしかった」

    r_tkt @r_tkt 人生の大切な先輩であり友人と思っているのでエアリプしますが、あの入り口から入っておいて「政治的な発言ではない」「人間観察の機会にして」という着地は、あまりに雑で不誠実な物事の相対化だし、なのに一見慎重かつ尤もらしい≒若人から見て大人っぽい意見に読めてしまうだけに質が悪いですよ。 2018-05-04 19:08:44 r_tkt @r_tkt たぶん貴方のもとには「モリカケ問題の軽重を単に損失額で論じることや、公文書大量偽造で国会審議の正当性そのものが破壊された現状で野党の審議拒否を嘆いてみせることは、事実誤認に基づく誤った批判である」というような「ご意見」が大量に寄せられたことでしょう、たぶん。正直僕も同意見です。 2018-05-04 19:18:03 r_tkt @r_tkt ただ僕は貴方の、特定政党の固定的支持者というわけではないけど個人の志向として当然持

    漫画家の高遠るい、緒方恵美の政治発言について友人の立場から語る「俺には逃げに見えたし逃げないでほしかった」
  • 「ひきこもり」の高年齢化 40~60歳の初調査へ 内閣府 | NHKニュース

    学校や職場になじめず長期間自宅に閉じこもる、いわゆる「ひきこもり」の高年齢化が指摘される中、内閣府は実態を把握するため、40歳から60歳ごろまでを対象とした初めての調査を行うことになりました。 内閣府は、これまで2回、ひきこもりに関する全国的なアンケート調査を行いましたが、いじめや不登校をきっかけとした若い世代の問題と位置づけて15歳から39歳までを対象としたことなどから、中高年層の詳しい実態がわかっていませんでした。 このため、内閣府は、実態の把握に向けて、ことし秋をめどに40歳から60歳ごろまでを対象とした初めてのアンケート調査を行うことになりました。 内閣府は、全国の5000世帯程度を対象に、人や家族から調査票を回収する方式で調査を行う予定で、自宅に閉じこもるようになったきっかけやその期間などについて質問し、調査結果を今後の支援策の策定に役立てることにしています。

    「ひきこもり」の高年齢化 40~60歳の初調査へ 内閣府 | NHKニュース
  • 5リットル入り、すげえでかいアイスが家にやってきた

    君はAmazonで5リットル入りの業務用アイスが売られていることに気づいていただろうか。 大きなスーパーなどで見かける2リットル入りのホテル用アイス(四角いパックのやつ)、あの2.5倍の容量である。 ネットで見てもサイズ感がわからない。とりあえず買ってみた。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:ヘボコン公式大会・東京で6/30に開催!米国Maker Faireでも5/18-21にミニ大会! > 個人サイト nomoonwalk

    5リットル入り、すげえでかいアイスが家にやってきた
  • とある講師の「いじめっ子がいじめられっ子に報復されて社会復帰できなくなった。ネットリテラシーは大事」に対して「メシウマだ」「因果応報」の声多数 「私刑は良くない」の声も

    七神 あきら @nanakamiakira @plus_minus_13 外から失礼します。 「ネットリテラシーやフィルタリングは大切なんです」←だからこそ安易にいじめっこになると後で自分が社会にいじめられるよ?っていう講師のアドバイスですね?|ω・´)キリッ 2018-05-04 23:02:25 まさと @kinmoza0gochius @plus_minus_13 初めまして。いじめっ子など全世界に晒して良い。逮捕されないだけ有り難いと思って貰わないと。苛めるならそれなりの覚悟をしてやるんだな。小学生でも道端で尻を結構強く蹴ってるのがいて、注意したかった(仕事中で運転中だったからしなかったが)。 2018-05-04 23:12:03

    とある講師の「いじめっ子がいじめられっ子に報復されて社会復帰できなくなった。ネットリテラシーは大事」に対して「メシウマだ」「因果応報」の声多数 「私刑は良くない」の声も
  • アンモナイトなどの化石が見つかる岩 “なぜ丸いのか”を解明 | NHKニュース

    アンモナイトなどの化石が見つかる卵のような形の固い岩は、生き物から出た酸と海水中のカルシウムが反応し、短い期間でこの形になることを名古屋大学などの研究チームが突き止めました。 名古屋大学博物館の吉田英一教授らの研究チームが、100を超えるコンクリーションを解析した結果、腐敗した生物から出た酸と海水中のカルシウムが急速に反応し、球のような形に固まることを突き止めたということです。 また断面のカルシウムの濃度分布から、数か月から数年で直径1メートルほどの大きさになることもわかったということです。 吉田教授は「トンネルなどに応用すれば、自然の力で強度を高め、しかもメンテナンスが要らない技術の開発につながる」と話しています。 この成果はイギリスの科学雑誌、「サイエンティフィックリポーツ」の電子版に掲載されています。 アンモナイトや貝などの化石が見つかる卵のような丸い形の固い岩は「コンクリーション」

    アンモナイトなどの化石が見つかる岩 “なぜ丸いのか”を解明 | NHKニュース
  • 英のガソリン車販売禁止、HVも対象か 現地報道 - 日本経済新聞

    【ロンドン=篠崎健太】2040年までにガソリン車とディーゼル車の販売を禁止する方針の英政府が、対象にハイブリッド車(HV)も含める案を検討していることが明らかになった。複数の英メディアが4日報じた。トヨタ自動車の「プリウス」など、現行のHVは将来売れなくなる恐れがある。現実になれば自動車メーカーの戦略に大きく影響しそうだ。英政府は17年7月、内燃機関で走る車の販売を40年までに禁じる方針を打ち

    英のガソリン車販売禁止、HVも対象か 現地報道 - 日本経済新聞
  • 立教大学池袋キャンパスの丸善に10年務めた書店員さんの退職経緯報告に言葉を失う人々

    谷澤茜@でんすけのかいぬし @kainushi838 とある書店のリニューアルで売り場のベテランスタッフが全員辞めた話です。 長いので時間に余裕のある人だけ読んでください。 nyawaraban2014.amebaownd.com/posts/4135126 2018-05-04 13:34:58 リンク 屋でんすけ にゃわら版 ひとつの屋で起きたこと。 猛烈にご無沙汰してしまいました。でんすけのかいぬしです。ご存知の方もいらっしゃると思いますが、2018年3月31日で10年務めた立教大学池袋キャンパスのセントポールプラザ書籍店を退職しました。さて、だ 581 users 1780

    立教大学池袋キャンパスの丸善に10年務めた書店員さんの退職経緯報告に言葉を失う人々
  • 米国インサイド情報紙が「安倍3選は確実」と分析した理由(歳川 隆雄) @gendai_biz

    財務省最高幹部が示した「あるコピー」 安倍晋三首相は5月3日午後、中東歴訪(アラブ首長国連邦=UAE、ヨルダン、イスラエル、パレスチナ自治区の4ヵ国・地域)を終えて、帰国した。 いよいよ大型連休明けの7日から政局が格化する。そうした中、筆者は連休中に会した財務省の最高幹部から米国のニューズレター「OBSERVATORY VIEW」(4月26日号)のコピーを頂いた。 同紙を発行するOBSERVATORY GROUP社は金融・財政政策、米議会の動きなど、マクロ経済に与える政治経済動向をモニターし、債券、為替、株式市場に参加する機関投資家を対象に、市場価格に影響を与える可能性がある政策決定や政治情勢に関する分析・情報を事前に提供する。 ニューヨークの社、首都ワシントン、スペインのビスケー湾に臨むビルバオ、インドの首都ニューデリー、中国の首都北京、そして東京にもオフィスを置く。 同紙は月3~

    米国インサイド情報紙が「安倍3選は確実」と分析した理由(歳川 隆雄) @gendai_biz
  • 麻生財務相「セクハラ罪という罪はない」。識者ら「何から何までおかしい」と批判や戸惑い

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    麻生財務相「セクハラ罪という罪はない」。識者ら「何から何までおかしい」と批判や戸惑い
  • 高木浩光@自宅の日記 - 優良誤認表示の「通信の最適化」(間引きデータ通信)は著作権侵害&通信の秘密侵害、公正表示義務を

    ■ 優良誤認表示の「通信の最適化」(間引きデータ通信)は著作権侵害&通信の秘密侵害、公正表示義務を まえがき 3年前、「通信の最適化」でついに事故が発生し、炎上したことがあった。しかし、当時はまだこの問題への世間の理解が浅く、問題提起しても、天才プログラマの清水亮から「ピュアオーディオを有難がる宗教法人と大差ない」とか「トラブルはアプリ書いた人の能力の問題」などと小馬鹿にされる始末だった。川上量生は「どこが通信の秘密なんだよ」とひたすら独り言を続けていたし、ガラケー全盛期に名を馳せたケータイジャーナリストの面々もろくに動く様子がなかった。 ハッハッ、見ろ!第1種電気通信事業がゴミのようだ!! #通信の最適化(), 2015年6月 「通信の最適化」に関する高木浩光氏の見解, 2015年7月 kadongo38氏「日の通信事業者よりAppleやFacebook, Google の方が問題」,

  • 小説「ぼくらの七日間戦争」が来年アニメ化…過去に宮沢りえ主演で映画化、大人気/デイリースポーツ online

    小説「ぼくらの七日間戦争」が来年アニメ化…過去に宮沢りえ主演で映画化、大人気 拡大 作家の宗田理氏(89)が5日、都内で行われた「小学生がえらぶ!“こどもの”総選挙」ベスト10結果発表会に出席。85年に出版し、女優・宮沢りえ(45)の主演で映画化もされた小説「ぼくらの七日間戦争」が、来年にもアニメ化される予定であることを明かした。 「ぼくらの七日間戦争」は、12万人を超える小学生の投票で8位にランクイン。宗田氏は「僕はあと3日で90歳になります。今までいろいろと子どもたちのを書いて、このは今から30年以上前。それが今でも読んでいただいて、こんな賞をもらえるのは当にありがたいと思っています」と喜んだ。 その上で、「子どもたちのやりたいことは、昔も今も変わらない。それをつくづくと感じます」と分析。さらに「親子3代にわたって読まれているようです。来年はアニメになると言ってますが、どういう

    小説「ぼくらの七日間戦争」が来年アニメ化…過去に宮沢りえ主演で映画化、大人気/デイリースポーツ online
  • 「断らない賃貸」広がらず 高齢者支援策、家主にリスク:朝日新聞デジタル

    所得の少ない人やお年寄りらの賃貸入居を「断らない住宅」を増やそうと、国土交通省が始めた制度に登録された住居の数が、目標の0・4%にとどまっている。2020年度に17万5千戸の目標だが、現在は622戸。スタートから半年だが、自治体が支援に及び腰で、家主が登録に二の足を踏んでいるのが要因だ。 制度は2017年10月に施行された「新たな住宅セーフティーネット法」に基づいて新設された。低所得者や高齢者、障害者など「住宅確保要配慮者」の入居を家主が断らない住宅を自治体に登録してもらう。家主は家賃滞納などを警戒し、高齢者や障害者らの入居に拒否感を抱きがちだ。実際に入居を断るケースもあり、こうした現状を打破しようとのねらいがある。 家主は、空き家の場合の改修工事に最大計200万円、家賃補助に月最大計4万円の支援を国、自治体から受けられる。法律上の義務はないが、国交省は予算を確保。実際に事業を行うかどうか

    「断らない賃貸」広がらず 高齢者支援策、家主にリスク:朝日新聞デジタル
  • 若者の間で『やばたにえん』が流行っているらしいので『了解道中膝栗毛』を流行らせたい→みなさんの軽妙なギャグが集まる

    ずんだコロッケ @zundacroquette どうやら若者の間で「やばたにえん」という言葉が流行ってるようですが、私がLINEやメールで多用する「了解道中膝栗毛」もなんとかして流行ってほしい 2018-05-04 23:56:01

    若者の間で『やばたにえん』が流行っているらしいので『了解道中膝栗毛』を流行らせたい→みなさんの軽妙なギャグが集まる
  • そろそろ「『昔のモノを知らない若者』に驚愕する奴」に名付けしろ

    SNSとかで「教え子が~知らなくてビックリ!」とか「部下が~知らないらしく隔世の感」とか いい加減ウザいんだよ 若者が昔のモノを知らなくて当たり前だろ 10年20年前の生活文化は義務教育じゃねーんだぞ それをお前ら「年寄り」が若者に教えもせずに知ることが出来るとかエスパーじゃねえんだぞ 勝手にたまげてろ なので、悪名高い「嘘松」みたいに一言でこいつらを表す単語を考えたい 意見求ム

    そろそろ「『昔のモノを知らない若者』に驚愕する奴」に名付けしろ
  • 「共産党も選挙時は多少気を使って」民進・大塚代表:朝日新聞デジタル

    大塚耕平・民進党代表(発言録) (7日に結党する「国民民主党」と共産党との関係について)選挙の時にはやはり多少気を使っていただかないと、政権交代は起きない。(政権交代した)2009年の時は、300小選挙区のうち150で共産党さんは(候補者を)立てなかった。だから、ときどき政権交代を起こすという共通の目標に向かって、共産党のみなさんにも協力していただきたい。 例えば、僕たちは自衛隊は当然合憲だと思っているが、共産党の場合は違憲だとおっしゃっている。こういう非常に大事なところで一致しないと、なかなか(連立)政権は難しい。 公明党の場合は、実は社会保障や経済政策や憲法の問題でも、一番考え方は近いと言えば近い。与党の一角ではあるが、よく話し合いはしていきたい。例えば、安倍(晋三首相)さんが憲法改正などを相当無理をして強行すると、(自公に)亀裂が入る可能性が出てくることはあると思います。(ネット番組

    「共産党も選挙時は多少気を使って」民進・大塚代表:朝日新聞デジタル
    laislanopira
    laislanopira 2018/05/06
    ……。
  • 不正なGoogle Chromeの拡張機能によりページが書き換えられ、総額500万円分の仮想通貨が盗み取られる | 匿名ブログ

    不正なGoogle Chrome拡張機能によりページが書き換えられ、総額500万円分の仮想通貨が盗み取られる Google ChromeやFirefoxなどのウェブブラウザは、ブラウザの機能を向上させるために第三者が開発した自作のソフトウェアをブラウザ内で動作させる「拡張機能」「アドオン」などの仕組みを備えています。 今月3日、Chrome拡張機能マーケットプレイス「Chromeウェブストア」において、「ドテンくる」という名前で配信されていた拡張機能が、利用者の仮想通貨を窃取する不正なコードを埋め込んでいたことがユーザーの報告で明らかになりました。 ドテンくる これは詐欺です bitflyer bitmexの全サイトの自分のデータの読み取りと変更 と、いう内容が含まれており 送金のアドレスが書き換わってる事例が何件か発生。 入れてる人は即座にアンインストール推奨&確認お願いします rt

    不正なGoogle Chromeの拡張機能によりページが書き換えられ、総額500万円分の仮想通貨が盗み取られる | 匿名ブログ
  • FGOでゴールデンウィークが溶けた - シロクマの屑籠

    マンガで分かる! Fate/Grand Order(1) (角川コミックス) 作者: リヨ,TYPE-MOON出版社/メーカー: KADOKAWA発売日: 2017/08/02メディア: コミックこの商品を含むブログ (5件) を見る FGOでゴールデンウィークを溶かしてしまった。 2016年頃から、私のtwitterのタイムラインにはFGO中毒者が続出し、2017年8月には、小島アジコさんが「シロクマさんもFGOをやろうよー」と悪魔の誘いをかけてきた。周囲の評価から、絶対に自分好みの、ヤバいゲームだとはわかっていたが、これ以上ゲームをしょい込むのは避けたかった。ところが『アズールレーン』をやめて『ポケモンGO』も停止させて心の隙が生まれたのか、つい、出来心で『FGO』をインストールしてしまった! もう、タイムラインには1~2年前の賑わいは無いし、3年遅れてソーシャルゲームを始めるのもなん

    FGOでゴールデンウィークが溶けた - シロクマの屑籠
  • 「アメリカで抗がん剤は使われていない」という嘘について

    アメリカでは抗がん剤はもう使われていない、FDA(アメリカ品医薬品局: 薬の承認をするところ)は抗がん剤を禁止している」という嘘も、ネットで良く見られます。こちらもWHOが抗がん剤を禁止していると同じタイプの嘘です。一般の人の多くが、英語で専門的な情報を調べられないという隙をついたもので、また日人はアメリカでやることを信じる傾向があるので、アメリカを出すことで信じさせようとする嘘です。 これは全くの嘘です。アメリカで抗がん剤治療は禁止されているどころか、今でもたくさん行われており、多くの患者さんが抗がん剤治療を行い、がんと闘っています。医療者側としてはバカバカし過ぎる嘘なのですが、一般の方が簡単には見抜けませんので、この機会に明確に否定しておこうと思います。 FDAは抗がん剤を禁止していません FDAは抗がん剤を禁止するどころか、がん治療に使ってもらうためにたくさんの抗がん剤を承認し

    「アメリカで抗がん剤は使われていない」という嘘について
  • 原始時代の育児が想像つかない

    子供がいる人は嫌というほど思い知ってるだろうけど、人間の子供はあまりにも活動的すぎる。 現代でもそこら中に危険がいっぱいなのに、野生で暮らしてた頃なんかそれこそ子供はあっという間に死ぬだろう。 普通に考えれば(少なくとも幼児期には)より臆病な個体ほど生き残る確率が高いはずで、 ヒトの遺伝子は昔と大して変わってないんだから現代の子供だってもっと臆病な性格が普通になってそうなものだが。

    原始時代の育児が想像つかない
    laislanopira
    laislanopira 2018/05/06
    多産多死
  • 西郷の墓地で大久保の法要「待った」 反発受け名称変更:朝日新聞デジタル

    明治維新の立役者である薩摩藩の大久保利通の没後140年の法要を、西郷隆盛が眠る鹿児島市の墓地で催そうとした有志のグループが反発を受け、法要の名称などを変更していたことがわかった。西郷と幼なじみだが、西南戦争で西郷を敗死させた大久保への風当たりは今も強い。法要は西南戦争の戦没者を政府軍、薩摩軍問わず追悼するものとして、6日に開催される。 大久保と西郷は同じ鹿児島・加治屋町の出身。徳川幕府を倒し、明治維新を成し遂げた2人だが、新政府の政策をめぐって対立。1877年に薩軍を率いて反乱を起こした西郷を鎮圧した大久保の人気は、西郷に比べるといま一つだ。 明治維新150周年の今年は、西南戦争の翌年に東京で暗殺された大久保の没後140年にもあたる。 そこで、西郷らが葬られている同市の南洲墓地に昨年9月、政府軍と薩軍を一緒に弔う慰霊塔を建立した有志の団体「西南之役官軍薩軍恩讐(おんしゅう)を越えての会」が

    西郷の墓地で大久保の法要「待った」 反発受け名称変更:朝日新聞デジタル
  • 学校行かずゲーム16時間 運動乏しく、肺は53歳判定:朝日新聞デジタル

    歴史的な寒波が東京を襲った1月下旬、都内在住の女性(44)は自宅アパート前にとめた乗用車で夜を明かした。車内は零下8度。息で窓が真っ白になった。でも、自宅に戻るのが怖くて寒さに耐えた。 自宅には、面倒をみている当時中学3年の男子生徒(15)がいた。学校にも塾にも行かずに家でスマートフォンのゲームばかりしているのをとがめたら、キレて襲いかかってきた。 「うるせえ」「死ね」 髪をつかまれてひきずり回され、殴る蹴るの暴行を受けた。身の危険を感じ、家を出た。 暴力は日常茶飯事だった。肋骨(ろっこつ)にひびが入ったり、腰を痛めて動けなくなり救急車で運ばれたりした。椅子を投げつけ、壁や家具はボコボコだ。 男子生徒は「ゲームにはオーラがある」という。はまっていたのはキャラクターを集めて育て、対戦させるオンラインゲーム。常にバージョンアップされて新しいキャラが次々に登場し、終わりがない。ネットを介して見知

    学校行かずゲーム16時間 運動乏しく、肺は53歳判定:朝日新聞デジタル
  • デフォルト常連国のアルゼンチン、政策金利が40%まで上昇 : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    デフォルト常連国のアルゼンチン、政策金利が40%まで上昇 : 市況かぶ全力2階建
  • 「ランチ食べ放題」で客が元をとれないワケ

    事をしたり、サービスを受けたりした時、誰もが心の中に「もったいない」とか「元を取りたい」という気持ちを持っています。例えばランチブッフェ(ここでは「立」よりも「べ放題」の意味で使います)が典型例です。 もし注文したら「同じおカネを払ったのだから少しでもたくさんべなきゃ損だ」と考えるのは自然なことです。ところがランチブッフェではまずほとんどの場合、元を取ることはできません。その理由はどうしてなのでしょうか。 「べ放題」が好まれる3つの理由とは? ランチブッフェというのは、多くの人に人気があります。その理由は(1)決まった料金で好きなだけべられるからお得感がある、(2)好きな物が好きなだけべられる、(3)いろいろ種類がたくさんあるので楽しめる、といったところにあるのでしょう。 確かに目の前にごちそうが並んでいると、あれもこれもべたくなるという気持ちはよくわかります。例えば料金が

    「ランチ食べ放題」で客が元をとれないワケ
  • すげえハードルの高い海藻

    べるまでに ・水で戻す(20分程度) ・ゆがく(20分弱) ・水にさらす(5~6時間…!) ・煮る(長時間) この4工程ある。 特に水にさらす工程は5~6時間とあり、すべて終えてべられるまでに半日かかることになる。 ……忘れちゃわないのかな……それは。 ていねい国ではよくあるはなしなのだろう 分かっているのだ、ひごろ干ぶつや豆、玄米に山菜などを扱いなれている料理レベルの高い方にはこういった調理過程は当たり前のことだろう。 寝る間を使うなどしてきっと難なくスマートにこなすのだ。 ……かっこいいなあもう! そういうことすっとやっちゃうかんじかっこいいなあ! 波よ聞いてくれ、料理ていねい派の方々がスマートにあらめを調理している、一方そのころ私は雑にレンジでなにか温め、しかもレンジがかかりきるのも待てずに半生で何かかじってるのだ。 ずぼらで雑でせっかちなのだ。 そんなせっかち国の住人のわたしに

    すげえハードルの高い海藻
  • 国立近代美術館『横山大観展』と、蒲田温泉 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    5月4日。起きたらけっこうな時間だったので、日は近場にお出かけの日にする。朝飯べて昼前に出て、近所の野毛山動物園へ。こいのぼりなれあぬ、きりんのぼりとかわにのぼりなどが泳いでいる それにしても、大変な混雑。すごい、こんなひとがくるのか ぐるっとお散歩して出て 桜木町から東京へ、そして竹橋へ。国立近代美術館へ行く 生誕150年 横山大観展 | 東京国立近代美術館 東京国立近代美術館『横山大観展』は会場内の混雑にびっくり。なんでこんなに混んでいるのか…トーハクはあんなに空いているのに… しかし自分のように横山大観があまり好きでない人にこそ見て欲しい。一点だけ見ると下手…で終わる作品、周囲から漏れ聞こえる感想も聴きながら時代を追ってじっくり観察して行くと、なぜ大観がそんなに人気があるのかなんとなく解ってくる。 センスの感じられない琳派風の構図、迷いしか無い筆運び、立体感の感じられない描写…古

    国立近代美術館『横山大観展』と、蒲田温泉 - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • 2日目の三宅島、アカコッコ館へ。そして帰りの船に乗り - 日毎に敵と懶惰に戦う

    夕べは晩飯って早々に寝てしまい、三宅島のホテルで5時半ごろ起床、屋上に上がって朝日を見て ちょっと近所を散歩。山側に行くと蒼と森が茂っているけれど、ところどころ、噴火の傷跡が見られる。立ち入り禁止場所もそれなりに多い 街には花が咲き、南国風 観光案内と噴火への備えが一体になっている さらに海側、港のほうに降りてみると 三宅島は溶岩流や泥流の被害に遭ったあと整備しました、的なところが多い。コンクリート工場をいくつか見たけど、需要が多いのだろうな。昨日、夕陽を見た海岸には、磯釣りの人が多く出ていた 朝飯も美味しくいただいて、8時ごろ出発。ここのお宿、朝、観光協会まで送ってくれるんだけれど、その途中で山の中腹の展望台に連れて行ってくれるらしい。至れり尽くせり もう一軒やっている『民宿みなと』は少し前からやっていて、楽天トラベルでも評判良いのだけれど、こちらのプチホテルあいらんどは経営を引き継

    2日目の三宅島、アカコッコ館へ。そして帰りの船に乗り - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • 鉄腕アトムの「原画」約3500万円で落札 フランス | NHKニュース

    漫画家の手塚治虫さんの代表作「鉄腕アトム」の原画とされる1枚の作品がフランスの首都パリで5日オークションにかけられ、日円でおよそ3500万円と、この日の最高値で落札されました。 オークション会社によりますと、この作品は1950年代に出版された少年漫画雑誌の1ページで、鉄腕アトムが悪者と戦うシーンが6コマ描かれていて、オーストラリアに住む人が、かつて地元で開かれた手塚さんの作品展を訪れた際に手に入れたということです。 オークションでは開始と同時に金額が跳ね上がり、手数料込みで26万9400ユーロ、日円でおよそ3500万円と、この日の最高値で落札されました。落札した人の詳細は明らかにされていませんが、オークションに電話で参加した、ヨーロッパの国籍の収集家だということです。 フランスでは日漫画の人気が高く、とりわけ世界的に有名な「鉄腕アトム」の原画とされる作品がヨーロッパの市場に出ること

    鉄腕アトムの「原画」約3500万円で落札 フランス | NHKニュース
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
  • 丸善雄松堂、退廃していく書店の実情を退職した人に晒されて企業イメージ悪化 : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    丸善雄松堂、退廃していく書店の実情を退職した人に晒されて企業イメージ悪化 : 市況かぶ全力2階建
  • 「ひとつの本屋で起きたこと。」はここ10年で割とよく見てきたはなし

    https://nyawaraban2014.amebaownd.com/posts/4135126 自分も数年前に大学内の類似施設で似たような問題に直面して数年解決を試みたけど 自分の実力だけでは解決は難しいなと思ったので、諦めて業種替えした。 最初の転職活動で年収が100万円近く上がったのには唖然としたけど。 自分が好きになったことにつけ込まれる業界で働くより、自分を評価してくれる業界で働いた方が金銭的には 幸せになれると思います。 委託元としての大学業務を発注するには業務内容の把握と評価を適切にできる必要があるが、大学側に書店運営を 評価できる人材がいることは期待できない。 誰もが(財務課が)納得する「委託費用」に評価の重きが置かれることになりがち。 大学全体として正規職員以外の職位者には歪んだ指定制度の名残か最低賃金(以下)で雇いたい傾向が強い。 非常勤教職員、ポスドク、委託先スタ

    「ひとつの本屋で起きたこと。」はここ10年で割とよく見てきたはなし
  • 宇野維正 on Twitter: "どうして日本で「インフィニティ・ウォー」がアメリカの30分の1、韓国の4分の1しか客が入らないか? 結局のところその理由は「数年単位でドラマの世界を追っていく」という現在の世界中の一般視聴者のスタンダードがまだ日本ではできあがって… https://t.co/WMdmJDsVQC"

    どうして日で「インフィニティ・ウォー」がアメリカの30分の1、韓国の4分の1しか客が入らないか? 結局のところその理由は「数年単位でドラマの世界を追っていく」という現在の世界中の一般視聴者のスタンダードがまだ日ではできあがって… https://t.co/WMdmJDsVQC

    宇野維正 on Twitter: "どうして日本で「インフィニティ・ウォー」がアメリカの30分の1、韓国の4分の1しか客が入らないか? 結局のところその理由は「数年単位でドラマの世界を追っていく」という現在の世界中の一般視聴者のスタンダードがまだ日本ではできあがって… https://t.co/WMdmJDsVQC"
    laislanopira
    laislanopira 2018/05/06
    出羽の守
  • 昔のシャンプーの広告に書かれた洗髪の頻度の推移がコレなかなか興味深いと話題に「今では考えられない」

    らび @ibaruyan 1枚目:シャンプーの広告(1932年) 2枚目:シャンプーの広告(1935年) 3枚目:シャンプーの広告(1965年) 4枚目:シャンプーの広告(1983年) pic.twitter.com/5bMLnEgUB5 2018-05-05 02:55:35

    昔のシャンプーの広告に書かれた洗髪の頻度の推移がコレなかなか興味深いと話題に「今では考えられない」
  • https://twitter.com/ibaruyan/status/992462760121286656

    https://twitter.com/ibaruyan/status/992462760121286656
  • 「若者の○○離れ」の原因はコレ?新聞の投書欄に寄せられた「お金の若者離れ」にハッとさせられる

    山口秀夫 @pjKfU8lcACSHF77 @CybershotTad 若者だけではありません… 独り暮らしの85歳のお年寄りが一月65,000円の年金から4万円の家賃を払い以前は無料で診療を受けられていたのに医療費が8,000円掛かると…残りが水道光熱費と費、必要なものは百均で、と… 夫婦二人でやっとこ暮らし、どちらか欠けるとたちまち生活保護水準以下…酷すぎる… 2018-05-05 16:51:52

    「若者の○○離れ」の原因はコレ?新聞の投書欄に寄せられた「お金の若者離れ」にハッとさせられる
  • 田端信太郎氏が梅木雄平さんの出会い系プロフを晒して大げんか - Hagex-day info

    な、な、な、なーーーんと、ZOZOTOWN春の乞祭りで有名な田端信太郎氏が、女性はセリーヌ以上のバッグを持て!で炎上した梅木雄平さんの出会い系プロフを、Twitterでリツイート。 なぜか梅木さんはこの行為に激怒し、田端氏への恨み辛みをツイートして、Twitterアカウントを鍵アカウント化する。 梅木さんはこの前の大晦日にも、出会い系アプリでパパ活を行なっているとネットで晒され、5ヵ月ぶり2度目の出会い系プロフ暴露である。 ガチなのか単なるプロレスなのか、判断は難しい部分事件である。しかし、あの梅木雄平さんがこんなにオモシロいイベントを自分の名前で開催する可能性は低いとハゲ子は考えているため、ガチなのではないかと推測。 とりあえず昨日発生した田端 vs 梅木の喧嘩の様子をまとめてみたぞ。 田端さんとの掛け合いで話題になる梅木さん。 アカウントの真偽はともかく、 一目見たところ、このプロフ

  • 『子どもができて考えた、ワクチンと命のこと。』 - HONZ

    書の原書は、2014年9月にアメリカで刊行されたOn Immunity: An Inoculationである。著者のユーラ・ビスはノースウェスタン大学でライティングを教えている文筆家だ。これまでの著書に、The Balloonists およびNotes from No Man’s Land: AmericanEssays がある。後者はアメリカにおける人種と人種に基づくアイデンティティをテーマにしたエッセイで、全米批評家協会賞を受賞した。彼女のエッセイは、『ビリーバー』『ハーパーズ』『ニューヨーク・タイムズ』などの媒体にも掲載されている。 近ごろアメリカでは、自分の子にあえて小児ワクチンを接種させない母親が増えていて、麻疹が突発的に流行するような事態が生じている。そうした母親のおおよそのプロフィールは、白人で高学歴、社会経済的に恵まれた女性だ。1970年代後半に生まれたユーラ・ビスはまさ

    『子どもができて考えた、ワクチンと命のこと。』 - HONZ
    laislanopira
    laislanopira 2018/05/06
    なぜワクチンを避けるほうが危険なのに、ワクチンは不安を掻き立てるのか
  • 『老いぼれ記者魂 青山学院大学春木教授事件四十五年目の結末』執念の追跡の果てに - HONZ

    昭和48年(1973年)3月、青山学院大学で後世に残る一大スキャンダルが噴出した。「大学教授が教え子に暴行した」と朝日新聞がすっぱ抜いたのだ。 逮捕されたのは、当時の法学部教授、春木猛(63)で被害者は同学部4年生のA・T子さん。被害者の証言や警察の調べ、関係者の話を総合すると、春木教授は「卒業試験の採点を手伝ってほしい」とT子さんに声をかけ自分の研究室で乱暴し、いったんは謝ったものの、その一日おいた後、今度は「卒業後は学校に残って研究を手伝ってほしい」ともちかけ、再び乱暴した。T子さんは一週間程度の怪我をしたという。 だがこの事件、当初から不自然であると感じる人が多かった。地位も名誉もある63歳の教授が自分の研究室に連れ込んで乱暴を、それも二回もするだろうか。女子学生もその相手と重ねて会うだろうか。何らかの目的でハニートラップを仕掛けたのではないのか。 著者は当時、毎日新聞の社会部の記者

    『老いぼれ記者魂 青山学院大学春木教授事件四十五年目の結末』執念の追跡の果てに - HONZ
  • 高田馬場の伝説、赤本だらけの古本屋「さとし書房」がすげえ!

    早稲田通りに、何やらものすごい数の赤(=大学の過去問題集)を並べたお店がある。 受験生時代、早稲田を受けたときに見ておどろいた「赤の壁」。とうとうその秘密を聞く日がやってきた(ちなみに早稲田は落ちた)。 ライター、番組リサーチャー。過去に秘密のケンミンSHOWを7年担当し、ローカルネタにそこそこくわしい。「幻の○○」など、夢の跡を調べて歩くことがライフワークのひとつ。ほか卓球、カップラーメン、競馬が好き。(動画インタビュー) 前の記事:47都道府県をメンコにして戦い、1~47位まで決めてみた > 個人サイト 文化放想ホームランライター

    高田馬場の伝説、赤本だらけの古本屋「さとし書房」がすげえ!
  • 地上7mのフクロウが見守る、すげえ山奥の夜祭り

    祭りといってもワッショイでもピ~ヒャララ~でもない、静寂閑雅な響きを感じる"夜"祭り。それに惹かれて予習ナシで行った。すげえ山奥だった。 すげえのはそれだけではない。 鳥居は栃木と茨城の県境にそびえたち、日最大級、すげえデカい大フクロウの像まである(写真はない)。 そして、氏子の皆さんに支えられた、ローカルであたたかいすげえひっそりとした祭事だったのだ。

    地上7mのフクロウが見守る、すげえ山奥の夜祭り
  • マルクス生誕200年 出身地に中国から銅像 ドイツ | NHKニュース

    旧ソビエトや中国など共産主義国家の成立に大きな影響を与えた思想家、カール・マルクスの生誕200年に合わせて、出身地のドイツ西部の町に中国政府からマルクスの銅像が贈られ、5日、披露されました。 マルクスの生誕から200年となった5日、出身地のドイツ西部トリーアでは、友好の証しとして中国政府から贈られた銅像が披露されました。高さ5.5メートルの銅像は中国の彫刻家が制作したもので、マルクスが書物を手に歩く姿が表現されています。 披露式典では中国の国務院新聞弁公室の郭衛民副主任があいさつし、「中国共産党はマルクス主義を継承し、中国の実情に合わせて発展させている」と述べ、マルクスと中国とのつながりを強調しました。また、トリーア市のライベ市長は「銅像はマルクスがこの市で生まれたからこそ贈られた友好の証しだ」と歓迎しました。 銅像の受け入れをめぐっては、マルクスに対する評価が分かれていることなどから地元

    マルクス生誕200年 出身地に中国から銅像 ドイツ | NHKニュース
  • シネマの週末・この1本:ザ・スクエア 思いやりの聖域 傍観許さぬ現代風刺 | 毎日新聞

  • シネマの週末・この1本:女は二度決断する 覚悟した問題提起 | 毎日新聞

    数多くの受賞歴を持つドイツのファティ・アキン監督が、2000年代に同国で起こった極右グループの連続テロ事件に想を得た新作だ。遠いヨーロッパの話と見過ごすなかれ。理不尽な暴力によって最愛の家族の命を奪われた遺族の感情、行動に焦点を絞り、並外れたインパクトと普遍性を獲得している。 ハンブルクの商業地区で爆弾が爆発し、白人女性カティヤ(ダイアン・クルーガー)の夫と幼い息子が死亡した。警察はカティヤの夫が犯罪歴のある移民だという点に着目し、犯罪に関わる移民同士の抗争を疑うが、現場で不審人物を目撃したカティヤの証言で、ネオナチの若い夫婦がテロ容疑で逮捕される。悲しみのどん底で法の裁きを望むカティヤだが、彼女の行く手には非情な現実が待っていた。 驚かされるのは、3章構成の脚の緻密さと一つ一つの描写の生々しい具体性だ。例えば第2章の裁判。テロの瞬間は映像化されていないのに、遺体の損壊状況を語る検死官の

    シネマの週末・この1本:女は二度決断する 覚悟した問題提起 | 毎日新聞