最大70%OFFKindle本 読書の秋セールは10日10日まで!集英社のコミック1万冊以上が実質半額
21世紀になって僕たちの身の回りで最も変化したモノというと、インターネット、携帯電話、カメラを思い浮かべます。 20世紀最後の年である2000年から既に12年が経過しているわけですが、その間にインターネットは高速ブロードバンドがアタリマエで、スマートフォン使ってる人の方がガラケー使ってる人より多くなって、フィルムカメラはほぼデジタルカメラ(もしくは携帯カメラ)に置き換わりました。 ■「写真」を取り巻く変化実際、この過渡期には「写真」の管理はとても煩雑でした。 CFやSDカード、携帯電話から写真を取り出すことも面倒でしたし、パソコンに取り込んだ写真がHDDのクラッシュと共にこの世から消え去るという悲しい事件も多々ありました。PicasaやPhotoと出会うまでは、フォルダのなかにごちゃっと入った写真ファイルから数点ピックアップして印刷し、アルバムにまとめることが写真に対してのアクセスを高める
グーグルマイマップ+ (by mymapplus.com) 1.4.7(¥85) カテゴリ: ナビゲーション, ユーティリティ 販売元: mymapplus.com - Takeshi Dodo(サイズ: 18.4 MB) 全てのバージョンの評価: (206件の評価) お世話になってる「つ」氏のGoogleマップをiPhoneでさっと確認したい!男子ハックでノマド作業をする際に毎度お世話になっているのが「つ」さんのGoogleマップ。 いちいちMacを開いて検索するのは効率が悪いし、iPhoneアプリでWiFi検索や電源があるカフェの検索ができるものもあるけれど、いまいちなことが多いです。 やっぱり実際に行った人が「ここは使えるよ」と教えてくれる場所が安心。 ということで以下のアプリを使って「つ」さんのGoogleMapを手軽に確認できるような環境を作ってみました! グーグルマイマップ+
GTDの要であるToodledo。かれこれ2年以上愛用しています。 そんなToodledoの優れた機能の一つに繰り返し設定があり、これを使いこなすことでToodledoがさらに便利になります。 今回はその繰り返し設定の作法について紹介したいと思います。 意外に多い繰り返しのタスク 現在ToodledoでGTDを実践中で、一番重要と言えるのが頭の中にある気になることを全て吐き出すことです。GTDの収集というステップにあたります。 これをやってみると気づくのが、日々繰り返されるタスクが意外に多いこと。日次レビューに週次レビュー、ゴミ捨てにCOOP注文、RSSフィード消化等々、毎日毎週毎月でルーティン化されたタスクの多いことに驚かされます。 柔軟性の高いToodledoの繰り返し機能 そんなたくさんの繰り返しタスクをコントロールするために役立つのがToodledoの繰り返し設定。 実はこの
Macに「メッセージ」を導入したものの、なぜかiPhone/iPadと同期せずに悩んだのですが @isloop が解決してくれた! iPhone、iPad、Mac間で同期しつつメッセージする方法。 | 和洋風◎に詳しくありますが、自分でも試してみました。 必要なのは、この「受信用宛先」の設定だったのです。確認したところ、全く設定していませんでした。 ので! このように設定しました。 なんとなくメールアドレスが二つ登録されていますが、これは一つで良いです。このメールアドレスを、Macに登録するものと同じにします。 そして重要なのは「発信者ID」です。 ちゃんとメールアドレスを選択しておこう! これがMacとiPhone/iPadを結びつけてくれます。 Macの「メッセージ」も設定しておきましょう。 環境設定から設定しますが、大事なのは「発信者ID」です。これをiPhone/iPadと同じもの
ジェイルブレイクしていないデバイスでも、iPhoneのホーム画面のアイコンは変更可能です。そこで今回は、「Spotlight検索」を使った、便利で美しいショートカットの設定方法をご紹介します。 デザイナーのJeff Broderick氏が、iPhoneの特定の「設定」にホーム画面から、すばやく直接アクセスできる方法を教えてくれました。もちろんジェイルブレイクする必要はありません。設定の手順は以下の通りです。 iPhone(もしくは他のiOSデバイス)から、このページにアクセスする。 インストールしたいショートカットをタップする。 使いたいアイコンのバージョンを選び(いくつか選択肢がある場合)、インストールボタンをタップする。 アプリのプロフィールページが読み込まれたら、インストールボタンをタップする。 ポップアップのアラート画面でインストールするかどうか聞かれるので、「今すぐインストール」
Lionにしてから早一月、今のところ一番不便を感じているのがSpacesがなくなったことです。代わりにMission Controlが登場したけど、どうもこれに馴染めない。。。なんとかしないとなー、と思ってちょっとした工夫を考えてみたのでご紹介したいと思います。 Mission Controlの不便なところSpacesもMission Controlもデスクトップを複数用意できるという基本的な役割は同じ。大きく違うのはデスクトップ間の移動方法です。 Spacesは上下左右にデスクトップを移動できたのですが、Mission Controlでは左右にしか移動できない。 そのことで移動回数が増えるのも面倒なポイントですが、個人的にそれよりも困ってるのは、自分が今どこのデスクトップにいるのかわかりにくいってところなのです。 デスクトップ迷子Spacesのときは移動時に「このデスクトップに来ましたよ
photo credit: Daniele Sartori via photopin cc 年々、購読するメルマガが減ってきています。RSSリーダー、さらにはTwitterにより、有用なニュースがどんどん流れ込んでくるようになったからです。 それでも、数誌のメルマガは読んでいます。 ただし、メールとしては読んでいない メールはもっぱらGmailで処理していますが、メルマガはフィルタ設定によりGmailの受信トレイには表示されないようになっています。 仕事に関するメールに向かう時のモードと、メルマガのような読み物を読む時のモードとが著しく違うため、両者が混ざって届くと、その都度モード切り替えを強いられるため、メールチェックのスピードが落ちるからです。 では、メルマガはいつどこで読むのか。 Gmailではメルマガは読みにくい 最初は、Gmailにメルマガ専用のラベルを作り、時間ができた時にこの
Evernote 傘下に入った Mac 用のスクリーンキャプチャ、編集アプリ Skitch はいろいろな隠れ技があるアプリです。 ところで、このワザはよく知られているのかどうかわからないのですが、Skitch を選択した状態で URL をペーストするとサイト全体のキャプチャ、ブログなどなら非常に縦長の画像を作ることができます。 なんのことか、Skitch で手順をご紹介します。 任意のページの URL をコピーします。 Skitchを前面にもってきて、普通に Command + v で URL をペーストします。すると: ページの様子がキャプチャされて…。 このように、非常に縦長のサイト全体のキャプチャがとられました。横のスライダーを使えば、任意の場所を選択することができます。 サイトの説明をするときや、いわゆる「魚拓」をとるときなどに一発で画像化できますので便利ですね。 Mac を使って
via staffみなさん、Tumblr楽しんでいますか? Tumblrは普通のブログのように自分の写真やテキストを投稿することも出来ますが、フォローしている人の投稿を自分のページに再投稿する リブログ が醍醐味だったりします。 私はTumblrを自分専用の写真集として使っています。可愛い画像をひたすら集めているのです。 spring_mao tumblr 今日はTumblrを自分専用の写真集にするために、どう使っているのかをご紹介します。 方針としては 知っている人からフォローするではなく、欲しいものを投稿している人をフォローする! ということです。 知っている人をフォローするな!っていうのはちょっと乱暴な言い方かもしれないのですが、私がTumblrで実現したいのは「可愛い写真が欲しい」ということ。なので、可愛い写真を投稿している人を見つけてフォローするというのが最短の方法だと思っていま
"Skitch" MacでもPCでも、ソフトウェアには一定の共通した使い方があります。 ただ、その共通の使い方に慣れすぎると、それ以外の使い方が思いつかなくなるんです。 私は "Skitch" の凄さを見逃していました。 "Skitch" は画像に説明書きを入れる時に便利な、フリーのMac App。画像加工ソフトなのに軽快、簡単な操作性で、多くのブロガーに愛されています。 私が見逃していたのは、画期的な画像の書き出し方法。 今まではこうやって書き出してた… 冒頭でも書いたように、ソフトウェアの一般的な操作方法で書き出しをしていました。 編集が終わったら、File>Export とメニューを辿ります。 保存時の設定ウィンドウが表示されるので、ファイル名・ファイル形式・保存場所を指定して「Save」 これが普通だと思っていたので、何の疑問も持ちませんでした。保存できてたしね。 最速の書き出し方
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く