タグ

2016年7月1日のブックマーク (7件)

  • 菅野完さんの、日本会議がやってきたことは『女子供は黙ってろ』運動だ

    菅野完 @noiehoie ちょっと長々と書いておく。 ここ2ヶ月、たくさんのメディアから日会議について取材を受けた。みなさん、「自分たちも反省すべきなんですが。。。」と前置きをして、「なぜこれまで、メディアは日会議について取り上げてこなかったんでしょうか?」とおっしゃる。僕は常に同じことを答える 2016-07-01 09:11:58 菅野完 @noiehoie 僕の答えはこうだ。 「彼らが成功体験として誇るのは『元号法制化』です。しかし彼らのその他の運動は、すべて、『反対運動』であることをご存知でしたか?」とまず確認する。だいたいみなさんご存知ない。だから具体例を挙げる。 2016-07-01 09:13:16

    菅野完さんの、日本会議がやってきたことは『女子供は黙ってろ』運動だ
    lieutar
    lieutar 2016/07/01
    ここでの主語を「我々」にするのいほい氏はえらいと思う。
  • 年金の運用損、昨年度5兆円超 GPIF公表は参院選後:朝日新聞デジタル

    2015年度の公的年金積立金の運用成績は、5兆円を超える損失となることが確定した。株安が影響したもので、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が30日の運用委員会で厚生労働省に報告した。だが、GPIFが公表するのは参院選後の7月29日で、野党は「損失隠しだ」と批判を強めている。 GPIFは国民年金と厚生年金の積立金約140兆円を運用している。30日の運用委員会は非公開で開かれ、GPIFが15年度の財務諸表を報告。関係者によると、運用損は総額で5兆数千億円に上ったという。 中国が人民元を切り下げて世界的な株安となった昨年8月の「チャイナ・ショック」が影響し、昨年11月に公表された7~9月期の損失は7・8兆円だった。 GPIFは将来の年金支給に必要な利益を確保するとして14年10月に運用基準を見直した。国内債券の比率を60%から35%に下げ、代わりに株式比率を50%に倍増。安倍政権は成長戦

    年金の運用損、昨年度5兆円超 GPIF公表は参院選後:朝日新聞デジタル
    lieutar
    lieutar 2016/07/01
  • ついに本音か 石破地方相が応援演説で“アベノミクス批判”|日刊ゲンダイDIGITAL

    うっかり口を滑らせたのか、あるいは音が口をついたのか。参院選候補の応援で岩手入りした石破地方創生相の発言が波紋を広げている。 29日午前、盛岡駅前でマイクを握った石破大臣は、アベノミクスをこう評したのだ。 「大胆な金融政策で円を安くし、輸出を伸ばし、株を上げてき…

    ついに本音か 石破地方相が応援演説で“アベノミクス批判”|日刊ゲンダイDIGITAL
    lieutar
    lieutar 2016/07/01
    サミットでの反発を隠し切れない官僚の振舞い、そして"小池の乱"に続いてのコレ。安倍一強体制のかげりは確実なものになってきてるかもね。壊憲への執着が空中分解を呼ぶとの説の信憑性も増してくる。
  • 憲法学者・木村草太が各党の「改憲」マニフェストを読む〜いま最も危惧すべきポイントは?(木村 草太) @gendai_biz

    文/木村草太(首都大学東京教授) まずは整理してみよう 7月10日投開票の参議院選挙では、憲法改正が争点の一つになっている。 もっとも、一口に憲法改正といっても、その内容は千差万別だ。全く正反対の性質の改憲提案がなされることすらある。そんな中で、漠然と「憲法改正の是非が争点です」とか「憲法改正に賛成ですか?」と言われても、まじめに考えたことのある人であればあるほど、答えようがないだろう。 そこで、「改憲が必要なのか」を考える前に、まずは、憲法改正についてどんな議論が行われているのかを整理してみよう。 選挙序盤の報道では、自民、公明、おおさか維新などのいわゆる「改憲勢力」が、参議院で3分の2の議席を獲得する可能性もあると言われている。もっとも、それらの党を一括りにするのはあまりに乱暴な話だ。 それぞれどこをどう改正すべきかについての主張は、一致しているわけではない。各党の憲法改正についての選

    憲法学者・木村草太が各党の「改憲」マニフェストを読む〜いま最も危惧すべきポイントは?(木村 草太) @gendai_biz
    lieutar
    lieutar 2016/07/01
    まぁ木村草太せんせに「左翼」のレッテル貼って「キコエナーイ」とかしてる連中が読むわけはないのだけど、そういう後方戦線につける薬もほしいやね。
  • 「頭がよくなる薬」が見つかる:米大学

    lieutar
    lieutar 2016/07/01
    えーっと、たしか…ボルジャーノン…(そのくすりくれ)
  • 『エラーページ - ヤフー株式会社』へのコメント

    検索数と得票数に相関関係があるとして導きだしたものらしいけど、「○○党はクズ!ほらこんな酷いことをしてる」ってバズもその党に有利に働くと考えているのかしら?

    『エラーページ - ヤフー株式会社』へのコメント
    lieutar
    lieutar 2016/07/01
    コメントメタブの実験
  • エラーページ - ヤフー株式会社

    指定されたURLは存在しません。 URLが正しく入力されていないか、このページが削除された可能性があります。

    エラーページ - ヤフー株式会社
    lieutar
    lieutar 2016/07/01
    検索数と得票数に相関関係があるとして導きだしたものらしいけど、「○○党はクズ!ほらこんな酷いことをしてる」ってバズもその党に有利に働くと考えているのかしら?