hardwareに関するlevaのブックマーク (117)

  • シグマA・P・O、卓上に固定できるUSBハブ

    シグマA・P・Oシステム販売は3月26日、USBハブ「SHBH7TR」「HBH4TR」シリーズを発表、4月上旬より発売する。双方ともホワイトとブラックの2カラーバリエーションを用意。価格はオープン、予想実売価格はSHBH7TRが3980円前後、HBH4TRが1980円前後(双方税込み)。 SHBH7TRおよびHBH4TRは、ともにUSB1.1/2.0対応のUSBハブで、SHBH7TRは7ポート、HBH4TRは4ポートを利用可能。底面に強力なマグネットを備えるほか、高粘着ゲルも装備。卓上にしっかり固定することで、抜き差しが容易な設計となっている。 7ポートモデルのSHBH7TRは付属のACアダプタによるセルフパワーに対応。4ポートモデルのHBH4TRはバスパワー駆動となる。対応OSはWindows Me/2000 Professional/XP/Vista、MacOS X 10.3以降。

    シグマA・P・O、卓上に固定できるUSBハブ
    leva
    leva 2007/03/27
    こういう固定系ハブってなかなかないんだよね。ELECOMがどっしりハブっていう重たいハブを出してたけど生産中止になっちゃったし。
  • 笠原一輝のユビキタス情報局: HDDとSSD、消費電力と性能の違いを調べる

    2006年に発売されたソニーの「VAIO type U」には、1.8インチHDDを搭載したモデルと、ATAインターフェイスを備えたフラッシュメモリ、いわゆるSSD(Solid State Drive)を搭載したモデルも用意され、大きな注目を集めた。 現在PCの性能向上においてボトルネックの1つになりつつあるのが、実はこのHDDなのは多くの読者に同意してもらえると思うが、SSDはそれを解決する手段の1つとして大きな注目を集めている。 記事では入手したSSDのサンプルを利用して、HDDとの性能の違いや、今後の展開などについて考えていきたい。 ●インターフェイスは速くなれど、あまり速くならない平均シークタイム HDDの性能を語る上でポイントとなるパラメータはいくつかあるが、HDD内部とチップセットを接続するインターフェイス、ディスクの回転数、キャッシュ容量、平均シークタイム(ヘッドが目的のデー

    leva
    leva 2007/03/23
    体感速度に影響するランダムアクセスに強いSSDの話。容量の問題さえ解消すれば小型PCを中心に数が出てコスト面も気にならなくなっていくのかも。あと、休止状態への移行時間がどれくらい短くなったのか気になります。
  • 新“サイバーショット”『DSC-G1』ー大容量約2GB内蔵メモリーに最大約20,000枚の写真をデジタルアルバムとして持ち歩ける ~世界初、約92.1万ドット、写真画質の3.5型液晶搭載~

    大容量約2GB※1内蔵メモリーに最大約20,000枚※2の写真を デジタルアルバムとして持ち歩ける、新“サイバーショット”『DSC-G1』発売 ~世界初※3、約92.1万ドット、写真画質の3.5型液晶搭載~ ソニーは、約2GB※1の大容量内蔵メモリーに最大約20,000枚※2の写真を保存し、世界初※3、約92.1万ドット、3.5型の「エクストラファイン液晶」を搭載した、新“サイバーショット”『DSC-G1』を発売します。 大切な1枚を高画質で「撮る」楽しみに加え、撮影した写真や今まで撮りためてパソコンに保存してあった写真をカメラ体に転送し、見たいときにアルバムとして持ち歩き、「見る」「見せる」楽しみを広げるデジタルアルバムカメラです。

    leva
    leva 2007/03/09
    値段以外に死角が見あたらない全部入りなコンデジ、4月発売。
  • Veni vidi vici. | 社怪人日記2021

    三洋、SDカード/MP3プレーヤーに録音できるCDラジカセ -USBメモリ内楽曲再生対応。ラジオタイマー録音も http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060724/sanyo2.htm >三洋電機株式会社は、SDカードスロットやUSB端子を備え、MP3録音が >行なえるCDラジカセ「デジタルU4」(MAJ-U4CT1)を7月21日に発売した。 >価格はオープンプライスで、店頭予想価格は25,000円前後の見込み。 >SDカードスロットやUSB端子を搭載し、SDカードやMP3プレーヤーなどに >MP3でダイレクト録音が可能なCDラジカセ。CD-R/RW対応のCDプレー >ヤーとカセットデッキ、FM/AMラジオを内蔵する。なお、CDプレーヤーは >CD-DA形式の再生のみサポートする。 >SDカードへのMP3録音により、同社のSDカードMP3プレーヤ

    Veni vidi vici. | 社怪人日記2021
    leva
    leva 2007/02/27
    カセットテープやラジオからMP3にダイレクト録音できるCDラジカセ。カセット世代にはいいかもしれないけど、ツメの甘さが目立つ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    leva
    leva 2007/02/27
    無線フェチにはたまらない一品。最近のソニーはBTに力入れてるなぁ、ケータイにもその与力を回してくれるといいんだけど。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    leva
    leva 2007/02/19
    古いWM5の端末よりPCで使えるこっちの方が魅力的、ただ初期投資価格の高さは壁作ってるなぁ。主要通信会社はどういう手を打つかな。
  • Bridge Word

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

    leva
    leva 2007/02/18
    普通のプリンタでPC/Mac双方から参照できるのはこの製品くらいでしょうね。ただ、書いてあるとおりWindowsの設定方法はちょっとクセがあります。
  • e r e b o s . n e t » MacMini eSata

    A pic of the SATA connector that was used to build the internal cable. Another view of the SATA connector and the riser card Test fitting the SATA connection to the riser card Attaching the cable to the riser card Another view of the internal cable routing Routing of the internal cable Testing the cable Full size disk mounted using eSATA Modification of the Ministack enclosure Modification of the

    leva
    leva 2007/02/12
    Mac MiniのFireWire外付けHDケース「MiniStack」を改造して(盗難防止穴経由)eSATA外付けHDケースにする方法。ムチャするなぁ。
  • コラム: やじうまミニレビュー増田研究所「オー・フレッシュ」

    匂いというのは不思議なもので、気にならないときは全然気にならないくせに、一度気になり始めるとなんとしても耐え難くなる。 私の場合は、を飼い始めたのをきっかけに、リビングや各部屋への空気清浄機と脱臭機の導入が止まらず、ちょっとスゴイ台数になっている。リビングで焼肉でもしようものなら、計3台の空気清浄機と脱臭機がセンサーで感知して、轟々とファンを鳴り響かせる始末だ。 最近はの領地がさらに広がり、廊下と玄関も彼の支配下にある。毎日出入りする人々のために、ここにも空気清浄機の類を導入しようと思い立った。 ところが困ったことに狭い廊下と玄関には、空気清浄機など置くスペースがない。コンセントは、かろうじて廊下の端にあるものの空気清浄機など置けない。毎日、人やが蹴躓いてしまうだろう。 そこで見つけたのが、増田研究所の「オー・フレッシュ」という製品だ。紹介ページを見ると、ACアダプタぐらいの大きさで

    leva
    leva 2007/02/09
    ACアダプタサイズの脱臭器。なぜか1万円で空気清浄機と聞くとオッと思うのに、このサイズで1万円だと思うとすこしウーンとなってしまう。値段分の価値はもちろんあると思うのだが、なぜだろう。
  • ITmedia +D LifeStyle:+αの音質と選ぶ楽しみ――“チョイ高級”イヤフォンの世界 (1/2)

    ポータブルオーディオを使う際、最も簡単かつ効果的なチューニングはイヤフォンの変更だろう。イヤフォンに限らず、オーディオ製品には個人的な好みが反映されるため、交換することがチューニングとイコールになるかといえばそうとは言い切れないが、交換することで音は明らかに変化する。 ほんの数年前ならば「イヤフォンを交換したい」と思っても、それほど選択の幅は広くなかった。しかし、いわゆる“iPodエコノミー”の影響で、各社が多種多彩な製品を販売しており、販売店ではかなりの売り場面積を占めるまでになっている。価格帯も幅広く、数千円と安価なものから、5万円を超えるものまでバラエティに富んでいる。 そんなイヤフォンだが、なかでも耳栓型(カナル型)の人気が高い。携帯に便利なほか遮音性が高く、一般的なイヤフォンに比べてさほど音量を上げなくても快適なリスニングが可能なことが人気の理由だろう。これまでカナル型と言えばS

    ITmedia +D LifeStyle:+αの音質と選ぶ楽しみ――“チョイ高級”イヤフォンの世界 (1/2)
    leva
    leva 2007/01/31
    確かに標準品から1万前後のものへの差は大きい。でも今まで標準品を選んでた人は雑踏ユースがメインだろうし(失礼)ノイズキャンセル付きが実感として一番いいと思う。もしくは別の付加価値としてBluetoothのイヤフォン
  • 西川和久の不定期コラム - WiFiオーディオ「ソニー VGF-WA1」を使ってみました!

    普段筆者は、事務所でも自宅でもBGMとしてネットラジオを流しっ放しの生活。そんな中、1月16日に無線LANを使い、PC上にある音楽ライブラリやネットラジオなどを聞ける面白そうなデバイスがソニーから発表され、当初から興味を持っていた。 先日運良く実機を入手したのでファーストインプレッションをお届けする。久々のオーディオネタだ。但し、今回は改造などは行なわず、普通の使用記となる。 Text by Kazuhisa Nishikawa ご覧のようにボディはいたってシンプル。色はブラックとホワイトがあり、手元に届いたのは個人的に好みのホワイト。昔のCDラジカセのようにゴチャゴチャした感じは無く、人が近づくと赤外線センサーで感知し、バックライトなどが自動的に光るのもなかなか面白いギミックだ。21世紀版のラジオと言っても過言ではないだろう。スペック的には、 IEEE 802.11b/g準拠の無線LAN

    leva
    leva 2007/01/30
    iTunesならAirMac Express + iPod HiFi, WMP or VAIO Mediaならこれとなるだろう。しかし、やはり初物っぽくツメが甘く、音質も良くないとのこと…次回作に期待。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    leva
    leva 2007/01/29
    欲しい、けどこれってワイヤレス?
  • 秋月電子: インターネット経由でAC100VをON/OFFできるユニット

    404 NotFound. リクエストされたURLに該当するものがありませんでした。 トップページよりお入りください http://akizukidenshi.com

    leva
    leva 2007/01/27
    毎朝起床時間頃にPC・T-FALの電気ケトル・暖房器具の電源をONにしたりとか、出先から携帯でサーバーをリブートするとか。
  • Logitechの薄型キーボード「diNovo Edge」が日本上陸 | パソコン | マイコミジャーナル

    Logitech(日法人:ロジクール)が昨年末に米国において発売した、「diNovo Edge」の輸入版が国内で発売された。パソコンショップ アークで24,780円で販売されている。 Logitechの「diNovo Edge」。今回発売されたのは米国からの輸入モデルのため英語キーボードとなっている キーはPerfectStrokeと呼ばれる独自機構をとっている このキーボードは、11mmという超極薄ボディ、高級感のあるフォルム、Perfect Strokeと呼ばれるキーを支える独自機構、キーボードの右端に配置されたタッチパネル式のボリュームスライダーとTouchDiscと呼ばれる円形のタッチパッド、メディアセンターボタン装備、充電用のクレードル付属……など特長を挙げ始めると枚挙に暇がないほどオリジナリティあふれる製品となっている。PCとの接続はBluetoothで、USBキー状のB

    leva
    leva 2007/01/27
    輸入版出たのかー。でも、25kはちょっと手が出ない…
  • 本日の一品 携帯と音楽プレーヤーでイヤホンを共用するためのアダプタ

    製品体。コネクタキャップなどは付属せず、体から外した際にコネクタが露出しっぱなしになる点はやや気になる 音楽を聴く時はiPod nano、動画を見る時は京ぽん2ことウィルコムのWX310K、というのが筆者が外出する際のお決まりのパターンである。nanoで両方兼ねられればよいのだが、残念ながらnanoはフォト閲覧にしか対応していないため、WX310Kの動画再生機能を併用しているというわけだ。 プレーヤー体はともかくイヤホンを2つ持ち歩くのはさすがにバカバカしいので、カナルタイプのイヤホンを兼用している。もっとも、WX310Kのコネクタ形状は平型で、3.5ミリプラグを直接差し込むことはできないので、数十センチの変換ケーブルを介して接続している。 しかしこの数十センチという長さは、中途半端に陶しい。カバンの中で絡まることも多いし、イヤホンと足すと全長が1m近くになるので、かさばってしょう

    leva
    leva 2007/01/27
    邪魔にならない携帯平型コネクタ<->ミニジャック変換装置
  • 多くの資料をスッキリ管理! 小型ドキュメントスキャナーの選び方 - 日経トレンディネット

    入手した資料がデスクの上に日々積み重なっていき、書類の山に埋もれながら仕事をしている人も少なくないのでは? 一気に処分しようと思いつつ、「この資料はいつか必要になるかも…」という思いが頭の中をよぎって結局捨てられず、そのままになってしまうことも多い。 そのような紙の資料の保管スペースや、目的の資料を探し出す手間と時間といった悩みを一気に解決してくれるのが「ドキュメントスキャナー」だ。読み込んだデータはすべてPDF形式で保存されるので、高品質に閲覧できるばかりでなく、ファイルの検索性が大幅に向上する。 そこで、個人でも購入できる価格の小型ドキュメントスキャナー2機種をピックアップし、その使い勝手を徹底比較することにした。デキるビジネスマンの強力な助っ人になってくれるドキュメントスキャナー、その実力をチェックしてみよう!(太田圭一) [Part.1] ドキュメントスキャナー導入のメリットを解説

    leva
    leva 2007/01/25
    資料の高速なデジタル化は魅力的。結構高いけど、いつかは欲しいね。
  • 【レビュー】薄さ11ミリ、頑丈で打ちやすい「diNovo Edge」 (1) 米Logitechの新型キーボードを試す | パソコン | マイコミジャーナル

    Logitech(日法人: ロジクール)が昨年末、米国でBluetooth採用のワイアレスキーボード「diNovo Edge」の発売を開始した。合金スクロールホイール採用で、これまでにない高速かつ快適な画面移動を可能にしたマウス「MX Revolution / VX Revolution」の姉妹製品と呼べるキーボードだ。199.99ドルと高価だが、その価格を納得させる使用感、高級感を実現している。 Revolutionシリーズの姉妹製品となるキーボード 米Logitech(日法人: ロジクール)が昨年発売したマウス「Revolution」シリーズは、マウスの操作感をレベルアップさせる製品だった。手にフィットするデザイン。合金スクロールホイールのフリースピン・モードを使えば、従来のマウスにはない高速かつ快適な画面移動が可能になる。続いて発売されたスピーカーの「Z-10」もPC周辺機器メ

    leva
    leva 2007/01/23
    Bluetooth・ワイヤレス・英字配列のハイエンドーキーボードは貴重だなぁ。ShopUで取り扱って欲しいが、我慢できない人は類似品の Logitech diNovo Cordless Desktop で。
  • 山手線ぐるぐるベンチマーク――ワンセグチューナー徹底比較(第3回)

    山手線ぐるぐるベンチマーク――ワンセグチューナー徹底比較(第3回):最強モデルはどれだ!(1/2 ページ) ワンセグチューナーを選ぶうえで、録画やデータ放送受信などの“機能”と、受信感度を含めた“性能”の比較は欠かせない。試用した各製品の機能をおさらいしたうえで、第1回、第2回に続く第3回では受信感度を徹底比較する。 今回の特集で取り上げた機種は、ロジテックから「LDT-1S100U」と「Dialive LDT-1S200U」、エスケイネットの「Monster TV 1D」、グリーンハウス「W-one」、バッファロー「ちょいテレ DH-ONE/U2」、そしてアイ・オー・データ機器「SEG CLIP」の6機種。各モデルの機能や使い勝手は以下のリンクから参照できる。 単品発売のワンセグチューナー第1号「Dialive LDT-1S100U」 データ放送が楽しめるPCカード型「Monster T

    山手線ぐるぐるベンチマーク――ワンセグチューナー徹底比較(第3回)
    leva
    leva 2007/01/19
    PCカードのワンセグチューナがもっと出るといいなぁ
  • 無線LANでPC内の音楽を再生可能なスピーカーユニット――Wi-Fiオーディオ「WA1」

    Wi-Fiオーディオ「WA1」(型名VGF-WA1)は、無線LANで接続したPC内の音楽再生やインターネットラジオの受信が可能なワイヤレススピーカーユニットだ。VAIOの新しい製品カテゴリー「Extension Line by VAIO」に含まれる。発売予定は2月上旬。価格はオープン、実売予想価格は3万5000円前後だ。 再生可能な音声フォーマットは、ATRAC3、ATRAC3plus、MP3、WMA(WMA DRM含む)、AAC、WAVE、リニアPCM。SonicStage CP、iTunes、Windows Media Playerなどの音楽ソフトでCDからPCに取り込んだ音楽ファイルを認識して再生できる。また、アクセスポイント経由で海外のインターネットラジオ「Live365.com」にダイレクト接続して、インターネットラジオを受信する機能もある。 体には128Mバイトのメモリを内蔵

    無線LANでPC内の音楽を再生可能なスピーカーユニット――Wi-Fiオーディオ「WA1」
    leva
    leva 2007/01/17
    これいいなぁ。どこかでありそうでどこにもなかった‥気がします。
  • iPhoneを動かしているムービーや写真いろいろ

    iPhoneが出るのは2008年なのですが、現在分かっているスペックを書いておきます。画面は3.5インチ液晶を採用しており、解像度は320×480。容量は4GBか8GBを選択可能。通常使用ではバッテリーは5時間、音楽再生のみなら16時間。サイズは115×614×11.6ミリ。ぺったんこですね。重さは135グラムです。カメラは2メガピクセル。 というわけで、実際にiPhoneが動作している様子のムービーがアップルの公式サイトにアップされているのでそれを見てみましょう。かなり革新的な感じの携帯電話であることは確かですが、この程度のことなら日だとW-ZERO3シリーズで実現可能な気もしないでもない。 詳細は以下の通り。 Apple - iPhone http://www.apple.com/iphone/ 大きさはこれぐらい 体画面の超拡大画像です 手に持つとこんな感じ こんなもんかな

    iPhoneを動かしているムービーや写真いろいろ
    leva
    leva 2007/01/10
    これで1年待てと言うのか。