タグ

2011年1月9日のブックマーク (14件)

  • Evernoteはガラクタ箱

    Evernoteで収集することについて、色々な意見はある。別にその時で調べれば構わないとか。はたまた面倒臭いだとか。まったくどうでもいい事を述べられている。何を集めるべきか、他人に伺うなんて滑稽でしょうがない。聞くべきはどうすれば上手く集められるかや、後から調べるのが大変でないようにするかだけだ。 他人には用無しを 子供の頃にあなたは何を集めていただろうか?音楽CDや学術書やはたまた時計か。そんなもんではないだろう。子供が好きなのはミニカーやカードダスやありがちなのは牛乳瓶のふたか。そんな何に使えるか分からないようなものを頑張って集めていただろう。友達に見せる事もあっただろう。一人眺めてニヤつく事もあっただろう。でも、それはたまに思い返せばする事で、ひとまず集める事に無我夢中でなかったのか?Webにある役に立つページというのはあなたにとっても必要であるだろうけども、他の人にとっても必要なも

    lepps
    lepps 2011/01/09
    Evernoteの使い方。かっちりルールを決めるのもいいけど、「ガラクタ箱」みたいに興味があるものを適当なタグをつけてやたらめったら投げ込むというやり方もあり。
  • 物書きする人の極楽:Scrivener 2.0

    lepps
    lepps 2011/01/09
    提案書を書くのに使えないかなと思ったが、ちょっと違うみたいな気がする。
  • レポート「たてがみ手帳オフ」 2010/11/18

    lepps
    lepps 2011/01/09
    ここで紹介されている「自分手帳」が気になる。
  • Delicious終了に備えて、Pinboardを使いこなす! | ZONOSTYLE

    一昨日、ちょっとショッキングなニュースがネットを駆け巡った。なんと、ソーシャルブックマークのDeliciousがなくなるかもしれないらしい。親会社であるYahoo!の内部文書がリークされたことで、一気に世の中に知れ渡ったというわけ。 真偽のほどはまだ謎だけど、Deliciousユーザーの1人としては残念な思いだね。できればこのまま継続してほしい。でも、もしもの場合に備えて代替サービスの目処は付けておいたほうがいいのかも。そんなわけで、今日はDeliciousと併用して使っていたもう1つのおすすめを紹介したいと思います。 拙著『iPhone×iPad クリエイティブ仕事術』でもDeliciousの活用法を詳しく解説している。ソーシャルブックマークは、RSSリーダーやツイッターで見つけた有益なリンクを自分の情報源としてストックする場所でもあり、他のユーザーとシェアするメディアでもある。 拙著の

    lepps
    lepps 2011/01/09
    この人が書くソフトの紹介記事はとても密度が高い。
  • appengine アプリ開発日誌:おまかせニュース・リーダー(アルファ・リリース)

    ここのところ、iPhone/iPad アプリの開発から Google App Engine 上のサービス(neu.Notes ユーザー向けのプレミアムサービス)の構築に少しづつ比重を移している私だが、格的な商用サービスを立ち上げる前に、もう少し app engine 上のサービスの構築・運営に慣れておく必要があると感じて作ったのがこれ。 正式名称もないしドメインも取得していないのだが、 仮の名前は「おまかせニュース・リーダー」。世の中の動きを効率良くつかむためには、主要なニュースの少なくともヘッドラインに目を通す事は大切。はてなブックマークの人気エントリーはノイズが多すぎるし、かといって、わざわざ自分でRSSフィードを登録したりメンテナンスしたりするのは面倒。 そこで、特になにもしなくても、自然に使っているうちにしだいに賢くなって自分向けのニュースを選んでくれるサービスというのがあれば良

    lepps
    lepps 2011/01/09
    ソーシャルなDBを構築して、自分が興味あるニュースに近いニュースをクリッピングしてくれるサービス。
  • はてブスパイラルを起こすなら、はてブするしかないだろ!

    lepps
    lepps 2011/01/09
    このスクリプトをローカルで走らせておくと、はてブに登録したサイトの記事の本文をEvernoteにも放り込んでくれる。タグをはてブとEvernoteの両方につけられるのがミソ。ちょっとバグがあるけど便利。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    lepps
    lepps 2011/01/09
    クロスワードパズルの設問だけを抜き出したようなクイズ。ちょっとした時間に勉強ができる。オンライン版です。
  • 「素直な笑顔は長生きにつながる」という研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    「素直な笑顔は長生きにつながる」という研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    lepps
    lepps 2011/01/09
    「笑う門には福来たる」と言いますが、本当にそうなの?
  • TouchRetouch HD 2.0 [iPad]

    What’s New 1:1 Image Viewer Social Networks Clone Stamp Tool Finger Move Hint Application Settings Localized Help …And More 写真に写った不要なものを消すことができる iPad アプリケーション、『TouchRetouch HD』が新しいアイコンになってアップデートiPhone アプリケーションもリリースされています(レビュー記事)。 バージョンでデザインが変更され、トップ画面からヘルプやチュートリアルビデオを見ることができるようになっています。 中央の写真のアイコンをタップしてフォトライブラリから修正する写真を読み込みます。解像度の高い写真は、サイズを選択して読み込むことができます。 ツールバーの手のひらのアイコンを選択すると、写真をピンチアウトで拡大したり、スク

    TouchRetouch HD 2.0 [iPad]
    lepps
    lepps 2011/01/09
    iPad上のレタッチソフト。余分なものが写真に写ってしまった時に修正して消してしまえる。怖いなぁ、写真なんていくらでも改ざんできるって事か。
  • ToDoリスト作成をストレスにしないための「すぐとりわける」の法則 | シゴタノ!

    私は寝る前と朝の時間を使ってToDoリストを作り、処理することを日課としている、ちょっとしたToDoマニアです。プロデュースした『朝活手帳』でも、ToDoを色分けして書くことを提案していたり、夜寝る前にToDoリストをつけて記憶にひっかかりをつける方法を提案したりしています。ToDoリストを効果的に作り、実践することにより、豊かに日々を暮らせるようになれる人が増えればいいなと思っています。 » 参考記事: 朝早起きしたいなら、To Do リストは朝イチでなく寝る前に作る 11月からすぐに使える『朝活手帳2011』~2010年10月16日発売! 私がToDoリストを作る理由。それは、終わったToDoを赤線でしっかり消して、達成感と充実感を味わいたいから。えいや、とトドメをさす感じが好きなのです。終わったタスクが多ければ多いほど、一日良くやった!と思えて夜飲むビールのおいしさも格別に! でも中

    lepps
    lepps 2011/01/09
    「すぐとりわける」の各文字がそれぞれとるべきアクションの頭文字になっている。
  • 地図とデータをデスクトップ上でマッピング·Maps on a Stick MOONGIFT

    Maps on a StickはWebブラウザ上で地図データの表示、外部データの描画を行うソフトウェア。 [/s2If] Maps on a StickはWindows/Mac OSX用のオープンソース・ソフトウェア。地図というのは非常に魅力的なコンテンツだ。旅行やイベント情報、出張、引っ越しなど様々な場面で地図データが使われる。リアルに密着したデータだからこそ利用価値が大きいのだ。 そんな地図データに対して外部のデータをマッピングする際によく使われるのがGoogle Earthだろう。だがグラフィックス機能を充実させたためにかなり動作が重たい。そこで使ってみたいのがブラウザベースで使えるMaps on a Stickだ。 Maps on a Stickは名前の通り、解凍するだけですぐに使えるソフトウェアだ。実行するとWebサーバが立ち上がるので、Webブラウザからアクセスすれば良い。外部

    lepps
    lepps 2011/01/09
    軽量版Google Earthのようなサービスらしい。任意のデータを地図上に表現できる。
  • OS運用記録12月2

    2010 年 12 月 22 日 anchor BitDefender(Products) WindowsXP~7対応 Linux対応 ルーマニア発祥で日ではあまり馴染みがないが世界中で使用されているウイルス対策ソフト。 これの特徴はいくつかあって、見た目で目立つのはまずインターフェイスが「初心者用」「中級者用」「上級者用」と3タイプ用意されていることだ。 システム管理者と、PC初心者のクライアントユーザの事務屋が同じインターフェイスを使わなくてはいけない理由はない。 というよりも代表的なシマンテックのようなインターフェイスでも初心者には難し過ぎるようだ。 逆にあまり初心者にやさしくしてしまうと、上級者にとって使いにくいインターフェイスになってしまう。 インストール時にどのインターフェイスを使うか選べるし、後から変更もできる。 またセキュリティの精度も「一般用」「ゲーマー用」「カスタム」

    lepps
    lepps 2011/01/09
    あるplistファイルを消すと早くなったという記事。副作用はブックマークが消えてしまうことだけとのことだけど、大丈夫かなあ。
  • Evernote からクリスマスプレゼント。アップロード容量がアップ!

    ここ数日 Evernote のクライアントを立ち上げたら、使用料のグラフが急に細くなっていてびっくりしたという人もいるのではないでしょうか? Evernote のブログによると、ずいぶん前から要望が多かった使用量の増量に踏み切ったそうで: 無料ユーザーは 40 MB から 60MB へ プレミアムユーザーは 500MB から 1GB へ とアップロードの容量が増えています。前から掲示板などでも質問が多い Evernote のアップロードの仕組みをまとめておくと: 制限があるのは「月間のアップロードの容量」だけで、Evernote に長くいれば長くいるほど容量は増える。 「使用量」というのは新しくアップロードされるデータの量であって、同期に利用される通信は含まれない いったん作ったノートを削除しても、容量は戻ってこない 使用料がリセットされる日は、その人がEvernoteのアカウントをとった

    Evernote からクリスマスプレゼント。アップロード容量がアップ!
    lepps
    lepps 2011/01/09
    Evernoteのアップロード容量に関するルール。知らないで使っている人もいるのでは。
  • シンプルなToDoリストのタスク管理アプリ『Wunderlist』のiPhone版もリリース | ライフハッカー[日本版]

    先日紹介した「WinとMacとの同期もOK! シンプルなToDoリストアプリ『Wunderlist』」に、iPhoneアプリも仲間入りしました。デスクトップ版と同じく、シンプルな機能、使いやすいインターフェイス、同期サポートなどの機能があります。これで外出先でもWunderlistが使えるので、安心ですね。 デスクトップアプリのiPhone版がリリースされると、機能がかなり減ってショボくなっていることも多いですが、WunderlistのiPhone版には、デスクトップ版とほぼ同じ機能が搭載されているので、当にデスクトップ版のアプリをそのまま持ち出しているような気になれますよ(テーマも入ってます)。 デスクトップ版のWunderlistをすでに使っている人は、アカウント情報を入力するだけでOKです。すぐに全てのタスクが同期されます。 iPhone版で初めて使う人も恐れるなかれ。Wunder

    シンプルなToDoリストのタスク管理アプリ『Wunderlist』のiPhone版もリリース | ライフハッカー[日本版]