タグ

2015年7月10日のブックマーク (14件)

  • 炭鉱に朝鮮人差別がなかったという産経記事が、方城炭鉱の事務員の証言を使っていて、見えている景色のちがいに頭をかかえた - 法華狼の日記

    今回の世界遺産登録とは異なる炭鉱だが、証言として興味深いものではある。 【炭鉱物語】韓国“被害”強調に「出身地『差別』なかった」元女性炭鉱社員語る(1/3ページ) - 産経WEST 田中さんは「過酷な労働環境だった分、実入りも多かった。朝鮮半島出身者も日人に負けじと働いて稼いでおり、私の知る限り出身地による差別なんてなかった」と証言する。 社宅の間取りは、4畳半と6畳をひとまわり大きくした二間だった。半島出身者も日人も同じ待遇で入居していた。 採掘量の減少につながるため、会社側は「爆発事故には最も神経を尖らせ、安全対策を徹底していた」と話す。 「韓国政府は、日が世界遺産に登録申請したら文句を言う。事故や病気による犠牲者は半島出身者だけではない。方城炭鉱には差別のない活気に満ちあふれた生活もあった。韓国政府はそうした面にも目を向けてほしい」 ひとつの証言として興味深いものではある。後述

    炭鉱に朝鮮人差別がなかったという産経記事が、方城炭鉱の事務員の証言を使っていて、見えている景色のちがいに頭をかかえた - 法華狼の日記
    lieutar
    lieutar 2015/07/10
  • 新国立競技場のアーチの基礎が大江戸線にドンピシャ

    このニュースから1か月たとうとしていますが、進捗ありません。なぜなのか新国立競技場の基設計が終わらない理由1 で考えてみたように雪の重みで、というのが直接の理由にはならない。建築物の積載荷重における人一人とか二人とか誤差の範囲でないといけません。そうじゃないとそもそも上に上がって作業できないし。

    新国立競技場のアーチの基礎が大江戸線にドンピシャ
    lieutar
    lieutar 2015/07/10
  • 「政治的中立」逸脱したら――「教員に罰則」自民提言 18歳選挙権念頭:朝日新聞デジタル

    自民党は8日、選挙権年齢を18歳以上に引き下げることに合わせた主権者教育のあり方を首相官邸に提言した。高校教員に「政治的中立」を求め、逸脱した場合は罰則を科すよう法改正を促すという内容だ。「中立」の定義がはっきりしないうえ、民主党の支持組織・日教職員組合(日教組)を牽制(けんせい)する狙いもあり… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    「政治的中立」逸脱したら――「教員に罰則」自民提言 18歳選挙権念頭:朝日新聞デジタル
    lieutar
    lieutar 2015/07/10
    ともかくはっきりしてるのは今の日本で可成の数、政治の寡頭化を推し進め固定しようと言う輩が跋扈していると言うこと。殺人犯の心理が簡単に推し量れなくとも殺人犯は一定数いるのと同じように彼らは存在する。
  • 【あかりちゃん】ヒゲの隊長に教えてあげてみた

    【あかりちゃん】ヒゲの隊長に教えてあげてみた
    lieutar
    lieutar 2015/07/10
    ワロタ
  • 悪質な「7月9日在日強制送還デマ」で、扇動した者たちと扇動された者たち、そして温床となった入管行政(韓東賢) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    7月9日で在日コリアンが在留資格を失い強制送還に?今これを書いている日は7月9日。数か月ほど前から、この日を「期日」に在日コリアンが在留資格を失うというデマがTwitterを中心としたネット上で出回り始めた。多少のバリエーションや尾ひれはあるが、日をもって在日コリアンが「不法滞在」となるので入管に通報すれば「強制送還」されるとされ、日頃から在日コリアンに対して「国へ帰れ」と連呼している排外主義者たちが「通報」を呼びかけていた。個人情報を含む「通報リスト」なるものまで存在し、実際に日現在、入管サイトの情報受付フォームや電話による「通報」が相次いでおり、一時的に入管サイトのフォームがつながりにくくなったという。 このデマのおおもとになっているのは、2012年7月から実施されている新たな在留外国人管理制度だ。入管法と外登法の二立てだった外国人管理制度から外登法が廃止され、日人住民に関す

    lieutar
    lieutar 2015/07/10
  • 「平和の党の看板、洗い直して」 公明離党し町議3選:朝日新聞デジタル

    愛知県武豊町議の村強さん(62)は創価学会員だが、与党として安倍政権を支える公明党には属さない。安全保障関連法案の国会審議で、違憲との指摘がやまないことに意を強くしている。 「戦争ほど、残酷なものはない」。池田大作名誉会長の著書の言葉を肝に銘じる。自公政権は自衛隊海外での活動を広げてきたが、学会員が支える公明党は「ブレーキ役だ」と思うように努めた。 だが、他国の戦いに加わる集団的自衛権の行使容認は「いくら何でも違憲だ」と考えた。昨年6月、反対の意見書を共産町議らと議会に出し可決。会派の同僚と亀裂が深まった。昨秋に党を離れた。 無所属で臨んだ今春の町議選。「あなた個人の票は得票の2%」と学会関係者からは言われたが、3選された。得票は党公認だった前回の9割を超えた。 「集団的自衛権 断固反対」ののぼりを掲げた村さんを陰で応援する学会員や、新たな支援者がいたからだと思う。古巣を恨まず、願う

    「平和の党の看板、洗い直して」 公明離党し町議3選:朝日新聞デジタル
    lieutar
    lieutar 2015/07/10
  • 新国立競技場:槙氏ら建築家グループ、代替案を再提言 - 毎日新聞

    lieutar
    lieutar 2015/07/10
  • 今後も保守が生き残るために必要なことについて、杉田敦先生をマル激にお招きしてトークしました - MIYADAI.com Blog

    MIYADAI.com Blog (Archive) > 今後も保守が生き残るために必要なことについて、杉田敦先生をマル激にお招きしてトークしました « 「任せる政治から引き受ける政治へ」。「小さな国家・小さな社会」でなく「小さな国家・大きな社会」へ | マル激トーク・オン・ディマンド更新しました。 » 今後の保守政党のあり方について、杉田敦先生と議論しました 詳細は8月18日発売の『サイゾー』9月号でご覧ください。 宮台発言の一部を抜粋します。 ──────────────────────── 宮台◇ 議論の前提として、自民党が保守政党なのかという問題があります。自民党は先進国でも珍しい「再配分保守」。地方の弱者が再配分を要求する場合、社会党でなく自民党を頼る方が合理的でした。イギリスやアメリカのようなアングロサクソン系の二大政党制に見られる、国家を重視する再配分主義か、国家を最小化する

    lieutar
    lieutar 2015/07/10
  • 日本が2大政党制にならない理由

    元官僚R.S. @k049118 1 「現在の小選挙区制は、「自民党1党独裁」と呼ばれた長期政権の弊害を改め、有権者が選挙で政権を選択できる2大政党制を定着させる目的で1996年の総選挙から実施された。」これは日のNEWSポストセブンの記事からの引用ですが、このような見解は根的に間違っています。 2012-12-13 14:54:31 元官僚R.S. @k049118 2 二大政党制による政権交代が実現するには、最低3つの条件が必要ですが、日政治的土壌はこの3つを満たしていないのです。小選挙区制が導入される前の中選挙区制時代、すなわち自民党の長期単独政権が続いた時代の状況を省みてみましょう。 2012-12-13 14:55:06 元官僚R.S. @k049118 3 第一に、二大政党制と定期的政権交代が機能するためには、有権者の政治志向が正規分布している必要があります。具体的には

    日本が2大政党制にならない理由
    lieutar
    lieutar 2015/07/10
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    lieutar
    lieutar 2015/07/10
    この金食い虫製造費用の半分程度で、福一をベントナイトの壁で囲み、地下水のコントロールの確実性を上げられたはずなのにね。どう言って勝ち取ったオリンピックだっけ?
  • いじめ動画を投稿 女子中学生を逮捕 NHKニュース

    愛媛県四国中央市の中学校で、男子生徒が複数の同級生から足を蹴られるなどのいじめを受けている様子の動画が、仲間うちで閲覧できるスマートフォンのアプリに投稿され、警察は、いじめの一連の行為のうち生徒に水をかけるなどした疑いで、14歳の女子生徒を逮捕しました。 中学校の調査に対し、同級生の男女5人が動画を投稿したことを認め、学校は一連の行為をいじめと認定し、警察が男子生徒の保護者からの被害届を受けて調べていました。その結果、同級生のうち14歳の女子生徒が、男子生徒に水をかけるなどしていたとして、8日、暴力行為等処罰法違反の疑いで逮捕しました。警察によりますと、容疑を認めているということです。 警察は、ほかの少年たちからも事情を聞いて、詳しいいきさつを調べています。 女子生徒が逮捕されたことについて、中学校は「警察から報告を受けておらず、現時点でコメントはできない」と話しています。

    lieutar
    lieutar 2015/07/10
    苛めってだいたい苛めてる側は正義の鉄槌だと思ってるから自身の行為を外に報しめる事を躊躇しない事はありえるわな。それを思えば社会の閉鎖性が苛めを作るって事もより理解できるわ。動画を晒した子にも外部が希薄
  • 7月9日デマを信じたネトウヨが入管のサーバをサイバー攻撃中。これが #ウヨマゲドン だ。

    リンク J-CASTニュース 「在日韓国人が7月9日に在留資格失い、強制送還」 デマの拡散で入管に不法滞在通報相次ぐ 在留管理制度の変更に伴い、多くの在日韓国人が期限までに証明書の切り替えができなかったとするデマがネット上で流れ、法務省の入国管理局に「不法滞在だ」とする通報が相次いだことが分かった。 リンク Yahoo!ニュース 個人 悪質な「7月9日在日強制送還デマ」で、扇動した者たちと扇動された者たち、そして温床となった入管行政(韓東賢) - Yahoo!ニュース 7月9日をもって在日コリアンが「不法滞在」となって入管に通報すれば「強制送還」されるとのデマが出回り、実際に「通報」が相次いだが、制度変更による証明書の一部の切替期日なだけで、デマは事実無根である。 リンク b.hatena.ne.jp 『在日コリアン強制退去デマとデマの根拠、ならびに入管への無根許な通報により自らが刑法犯と

    7月9日デマを信じたネトウヨが入管のサーバをサイバー攻撃中。これが #ウヨマゲドン だ。
    lieutar
    lieutar 2015/07/10
    ネトウヨは夜の校舎窓ガラス壊して廻って妄想の支配からの卒業する人達の今日的な姿だと信じているが、かつては自覚的だった非行が前意識に押し込められ意識レベルでは良い行いになっている感。ヘタレ感+実害ともにUP
  • 新国立競技場「できるだけ国民負担生じないよう検討」 NHKニュース

    菅官房長官は、午前の記者会見で、東京オリンピック・パラリンピックのメインスタジアムとなる新国立競技場の改築費が2520億円に決まったことについて、できるだけ国民負担が生じないよう、対策を検討していく考えを示しました。 これについて、菅官房長官は午前の記者会見で、「建設物価や労務費用の高騰などによって多額の費用が必要になってきており、今後、国民の皆さんに丁寧に説明していくことが極めて大事だ」と述べました。 そのうえで、菅官房長官は、「大会招致の最終プレゼンテーションで世界に発信し、東京開催を勝ち取った経緯があり、安易にデザインを変更することは国際的な信用を失墜しかねない。今後、できるだけ国民負担が生じないように、運営の民間委託など、さまざまな工夫を文部科学省で図っていくと報告を受けている」と述べました。

    lieutar
    lieutar 2015/07/10
    under control案件(出任せ)との指摘には共感。その汚染水の遮蔽措置により効果が高いが費用の面から見送られたベントナイトを用いる方法の試算は1000億程度。なぜ毎年20億以上の赤字を倍以上の金を使って生みだそうとする?
  • 韓国の記者は「嫌韓」や日本社会をどう見つめているのか 特派員座談会

    最近は韓国メディアの記事が日語に翻訳され、ネット上で目にすることも多くなった。ただ、背景事情の異なる国に向けて書かれた記事は、ときに誤解も生む。どんな人が、どんな視点で日を見つめているのか。 日韓関係の悪化が言われる。日で「嫌韓」が売れるなど、国民感情も悪化しているように見える。そんな日を、韓国メディアの東京特派員たちはどう見つめ、どう母国に紹介しようとしているのか、聞いてみた。

    韓国の記者は「嫌韓」や日本社会をどう見つめているのか 特派員座談会
    lieutar
    lieutar 2015/07/10
    まぁ一般的に海外に派遣される記者の方が多くのブックマーカーよりは優秀だわな。抽出が優秀さによって行われるか、アホさによって行なわれるかって事の確率の差もあるし。