タグ

2008年4月21日のブックマーク (17件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    lieutar
    lieutar 2008/04/21
  • サチコの死 - 俺は魚だ,と言ってみるテスト

    日記, 作り話桜舞い散る春の日差しの下でサチコを見つけたとき,ぼくはサチコが,ぼくの生涯の伴侶となるのだと直感的に思った.そして結果的にそれは正しかった. その日,その瞬間から,ぼくとサチコの共同生活がはじまったのだった.ぼくはサチコを見ているだけで心が安らいだし,奔放なサチコを見ていると,なんだか自分の悩みが馬鹿らしく思えた.その奔放さからかサチコはかなりのワガママで,自分の好物以外は絶対に口にしないという偏ぶりだった.サチコがうちに来てから,ぼくはサチコのために毎日掃除をするようになった.掃除をするとサチコが喜んだからだ.サチコもそんなぼくを信頼してくれていたと思っていた. ぼくとサチコは,全てを見せ合えた.たった一週間の共同生活だったけど,ぼくはサチコが脱糞するところすら見せてもらった. 今日,サチコが死んだ.サチコはどうやら病気を患っていたようだ.ぼくは全て知った気になっていたけ

  • YouTube - 赤色エレジー

    lieutar
    lieutar 2008/04/21
  • 哲学は死んだ - 遥か彼方の彼方から

    戯言神は死んだ。国家は死んだ。恋愛は死んだ。大きな物語も、小さな物語も、全て死んだ。 そして哲学すらも死んでしまった。 http://tinyurl.com/5ruhwh

    lieutar
    lieutar 2008/04/21
  • RSS広告社さんに行ってきました:Geekなぺーじ

    事業内容が非常にわかりやすい「RSS広告社」さんの取材に行ってきました。 広告の審査基準を厳しくすることによって掲載される広告の品質を保つ事に一生懸命努力しているところが印象的でした。 この取材は、以前取材に伺ったGOGAさんからのご紹介によって実現しました。 以下、取材内容です。「Q:」部分が質問で、それに続く文章が株式会社RSS広告社代表の田中氏による回答です。 Q: RSS広告お現状を教えて下さい 現在、RSSに広告を掲載する会社は、日で3社、世界で3社です。 小さいのはその他にもありますが、大々的には2社、3社というのが現状です。 日にある3社ですが、それぞれ、強い分野が違っています。 Feedburnerさんはブログユーザ向け、pheedさんは法人向け、私達は両方行っています。 Feedburnerさんは代表的な会社ですが、日法人でも、Feedburner社員の方々は皆Go

    lieutar
    lieutar 2008/04/21
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ベルギーに行った 先日、ベルギーに行きました。 マグリットの絵とルーベンスの絵を見るのが目的。 あまり時間もなく、ブリュッセルとアントワープを駆け足気味で巡ることに。 ミュンヘンから車で10時間近くかかり、なんでこんな無茶をしてしまったのかとも思いましたが、ヨーロッパの方…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 東浩紀さんへの返信 - finalventの日記

    ⇒東浩紀の渦状言論: finalvent氏への応答 応答ありがとうございます。たぶん、背景の問題の根が深そうなのでごく簡単な返信を書きます。 ナショナリズムの歴史が全体主義の歴史と密接に繋がっていること、そしてその臨界点がナチスドイツの強制収容所であることは、思想史的にはよく言われていることなのではないでしょうか。そもそもナチスの「ナチ」は、ナチオン(ネイション)のナチですし。 としてそういうこともわかっていないfinalventみたいなのがいるブログだと議論がしづらい(とか書くと皮肉みたいですがそれほどの意図はないです)……として。 世界は複雑であり、学問は専門領域に分割されていて、いちいち文脈を押さえないと議論に参加できないのではあまりに不自由で、したがってすべての反論可能性に開かれているブログはすばらしい場所です。しかし、やはりそれでも、コミュニケーションのコストを低くするためには、

    東浩紀さんへの返信 - finalventの日記
    lieutar
    lieutar 2008/04/21
  • ラッセンとは何の恥部だったのか - Ohnoblog 2

    ※追記あります。 拙書を読んで下さった人から面白いメールをもらった。「ところでラッセンって何だったの?」という話(の内容とは直接関係ない)。 ‥‥ラッセンか。そう言えばいたなそんな人が。 ハワイの海やイルカの絵を描いているあのラッセンです。御存知ないですか。別に知らなくてもいいのですが。日向けのホームページに絵の画像がたくさんある。「あー、あのサーフィンショップとかに飾ってありそうなイラストか」と思い当たる人はいるだろう。もっともイラストじゃなくてアート、絵画として売られている。 こちらを見ると、絵以外のところでかなり評判が悪い。エコロジストのサーファー画家ということで売っているラッセンだが、ほとんど不良外人の扱いだ。 しかし、なぜラッセンの絵がそんなに人気があるのか。 日人ってそんなに海とイルカが好きだったのですか。 以下、その方の承諾を得てメールから抜粋(ちょっと長いです)。途中

    ラッセンとは何の恥部だったのか - Ohnoblog 2
  • テレビをInternetで実装するには - @takuma104 log

    というタイトルで喋ってきました。(cojiさん、ありがとうございますー) 注:基ネタです。真に受けないでください!&結構長く(35分)なってしまいました。。 テレビをInternetで実装するには - 森琢磨 - ニコニコ動画 映像中に入っているURLがさすがに読めないと思うので、以下に書いときます。 資料のソース: http://vip.mapion.co.jp/custom/DPA/ http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051128/ttower.htm http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070130/260035/ マルチキャストの歴史に学ぶ 研究開発戦略(映像中でいちおししてるやつ) 使わせてもらった写真: http://www.flickr.com/photos/takuma10

    テレビをInternetで実装するには - @takuma104 log
    lieutar
    lieutar 2008/04/21
  • ぼくの絵を見せたい病 - まぼろしの小さい蟻

    id:Dirk_Digglerさんに「グエムルちょうほめられてるよ」って教えてあげたら「もっとぼくの絵をみんなに見せて!」って頼まれた。暗いとか殺伐とした心象風景とか言っちゃだめだよ、みんな・・・3歳の頃から暇さえあれば絵を描いていた子ですがこれらは小学校1年生〜2年生の時のものだと思います。1恐竜(ぼくの想像上の)とその断面図2プロペラ式輸送機3怪獣めろめろ4折り紙と人面そうに凝っていた5卵かナー?目玉かナー?すっごい楽しそう6ほほえむ白い影7とその断面図8やる気がなさそうMAX9ゴーリーの影響受けすぎ10目玉と視神経とその手足11パジャマ姿のおじいさん・・じゃないんだろうけどドロンパのおじいさんみたい12悪人らしい!というより怪人!13犬なのかなのか今となってはだれにも分からない・・・が首締まりすぎだから!14骨魚115骨魚216骨魚3気に入っていたモチーフ17がっつきすぎだぞ18メ

    lieutar
    lieutar 2008/04/21
    これはヤヴァイ
  • OpenID勉強会に行って来ました - 日向夏特殊応援部隊

    昨日ドリコムにて行われたOpenID勉強会に行って来ました。 えー、中々濃いイベントになりました。 rakutoさんによるプロトコル詳解 資料が素晴らしかったです。*1 だいぶ初学者には難しいかと思いましたが、参加者の皆さんは何らかの形でOpenIDに関わっているないしは、プログラマの方々ばかりでしたので、次第に高度な質問や議論が交わされるなど中々充実した会になりました。 ZIGOROuによるOpenIDのプレゼン 以前やった奴なので割愛w まとめ と言う訳で参加者の皆さんお疲れ様でした。 ブログに書くまでが勉強会ですので、その辺りはきっちりやりましょう(ぉ あと瀧内さんが癒し系過ぎて面白かったです。 それと飲み会などで出たアイデンティティ飲み会ですが、今はGoogleグループにあります。 Google グループ 次回は百度さんの会場をお借りする予定です。(日程は決まってません) さらにO

    OpenID勉強会に行って来ました - 日向夏特殊応援部隊
  • 漫画家はなんで「先生」と呼ばれるか - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    以下のところから。 →気づいたら使っていた、漫画家・作家への「先生」付け - たまごまごごはん 最近気付いたのですが、作者の名前を書くとき、小説の感想を書く人はさん付け、または呼び捨てにすることが多いのですが、マンガの感想をメインに書く人は先生付けをする人が多いです。 たまごまごさんはよく先生付けをされていますが、何か理由はあるのでしょうか? 感想を書く人はともかく、漫画家の人がなぜよく「先生」と呼ばれるか。 それは多分、間に電話を取り次ぐ人間がいるから。 編集「○○編集部の××だけど、先生、いる?」 アシスタントもしくはマネージャー「△△先生ですね、しばらくお待ちください」 これは会社でも多分同じ。 A「○○社のAですが、△△部長はいらっしゃいますでしょうか」 B「△△ですね*1、しばらくお待ちください」 だから多分、マネージャーを使っているぐらいのレベルの作家(小説家)の場合は「○○先

    漫画家はなんで「先生」と呼ばれるか - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    lieutar
    lieutar 2008/04/21
    納得
  • LANの基礎を丸かじり

    連載では、シスコシステムズ(以下シスコ)が提供するシスコ技術者認定(Cisco Career Certification)から、ネットワーク技術者を認定する資格、CCNA(Cisco Certified Network Associate)を解説します。CCNAは、2007年12月に改訂されたばかりで、2008年1月現在、新試験の情報がまだ少ない状況です。よって連載は、改訂前の試験(640-801J)で解説をしますが、新試験の解説が可能になり次第、新試験(640-802J)も含めて解説していきます。 前回の記事「データはどうやって伝わるの?」では、データのカプセル化や通信に用いるデバイスについて、OSI参照モデルを基に学習しました。今回は、LAN(Local Area Network)です。LANは、限られた環境のコンピュータ間同士で、データを相互に通信するネットワークを指します。LA

    LANの基礎を丸かじり
    lieutar
    lieutar 2008/04/21
  • 逃げずに経営的に考える - 起業ポルノ

    どうも、分裂勘違い君の今回の下記エントリーには違和感があって納得がいかないと考えていた。 (ついているブクマコメントが、結構ナイーブなものが多いように思えるので、もしかすると、分裂して切返してくるのかもしれないが。) ◆http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080417/p1:Title 「今が、戦うべき時なのか、逃げるべき時なのか」 この見極めができるかどうかで、 人生のかなりの部分が決まってしまいます。 自分を飛躍的に成長させるチャンスなのに、 それが災厄だと思いこんでそこから逃げ出してしまうと、 手を伸ばしさえすれば掴めた、きらめく未来はこぼれて、四散してしまいます。 逆に、いますぐ逃げ出さなきゃならない最悪の状況なのに、 そこにとどまって無理に無理を重ねて病になると あなたの未来は、腐って腐臭を放ち始めます。 その状況が、チャンスなのか、

    逃げずに経営的に考える - 起業ポルノ
    lieutar
    lieutar 2008/04/21
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    lieutar
    lieutar 2008/04/21
    コメント欄のやりとりが響く
  • CPLDでつくるフレームバッファ

    ● 秋月300円液晶シリーズ第2弾。秋月300円液晶シリーズ第1弾→sm2914331 第3弾→sm3806028 第4弾→sm6008956 うp主の投稿動画一覧→myvideo/6237327● C73で頒布の液晶駆動モジュール「TURQUOISE」の製作ダイジェストです。ジクロロメタンはフラックス洗浄剤の主成分。換気に注意。● 動画コーデックは独自開発のオリジナル。今回はV850ESの性能限界で10fpsでの再生。音声トラックもありますが、都合で音は編集合成。● 資料はこちら→ http://www001.upp.so-net.ne.jp/syrius/pld/turquoise/turquoise.html● 10万再生ありがとうございます :-)● この製品は生産終了となりました。以降は後継機種「TOURMALINE(sm6008956)」をご利用ください。● 高画質版をうpしま

    CPLDでつくるフレームバッファ
  • FPGAでつくるポリゴンエンジン(ダイジェスト編)

    ● 秋月300円液晶シリーズ第1弾。秋月300円液晶シリーズ第2弾→sm2999516 第3弾→sm3806028 第4弾→sm6008956 うp主の投稿動画一覧→myvideo/6237327● C73で展示を行ったオリジナル3Dシステム「PROCYON」のダイジェストです。自作ゲームコンソールを目標に作りました。GPU,PCM音源は独自設計。CPUはALTERAのIPコア(NiosII)を使用。FPGA使用率は95%、駆動クロックは89.49MHz。● 製作費は1chipMSX含めて3~4万ぐらい? ただ、ツールとIPコアのライセンス代で15万ほどかかってます(ここまで変態的なことをやらなければ無償版で十分)● 描画ライブラリも基独自設計ですが、PSの標準ライブラリは参考にしてます。3Dエンジンの解説はさすがに※ではちょっと無理(時間的な理由で)● 高画質版をうpしました→sm89

    FPGAでつくるポリゴンエンジン(ダイジェスト編)