2015年6月4日のブックマーク (36件)

  • アキノ比大統領が日本に期待していたこと: 極東ブログ

    フィリピンのアキノ大統領が2日に来日し、国会や都下で講演を行なった。非常に興味深いものだった。そこまで踏み込んで発言するのかと意外にも思えたのは、質問に答えた形ではあったが、中国の軍事侵出をナチスに例えたことだった。AFP「来日中のフィリピン大統領、中国をナチスにたとえる」(参照)より。 都内で開かれた国際交流会議「アジアの未来(Future of Asia)」に出席したアキノ大統領は、中国の脅威とそれを抑制する米国の役割に関する質問を受け、「真空状態が生じて、例えば超大国の米国が『わが国は関心がない』と言えば、他国の野望に歯止めがかからなくなる」と回答。 さらに、「私は歴史学を学んだアマチュアにすぎないが、ここで思い出すのは、ナチス・ドイツがさぐりを入れていたことと、それに対する欧米諸国の反応だ」と述べ、第2次世界大戦(World War II)勃発の前年にナチス・ドイツがチェコスロバキ

    アキノ比大統領が日本に期待していたこと: 極東ブログ
    lcwin
    lcwin 2015/06/04
  • 東京新聞:安保法案 参考人全員「違憲」 衆院憲法審 与党推薦含む3氏:政治(TOKYO Web)

    衆院憲法審査会は四日午前、憲法を専門とする有識者三人を招いて参考人質疑を行った。いずれの参考人も、他国を武力で守る集団的自衛権の行使容認を柱とする安全保障関連法案について「憲法違反」との認識を表明した。自民、公明両党の与党が推薦した参考人を含む全員が違憲との考えを示したことで、衆院で審議中の法案は憲法の枠内だとの政府の主張に対する疑義が鮮明になった。 参考人として出席したのは、自民、公明、次世代の各党が推薦した長谷部恭男(はせべやすお)早稲田大教授、民主推薦の小林節(こばやしせつ)慶応大名誉教授、維新推薦の笹田栄司(ささだえいじ)早稲田大教授の三人。 長谷部氏は、安保法案のうち集団的自衛権の行使を容認した部分について「憲法違反だ。従来の政府見解の論理の枠内では説明できず、法的安定性を揺るがす」と指摘。小林氏は「私も違憲だと考える。(日に)交戦権はないので、軍事活動をする道具と法的資格を与

    lcwin
    lcwin 2015/06/04
    改憲派も一緒になって護憲運動デモ(大正時代の意味)をしようとか呼びかけたほうがいいレベルになってきた
  • 『憲法審査会 全参考人が「安保関連法案は違憲」 NHKニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『憲法審査会 全参考人が「安保関連法案は違憲」 NHKニュース』へのコメント
    lcwin
    lcwin 2015/06/04
    本音主義の害悪をおだじまんとか書いてるけど立憲主義の軽視とかその最たるもんだよなあと。
  • 人類の英知・立憲主義、悲劇の背景を忘れるな 佐藤幸治・京大名誉教授:朝日新聞デジタル

    行政改革や司法改革など近年の「この国のかたち」作りに関わってきた憲法学者、佐藤幸治・京大名誉教授(77)が政治のあり方を憂慮している。「遺言のつもりで書いた」と4月末に出版した新著で、権力の乱用を防ぎ人間の尊厳を守ろうとする立憲主義は、人類が長い歴史をかけて確立してきた英知だと強調する。その思いを… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    人類の英知・立憲主義、悲劇の背景を忘れるな 佐藤幸治・京大名誉教授:朝日新聞デジタル
    lcwin
    lcwin 2015/06/04
  • 憲法審査会 全参考人が「安保関連法案は違憲」 NHKニュース

    衆議院憲法審査会で参考人質疑が行われ、安全保障関連法案について、「従来の政府見解では説明がつかない」という指摘や「憲法9条に明確に違反している」といった意見が出され、出席した3人の学識経験者全員がいずれも「憲法違反に当たる」という認識を示しました。 この中で、自民党、公明党、次世代の党が推薦した、早稲田大学法学学術院教授の長谷部恭男氏は、「集団的自衛権の行使が許されることは、従来の政府見解の基的論理の枠内では説明がつかず、法的安定性を大きく揺るがすもので憲法違反だ。自衛隊海外での活動は、外国軍隊の武力行使と一体化するおそれも極めて強い」と述べました。 民主党が推薦した、慶応大学名誉教授で弁護士の小林節氏は、「仲間の国を助けるため海外戦争に行くことは、憲法9条に明確に違反している。また、外国軍隊への後方支援というのは日の特殊概念であり、戦場に前から参戦せずに後ろから参戦するだけの話だ

    lcwin
    lcwin 2015/06/04
    自民党改憲案含め立憲主義が危ういってことだろうし、むしろまじめに改憲したい自民党内の保守政治家が反乱しないとまずいだろこれ。/しかし民主党が小林先生推薦するとか/大正時代の意味で護憲運動しないといかんぞ
  • あれっくす on Twitter: "今のコナミのトップページ、重要なお知らせに ・さくまさんとこじれてるけど、桃鉄あきらめません ・小島監督となんやかんやあったけど、MGS出します ・内Pとミノ☆タロー氏辞めたけど、ラブプラス/ときメモ続けます が並んでて壮絶な感じだ。 http://t.co/NFV0FvCFAB"

    今のコナミのトップページ、重要なお知らせに ・さくまさんとこじれてるけど、桃鉄あきらめません ・小島監督となんやかんやあったけど、MGS出します ・内Pとミノ☆タロー氏辞めたけど、ラブプラス/ときメモ続けます が並んでて壮絶な感じだ。 http://t.co/NFV0FvCFAB

    あれっくす on Twitter: "今のコナミのトップページ、重要なお知らせに ・さくまさんとこじれてるけど、桃鉄あきらめません ・小島監督となんやかんやあったけど、MGS出します ・内Pとミノ☆タロー氏辞めたけど、ラブプラス/ときメモ続けます が並んでて壮絶な感じだ。 http://t.co/NFV0FvCFAB"
    lcwin
    lcwin 2015/06/04
  • 「性的消費」の暫定的分類|春原広規|note

    はじめに 「性的消費」という単語は、Twitter上でフェミニズムの文脈において用いられることが多いものだが、意味が多様に存在している。それにより「ジャーゴン(身内、その業界でしか通用しない言葉)である」や「バズワード(特に意味のない、主に他人を批難したりするときにもっともらしく用いられる言葉)である」などの誹りが激しい。 だが、「一人一派である」と自称し、しばし主張がバラバラであるという批判を受けがちな「フェミニスト」にも、ふたつの絶対に共通する柱が存在する。 ひとつは、女性に関わる諸問題のひとつ以上を心にかけていること。もうひとつは、先に述べたように「一人一派である」ということ。 つまり、「フェミニスト」の扱っている単語も「一人一派」を延長すれば、「一人ずつ意味がある」という主張を受け入れざるを得ないのである。 もっともテクスト論や何やらを齧っている人からすれば、ひとりひとり言葉のニュ

    「性的消費」の暫定的分類|春原広規|note
    lcwin
    lcwin 2015/06/04
  • 朱緋真ちゃんぺろぺろ用bot on Twitter: "つまりフェミニストはR18よりも広範で主観的な「性的消費」という新概念でゾーニングの枠を拡大させていきたいって思ってるんですね(´・ω・`)"

    lcwin
    lcwin 2015/06/04
  • YS@GPCR on Twitter: "オタクってマッチョイズムからは遠い集団なので、フェミニズムはオタクを味方につけれたはずなんだよな。 あいつら結局、(養ってもらえるなどの)マッチョイズムの都合よい面が本音では好きな人達で、それを持たないオタクを嫌悪してるんじゃないか"

    lcwin
    lcwin 2015/06/04
  • 民主・後藤祐一氏に禁酒令 「釣り銭受け取る法的根拠は何か!」泥酔してタクシー運転手に難癖、警察沙汰に

    民主党の後藤祐一衆院議員が3日未明、泥酔状態で都内の議員宿舎に帰宅し、タクシー運転手とトラブルとなり警察官が出動する騒ぎになっていたことが分かった。高木義明国対委員長は口頭で厳重注意を行い、安住淳国対委員長代理は1年間の禁酒を厳命した。 後藤氏は関係者に「今後このようなことがないように襟をただして身を律し、国会活動に専念する」と陳謝した。後藤氏は当選3回で、現在は安全保障関連法案を審議する衆院平和安全法制特別委員会に所属している。 民主党幹部によると、後藤氏は2日夜のテレビ番組出演後に飲酒し、3日午前2時半ごろ、タクシーで議員宿舎前に到着した。だが、後藤氏はなかなか降りようとせず、手に負えないと判断した運転手が警察に通報した。後藤氏は釣り銭をめぐって「受け取る法的根拠は何か」などと運転手を怒鳴り、その後、転倒して頭を打つなど全治1週間の軽傷を負った。 後藤氏は議員宿舎内で、騒ぎを聞きつけた

    民主・後藤祐一氏に禁酒令 「釣り銭受け取る法的根拠は何か!」泥酔してタクシー運転手に難癖、警察沙汰に
    lcwin
    lcwin 2015/06/04
    若手少ないし執行部に叱られて鍛えてもらえ
  • 我輩はフリーターである

    我輩はフリーターである。職はまだない。そして今後も多分職はない。 フリーターで派遣をたまにやりつつ普段はネトゲ三昧の23歳男。 信じてもらえないかもしれないが、�現在、複数の企業からうちで働かないかというオファーを受けている。その中には大企業も含まれる。どれも、派遣で一時的に働いた際の働きが評価されたようだ。特別なことは何もしていないから、正直理由はわからない。 ただ、私としては働きたくないのである。できればずっとゲームしていたいのだ。とはいうものの、生活にお金が必要だから派遣でたまーに稼いでいる。これくらいの生活が身の丈に合っている気がするのだ。別に結婚する気もないし、この先ずっとワンルームで構わない。老後も別に長生きする気もないし、できないだろう。むしろ低収入でもゲームする時間が確保できる方が幸せだ。 君の能力を我が社で生かしてほしいとか言われても正直困ってしまう。だって正社員だと大半

    我輩はフリーターである
    lcwin
    lcwin 2015/06/04
    残業少ない会社や昼休みに持ち込みのタブレットかPCでネトゲやれる会社の正社員がいいよ。夜勤やシフトというのもあるが。/子育てしながらとか夫婦でネトゲ三昧な人は結構いるからね、なんとかなるよ。
  • ニコニコ超会議、「大いなるマンネリズム」の先:日経ビジネスオンライン

    毎年、超会議は千葉県にある幕張メッセの1~8ホールを使っている。今年はこれに加えて離れにあたる9~11ホールへと会場を拡大。幕張メッセのすべてを占拠する国内最大級のイベントに、昨年より2万6000人ほど多い15万1115人が集結した。「ニコニコ生放送」を通じた生中継の視聴者数も2日間で延べ794万人以上と、過去最高だった。 例年以上の人気を見せつけた超会議。だが、今年ならではの意義を見いだす、となると難しい。これぞ、という今年の目玉やテーマが見当たらない。 「ニコ動のほぼすべてを地上に再現する」「ネットとリアルの融合」という超会議に流れる通奏低音は変わらないのだから、回を重ねるに連れ、マンネリ化するのは当然と言えば当然。取材成果をどうアウトプットしようか悩んでいたところ、5月末に超会議の統括プロデューサーに会う機会があり、「マンネリを感じた」と率直にぶつけた。 すると、「今年のコンセプトは

    ニコニコ超会議、「大いなるマンネリズム」の先:日経ビジネスオンライン
    lcwin
    lcwin 2015/06/04
    町会議みたいなのを台湾やフランスあたりでやるのかな
  • 働く意味がわからない

    就活なんか遠い話と考えている1年生童貞です。自分は休日家でずっとネットやってその生産性のなさに毎週憂になっています。趣味もなくてパソコンでネットするくらいです。友達がいないことも大きいかもしれません。というのは中学高校とやっと趣味が合う(アニメとかネットとか)友達がいたのに進学で東京に行ったんです。それは彼も自分の人生がありますから行かないでなんてメンヘラみたいなことは言いませんでした。友達も居ないのに外出するわけなくずっと家で引きこもっています。今これをやりたいなんてないです。でもこんなろくでもない生活習慣もいやなんです。これと言って改善策もなくどうせ働いてもその稼いだ金を使う使い道なんかないんじゃないかなと考えています。飯代くらい稼げたらいいかなと。そういうわけで働きたくない人をいい感じに雇ってくれるとこなんかないよなあ。ツイートする

    lcwin
    lcwin 2015/06/04
    働きだしたら学びたくて大学行きたくなったり、お金がないからやりたいことが思いついたときにできないってのもあるからなあ。/怠け者は怠惰を生かして業務改善に取り組むといいかもね。
  • 「恋愛をリードできない男は逸脱者」という男性差別:日経ビジネスオンライン

    恋愛において、おそらく誰もが多かれ少なかれ、社会的・慣習的な性役割の存在を感じているだろう。より積極的にデートに誘うのは男性側であり、男性の提案を受けてイエス・ノーを言うのは女性側である、といったように。この、社会的に強いられた性役割が往々にして、非対称なリスクと弱者性をもたらす。例えばその一角として、日でも今後問題にされてくると思われるのが「デートレイプ」に関する問題である。 日においてデートレイプという言葉の浸透度はまだ極めて低い。リベラルでさえ「言葉そのもの」を知らないことが多い。デートレイプとは知人や恋人の間など、社会的には相互関係のある人の間でのレイプである。交際している相手に対して、精神的な圧力を加えたり、薬物を用いるなどして、否定の意思を表示できないようにして行われる性交も、デートレイプに含まれる。ファレルの『男性権力の神話』は1993年が初版だが、その時点でアメリカでは

    「恋愛をリードできない男は逸脱者」という男性差別:日経ビジネスオンライン
    lcwin
    lcwin 2015/06/04
    社会として人間関係としてマチズモをどう分担することにつながる話なのかなあ。
  • げそ on Twitter: "まさにそうなんだけど、出元が知りたいんだなあ。単に民主党政権への批判になったというだけでなく、批判の方向性を決めた。民主党政権を批判しながら「決められる政治が正しい」「政治には民間並みのスピード感が必要」といった価値観を植えつけにきたわけだよね。"

    まさにそうなんだけど、出元が知りたいんだなあ。単に民主党政権への批判になったというだけでなく、批判の方向性を決めた。民主党政権を批判しながら「決められる政治が正しい」「政治には民間並みのスピード感が必要」といった価値観を植えつけにきたわけだよね。

    げそ on Twitter: "まさにそうなんだけど、出元が知りたいんだなあ。単に民主党政権への批判になったというだけでなく、批判の方向性を決めた。民主党政権を批判しながら「決められる政治が正しい」「政治には民間並みのスピード感が必要」といった価値観を植えつけにきたわけだよね。"
    lcwin
    lcwin 2015/06/04
  • 東大女子:なぜ増えない…お高く見られ「お得感なし」… - 毎日新聞

    lcwin
    lcwin 2015/06/04
    橘木氏が言うように比率だけなら理科一類の女性の少なさが影響しているので女性の理工系敬遠問題をなんとかすれば目標にはぐっと近づく。
  • 安保関連法案は“憲法違反” 学者が声明 NHKニュース

    後半国会の焦点となっている安全保障関連法案について、憲法学者171人が憲法に違反し、重大な問題をはらんでいるとして国会に対し、拙速に採決を行わないよう求める声明を発表しました。 声明は安全保障関連法案について、集団的自衛権の行使が認められる場合の規定が極めて漠然としており、憲法9条に反していると指摘したうえで、国会に対し、法案は重大な問題をはらんでおり、拙速に採決を行わないよう求めています。 会見で東海大学法科大学院の永山茂樹教授は、これまでの国会審議について、「どのような場合に武力行使ができるのかという重要な論点で、答弁が総理大臣や各大臣によってまちまちで、多くの国民が法案の全体像を理解できていないのが現状ではないか。このような状況で採決するのはあまりに危険で、民主主義社会における重要な法律の通し方としては失格と言わざるをえない」と述べました。

    lcwin
    lcwin 2015/06/04
    よくわからないが、護憲派も改憲派も両方批判してるのかな?立憲主義運動みたいなのが必要なんな?
  • 「性的消費」エピローグ:おもに社虫太郎さんとしんかい37(山川賢一)さんのやりとり

    リンク note(ノート) 「性的消費」とはなにかを真面目に考える | 青識亜論 | note 1 はじめに まずはここ数日の「性的消費」を巡る一連のやりとりをまとめたtogetterがあるので、紹介する。結局「性的消費」とは「性的消費」に学術的な定義はない(一段落)「性的消費」たぶんエピローグ:おもに社虫太郎さんとしんかい37(山川賢一)さんのやりとり 長いので要約しよう。以前からTwitterでは「性的消費」という言葉があって、割と批判的な意味で使われている。それで今回、そもそもこれってどういう意味なの? という問いを発したところ、いろんな反応があったり議論が交わされたけど、結局意味がよくわから 借金玉 @syakkin_dama 「性的消費」の話なんだけどさぁ、「性的消費」の定義ってそんな重要なことだと思わなくて、むしろ一番重要なのは「定義されていない理論語を振り回す奴は救いのないク

    「性的消費」エピローグ:おもに社虫太郎さんとしんかい37(山川賢一)さんのやりとり
    lcwin
    lcwin 2015/06/04
    他の人が指摘していたが政治的正しさで他人を批判して優越感を得ている人はいるのかいないのか
  • 「決められない政治」という連呼は何だったのか

    げそ @geso0602 民主党政権が未熟だったのは確かだし、批判されるべき要素もさまざまなものがあるはずだ。なのに「決められない政治」ばかりがあそこまで、強烈なキャッチフレーズとして広まったのはなぜか、時々考える。当時あの言葉を壊れたラジオのように叫んでた人達は、つまり今のような政治を望んでいたわけね。 wizeman💙💛🍉 @wizeman8001 @geso0602 野田総理とかも自分でそのフレーズ使ってたような>「決められない政治」 まあいい迷惑でしたわ。結局今も「望んでないことばかり決めようとする政治」にしかなってませんし げそ @geso0602 @wizeman8001 当時の民主党政権の一番情けなかったところはまさにこれで、どうして他者の評価に自分を合わせちゃうのかと。野田さんも「決められない政治は悪いこと」とすり込まれちゃったんでしょう。一人くらい「おう、決められな

    「決められない政治」という連呼は何だったのか
    lcwin
    lcwin 2015/06/04
  • 弱者男性という不可思議 - novtanの日常

    新しい対立構図を一生懸命作っている人がいるのかなあ。 女性が弱者であった(ある)というのは社会の構造の一つの大きな課題ではあって、一方で貧富の差というのも別の課題ではあって、格差の拡大というここ何十年かで拡大してきた大きな問題によって相対的に強者女性と弱者男性というものがマトリクスにしたら確かに生まれている。もっとも、従来の弱者である女性という枠組みとは別に強者であった女性だって歴史的には存在するし、ここで言う強弱の話は経済力(社会的地位も含む)の話でしかない。 フェミニズムが戦っているのは社会の構造として女性が弱者であり続けなければならないというものがあったからではあって、階級闘争というのは別の問題として昔からあった。ここで強者の地位を得た女性に弱者でございと泣きつく男性というのは一体どういう存在なのだろうか。 女性が強くなったせいで職を奪われたみたいな話は、もちろん単に競争に負けたとか

    弱者男性という不可思議 - novtanの日常
    lcwin
    lcwin 2015/06/04
    今社会的に弱者と言われる層の少し上に弱者と見なされない弱者予備軍がいて、資本主義の主役の資本家、経営者だけでなくその従者に見えるフェミニズムもまとめて新自由主義だ再配分しろというような感じ。
  • 最近のはてな論壇

    なんか最近の増田とかはてダって、狼は生きろ豚は死ねとか、甘えたこと言ってねえで頑張れとか、 そういう身も蓋もない、強くなれない奴が悪いんだよみたいな意見が多くない? どっちかっつうとはてなの風土って、「要は勇気がないんでしょ」みたいのがポンと話題になるものの、 やがて周囲からはそれに対する反論みたいのが続々出てくる……みたいなイメージがあったんだけど。 なんか雰囲気が変わる理由ってあったっけ。それとも俺のそんなに広くない観察範囲がたまたまそうなってるだけかな。

    最近のはてな論壇
    lcwin
    lcwin 2015/06/04
    第一次安倍政権時代のリバイバル
  • 来日中のフィリピン大統領、中国をナチスにたとえる

    東京都内で開かれた国際交流会議「アジアの未来」で講演するフィリピンのベニグノ・アキノ大統領(2015年6月3日撮影)。(c)AFP/Yoshikazu TSUNO 【6月3日 AFP】来日中のフィリピンのベニグノ・アキノ(Benigno Aquino)大統領は3日、都内で行った講演で、中国をナチス・ドイツ(Nazi)になぞらえ、世界各国は中国に対し宥和政策をとり続けることはできないとの見解をほのめかした。 中国は、南シナ海(South China Sea)の国際水域において大型軍用機が離着陸できる滑走路の建設を含む埋め立て計画を急ピッチで進めており、各国から懸念の声が上がっている。 都内で開かれた国際交流会議「アジアの未来(Future of Asia)」に出席したアキノ大統領は、中国の脅威とそれを抑制する米国の役割に関する質問を受け、「真空状態が生じて、例えば超大国の米国が『わが国は関心

    来日中のフィリピン大統領、中国をナチスにたとえる
    lcwin
    lcwin 2015/06/04
    南沙諸島のアレはなあ、たとえ云々はともかく大国の横暴を批判する案件ではあるか。
  • マスローさまが見てる - REV's blog

    マスロー五段階説は、批判も多いが個人的に好みである 通常、下位の欲求が満たされると上位欲求が励起されることになっている 上位欲求と下位欲求が競合した場合、上位欲求が優先される傾向にあるらしい 当然、程度問題である 近代以降、マスコミその他で上位欲求の励起が続いている 現代は、「きみたち、この商品を購入しろ。さすればきみたちは上位欲求が満たされる」というメッセージに富んでいる っていうか、そのためのツールとしてマスロー五段階説は珍重されている 欲求五段階説の上位欲求を励起された人は少なくないが、しかし上位欲求の実現はリソース競合的な面があって、全員の実現は困難な気がする http://d.hatena.ne.jp/p_shirokuma/20150531/p1

    マスローさまが見てる - REV's blog
    lcwin
    lcwin 2015/06/04
  • 赤木智弘@高輪エイサー駅 on Twitter: "バカなフェミ男らしき輩が「女性は男を養えといっているが、家事も食事もせずに全部面倒を見ろと言っているに違いない」みたいな、叩くためだけの仮定を持ちだしてフェミ擁護しててワロタ。言っていることが「仕事で稼いでいる奴はエラい。」とか言っている新自由主義者と同じ。実にマッチョだ。"

    lcwin
    lcwin 2015/06/04
  • 参院議員「各都道府県から選出」 自民、憲法改正草案に:朝日新聞デジタル

    自民党憲法改正推進部は2日、参院議員について、改選ごとに少なくとも1人を各都道府県から選ぶという趣旨の条文を、党の憲法改正草案に加えることを決めた。人口の少ない県にも改選議席を1としている現行の選挙制度を正当化し、「一票の格差」是正を求められないようにするのが狙いだ。 現行憲法は参院議員について「全国民を代表する」と規定。いまの参院選挙制度は「一票の格差」が4・75倍あり、最高裁から「違憲状態」と指摘されている。そのため参院では、人口の少ない県と隣県の選挙区を統合する「合区(ごうく)」を含む新しい選挙制度を取り入れる必要性があるが、自民党内の反発が強い。

    参院議員「各都道府県から選出」 自民、憲法改正草案に:朝日新聞デジタル
    lcwin
    lcwin 2015/06/04
    憲法であからさまに書くような話かなと思うけど、また一票の格差については憲法を変える議論が進むのであれば意見の分かれる余地はあるだろう。
  • ポツダム宣言「当然、読んでいる」 内閣が答弁書:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相が5月20日の党首討論で、第2次世界大戦で日が降伏を勧告されたポツダム宣言を「つまびらかに読んでいない」と答弁したことについて、安倍内閣は2日の閣議で、「当然、読んでいる」とする答弁書を決定した。維新の党の初鹿明博衆院議員の質問主意書に答えた。 答弁書によると、首相は「具体的な発言の通告が事前になされなかったため、(ポツダム)宣言の正確な文言を手元に有しておらず、そのような状況で具体的な文言に関する議論となったため、つまびらかではないという趣旨を申し上げた」という。ポツダム宣言に対する見解についても問われたが、「我が国はポツダム宣言を受諾して降伏したものである」とした。

    ポツダム宣言「当然、読んでいる」 内閣が答弁書:朝日新聞デジタル
    lcwin
    lcwin 2015/06/04
  • 『進撃の巨人』と「単一権力社会」 - 梶ピエールのブログ

    中国、「脱近代」の誘惑 ――アジア的なものを再考する (homo viator) 作者: 梶谷懐出版社/メーカー: 太田出版発売日: 2015/06/06メディア: 単行この商品を含むブログ (19件) を見る 下のエントリでも少し触れていますが、この度出版することになった拙著の見が届きました。今週末(6月6日)ぐらいから書店に並び始めるのではないかと思います。編集担当の赤井茂樹さんが太田出版に移ってから開設されたhomo viatorシリーズの、(あの國分功一郎さんの『暇と退屈の倫理学 増補新版 (homo Viator)』に続く)2冊目のということになります。出版社の紹介ページと、目次は以下の通りです。 http://www.ohtabooks.com/publish/2015/06/06102743.html 日中の安全保障上の緊張と、いま復活しつつある脱近代の思想「アジ

    『進撃の巨人』と「単一権力社会」 - 梶ピエールのブログ
    lcwin
    lcwin 2015/06/04
  • ystk on Twitter: "「される側が不快に思えばセクハラ」とか言ってる人は、まあ馬鹿なんだろう。「する側の主観的意図は関係ない」というところまでは正しいが、客観的にセクハラに当たり得る行為の限界を決するということもなく、される側の主観のみで決するなんていう無法な話が通るはずない。"

    「される側が不快に思えばセクハラ」とか言ってる人は、まあ馬鹿なんだろう。「する側の主観的意図は関係ない」というところまでは正しいが、客観的にセクハラに当たり得る行為の限界を決するということもなく、される側の主観のみで決するなんていう無法な話が通るはずない。

    ystk on Twitter: "「される側が不快に思えばセクハラ」とか言ってる人は、まあ馬鹿なんだろう。「する側の主観的意図は関係ない」というところまでは正しいが、客観的にセクハラに当たり得る行為の限界を決するということもなく、される側の主観のみで決するなんていう無法な話が通るはずない。"
    lcwin
    lcwin 2015/06/04
  • 旦那が在日在日うるさい

    テレビ事件の容疑者が映ると「これ、在日だよ。苗字みればわかる」「大阪だったら在日でしょ?」「在日だからしょーがない」マジでうるさい。ニュースだけだったらいいけど、バラエティーで芸人が映っても在日在日言ってる。在日だろーがなかろーが、こっちは関係ない。聞いてるこっちは気分悪い。 どう反応してほしいの?在日になんかやられたの?在日認定するとポイントでも貯まるの? 普段常識人っぽいのに、あからさまな差別してるとよほど育ちが悪いのかと悲しくなる。在日、在日騒ぐのはネットだけにしてくれ。ツイートする

    lcwin
    lcwin 2015/06/04
    確率的に国籍取得した人いれても今まで知り合った人のうち数人は在日コリアンなんだろうけどなあ。
  • フェミニズムというか、無条件に女性の社会進出を煽る人は女性の労働に関..

    フェミニズムというか、無条件に女性の社会進出を煽る人は女性の労働に関する最低限の法律知識もなければ損益計算書上の人件費、福利厚生費の位置づけも知らない。知ろうともしない。統計にもあるように http://www.dir.co.jp/consulting/insight/management/120321.htmlhttp://work-mother.com/childcareleave/rate/お金に余裕がある規模の大きな会社ほど女性にとっての選択肢が多い。高学歴仕事が出来るのなら、日経系メディアで仕事と母親業の両立についてドヤ顔で語る役職者になれるかもしれない。 逆に言うと、新卒の就職活動で出産育児に理解のある大企業・官公庁・独立行政法人や各種団体に内定をもらえなかった女性はキャリアを諦めるしかない(現状では)まともな会社に中途採用で正規雇用されて子どもをまともに育てつつ両立に成功し

    lcwin
    lcwin 2015/06/04
    女性の非正規雇用率上がってるのは当然問題だけど女性の社会進出も進んでいるから非正規雇用率あがってるんだろうなあという一面も裏にはあるのかな
  • 宇野ゆうか on Twitter: "前にも言ったけど、フェミニズムは、「あなたがモテる社会を作りましょう」と言っているのではなく、「あなたがモテないことでバカにされない社会を作りましょう」と言ってる。だから、フェミニズムをやったからといって異性が獲得できるわけじゃないし、それはフェミニズムに求めることじゃない。"

    前にも言ったけど、フェミニズムは、「あなたがモテる社会を作りましょう」と言っているのではなく、「あなたがモテないことでバカにされない社会を作りましょう」と言ってる。だから、フェミニズムをやったからといって異性が獲得できるわけじゃないし、それはフェミニズムに求めることじゃない。

    宇野ゆうか on Twitter: "前にも言ったけど、フェミニズムは、「あなたがモテる社会を作りましょう」と言っているのではなく、「あなたがモテないことでバカにされない社会を作りましょう」と言ってる。だから、フェミニズムをやったからといって異性が獲得できるわけじゃないし、それはフェミニズムに求めることじゃない。"
    lcwin
    lcwin 2015/06/04
    そうなんだろう。ただ意図とは別に「パンがないならブリオッシュ」とか「残業代0法案や改正派遣法は労働者の為」な言葉への反発に似たものを感じる人もまたいるだろう。
  • 俯瞰症候群

    何事も俯瞰(あるいは上から)でしか見られなくなる病気「自分は他人より物事を見渡せている」と思っている人間がなりやすい病気が進行していくと三人称視点に切り替わって戻らなくなるいわゆるTPSのようにカメラ(視点)が体の周りを浮遊している状態友人はこの状態に慣れることが出来ずにになってしまった視点と体を思うように動かせなくてイライラしっぱなしだったらしい一方で、自分はMGSが好きだったから平気だった敵兵呼び出しごっこ、忍び寄りホールドアップごっこ、エロ設置ごっここういうことして遊んでるうちTPS状態にも慣れていった今ではセルフ散髪なんかも楽々できるようになったもう一生三人称視点でいいやと思うぐらいには馴染んでいる可愛い女の子を気付かれずにガン見できるのも地味に楽しいツイートする

    lcwin
    lcwin 2015/06/04
    こんばんは、鳥瞰系男子です。
  • フェミニズムが嫌い

    女だし、まだ社会人ほやほやだし、収入から見ても社会的地位からいっても老人に並ぶくらい弱者だけど、フェミニズムが嫌い。 フェミニズムが嫌いというより、SNSで何だか偉そうに御託を並べているフェミニストおばさん達が嫌い。 私はピンクが好きだし、イケメンが好きだし、自分自身のキャリアなんかより大事な人と結婚して幸せな家庭を持つ方がよっぽど大事だし、おじさん達からかわいいだのかわいくないだの若いだの老けてるだの品定めされてもそれは私がおっさんをハゲデブで気持ち悪いと思ったりダンディで親しみやすいと思ったりして時折それを態度に出してしまうのと大して変わらないじゃない、と思っている。 でもそれはフェミニストのおばさん達からすれば差別に対して無自覚で、前時代的な態度で、マチズモに迎合すること以外の何物でも無いようで、あの、女性の代表を自認する彼女達はそういった私達にいともやすやすと「頭空っぽ女」のレッテ

    フェミニズムが嫌い
    lcwin
    lcwin 2015/06/04
    嫌いなだけ関心があるならまあいいかなとも。どっち側の意見がマチズモを強化してるか結構わからなくなってくるなこの話/資本主義の難しさを感じるし、一人一派で分断できないからいろんなものまともられてる可能性
  • 年金機構、全PCにワクチン配布も別ウイルスに感染  MBSニュース - MBS毎日放送の動画ニュースサイト -

    年金機構は先月8日、最初に不正アクセスを確認した後、ウイルスに対するワクチンを職員のパソコン全てに配布しましたが、その後、別のタイプのウイルスが送られ、感染が広がっていたことがわかりました。 「日年金機構の全端末にワクチンを送り込む処理ができまして、その後、さらに複数のウイルスに感染した状況がわかりました」(日年金機構 民主党の部会 2日)  18日までに別の職員がメールから感染したウイルスは、ワクチンで対策をとったウイルスとは違う種類のもので、ワクチンが効きませんでした。  年金機構は、情報が流出した人のうち、年金番号、氏名、生年月日、住所の全ての情報が流出した年金の受給者について、優先的に3日におわびの文書を郵送することにしています。  一方、年金受給者でつくる全日年金者組合は、厚生労働省前で情報が流出したことに抗議をしています。(03日11:24)

    lcwin
    lcwin 2015/06/04
    いやあ標的型攻撃への対策は大変だわな。セキュアな組織を参考にしてどう対応するかだね。
  • 「勝てる左派」と「勝てない左派」(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    英紙ガーディアンの人気コラムニスト、オーウェン・ジョーンズが「イギリスの左派は新言語を学んで喋るべき。それはスペイン語だ」という記事を書いていた。沈着冷静な彼ですら興奮するほどスペイン地方選で急進左派が大躍進した週、わたしはポルトガルにいた。 ホテルでもバーでも堂でも、テレビで流れているのはスペイン地方選のニュースばかりで、噂のポデモス(スペインの急進左派。ギリシャのシリザと並ぶ「欧州の台風の目」と呼ばれている)系の左派の台頭に誰もが大きな関心を抱いているようだった。 ポルトガルの庶民たちは疲れて見えた。堂やバーの店員も、土産物屋のおばちゃんたちも、英語で言えば「fed up」というか、日常の貧しさと閉塞感にくたびれきった顔つきだ。 「なんか一昔前のスコットランドの庶民みたいな表情をしている」と配偶者が言ったのが印象的だった。 そしてそのスコットランドの人々をSNPの女性党首ニコラ・ス

    「勝てる左派」と「勝てない左派」(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    lcwin
    lcwin 2015/06/04
    手法的に左派なのかポピュリズムなのかよくわからんな。雇用環境も違うだろうし。/ただ政権取りに行くファイティングポーズは大事である。だから民主党は生き残ってるが今は新しい言葉を探している段階。
  • 「この国の政治どうなるのか末恐ろしい」 自民・高村氏:朝日新聞デジタル

    高村正彦・自民党副総裁 安全保障法制について、野党は「早く国会で審議しろ」と言っていたのに、いざ審議が始まると四の五のいって審議に応じようとしないのには憤りを感じる。実のある審議のために、唐突な質問は避けて細かい内容は事前に質問項目を出す、という慣行を民主党は破り、15年以上前の政府委員の答弁についていきなり岸田文雄外相に質問した。そんなことは事前通告が無ければ答えられるわけがない。テレビに大臣が戸惑った姿を映させて「一取った」という、戦術だけうまい若い議員をみると、これからこの国の政治はどうなっていくのか末恐ろしい気がする。 また、最高責任者である首相が国民に説明しようとすると「長い」「あなたに聞いていない」と言って邪魔する。「国民によく説明しろ」「国民が理解していない」と言っていた野党は、当は「説明されたら困る」「理解されたら困る」と思っていると断ぜざるを得ない。責任野党なのであれ

    「この国の政治どうなるのか末恐ろしい」 自民・高村氏:朝日新聞デジタル
    lcwin
    lcwin 2015/06/04
    与党のやることが無茶があって数の差があるので野党も取るものもとりあえずやってる面はあるし、まともな質疑もあるだろうけど目立つのはそういう乱闘だから仕方ない。