タグ

2008年4月11日のブックマーク (7件)

  • macetech.com

    It’s been a long time since Part 3 of this design series, but most of that is because we solved the main problems with the design and moved into production. In this article, I’ll go over the changes and release the OSHW design files for the newest version of the Shades Audio Sensor. The first major problem with the sensor was, at no surprise to any analog designer, power supply noise. The RGB Shad

    lieutar
    lieutar 2008/04/11
    いたずらマシーン
  • 「保険料が戻ってくる」というおトク感に騙されない!|お金の教室|ダイヤモンド・オンライン

    消費者心理のひとつとして、キャッシュバックをすごくトクしたように感じるというものがある。「キャンペーン中につき○千円キャッシュバック!」などの広告を見るとつい心を惹かれがちだが、よく考えれば○千円割引と同じだ。最初から割り引かれているより、あとで戻ってくるほうがトクと感じる人が多いのだろう。 支払った保険料が全額戻る? そんな消費者心理を知ってか知らずか、「支払った保険料が全額戻ってくる」という終身医療保険が販売されている。最初に登場したのはAIGエジソン生命の『健康ノススメ』、宣伝による認知度が高いのはアリコの『リターンズ』だ。 『リターンズ』の内容だが、病気や災害による入院・手術のほか、死亡保障がある。保障額は、災害入院給付金が病気入院給付金の2倍、手術給付金が10倍、死亡保険金が100倍。そして、1入院限度日数は60日、通算は730日となっている。医療保険としては大きな特徴があ

    lieutar
    lieutar 2008/04/11
  • Geekなぺーじ : フリーランサーがやってしまいがちな10の間違い

    「The 10 Biggest Mistakes Freelancers Make, and How to Avoid Them」という記事がありました。 フリーランスが気をつけるべきことを述べています。 気をつけないといけないですね。 以下、要約してみました。 かなり削ったり意訳したりしているので、是非原文をご覧下さい。 1. 〆切りに間に合わない フリーランスにとっては人の評判が全てです。 そして、〆切りに間に合う事とアウトプットの品質が評判を形成します。 〆切りに間に合わない事が増えれば、クライアントはいなくなります。 締め切りに間に合うように、予定は長く取りましょう。 2. 価格を過小評価 新人フリーランスは請求を少なくしがちです。 実績がないうちは仕方がありませんが、実績が出来てきたら自分の価値を正しく評価しましょう。 あまりに安い値段で請け負うと、いいように使われるだけになり

    lieutar
    lieutar 2008/04/11
  • ウォーターフォール式「アジャイルのやりかた」 (プログラミング C# - 翔ソフトウェア (Sho's))

    ウォーターフォール式にアジャイルを導入する手順。 社内で「うちでもそろそろアジャイル開発を導入しませんか」と根回しをします。 「アジャイル開発プロセスに関する調査を行うための準備委員会」の提案書を作成し、上に提出します。 提案書が、課長→部長→部長と段階的に上にあがっていき、承認されて段階的に戻ってくるのを待ちます。 「アジャイル開発プロセスに関する調査を行うための準備委員会」の責任者となって、委員会を設立します。 会議を繰り返し、その結果を元に「アジャイル開発プロセスに関する調査書」案を作成し、委員会を召集してレビューします。 反対意見をまとめあげて、「アジャイル開発プロセスに関する調査書」を完成させます。 もう何もかもがいやになり、全てを窓から投げ捨てます。

  • プログラマが仕様を決めればいい - GoTheDistance

    最近よく思います。 システム開発の上流工程においてはコードは出てこない。言葉や図解で埋めつくされて、最終的には日語でしかない。設計書とか仕様書とか。で、この大抵上流工程ではこれらのドキュメントに対するレビューなるものがあるのですが、これが実に無益なものだと感じることが多い。こんな所でPDCAまわして何が面白いんだろうとよく思う。 ここでチェックする多くのことは、言葉の解釈に関することがほとんどです。 この言葉はプロジェクトで使われていない 書き方が統一されていない 誤字脱字が多いので直せ。 この文章ではこのように解釈される恐れがある ここではこのような話になっていたがどうなのか こんなんばっか。どこもそうだと思う。解釈の違いは、要件の違い。なんちゃって。 で、結局こういうことを繰り返していくうちに段々とドキュメントがグダグダになっていく。そして繰り返していっても前提が変わってしまえば全部

    プログラマが仕様を決めればいい - GoTheDistance
    lieutar
    lieutar 2008/04/11
  • 20名超の会議を必ず1時間で終わらせる“ライブドア流”会議術 - livedoor ディレクター Blog

    こんにちは、livedoor Blog を担当しています佐々木です。 「livedoor Blog」プロジェクトの定例会議は、検討する議題が山積みで関係者も多く、いつも20名を超すスタッフが集まります。ですが、長時間の会議はデメリットしか生みませんので、“会議は週に1回1時間だけ”と制限を決めて、そのなかで効率的な会議の方法を試行錯誤しています。 そこで今回は、「アジェンダの作成方法」に焦点をあて、“ライブドア流”会議術の一端をご紹介したいと思います。 【01】アジェンダは前日のうちに関係者にメールする 会議で使用するアジェンダは、前日のうちに関係者にメールして目を通してもらい、補足がある場合には事前に受け付けます。 そうすることで、参加者が予習をするようになり、会議での話がスムースになります。また、アジェンダの内容によって「今回は欠席する」という判断がしやすくなるのもメリットで、参加して

    20名超の会議を必ず1時間で終わらせる“ライブドア流”会議術 - livedoor ディレクター Blog
    lieutar
    lieutar 2008/04/11
    アジェンダに時間. そして分科会. おしごとってこういう微妙なところに神が宿るのかしら
  • Top (The GNU C Library)