タグ

2018年5月19日のブックマーク (17件)

  • 素人が山で遭難した時に陥りやすい「とにかく降りれば助かる」の考えは危険→「登った方が安全」との声

    霜月旬 @Jyunka 山での遭難者のニュース見るたびに気になってしまう、自分も家族も時々に登るマンなんですが。 登山のセミプロな身内から聞いた山で遭難したときに助かるコツ。 「山で迷ったらヘタに下山しようとするな、とにかく登れ。頂上目指せ。絶対に登った方が安全だから」 2018-05-16 16:03:52 霜月旬 @Jyunka 山の素人だと「とにかく降りれば助かるのでは?」と考えるけどそれが罠なんだそうだ。 山は上に行くほど道の選択肢が狭まって頂上(正解)は1つしかない。仮に遭難してもすぐ見つかる。 裾野に行くほど面積が広がって迷う確率が上がる、しかも山裾には沢や崖が多く落ちると見つかりにくいんだと。 2018-05-16 16:08:57

    素人が山で遭難した時に陥りやすい「とにかく降りれば助かる」の考えは危険→「登った方が安全」との声
  • じゅわっとジューシー! 焼き小籠包のレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN

    材料 【20個分】 餃子の皮[大判] 20枚サラダ油大さじ1/2水50ccごま油大さじ1/2☆スープお湯100cc 粉ゼラチン 5g鶏ガラスープの素大さじ1/2★肉だね 豚ひき肉 150g 細ねぎ 3おろししょうが小さじ1/2酒大さじ1/2塩こしょう少々しょうゆ大さじ1/2オイスターソース小さじ1ごま油小さじ1/2

    じゅわっとジューシー! 焼き小籠包のレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN
  • 有効な初期対応だと思います(救急系の看護師)

    ICUの看護師です。 (※夜中に記事を見て勢いで書いていますので、最新のガイドラインに準拠した内容であるか査読していません。蘇生に実際に携わった経験が複数回あり、ICLSで複数回トレーニングを行っている者が経験と記憶を元に書いていることをご了承ください) 現時点では専門家としてのコメントが見当たらなかったので少しだけ書きたいと思います。 救命の専門家かと言われると自信はありませんが、院内でも心停止→心臓マッサージとなると、蘇生後(あるいは蘇生しながら)ICUに入るのがセオリーです。当然、院外から運び込まれます。もつまり、私たちは「蘇生がうまくいった人」「蘇生がいまいちだった人」「蘇生がうまく行かなかった人」のその後を実際に見ている立場です。 まずは、倒れた方が速やかに蘇生して何よりです。搬送されたその後は気になりますが、いろいろな意味で、これが一番良かったことです。 次に、大変お疲れ様でし

    有効な初期対応だと思います(救急系の看護師)
  • docker + k8s やってる - mizchi's blog

    この記事は別にチュートリアルとかではなくて所感を書いてるだけ。 だいぶ長くフロント沼やってきて、主観ではあるが、だいぶ落ち着いてきた。落ち着いてきたというか、自分は一通りキャッチアップ済みなので後は差分だけ抑えていけばいいという状態。PWA周りは色々あるが、各種標準化を寝て待って方がはやい。どうせ各自IE11が死ぬ2020まで特に大きな動きは取れまい。外から今フロント何やればいいのって聞かれたら、 とりあえず typescript + react + redux + styled-components + prettier 余裕あったら react-native(expo) やっとけって言う…。 というわけで、停滞してる今こそ他のジャンルに手を出すチャンスだ、と思って、横から動向を眺めつつそろそろかなーと思っていたのが docker + k8s と keras + tensorflow の

    docker + k8s やってる - mizchi's blog
  • 日本企業は「礼儀正しく時間を奪う」 マイクロソフトが働き方改革で歩んだ“地雷だらけ”の道 - ログミー[o_O]

    最新テクノロジーやデータを活用する企業が一堂に会し、先進的な取り組みを共有するカンファレンス「ウイングアークフォーラム 2017」。11月14日に開催されたウイングアークフォーラム 2017 [東京]では日マイクロソフト株式会社の澤円氏が登壇し、「『働き方改革』を気で進めるために必要なこと、教えます。 ~ワークスタイルのリアル~」と題して講演を行いました。 マイクロソフトが歩んできた“地雷だらけ”の道 澤円氏(以下、澤):澤と申します。よろしくお願いします。40分間を使いまして「働き方改革」を気で進めるときに必要なことをみなさんにお伝えしたいなと思っています。 タイトルが「『働き方改革』を気で進めるために必要なこと、教えます。」だと、偉そうに聞こえますけど、なんていうことはない。我々が、散々先に踏んだ地雷の話をするわけですね。ですから、どのように地雷を踏んで道を作ったかというのを共

    日本企業は「礼儀正しく時間を奪う」 マイクロソフトが働き方改革で歩んだ“地雷だらけ”の道 - ログミー[o_O]
  • 今更だけれど1on1を整理してみる - Unknown Error

    リーダーやマネージャー、メンターやトレーナーなど、ピープルマネージメントする役割になったタイミングで、メンバーとコミュニケーションを取る1つの手段として、1on1を採用する方もいると思います。 とはいえ、いざ始めるにしても何から始めれば良いんだろう?何に注意したら良いんだろう?と困る人もいるだろうなと思います。 自分も最初はわけがわからず、見よう見まねでやっていたのですが、さすがに数百回以上やってきたので大分知見も溜まってきました。 この知見は自分一人で持っておくのはもったいないし、実際に、自分のところにも何人も相談に来るので、自分なりにまとめてみました。 過去の文献 頼れるたくさんの参考文献が既にあり、例えば以下のあたりが有名ですね。 d.hatena.ne.jp ヤフーの1on1―――部下を成長させるコミュニケーションの技法 作者: 間浩輔出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日:

    今更だけれど1on1を整理してみる - Unknown Error
  • 「非モテ」ネットコミュニティーに巣くう闇|NHK NEWS WEB

    女性との交際経験がなく、自分を「モテない人間」、いわゆる「非モテ」とみなす若い男性たちのインターネット上のコミュニティーの存在が、ある事件をきっかけに注目されています。その事件とは、先月、カナダ最大都市・トロントでワゴン車が歩行者を次々とはね、10人が亡くなった事件。容疑者の男が事件の直前、ソーシャルメディアに投稿していたメッセージの内容から、「非モテ」ネットコミュニティーの一部で渦巻く、女性に対するゆがんだ怒りや恨みが事件の動機につながった可能性が浮上しているのです。(アメリカ総局記者 須田正紀) 当時 トロントでG7外相会合が開かれていた(4月23日) 「トロントで車が歩道に突っ込んで、歩行者が大勢はねられたようだ」 先月(4月)23日の昼過ぎ、そんな情報がツイッター上で行き交い始めました。ヨーロッパ各国やアメリカで続いてきた車両で一般市民を狙うテロ事件。ニューヨークでも去年10月に起

    「非モテ」ネットコミュニティーに巣くう闇|NHK NEWS WEB
  • http://blog.lalamiamor.net/entry/2018/05/18/142323

    http://blog.lalamiamor.net/entry/2018/05/18/142323
  • 素人だけど倒れた人に心臓マッサージしたから知見を共有する(追記)

    医師でも看護師でもない素人だけど、駅で倒れた人が意識と呼吸がなく、顔も真っ白になってたから心臓マッサージ(胸骨圧迫)した。 直接的に効果があったのかはわからないけど、息を吹き返したので良かった。 救急隊が来るまでにある程度(寝ぼけてるみたいな状態だけど)意識も回復していたので、たぶん大丈夫だと思う。 感じたこと学んだこと。・すごい前だけど、救急救命講習受けててよかったー!!!!!十年くらい前に地元の消防署で上級救急救命講習(横浜市の例:http://www.ydp.or.jp/guidance/kousyu02.html)を受けたことがあるだけの素人でも、たぶん役に立てた。 ほんと良かった。活かす機会が実際にあるなんて思って受講してなかったけど、あるもんだ。 受けてなかったら手を出せてなかったし、あの周りの様子だとたぶん他の人がやっていたって可能性も低かったと思う。駅員さんもこちらが言うま

    素人だけど倒れた人に心臓マッサージしたから知見を共有する(追記)
  • 危機感の話 - 余白

    常に危機感がある。これは自分が博士号も修士号も持っておらず、第三者から観測可能な価値を持っていないどころか、コンピューターサイエンスの教育を受けたことがないくせにソフトウェアエンジニアとして専門職に就いて生計を立てているのが根底にあるかもしれない。 プログラマーとしてインターネット上で活動しはじめたころからずっとアカデミーに対して劣等感がある。 自分がやっていることなんて高度な教育を受けた人間がちょっと参入してくればあっという間に淘汰されるだろうし、常に風前の灯火っていう感じがしてる。 正直なところ1年後に自分に仕事があるかどうかまったく自信がない。半年後すら曖昧だ。3年後なんてまったく想像もできない。 何をしても足りてない気がするから、毎日生き急いでいるような気がする。 当は価値がないかもしれないけども、少なくとも価値があると錯覚してもらうために、常に可能な限り優れた成果を出してそれを

    危機感の話 - 余白
  • 将棋の藤井聡太さん 15歳で七段に 最年少記録を61年ぶり更新 | NHKニュース

    この春、高校生棋士となった将棋藤井聡太六段がきょうの対局に勝って昇段の条件を満たし、15歳9か月の史上最年少で「七段」となりました。七段昇段の最年少記録の更新は61年ぶりです。

    将棋の藤井聡太さん 15歳で七段に 最年少記録を61年ぶり更新 | NHKニュース
  • 2018年版、京都で買うべきおすすめお土産紹介 | CINRA

    旅先で初めて見た風景、体験した感動、楽しかった想い出……。京都で感じた感動をお持ち帰りできる最適な方法、その一つがお土産なのかもしれません。では、「京都らしい、京都でしか買えない、国籍を問わずどんな方にも喜んでもらえるお土産」とは何か? 今回は、HereNow目線でセレクトした個性的なお店の紹介と一緒に、テイクアウトしたくなるお土産を紹介します。 ※記事は『HereNow』にて過去に掲載された記事です。

    2018年版、京都で買うべきおすすめお土産紹介 | CINRA
  • 大宮エリーが、ドラマ『13の理由』から思いの伝え方を考える | CINRA

    アメリカのとある高校を舞台に、SNSいじめ、友情、恋愛、スクールカースト、性暴力など、現代社会の抱える闇をリアルに映し出し、2017年最もツイートされたドラマとなったNetflixオリジナルシリーズ『13の理由』。独占配信中のシーズン1に続いて、シーズン2が、5月18日より全世界同時オンラインストリーミングされる。 そこで今回、作家、脚家、映画監督、演出家、CMディレクター、CMプランナーなど、多彩な顔を持つクリエイター、大宮エリーに、このドラマの革新性、及び作が扱っている「いじめ」「ソーシャル世代の人間関係」などのテーマについて、さらには作の裏テーマでもあり、自身の著作や展覧会のタイトルにもなっている「思いを伝えること」の重要性について、自由に語ってもらった。 「ソーシャル・チェーン・ミステリー」というキャッチコピーについて、「どういうことだろう?」って思っていたんです。 —この

    大宮エリーが、ドラマ『13の理由』から思いの伝え方を考える | CINRA
  • 葛飾北斎『諸国瀧廻り』 200年前に魅せたインスタ映え表現 | CINRA

    いつの時代もアーティストを魅了してきた水と先駆者北斎 横尾忠則は『滝狂―横尾忠則Collection中毒』(1996年刊、新潮社)というを出版し、自身が収集した滝のポストカード13000枚を披露した。金沢21世紀美術館の常設作品でも名前が知られる、現代美術作家オラファー・エリアソンは約17億円という莫大なお金をかけてニューヨークに人工的な滝の作品を作り上げた。なぜ滝はここまで人を魅了することができるのだろう。そもそも滝に限らず、水そのものが魅力の根源なのだろうか。 そんな謎を解くキーパーソンが日を代表するアーティスト、葛飾北斎(1760-1849年)だ。北斎と聞いたときに多くの人がまず思い浮かべるであろう、あの大きな波の作品。 葛飾北斎『冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏』すみだ北斎美術館蔵(後期は掲載とは異なる同タイトル作品を展示) これはグレートウェーブの愛称で海外からも多くの支持を集める

    葛飾北斎『諸国瀧廻り』 200年前に魅せたインスタ映え表現 | CINRA
  • 金沢21世紀美術館の注目個展 アイ・チョー・クリスティンが語る | CINRA

    インドネシアを拠点とするアーティスト、アイ・チョー・クリスティンにとって、世界初となる美術館個展『アイ・チョー・クリスティン 霊性と寓意』が金沢21世紀美術館で開催中だ。 これまでマシュー・バーニーやオラファー・エリアソンなど名だたる欧米作家の個展が開催されてきたこの場所で、東南アジア出身の女性アーティストの個展が開催される。巨大な多島国家・インドネシアの急速な経済成長や、東南アジアにおける存在感を考えれば、この個展は今後のアジアの変化を占うものといえるだろう。アートは、作品が訴えるメッセージや美しさに加えて、大きな時代の変化にも寄り添っている。 だがそうした時代と呼応する一方で、アイ・チョー・クリスティンの作品は個人の内にある思いや時間とも強く共鳴している。魚、ドラゴン、ぬいぐるみ、ギロチン……作品に登場する様々なモチーフは、作家自身の体験や記憶を通して表現されるからこそ、ある「強さ」を

    金沢21世紀美術館の注目個展 アイ・チョー・クリスティンが語る | CINRA
  • ルーヴル美術館展 肖像芸術-人は人をどう表現してきたか - デザイン・アートの展覧会 & イベント情報 | JDN

    人の似姿を描く肖像は、スマートフォンの高性能カメラで意のままに自分を撮ることが当たり前となった現代社会において、いまや最も身近な芸術といえるかもしれない。しかし一方で、肖像は最も長い歴史を持つ芸術ジャンルでもある。 展では、3000年以上も前の古代メソポタミアの彫像や古代エジプトのマスクから19世紀ヨーロッパの絵画・彫刻まで、きわめて広範にわたる時代・地域の作品を対象としながら、肖像が担ってきた社会的役割や表現上の特質を浮き彫りにする。身近でありながら、奥深い肖像芸術の魅力に迫る格的な展覧会だ。

    ルーヴル美術館展 肖像芸術-人は人をどう表現してきたか - デザイン・アートの展覧会 & イベント情報 | JDN
  • Örvar Smárason“Light Is Liquid” | Inpartmaint Inc

    Örvar Smárason “Light Is Liquid” オルヴァル・スマウラソン 『ライト・イズ・リキッド』 ¥2,200 + 税 AMIP-0136 2018年5月18日リリース 国内流通盤CD レーベル : Morr Music ★送料無料★ アイスランドを代表する人気ユニット、ムームの中心人物オルヴァル・スマウラソンによる、“史上もっとも待望されたソロ・デビュー・アルバム” ムームの創設メンバーとして、またその他様々なバンドのメンバーとしてアイスランドの音楽シーンのキーパーソンでありつづけてきたオルヴァル・スマウラソン。20年もの輝かしいキャリアにおいて初めてのソロ・アルバムをリリース。ムームを2000年代以降、北欧でもっとも崇拝されるバンドのひとつにまで押し上げたプロデューサー/ソングライターとしての才能を封じ込めた8曲のエレクトロニカ〜エレクトロ・ポップ。 シン・ファン