タグ

ブックマーク / digimaga.net (23)

  • 木で作られたLEGOブロック風デザインの知育玩具『もくロック(mokulock)』

    さわるときに木のぬくもりをたっぷりと感じられるLEGOブロック風デザインの知育玩具『もくロック(mokulock)』がステキです。 もくロックは森林を育てていくなかで間引かれた間伐材(かんばつざい)で作られているブロックで、山形県にある株式会社ニューテックシンセイが制作しています。 ひとつひとつブロックの色も木目も違っていて、木のブロックが人気のいま、これは売れそうな予感です。というか欲しい。ボクが。 モクロック 基セット 50ピース|ハンドメイド作品の購入・販売 "iichi" 残念ながら上記の『iichi×ソトコトWEBストア』での販売は終了していますが、ニューテックシンセイのウェブサイトから直接購入できます。気になるお値段、袋入り50ピースで2,835円です。 mokulock ちなみにLEGOブロックのデザイン特許ですが、2011年に切れたため2013年の今では誰でも自由に使える

    木で作られたLEGOブロック風デザインの知育玩具『もくロック(mokulock)』
    larker
    larker 2013/02/17
  • ペーパークラフトのドラゴンの視線がカメラを追い掛けてくる仕掛けが面白い

    紙に描かれているイラストのドラゴンの目が、カメラの位置を動かしてもずっとカメラ目線になる不思議な仕掛けが面白いです。これはビックリしました。 動画を見てまずはその不思議さを、そしてあとからタネを見て「なるほど!」と感心しましょう。 Amazing Dragon Illusion, Solved! – YouTube

    ペーパークラフトのドラゴンの視線がカメラを追い掛けてくる仕掛けが面白い
  • マグロ漁船の思い出を綴ったブログ『Fisherman's Memoir』が面白い

    都内にあるIT企業の社長の岩田慶次さんが、高校を卒業してから10年間マグロ漁船に乗っていたときの思い出を綴っているブログ『Fisherman’s Memoir』が超面白いです! IT企業とマグロ漁船。接点の“せ”の字もないような仕事になぜついていたのか? 何か悪いことをしてヤクザにムリヤリ乗船させられたのでは、なんて想像してましたが家業がマグロ漁船だったそうです。 体の弱い兄に代わって家業を継ぐため高校を卒業してすぐにマグロ漁船に乗り込んだ岩田さんでしたが、そこには一般人が想像できない世界が広がっていました――それは例えばこんな世界。 ベルトコンベヤーに背中から叩き付けられて、冷凍長はその場に倒れ込んだ。 倒れ込んだ左手から、おびただしい血が出ていのが見えた。 揚げ縄を中断し、冷凍長に駆け寄るとうつ伏せのまま 「ウゥゥゥ……」と声に鳴らない、うなり声を揚げていた。 血が出ている左手の手袋と

    マグロ漁船の思い出を綴ったブログ『Fisherman's Memoir』が面白い
    larker
    larker 2011/06/01
    後で読む
  • 世界で一番西の国サモア、日付変更線を変更して世界で一番東の国へ? | デジタルマガジン

    南太平洋の人口約18万人の島国サモアが、12月29日に国際日付変更線の西側に時間帯を移す計画だそうです。 日とサモア独立国との時差は20時間ですが、変更が実施されるとこれが4時間に短縮されます。ただの事務手続きですが、意外にもちょっとした影響が出ててくるようです。 たとえば、サモアはニュージーランドやオーストラリアと結びつきが強いのですが、サモアが働いている金曜日にオーストラリアは土曜日でお休み。オーストラリアが週明け月曜日になってもサモアはまだ日曜日。ということで、これまでは1週間で2日のビジネスチャンスが失われていました。これが3時間程度の時差に短縮されれば、仕事がぐっとやりやすくなります。 ただ、時差が縮まることで観光面では最後に日没を迎えるというキャッチフレーズが使えなくなってしまいます。そこで、日付変更線の東側に残る米領の東サモアとセットにして、記念日を2日間楽しむプランなどが

    larker
    larker 2011/05/17
    一瞬にして時空を超えるらしい
  • 『となりのトトロ』サツキとメイの家のペーパーキットが超難しいらしい

    ミニチュア模型を制作している株式会社さんけいが販売している『となりのトトロ』のペーパーキット、“サツキとメイの家”が超難しいらしいです。 Amazonに寄せられたレビューには、「内容は超上級者向け。子供や模型を作ったことがない素人には、とても完成させられない代物です。0.1mm単位の組立技術を要求されます。これを作例と同じように完成させられるのはプロモデラー以外いません」とかなり厳しいレビューが書かれています。 気になってほかにも作っている人がいないか調べてみたところ、「パッケージに書いてある作業時間10時間というのは、私には到底無理です」「パッケージには約10時間でできると書いてましたが、ここまで作るのに1時間弱掛かりました・・・」などと難しいというコメントが続々と。 ワンコと遊びつつ、サツキとメイの家を作り始めました: YUJIの、とろくさい日記 サツキとメイの家 製作6 完成|てつね

    『となりのトトロ』サツキとメイの家のペーパーキットが超難しいらしい
    larker
    larker 2011/05/17
    完成品からして紙っぽくないので難しそう
  • 仙台空港の復旧を手助けしたアメリカ軍に砂浜からARIGATOのメッセージ | デジタルマガジン

    4月6日、東日大震災による津波で水没した仙台空港は、現地の人々や自衛隊による修理と整備、そいてアメリカ空軍からのさまざまな支援により見事に復旧を果たしました。そのアメリカ空軍が支援を終えて滑走路に向かって最後のアプローチをかけたとき、彼らは海岸の砂浜に「ARIGATO」のメッセージを見つけたのです。 このメッセージを書いたのは宮城県名取市出身のmixiユーザーのチコさん。震災時東京にいたチコさんはすぐに実家のある名取市に戻り、被災地の惨状を目の当たりにしたといいます。 数日後、チコさんは壊滅的だった仙台空港がアメリカ空軍の手助けによって復旧しつつあることを知り、「どうにかしてありがとうの気持ちを伝えたい」と、震災前の仙台空港周辺を撮影した手作りの写真集と手紙を渡すことにしました。 仙台空港に向かったチコさんは、無事にアメリカ空軍のみなさんに直接お礼を伝えられたそうです。そしてその帰り際、

    larker
    larker 2011/04/20
    伝わったことがすばらしい
  • 岡山弁は「け・こ・し・て」の4文字だけでかなり意思疎通が図れる | デジタルマガジン

    生まれた時から周りのみんなが標準語です――というような環境でもない限り誰もが生まれついた地方の方言が身についているものですが、岡山弁の利便性はかなりのものですよ。 なんと、「け・こ・し・て」のたった4文字だけでかなりの意思疎通が図れるのです。そのまとめたものがこちらの写真。 けー……、けー? 写真は岡山に住むTwitterユーザーの@rekillさんがアップしたものですが、どういう雑誌がこれをまとめたのでしょうか。むしろそっちの方が気になります。 いやー、岡山弁ってすごいですね! 関連記事iPadのプロモーションビデオを広島弁で聞く“iPadの説明するけぇ、よう聞きんさい。” プリトヴィツェ湖群国立公園の美しい滝 狙って撮影した面白おかしい写真7枚 iOS4のフォルダ機能にマッチするデザインのiPhoneの壁紙11枚 美しいHDR写真7枚 Part6

    larker
    larker 2011/04/14
    鶏みたいだな、なんだか。
  • 魅力的でない選択肢を加えると本来なら選ばれない選択肢に誘導することができる

    TEDの『ダン・アリエリー:我々は当に自分で決めているのか?』を見て「なるほどねー」と勉強になったのでメモ的な意味もかねて掲載。 内容はズバリタイトルそのままで、来なら選ばれないような選択肢でも、魅力的でない選択肢を加えることで選ばせることができるようになるというものです。 行動経済学者のダン・アリエリー教授は、イギリスの新聞紙『Economist』のとある広告に疑問を持っていました。その広告とは、web版、もしくは新聞の定期購読を申し込むものだったのですが、このようなおかしな選択肢でした。 web版の定期購読。年間59ドル。 新聞の定期購読。年間125ドル。 webと新聞の定期購読。年間125ドル。 来なら真ん中の選択肢は必要ありませんね? マサチューセッツ工科大学(MIT)の学生100人に対して「どちらを選ぶか?」という実験を行ったところ、次のような結果となり、やはり真ん中を選ぶ

    魅力的でない選択肢を加えると本来なら選ばれない選択肢に誘導することができる
    larker
    larker 2011/03/07
    選択肢によって知らない間に誘導されているらしい
  • 動画で見るゲームの歴史

    ドイツ、ミュンヘンに住む学生のグループが映像でよく分かる“ゲーム歴史”動画を制作していたのでご紹介。これは素晴らしいですよ! 動画はビデオゲームの元祖と言われるTennis for Two(オシロスコープ)から始まり、パックマン(アーケード)、ドンキーコング(ファミコン)、ソニック・ザ・ヘッジホッグ(メガドライブ)とどんどん新しいゲームへと移り変わっていきます。 選ばれているゲームもそのハードを代表するゲームにピッタリなものばかりで、ゲームがどのように発展していったかがよく分かります。 History of Gaming on Vimeo [ via fubiz ]

    動画で見るゲームの歴史
  • 2個の100円ライターからミニチュアバイクができちゃった | デジタルマガジン

    街中などでたばこを吸う人がよく使っているのを見かける100円ライター。安価で火をつけられる便利な道具ですが、これを分解してなんとバイクを作っちゃった人があらわれました。 設計図があるわけではありませんが、バラバラになった部品が組み上がっていく写真を見ていると「ほうほう」と理解できてとても面白いですよ。 たばこ税の値上げにより禁煙を始めたという人は制作にチャレンジしてみてはどうでしょうか? [ via Interestings ] SOTO(ソト) ポケトーチ用ライター PT-01 1/12 オートバイ No.111 1/12 カワサキ ZZR1400 14111

  • iPhone、気球に載って高度30キロメートル。成層圏まで到達して宇宙を撮影する|デジタルマガジン

    7歳の少年、マックス・ガイスビューラー君とそのお父さん、ルーク・ガイスビューラーさんの手によって、ボクらのiPhoneは地上から遙か彼方、成層圏への旅行に出かけました。 アメリカ、ニューヨークのブルックリンに住むこの親子は、自分たちの力で宇宙を訪れることに憧れ、そしてそれを実行に移しました。気球に載せて、iPhoneを空高く飛ばしたのです。 準備に8ヶ月もの歳月を費やしたこのミッションは、特製の絶縁ケースにiPhone、ビデオカメラ、そしてGPSを入れ、直径約48センチの気象観測気球に付けて飛ばすというものでした。 親子の期待を胸に、iPhoneとその他を載せた気球はみるみる上昇。それから1時間後、気圧の変化による空気の膨張に耐えきれなくなった風船が「ポン!」と音を立てて割れました。到達した高さは、驚きの100,000フィート(約30キロメートル)。成層圏です。 そして、宇宙の撮影に成功し

    larker
    larker 2010/11/18
    自分で宇宙からの映像を取得とは!
  • 住民税や国民健康保険などの税金をコンビニで支払う時はファミリーマートがオススメ!

    最近よく、健康保険や国民健康保険などの税金をコンビニで支払ったのにアルバイトが着服していて支払われていなかった、というニュースを耳にします。代行収納の恐ろしいところですね。 asahi.comの記事によれば表に出てきた事件も、出てきてない事件も多くは店側が被害を弁済しているようですが、社会保険を任意継続していた場合などは、代金を支払わなかった翌日に被保険者としての資格を失ってしまうため、取り返しがつかなくなってしまうことも考えられます。 ボクも住民税、社会保険料をコンビニで支払っているのですが、この事件をよく見かけるようになってからはコンビニでの支払いがちょっと怖くなってしまいました。なるべく現金で支払いたいのですが、いまは銀行口座からの引き落としやクレジットカードでの支払いも考えています。 でも、現金大好き派としてはなるべくなら現金で支払いたいですよね? そんなことを考えながら毎月の税金

    住民税や国民健康保険などの税金をコンビニで支払う時はファミリーマートがオススメ!
  • 日本初!? 東京・池袋にiPadで注文ができる回転寿司屋がオープン!

    東京・池袋に業界初となる画期的なシステムを導入した回転寿司屋さんがオープンしたそうです。なんと、iPadでお寿司の注文ができちゃうんです! iPadにお寿司が載ってくるわけじゃないですよ! そのお寿司屋さんとは9月7日にリニューアルオープンしたダイニングパーク池袋にある『回し寿司 活』。iPadの注文システムは回転寿司評論家の米川伸生さんが前日のプレオープンに招待された時に見つけたのだそうです。 そのiPadの注文システムがコチラ。 photo:回転寿司を愛してる! おおおお、これはすごい! まさにiPadでの注文システム! 見事にお店にマッチしてますね! タッチパネル式の注文システムと言えば『くら寿司』が思い浮かびますが、まさかiPadでそれを実現しちゃうとは。米川さんの話によればお店側も導入コストを抑えられてお得なのだそうですが、独自にiPadアプリを開発してインストールしているのでし

    日本初!? 東京・池袋にiPadで注文ができる回転寿司屋がオープン!
    larker
    larker 2010/09/10
    もはや端末というよりもデバイスなのか?
  • JRAが映画館で競馬を疑似体験するために公開した『シネマ競馬』がおもしろい|デジタルマガジン

    JRAが映画館で映画編の上映前に上映するCGによる8頭立てのレース作品『シネマ競馬』を制作し、それをインターネットでも公開しているのですが、これがかなりおもしろいです。 この『シネマ競馬』は来場者に競馬を疑似体験して貰うためにつくったということなのですが……、“疑似体験”、って何なんでしょうか。 いったい何が言いたいのか? それはこの『シネマ競馬』を体験して貰えば分かります。 ちなみにボクが経験した競馬は、こんな感じでした。 これが競馬の疑似体験だ! JRA提供『シネマ競馬』 総獲得ポイントランキング上位100名に楽天ポイントが貰えるそうです。 出走馬説明。1番、ギンシャリボーイ。父馬、母馬の名前にもネタが入ってます。 2番、ピンクフェロモン。メンコがちょっとおかしいんじゃないですか!? 3番、チョクセンバンチョー。番長……。 4番、ハリウッドリムジン。2人乗ってますよ。 5番、バーニン

  • 【書評】備長炭でライトセーバー! 感電しながらUFO製造! 『あぶない科学実験』|デジタルマガジン

    先日、家に帰ると1封の封筒が届いていた。中を開けて出てきたのが、このだ。『あぶない科学実験』。いったい誰がこんな“怪しげな”を送ってきたのだろう? その答えも、中に入っていた。 「お久しぶりです。川口友万(かわぐちともかず)です」――『大人の怪しい実験室』の人だ。 あの川口さんが、新しいを出したらしい。それを私のようなブロガーにも送ってくれたわけだ。これは、読まなければならない。雑誌の仕事なども詰まっていたが、3日ほどで読み切った。そして爆笑した。 『大人の怪しい実験室』に負けず劣らず面白い。相変わらずバカなことばかりをやっている。今回は助手の方もつき、スケールも大幅にアップしていた。 目次 実験01 備長炭でスターウォーズごっこ 実験02 掃除機で作るホバークラフト 実験03 ダイエットコーラ大噴火 実験04 一瞬で凍る不思議な水 実験05 文房具の銃を持つ男 実験06 空飛ぶジャ

    larker
    larker 2010/05/06
    危ないけど面白そう
  • オフィスでできるアート。ホッチキスの芯だけで創られた都市『Ephemicropolis』|デジタルマガジン

    これはすごい。そしてカッコイイ! アーティストのピーター・ルートさんがホッチキスの芯だけをつかって、一つの都市を創り上げている。 都市の広さ、600×300センチ。使われたホッチキスの芯、その数10万。制作時間、延べ40時間のまさにアートな都市だ。都市は『Ephemicropolis』と名付けられている。 メイキング動画も用意されているので、写真とともに楽しんで欲しい。 [ エルエル via PETER ROOT ] nanoblock モノトーン

    larker
    larker 2010/04/27
    単純な素材、でもすごい
  • 「走ってるからって子供に注意しないで」スーパーに届いたクレーム投書がひどすぎる|デジタルマガジン

    photo:michael wagenhaeuser ニュースなどでモンスターペアレントが話題になっているが、そういう親はじつはかなりの数いるのかもしれない。このクレームの内容を見ると、当にそう思ってしまう。 今から紹介するクレームは2ちゃんねるで“スーパーに届いたクレーム投書”というタイトルで投稿されていたものだ。よって内容の真偽は確認できないのだが、その内容には唖然とさせられてしまう。しかもこれが「嘘だろう」と言い切れないものばかりなのだ。 それでは、驚きのクレーム投書を紹介する。 1680円の商品を買ったのに駐車券は2000円以上からですと言われもらえませんでした。もう2度と行きません。 専門店で買ったらポイントつけてもらえませんでした。同じスーパーの中にあるのに納得いきません。 自販機でもレシートが出るようにしてください。 ちょっと走ってるからといって子供に直接注意するのはやめて

  • I love カップヌードル。カップヌードルなマグカップ|デジタルマガジン

    日清品を代表するインスタントラーメン、カップヌードル(もちろんチキンラーメンも!)。そのカップヌードルが大好きという方にオススメしたいマグカップがコレだ。 その名も『ヌードルマグ』。見た目もまさにカップヌードルである。もちろん日清の許可を得て作られている商品なのでそこはご安心を。 『ヌードルマグ』にはフタもついており、これにカップヌードルの中身を移してお湯を入れて3分、なんてこともできるらしい。個人的にはこれでお茶やコーヒーを飲んでみたいが、そんな使い方は邪道だろうか? 陶磁器なので電子レンジ・器洗浄機・オーブンなんでもござれだ。カップヌードルが好きという方は市場から消え去らないうちに手元に置いておくといいだろう。 ヌードルマグ

    larker
    larker 2010/04/13
    おもしろい
  • 携帯電話やリモコン、鍵などの「あれはどこいった?」をなくす『どこいっ太郎』|デジタルマガジン

    2010年04月08日 20:00 部屋が散らかっていて携帯電話やリモコン、鍵などの小さな身の回りのアイテムがよく失くなるというアナタ、『どこいっ太郎』がその悩みを解決してくれるぞ。 『どこいっ太郎』は、ボタンを押すだけでその“失くなったもの”がどこにあるのかが分かるスグレモノのアイテムだ。よく失くしてしまうモノに子機をストラップのように取り付け、親機のボタンを押すと子機が鳴って場所がわかる仕組みになっている。 最大受信距離はなんと7メートル。これだけ広ければいくら妖怪リモコン隠しが家電のリモコンを隠そうとも、たやすく発見することができるはずだ。 よくモノを失くすという方はぜひ試してみて欲しい。欲しいときの「あれはどこいった?」がなくなるだけでかなりストレスがなくなるはずだ。 ただ、今後は『どこいっ太郎』が見つからなくてイライラしてしまうかもしれないが……。 (篠原 修司)

  • 福井県立図書館のホームページに掲載されている本の“覚え違いタイトル集”が面白いと話題|デジタルマガジン

    photo:Lochaven 福井県の県立図書館のホームページ。ここに掲載されているの“覚え違いタイトル集”が面白いと2ちゃんねるを中心に話題となっている。 一体どんな覚え違いをしているのだろうか? いくつか挙げてみよう。 例)覚え違い → 当はこうでした ブラック・ジャパン → 『ブラック・シャンパン』ますい志保/著 トコトコ公太郎 → 『とっとこハム太郎』河井リツ子/著 1997.11 小学館 僕の初恋をキミにそそぐ → 『僕の初恋をキミに捧ぐ』青木琴美/著 ポリネシアンラブ → 『サイレント・ラブ』五木寛之/著 人は見た目が7割 → 『人は見た目が9割』竹内一郎/著 奥野細道 → 『おくのほそ道』松尾芭蕉/著 ぷれみあむわん → 『ミレニアム 1』スティーグ・ラーソン/著 いけずの京都 → 『ナマの京都』グレゴリ青山/著 「探さない」とかそんな感じのヤツ → 『求めない』加島祥造

    larker
    larker 2010/02/24
    面白い。確かに間違えやすいかも。