タグ

extensionとfirefoxに関するlizyのブックマーク (221)

  • てきとうにクリックしたらてきとうにWeb::Scraperのコードを作ってくれるWebScraper IDE - bits and bytes

    まえに作ったWeb::Scraperのjavascriptバージョンwebscraper.jsとXPathをてきとうに作ってくれる機能を追加したwebscraperp.jsにHTMLのドキュメントから繰り返し部分をみつけてSITEINFOをつくるAutoPagerize Iteration Detectorみたいなみためをくっつけて、取り出したい部分をクリックしたらてきとうにXPathを生成してWeb::Scraperのコードにして出してくれるFirefoxのextensionを作りました。Firefox3専用です。ごめんなさい。 ダウンロード WebScraper IDE (for Firefox3) 使い方 今回もいつもお世話になっているスターバックスさんの店舗検索結果(住所・店名・条件から探す)を例に使い方をご紹介します。 WebScraper IDEをインストールするとツールメニュ

  • Firefoxアドオンで機能拡張--RSSの管理をラクにするFeed Sidebar - builder by ZDNet Japan

    高まるゼロトラストの気運 妥協のない安全のために適材適所で組合せ トップ4社によるゼロトラストセキュリティ IT部門のDXはこれだ! IT運用管理新時代における最適な運用管理 の現場作り 結果に差がつくウェビナーへの投資 デジタル営業時代における見込み顧客獲得へ ウェビナーの運用・集客・フォローの最適化 さあ、その想いをカタチにしよう。 Google Cloud が企業の未来に向けた生産性 向上とコラボレーション実現のヒントを解説 コンテナをエンプラITに! コンテナ活用の基礎 番実装が増える背景とメリット ITインフラ運用からの解放 HCI+JP1による統合運用による負荷激減で 次世代IT部門への役割変革へ一歩前進 単純なインフラ製品の販売ではない DX、コンテナプラットフォームの実証など 自社の取り組みで得られた知見を顧客に提案 アプリケーションモダナイズ 求められている背景にあるビ

    Firefoxアドオンで機能拡張--RSSの管理をラクにするFeed Sidebar - builder by ZDNet Japan
  • Firefoxにメーラー機能を·Simple Mail MOONGIFT

    末転倒というか、原点回帰というか…でも便利なソフトウェアの紹介。 最近はあまりメールを使っていないので、一日に一二回程度しかみなくなっている。そのため、メールをチェックするのが凄く面倒に感じていた。専用のメーラーはもちろん、Gmailですら開くのが面倒くさい。 そこで、Firefoxにメーラー機能を持たせてしまえばどうだろうと思ったのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するフリーウェアはSimple Mail、Firefoxにメーラー機能をもたせるFirefoxアドオンだ。 Simple MailはPOP3/IMAPに対応したメーラーで、Firefoxのタブの一つとして動作する。右下にメールアイコンが表示されるようになるので、それをクリックすれば起動する。 SSLに対応しているので、GMailにも対応するが、Mac OSX版Firefox3ではエラーが出るようだ(指摘もされており、筆者はちょ

    Firefoxにメーラー機能を·Simple Mail MOONGIFT
  • Web開発向けFirefox拡張Web Developer Extension 9つの活用術 - builder by ZDNet Japan

    自社利用の知見・経験を顧客に提供 コンテナ活用を推進する日立製作所 VMware Tanzuを利用したモダナイズを伝授 身近な改善の第一歩! ニューノーマルな働き方を前提にした これからの時代のWi-Fi環境構築のポイント クラウドネイティブの実現 モダンインフラの構築・運用の課題解決へ コンテナの可能性を広げるVMware Tanzu サーバースペシャリストへの道 PCサポートとサーバ管理の共通項 ひとり情シスのためのスキル向上のコツ ビジネスの推進には必須! ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画 今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス 体験から学んだ成功への知見 マネーフォワード×エム・フィールド対談 Fintechプラットフォーム開発の「鍵」 特集:セキュリティトレンド-秋- つながる世界で問われる対応 サプライチェーンセキュリティを考える ともにDXを推進する コンテナ化され

    Web開発向けFirefox拡張Web Developer Extension 9つの活用術 - builder by ZDNet Japan
  • Firefoxマウスジェスチャーの新定番「FireGestures」 :教えて君.net

    Firefox用のマウスジェスチャーは長らく「All-in-One Gestures」が定番だったが、「FireGestures」の方がオススメだ。「左(右)のタブを閉じる」や、掲示板などで「次のページ」代替になる「URL中の数値を増加(減少)」など便利なジェスチャーが多いぞ。 マウスジェスチャーとは、マウスによって様々な処理を行わせる操作方法。「マウスの右ボタンを押しながらカーソルを左に動かしてボタンを離すと『戻る』」といった感じだ。Firefoxにマウスジェスチャー機能を追加する拡張(アドオン)の中で、現在最もオススメなのは、国産の「FireGestures」。旧定番の「All-in-One Gestures」が何故か対応していなかった「左(右)のタブを閉じる」が使えるし、ちょっと他ではなかなか見かけない、特徴的で便利な機能も多数搭載済み。しかも「スクリプト」という形で、自分で機能を追

  • WEBページをローカルに保存して後から全文検索できるFirefox拡張「ScrapBook」:phpspot開発日誌

    ScrapBook :: Firefox Add-ons ScrapBook はWebページの保存と収集したコレクションの整理を手助けするための Firefox 拡張機能です。WEBページをローカルに保存して後から全文検索できるFirefox拡張「ScrapBook」。 Firefoxの拡張インストールでブラウザに統合され、WEBページのローカルへの保存と全文検索が出来るというなかなか凄そうな拡張。 ページの全部ではなく、選択範囲のみの保存などもできます。 特定のサイトはいつ消えてしまうか分かりませんが、保存しておけば自分のPCが壊れるまでは安心してデータを参照できます。 ローカルにあることで高速に閲覧することも出来るでしょう。 全文検索機能によって検索することも可能なので、後々に役立ちそうなページをスクラップしておき、必要に応じて検索して情報を引き出す、ということも可能。 これはなかなか

  • ブラウザ上でタグ管理できるブックマークツール「Swimmie」が一般公開

    ソフト開発のCurioは2月1日、テスト展開していたブックマーク管理ツールの格展開を開始した。使い勝手の向上や不具合の解消にメドがついたため、一般公開に踏み切った。タグによるブックマーク管理やタグごとに利用者が登録するブックマークを共有し合える機能が特徴。年内には英語版の提供も開始する考え。 格展開を開始するオンラインブックマーク共有ツールの名称は「Swimmie Ver1.2.0」。ブラウザに埋め込むFirefox用のプラグインで、タグで管理することによる複数テーマでの同一ブックマーク管理や、利用者による同一タグ配下にあるブックマークをネット経由で共有し合える。 格展開にあたり、テスト展開時の利用者の声を反映してタグによる管理以外にもファルダ管理を加えたり、共有ブックマークの表示や「公開/非公開」の設定を分かりやすくするなど使い勝手を向上。共有ブックマークの検索結果の高速化を図るた

    ブラウザ上でタグ管理できるブックマークツール「Swimmie」が一般公開
  • Firefoxを自動運転するツール、iMacros

    iMacros for Firefoxを使うと、Firefoxを自動運転させることができる。Webブラウザで定期的に行わなければならない日常業務に役立てたり、サーバ/クライアント型アプリケーションの負荷テストなどにも利用できる。 FirefoxのエクステンションiMacros for Firefoxを使うと、Firefoxを自動運転させることができる。Webブラウザで定期的に行わなければならない日常業務がある、開発している最新Webアプリケーションのインタフェースを自動的にテストしたい、毎日1回クリックするだけで訪問したサイトをすべて記録したいといったときに利用できる。 iMacrosはFirefoxの操作を記録し自動再実行するツールだ。Firefoxのエンジンを利用してFirefox上で行った操作を追跡しスクリプトとして記録する。このスクリプトを保存しておけば、後でロードして実行したり、

    Firefoxを自動運転するツール、iMacros
  • Firefox 3で動かなくなったエクステンションをも〜っと簡単に動かす方法 - builder by ZDNet Japan

    Firefox 3のBeta版は、デザインが一新され、パフォーマンスも改善されている。デベロッパ向けだから一般ユーザは使うなと言われても、使いたくなるのが人情というものだ。しかし、Firefox 3 Betaを導入すると、まずほとんどのエクステンションは動かなくなる。「これは困る」というタグを付けたくなる。Firefox 3を試してみるのはやっぱヤーメタ、ということになるわけだ。 以前、”Firefox 3で動かなくなったエクステンションを動かす方法”で、ベータ版導入で動かなくなったエクステンションを動作させる方法が紹介されたが、筆者はこの方法も面倒くさい。しかも、更新したら元に戻ってしまう。 もっと簡単で効果的な方法はないか。 もちろん、ある。エクステンションのNightly Tester Toolsをインストールし、バージョンチェックを無効にする方法だ。このエクステンションはその名のと

  • 【ハウツー】カスタマイジングFirefox - 拡張機能に自動更新機能を (1) Firefoxの自動更新機能とは? | パソコン | マイコミジャーナル

    前回の記事「【ハウツー】カスタマイズFirefox - Firefoxの拡張機能を作ろう」では、Firefoxの「拡張機能」プログラミングの基を勉強しました。仕組みさえわかってしまえば決して複雑なものではなく、自分のために役立つ拡張機能を作ってみようという気になっていただけたのではないでしょうか。 ただ、機能を修正したり、新しい機能を付け加えたりしたい場合、一度インストールした拡張機能を削除して再度インストールするのは手間です。また自宅と学校、職場など複数のコンピュータでFirefoxを使っている場合、いちいち最新版の拡張機能をインストールするのも同様です。そこで稿では、拡張機能の機能を自動的に更新する方法について解説します。 Firefoxでは、体の自動更新機能とは別に、拡張機能にも自動更新のための機能を持たせられます。この機能を使うと拡張機能に不具合が見つかって修正しなければなら

  • リンク先をちらみ·Interclue For Firefox MOONGIFT

    ブログに代表される最近のコンテンツはリンクが数多く使われるようになっている。以前に書いた、ちょっとした記事にすらリンクが貼られたり、似たようなコンテンツはこちらといったリンクが自動で生成される。 悪い訳ではないのだが、ちょっとしたものであれば簡単に読みたい。検索結果もサマライズが予め読めればさらに便利になるだろう。そこでこれだ。 今回紹介するフリーウェアはInterclue For Firefox、リンク先情報を表示するFirefoxアドオンだ。 リンク先をポップアップ表示するのはJavaScriptをはじめとして同様のソフトウェアがあるが、それだけでないのがInterclue For Firefoxの特徴だ。 マウスを乗せるとそれがどのサイトなのかFavionを表示してくれる。さらにそれが新規ウィンドウで開こうとしているのかも分かる。 さらに便利なのが要約表示で、だいたいの内容がリンク先

    リンク先をちらみ·Interclue For Firefox MOONGIFT
  • Firefox 3で動かなくなったエクステンションを動かす方法 - builder by ZDNet Japan

    現場主導のデジタル変革 ビジネス変革のための“ITの民主化” そして 変わるIT部門の役割 50年の経験を持つアイネットが提供 ユーザー企業の使いやすさを第一に考えた ワンストップで使えるマネージドクラウド オープンソース活用はあたりまえ! そんな今だからこそ改めて考える 企業ITにおけるOSS活用のメリットとリスク 最新ストレージで変わるIT運用 仮想化テクノロジーとFlashArrayの組合せで 運用負荷軽減と高性能化を実現したDMM ハイブリッドクラウド時代の救世主 企業ITを素早く進化させるためのAVS サービス開始から1年で大幅に機能がアップ ID管理の基礎知識 新しい働き方におけるITガバナンスの 向上にむけて サービスを止めない! サイバーエージェントに聞く高可用性の実現 そこにピュア・ストレージが選ばれた理由 Summit 講演レポート公開! イノベーション志向経営からDX

    Firefox 3で動かなくなったエクステンションを動かす方法 - builder by ZDNet Japan
  • 右クリックからアクション·JSAction MOONGIFT

    最近はGreasemonkeyを外している。Firebugが一番重たくなる原因と言われているが、どうしても外せないために次に重たいと言われるGreasemonkeyを外すことになってしまっている。 そんなGreasemonkeyに匹敵しそうな便利なFirefoxアドオンを見つけた。こちらの動作は軽いのだろうか、試しみたい。 今回紹介するフリーウェアはJSAction、Firefoxのコンテクストメニューを拡張するFirefoxアドオンだ。 JSActionをインストールし、標準スクリプトをダウンロードして設定すると、右クリックにメニューが追加される。ここから様々なアクションが実行できるようになる。 例えば、表示しているページをExcite翻訳に飛ばしたり、スタイルシートを無効化すると言った操作が右クリックからできるようになる。独自のスクリプトも豊富に存在しているので、自分の好みに合わせて自

    右クリックからアクション·JSAction MOONGIFT
  • メールとタスクの見事な連携·Remember the Milk for Gmail MOONGIFT

    メールとスケジュールとタスクの関係は密接だ。メールでスケジュールが決まったり、すべきことが決まったりする。スケジュールは言わば期限のようなものだし、スケジュールに合わせてタスクが決まっていく。 そうしたことを踏まえると、このソフトウェアは目の付けどころが良い。 今回紹介するフリーウェアはRemember the Milk for Gmail、Remember the MilkとGMailを連携させるソフトウェアだ。 Remember the Milk for GmailはRemember the Milkより公式に提供されているFirefoxアドオンで、GMailにタスクのペインを追加してくれる。 このタスクはもちろん、Remember the Milkのもので、GMailから編集、追加、削除ができる。また、メールに指定したラベルやスターを付けるとタスクとして登録したり、タスクからメールの

    メールとタスクの見事な連携·Remember the Milk for Gmail MOONGIFT
  • メールとタスクの見事な連携·Remember the Milk for Gmail MOONGIFT

    メールとスケジュールとタスクの関係は密接だ。メールでスケジュールが決まったり、すべきことが決まったりする。スケジュールは言わば期限のようなものだし、スケジュールに合わせてタスクが決まっていく。 そうしたことを踏まえると、このソフトウェアは目の付けどころが良い。 今回紹介するフリーウェアはRemember the Milk for Gmail、Remember the MilkとGMailを連携させるソフトウェアだ。 Remember the Milk for GmailはRemember the Milkより公式に提供されているFirefoxアドオンで、GMailにタスクのペインを追加してくれる。 このタスクはもちろん、Remember the Milkのもので、GMailから編集、追加、削除ができる。また、メールに指定したラベルやスターを付けるとタスクとして登録したり、タスクからメールの

    メールとタスクの見事な連携·Remember the Milk for Gmail MOONGIFT
  • Gmailにタスク管理機能を追加するRemember The MilkのFirefox拡張がすごい! | Google Mania - グーグルの便利な使い方

    Gmailにタスク管理機能を追加するRemember The MilkのFirefox拡張がすごい! 管理人 @ 12月 20日 12:02pm Firefox, Gmail(Gメール) 日でも人気のタスク管理サービス『Remember The Milk』に新しいFirefox 拡張機能が加わりました。 インストールすると、Gmail 上にRTMが表示され、タスク管理することができます。メールと照らし合わせながらタスクを入力していけるので、これは便利です。 でもまだまだ、それは機能の一部分です。この拡張機能当にスゴイ!! 後で返事しなければいけないようなメールにスターマークをつけるか「ToDo」のような特定のラベルをつけると、自動でタスクを作成してくれます。(設定はGmailのSettingページから) More Actions からタスク作成もできます。 さらには、タスクのメールア

  • YSlow 0.9登場 - Web 2.0対応強化、パフォーマンス分析能力向上 | ネット | マイコミジャーナル

    Yahoo!は2007年12月上旬(米国時間)、Yahoo! Developer Networkを通じてYSlowの最新版となる「YSlow 0.9」を公開した。YSlowはFirebugを活用しつつJavaScriptで開発されたWebページパフォーマンス計測ツール。Firefox向けのエクステンションとして実装されており、Mozilla Public License version 1.1のもとでオープンソースソフトウェアとして公開されている。 YSlowはFirebugをベースにして開発されている。0.9ではFirebugのネットパネルとの統合が進められておりAjaxリクエストや画像ビーコンのようなDOM以外のコンポーネントを発見できるようになっている。またフレームとiフレームが走査できるようになっており、それらのリソースも分析できるようになった。ほかにもハイライティング404、より

  • IEとFirefoxで「リファラを送信しない設定」をする : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、佐々木です。 他社サイトへのリンクが含まれるような開発環境で作業を進める場合、使用しているブラウザを「リファラを送信しない設定」にする必要があります。うっかりクリックしてしまったサイトに送信したリファラから「開発環境のURLがばれてしまう」という危険を防ぐためです。 つまり、リファラを送信する設定のまま開発環境で作業を進めることは、「スーツの内ポケットにキャバクラのマッチが入ったままになっている」のと同じくらい無防備な状態といえます。惨事が起こる前に、しっかりと準備をしておきましょう。 『Internet Explorer』の場合 『Internet Explorer』(以下、IE)の場合は「Proxomitron」を使う方法もありますが、リファラを送信しない設定だけであれば「Fiddler2」のほうが簡単ですので、ここではその方法を紹介します。 Fiddler2 を使ってIE

    IEとFirefoxで「リファラを送信しない設定」をする : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 米Yahoo!製、Webサイトパフォーマンスチェック用Firefox拡張機能「YSlow 0.9.2」公開:CodeZine

    Yahoo!デベロッパーチームは5日、Firefox拡張機能「YSlow 0.9.2」を公開した。Firefox Add-onsより入手できる。なお、実行にあたってはFirebugがインストールされている必要がある。 この拡張機能は、米Yahoo!「Chief Performance Yahoo!」のSteve Souders氏が提唱する「パフォーマンス改善のベストプラクティス(Best Practices for Speeding Up Your Web Site、日語訳はパフォーマンス・チューニングBlog: インターオフィスを参照)」を実践するために、その問題点を調査できるというもの。 YSlowをインストールしたのちWebサイトにアクセスし、ステータスバーに表示されているYSlowのアイコンをクリックすることで解析が開始される。解析終了後「Perfomance」タブにチェッ

  • 【ハウツー】カスタマイズFirefox - Firefoxの拡張機能を作ろう (1) Firefox拡張の魅力 | パソコン | マイコミジャーナル

    突然ですが、私は軽く動作が早いソフトウェアが好きです。毎日のように使うWebブラウザはらばなおさら、きびきび動作する軽いシンプルなソフトウェアを選びたいものです。ただそういうシンプルなソフトウェアには自分に必要な機能がそろっていないのではないかと思うかもしれません。 そういう場合は、たいていのソフトウェアには機能を追加できるようになっています。それが「拡張機能」や「アドオン」、「マクロ」などと呼ばれる小さなプログラムたちです。そして有志の方が多くの追加機能を提供してくれています。そういったプログラムを探して使ってみるもの楽しみの1つです。 さらに拡張機能は自分で作ることができるようになっています。自分に必要な機能は自分で作って、ソフトウェアを自分好みに仕上げていくことはとても楽しいものです。そう、ソフトウェアは拡張しなければ意味がないのです! 今回紹介するFirefoxはオープンソース方式