タグ

2011年1月12日のブックマーク (7件)

  • いまここに巨大隕石が降ってきたらどうなりますか...をネットで大予測可能に!

    いまここに巨大隕石が降ってきたらどうなりますか...をネットで大予測可能に!2011.01.12 16:00 まだ逃げる準備だって間に合います... 日頃は大気圏に保護されているので無縁ですけど、意外とドカンと地球に衝突しちゃったらトンでもないことになる大型の地球近傍天体(NEO)だって周囲にはウヨウヨと漂っているそうですね。で、もしも当にウチの近くに巨大隕石が降ってきちゃったらどうしたらいいんでしょうか? そんな疑問に科学的計算で答えてくれる新サイト「Impact: Earth!」がパデュー大学から公開中なんですけど、これがなかなかリアルでスゴイんですよ。地球に迫った衝突の危険が予測される小惑星の大きさ、密度、衝突角度、激突地点からの距離などなどを入力しますと、瞬時に入力エリアでのインパクトをリアルに表示してくれますよ。どれくらいの深さでクレーターができてしまうのか? 地震や津波、さら

    いまここに巨大隕石が降ってきたらどうなりますか...をネットで大予測可能に!
  • Interactive shell for seqdiag

    Interactive shell for seqdiag (for non IE browers) Source: { A -> B [label = "generate"]; A -> C [label = "run()"]; A -> D [label = "exit()"]; } Share your diagram: Shorten URL is here. Diagram:

    lanius
    lanius 2011/01/12
    シーケンス図を生成するseqdiag。
  • Windowsフォームのテスト術(1/3) - @IT

    プログラム開発には、ウォーター・フォールやスパイラル、アジャイルなどさまざまな開発手法がある。しかしどのような手法を取ったとしても、記述したコードにはテストが必要ということに変わりはない。 品質のよい、バグの少ないプログラムに仕上げるには、「テスト・ケースの選定」と「テストの実施」が重要だ。正常に動いているプログラム・コードを少しでも変更したら、すべてのテスト・ケースを再実行し、「変更部分がきちんと変更された仕様どおりに動いているか」と「それ以外の部分がいままで通り動いているか」を確認するのが理想的だ。 以前はテストの実施は、人がテスト仕様書を見ながらプログラムを動かして目視で確認するという方法しかなかったために、「全テスト」という理想を実現するのは時間と人手が必要だった。しかし最近は、自動的にテストを実施してくれる自動テスト・ツールが登場して、全テストを常に行うことも現実的な方法になって

    lanius
    lanius 2011/01/12
  • Webデザイナー必読?!著作権について知っておくべき10のこと - kojika17

    Webデザインに限らず、制作したものに発生する「著作権」を知っておかないと、トラブルの元になるかもしれません。 特にWebデザインの場合は写真、文章、素材。 場合により動画など多岐の著作物を扱う場合が多々あります。 自分の頭の整理のためにも、Webデザイナー、ディレクターが知っておくべき著作権のことについて、まとめてみました。 1、著作権の基礎知識 著作権とは、知的財産権の一つです。 日の著作権は「無方式主義」と呼ばれる方式で、制作物を制作すると自動的に著作権が発生します。 この時、著作者人格権と**著作権(著作財産権)**に分かれます。 「著作者人格権」と「著作権(著作財産権)」について 著作者人格権 簡単に言えば「制作者」 公表の時の手段、方法を決定できる権利です。 法律上、制作者の同意がなければ公表できません。 著作権(著作財産権) Webデザイナーにとっては、Webサイトなど制作

    Webデザイナー必読?!著作権について知っておくべき10のこと - kojika17
  • 全天3Dマップ - 蝉コロン

    ぼやぼや, 科学ハッブル望遠鏡をはじめとしたいくつかのソースからの画像を集めて作ったものらしい。http://svs.gsfc.nasa.gov/vis/a010000/a010100/a010136/にフルサイズムービー有り。 Sloan Digital Sky Surveyは宇宙の地図を作るというプロジェクトだそうです。東大に日語サイトがあるみたいなんだけど更新されてなくてよくわかんない。http://hikari.astron.s.u-tokyo.ac.jp/work/SDSS/sdss-j.html あ、wikipedia:スローン・デジタル・スカイサーベイが有りました。http://skyserver.sdss.org/edr/jp/が公式サイト(日語)なのかな。「宇宙ゲノムプロジェクト」と名乗っているのが気になる。地図作りということか。ゲノムは最近「地図」ってあんま言わない

    lanius
    lanius 2011/01/12
    美しい。
  • taglet

    Welcome! nfc-taglet.com is being shared via Free DNS, a dynamic DNS domain sharing project where members can setup, and administrate their dns entries on their own remote internet connected systems in real time. To create a free subdomain from any shared domain, you can visit the shared domain list. For any dns related inquiries, questions, support, comments, or misuse contact dnsadmin@afraid.org

  • iPhoneで リーフ を遠隔操作…日産がアプリを開発 | レスポンス(Response.jp)

    日産自動車は、電気自動車(EV)『リーフ』に搭載した「EV-IT」のリモート操作ができる「iPhoneアプリケーション」を開発、1月11日から無料で配信を開始した。 リーフは、専用設計したEV専用情報通信システムを採用し、乗車中にナビゲーション画面を通じて様々なドライビングサポート機能の提供を受けられるほか、乗車前や降車後にも携帯電話やパソコンなどからオーナー向けウェブサイトにアクセスすることで、走行履歴の確認やバッテリーの状態管理、充電やエアコンのリモート操作などもできる。 今回、iPhoneでリモート操作できるアプリケーションを開発した。アプリを活用すれば、自宅などに駐車中のリーフをリモート操作で充電できる。充電開始時と終了時には登録したメールアドレスに通知のメールが送信される。 また、乗車前にリモート操作でエアコンのオン・オフを行い、車室内を快適な温度に設定したり、出発時刻にあわせた

    iPhoneで リーフ を遠隔操作…日産がアプリを開発 | レスポンス(Response.jp)