タグ

2016年3月11日のブックマーク (6件)

  • 成果を出すにはどうしたら良いのか?

    知識労働者にとって、何よりの報酬は「仕事がうまくいくこと」ではないだろうか。 ・自分が携わった商品が売れた ・開催したセミナーに人がたくさん来た ・自分の書いたものが沢山の人に読まれた ・大きな反響が得られるPRができた そういったことが働くモチベーションを高め、更に大きな成果をだすことにつながる。 逆に言えば「成果はともかく、お金が貰えればいいよ」という人は厳密な意味での知識労働者ではない。 また、困らない程度にお金が得られても、うまくいかず、意味も感じられない仕事をやり続けることは彼らにとって苦痛を伴うだろう。 したがって全ての知識労働者にとってもっとも重要なスキルは「成果を出すスキル」だ。金銭的報酬も、社会的地位も、将来の選択肢も、すべて「成果を出すスキル」の有無によって決定される。 だが「成果を出すスキル」とは一体なんだろう。 新人や若手で「英語はできたほうがいいですかね?」や「論

    成果を出すにはどうしたら良いのか?
  • ウェブページ読み込み時間を最大34%短縮するフレームワーク--MIT研究者ら発表

    マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究者らによると、同研究者ら開発したブラウザ用フレームワークは、ページ読み込み時間を最大34%短縮することができ、Chromeで採用されているデータ圧縮手法を強化するものだという。 MITコンピュータ科学および人工知能研究所(CSAIL)とハーバード大学の研究チームは、このフレームワークがブラウザに採用されれば、主に圧縮を利用してページ読み込み時間を短縮する既存の取り組みに大きく貢献できるとしている。 この方法は、圧縮を使うのではなく、「Scout」という新しい「依存トラッカー」に基づいている。Scoutは、ウェブページ上にあるオブジェクト間のデータの流れを追跡し、「依存グラフ」を作成する。すると、JavaScriptベースのスケジューラ「Polaris」がそのグラフを使って、どのオブジェクトをいつ読み込むかをブラウザに伝える。 論文では次のように説明し

    ウェブページ読み込み時間を最大34%短縮するフレームワーク--MIT研究者ら発表
  • PHP製のWebアプリが遅い場合の基本チェック6点 - ほんじゃらねっと

    先日別のチームから、 「PHPで作成したWebアプリの速度が遅いので助けてくれー」 という相談を受けた。 対応したものの、結構時間がかかって面倒だったので、 今後こういった問題が起こった時に使えるよう、チェックリストをまとめてやった。 基的な内容だけど、 このチェックリストの内容をやってみて、それでもダメなら相談しなさい、 と伝えておくことで相談を減らすフィルタとして働いてくれるはずだ。 PHPプロジェクトに限らず、バックエンドでデータベースを使用している Webアプリのプロジェクトなら試す価値のあるものが多いはず。 調査や対応方法の手軽さ順で並べるとこんな感じ: Webブラウザのデベロッパーツールでレスポンスを計測する Webサーバ(Apache)のリクエスト時間をログに出力する ログ解析ツールでURL毎の付随リクエスト数を確認する データベースのスロークエリログを出力する プロファイ

    PHP製のWebアプリが遅い場合の基本チェック6点 - ほんじゃらねっと
  • 2016年電子書籍に関する利用実態調査

    MMD研究所は、電子書籍を現在利用している20歳~59歳の男女442人を対象に「2016年電子書籍に関する利用実態調査」を実施致しました。 【 調査結果サマリー(※一部抜粋)】 ■ 電子書籍を最も利用するデバイス、男性の36.8%がタブレット、 女性の42.8%がスマートフォン ■ 利用している電子書籍ストア、アプリ「Kindle楽天kobo、iBooks」が上位、 上位3位以外は男女で利用ストア、アプリが異なる結果に ■ 電子書籍ストア、アプリで経験したこと「期間限定の無料配信、 無料で試し読みをした後に購入、期間限定の対象書籍を割引価格で購入」が上位 ■ 電子書籍ストア、アプリを利用している理由 「数が豊富、ポイントや割引など特典がお得、無料で読める書籍が豊富」が上位 ・ 調査期間:2016年2月29日~3月2日 ・ 有効回答:442人 ■ 電子書籍を最も利用するデバイス、男性の36

    2016年電子書籍に関する利用実態調査
  • 完璧なチームはどうやって生み出されるのか?

    By Keith Allison Google内部で行われているプロジェクトの「Project Aristotle」では、完璧なチームを作るための方法を調査しています。2016年の時点で同プロジェクトを先導しているのはジュリア・ロゾフスキさんで、彼女が完璧なチームを作り上げるために必要なことを明かしています。 What Google Learned From Its Quest to Build the Perfect Team - The New York Times http://www.nytimes.com/2016/02/28/magazine/what-google-learned-from-its-quest-to-build-the-perfect-team.html ◆「共同作業は生産性を高める」という研究結果 2016年1月、経営学誌「ハーバード・ビジネス・レビュー」に

    完璧なチームはどうやって生み出されるのか?
  • 2016年版GitHubスター数ランキング - Qiita

    GitHubは、ソフトウェア開発の為に広く利用されているバージョン管理システムGit用のwebサービスです。GitHub上には多くのオープンソースプロジェクトが「リポジトリ」という単位で公開されていて、ユーザーは各リポジトリにスター(FacebookやTwitterのいいねのようなもの)をつけることができます。スターが多い程人気のプロジェクトということになりますが、2016年現在一番人気のあるプロジェクトは何でしょうか? GitHubでスター数の多いリポジトリを検索しよう GitHubの検索機能を使うと、スター毎のリポジトリ検索が可能です。スター数が1より大きいリポジトリを検索するには、GitHubTOPページの検索ボックスでstars:>1と入力します。 あるいは、下記URLにアクセスします。 すると、スター数の多い順にGitHubの(オープンソースの)リポジトリが表示されます。 Gi

    2016年版GitHubスター数ランキング - Qiita