超小ネタです。 AWSには、『AWSクラウドデザインパターン』AWSクラウドを使ったシステムアーキテクチャ設計を行う際に発生する、典型的な問題とそれに対する解決策・設計方法を、分かりやすく分類して、ノウハウとして利用できるように整理したものが存在します。以下Wikipediaにまとめられているものがありますし、関連する書籍も刊行されています。 AWS-CloudDesignPattern Amazon.co.jp: Amazon Web Services クラウドデザインパターン設計ガイド 改訂版: 本 Amazon.co.jp: Amazon Web Services クラウドデザインパターン実装ガイド 改訂版: 本 WikipediaではデザインパターンとAWSサービスの関連を示した以下の図が公開されていますが、今回この情報を少し変えた切り口で整理してみたいと思い、それをTableau
