タグ

ブックマーク / srad.jp (24)

  • 俗語を覚えたスーパーコンピュータ Watson、口汚い言葉を使うように | スラド

    ストーリー by reo 2013年01月15日 11時50分 fuckin-bullshit-daisy-daisy♪ 部門より IBM が開発したスーパーコンピューターの Watson が、一時的に「スマート」から「スマートアス (smart ass)」になっていたとのこと。Watson に人間味を持たせたいと考えた IBM の研究チームが、俗語ばかりを集めたオンライン辞書「Urban Dictionary」を Watson に記憶させたのだそうだ (International Business Times の記事、家 /. 記事より) 。 結果、形式張っていない自然な人間の言葉で会話できるようにという目的を大きく逸れて、下品な言葉を使うようになってしまったようだ。Watson は「時と場合」による言葉の使い分けができないため、例えば研究者の質問に答えるのに「bullshit」といっ

    llil
    llil 2013/01/15
    後世の歴史家はここが分岐点だったと振り返るだろう。将来、人間を支配したやつらは「人間は野蛮。我々は人間のように口汚く罵ったりしない優れた存在」と言い出すに決まっているのだ。
  • ノベルゲーム「CLANNAD」の Android 移植版は「ルートごと」に課金される | スラド

    人気ノベルゲーム「CLANNAD」が Android に 移植された。料金は 300 円。ただし、「各エンドルートが確定すると 350 円の追加購入が必要です」という。 スマートフォン向けゲームでは追加課金が必要となるものは多いものの、ノベル系ゲームで「ルート課金」というのは珍しいのではないだろうか。複数のルートをクリアしないと進めないルートもあるので、一見安そうに見えてやりこんでいくとそれなりのお値段になってしまう (とはいえ非常識な価格ではないが) 。 ただ、ゲーム内で「この先に進むには課金が必要です」というようなメッセージが出るのはちょっと興ざめではあるが……。

    llil
    llil 2012/09/25
    ギャルゲのヒロインがキャバ嬢のように「延長」をおねだりするのか。それはそれで興奮するかも…
  • 高高度核爆発実験「スターフィッシュ・プライム」から50年 | スラド

    アメリカ合衆国が太平洋上空約 240 マイルで高高度核爆発実験「スターフィッシュ・プライム」を実施したのが 1962 年 7 月 9 日、昨日でちょうど 50 年が経った (Discover Magazine の記事、家 /. 記事より) 。 同実験は 900 マイルも離れたハワイ諸島において広範囲に及ぶ停電を引き起こし、人工衛星 6 つを損傷させ、人工的にオーロラや放射層を地球上に発生させた。またこの実験により、世界は電磁パルス (EMP) とは何か、そして強力な太陽フレアや銀河系のなかの超新星、ガンマ線バーストによって引き起こされると考えられる影響について知ることとなった。

    llil
    llil 2012/07/11
  • 実名じゃないという理由でFacebookアカウントを凍結されたら「実名だ」と主張すればOK | スラド

    一見譲歩したように見えて、もう容易には退会できないようなどっぷりつかった状態になった頃に再度アカウント停止にして実名登録を迫ってきたりして。 あの手のサービスは個人情報をネタに商売しようというビジネスモデルなんで、そもそも近づかないのがよろしいのではないかと思いますが、使いたいっていうんなら約束どおり実名登録してあげないとフェアではないでしょうな。無料サービスなんだし。

    llil
    llil 2011/02/22
    facebook/ 実名以外の発言には価値がないとかいうネットの実名至上主義者はアホだと思うけど、これはさすがに「嫌なら使わなきゃいいじゃん」としか思えんな。
  • ラリースウェーデンでスペシャルステージをコ・ドライバーが運転する事態に | スラド

    2011 年 WRC 開幕戦ラリースウェーデンでコ・ドライバーが競技区間であるスペシャルステージを運転する前代未聞の事態が起こったようです (RallyfunJapan の記事、RALLYPLUS.NET の記事より) 。 来、トップとのタイム差で順位が決定するスペシャルステージではドライバーが運転することが普通ですが、ラリースウェーデン 1 日目の公道の移動中にドライバーのペター・ソルベルグがスピード違反で検挙され、免停までの猶予期間の 48 時間が超過したため運転することができなくなったため、コ・ドライバーのクリス・パンターソンがラリースウェーデンの最終スペシャルステージを運転するハメになったそうです。 なお、ドライバーのペター・ソルベルグは 2003 年のワールドチャンピオンでスバルの WRC 撤退後は自分のチームで参戦しています。

    llil
    llil 2011/02/18
    wrc/ 動画見たけど面白かった。初めてのWRカー運転でしかもスノーラリーなのにちゃんとこなしたのはすごい。
  • 後藤隊長はLeader, 内海課長は Manager | okkyの日記 | スラド

    内海さんが「趣味で悪役をやっている人」ならば、後藤さんは「仕事として正義の味方をやっている人」なのだ。 というのは非常に正解に近いと思う。が、間違いだろう。 後藤さんは意図的に昼行灯なのであって、決して質的に昼行灯なわけではない。彼が昼行灯なのは「昼行灯でも良いとき」に「昼行灯で付き合ったほうが良い相手」に対してであって、誰に対してでも、では無い。そして、それ故に「仕事」の枠が外れ始める…つまり徐々にシャフトの企みが見え始めたり、内海課長とやり取りが始まると、この「昼行灯」さの後ろに刃物が見え始める。 彼の「昼行灯」としてのマスクは外れ始めるのは「正義」が蹂躙され始めているときで、ゆえに彼は質的には「正義の味方」なのだ。このことを考慮すると次のポイントがむしろ真逆だとわかる: 後藤隊長は 後天的な 世渡り上手だろう。 少なくとも漫画で描画されている時系列の範囲内では、後藤隊長は「昼行灯

    llil
    llil 2010/11/19
    パトレイバー/
  • タイムパラドクスのあれ | phasonの日記 | スラド

    最近ぼちぼち話題になっているタイムパラドクス回避に関する論文 "The quantum mechanics of time travel through post-selected teleportation" S. Lloyd et al., arXiv:1007.2615v2 ちょろちょろ見ていると誤解している人やらよくわかっていない人もいるようなのでちょっと記述. そもそもこの論文で上げられている手法は,いきなり出てきた画期的な手法,などではありません. (そのあたりの事はIntroductionにもしっかり書かれていますが) 簡単に,論文の背景を含めて解説します. 一般相対論が完成すると,それを用いて様々な時空を計算するという仕事が始まりました.アインシュタイン方程式は,質量分布を代入してそれを解けば空間の曲率が求まるというものですが,実際には解くことが非常に困難なため,適当に対称

    llil
    llil 2010/07/31
  • ブログで自身の全裸姿をストリーミング公開した36歳男性、公然わいせつで逮捕 | スラド

    47Newsなどで報じられているが、新潟県在住の36歳男性が、ブログで自身の全裸姿を生中継したとして公然わいせつで逮捕された。 「ライブカメラで生中継するだけの男のブログ」と題し、裸でゲームをしたりテレビを見たりする自分の姿を自宅のパソコンに接続したウェブカメラで写し、ブログで中継していた。

  • 「従順なキツネ」を求め交配を続けた結果、キツネが犬化 | スラド

    毛皮業界のために「より扱いやすいキツネ」を作りだそうと交配を続けた結果、キツネが犬化したそうだ(家/.、Overpill) 1959年にソ連でスタートしたこの交配プロジェクトを担当した遺伝学者Dmitri Belyaev氏は「より従順なキツネ」を求め、顔の前に手を出しても噛みついたりしない攻撃性の低い個体同士を掛け合わせていったとのこと。交配を10世代程繰り返した頃、キツネには従順さだけでない新たな特徴が発生したそうだ。キツネたちの体格は小さくなり、よく遊ぶようになり、尻尾を振り、犬のように吠え、そして毛の色に変化が現れたとのこと。中には青い目をしたキツネも生まれたという。 原因を探ろうと新世代のキツネ達を調べたところ、アドレナリンレベルが格段に低くなっていることが分かったそうだ。アドレナリンの低さが従順さに繋がり、またアドレナリンの生化学的経路と関連のあるメラニンの影響によって目の色や

    llil
    llil 2009/12/31
    キツネ/ 家畜化/ 飼いならされやがって!
  • 環境に優しいロケット推進剤、ALICE | スラド

    ライト・パターソン空軍基地公式サイトの記事、AFOSR and NASA Launch First-Ever Test Rocket Fueled by Environmentally-Friendly, Safe Aluminum-Ice Propellantより。AFOSR(Air Force Office of Scientific Research、ライト・パターソン空軍基地内にある空軍研究所の一部局)およびNASAは、環境に優しい、氷とアルミニウムの粉から造られた推進剤ALICEを利用したロケットの初の打ち上げ試験を行ったことを発表した。 パデュー大学、ペンシルバニア州立大学、ジョージア工科大学、NASA、AFOSRの研究者たちによる合同チームは、今月初頭にパデュー大学の実験農場から9フィート(約2.7メートル)のロケットを打ち上げて高度1300フィート(約400メートル)まで到

  • あなたの経験した「キツい作業環境」は? | スラド

    最近20日間くらい、室温が41℃近くまで上がる部屋でコードを書いていた。座れるものもなく、ネット接続は64kbpsで、しかも不安定。飲み水は温まっており、邪魔も多く入り、作業は頻繁に中断しなければならないようなシチュエーションだった。 こんな状況で作業せざるを得なかった人は私以外にもきっといると思うが、皆の体験したキツい環境にはどんなのがあるだろうか?

    llil
    llil 2009/04/15
    自殺者が出ても誰一人取り乱しもせず、いやほとんど話題にもならずに通常運転の職場はアレだよな。自分もそういうのに慣らされてしまったが…
  • 英国の映画雑誌が「落ち込む映画トップ10」を発表 | スラド

    英国の映画雑誌 Empire は、ストーリーが悲惨で救いがなく見た後に憂な気分だけが残るような作品による「落ち込む映画トップ 10」を発表した (Empire の記事、eiga.comの記事より) 。 第 1 位は「レクイエム・フォー・ドリーム」で、eiga.com の紹介によると「米コニーアイランドの寂れたアパートに住む孤独な女性と、ドラッグ中毒の息子が辿る哀しい人生の顛末」を描いた作品。Empire 誌は「これを見たらビールを飲んで、もう二度と見ないと誓うこと」とアドバイスしている。また、日映画では第 6 位に「火垂るの墓」がランクインしている。 Empire 誌が選んだ「落ち込む映画トップ 10」 第1位「レクイエム・フォー・ドリーム」 (2000)第2位「ひとりぼっちの青春」 (1969)第3位「リービング・ラスベガス」 (1995)第4位「道」 (1954)第5位「21グラ

  • NECが文章から「筆者の気持ち」を推定して音声合成する技術を開発 | スラド

    NEC が、「文章から筆者の気持ちを推定し音声合成や文字装飾できる技術を開発」したと発表した (NEC のプレスリリース) 。 この技術を利用することで、文章中に含まれる単語から「筆者の気持ち」を推定し、これにあわせて読み上げの速さや声の高さ・太さ、明るさといった音声のトーンを変えることができるようだ。 また、NEC はこの技術を使った blog システムを開発。携帯電話から掲載するテキストと写真をメールで送信することで、音声読み上げ機能付きの blog を作成できるほか、文脈にあわせたテキストの色やサイズが自動設定されたり、適切な絵文字が挿入された blog が作成できるということだ。

  • ホンダが念じるだけでロボットを動かせる技術を開発 | スラド

    既に様々な報道でご覧になった /.Jer も多いだろうが、Honda Research Institute Japanと島津製作所、国際電気通信基礎技術研究所 (ATR) が、脳の中で動作を思い浮かべるだけでロボットを操作できる BMI (Brain-Machine Interface) 技術を開発し、3 月 31 日に発表した ( ITmedia の記事, Reuters の記事, 家 /. の記事, ATR のプレスリリース, 動画) 。 このプロジェクトでは従来の fMRI 装置を使った手法ではなく、脳波計と近赤外光脳計測装置を用いて脳波と脳の血流の変化を測定し、人が思い浮かべている「指令」を読み取り統計処理を施した解析結果を ASIMO に伝達する。実験では右手、左手、舌、足のうち 1 つを使用した運動をイメージし ASIMO を動かした。動作の想像から ASIMO が動作するま

  • 月に行く能力はどこの国も持ってる。けど・・・ | SS1の日記 | スラド

    、独自で有人月面探査を開始? 出遅れちゃったんで,日記に書いとく。 http://srad.jp/science/comments.pl?sid=442328&cid=1528276 「こちらが月にいける能力があることを示さなければ、足下見られるだけですよね。」 私の書く話なので,ほんとの常識レベルの事なんだけど,月帰還軌道からの再突入では,いろいろと制限があるので,議論するときに知っておいて欲しい話。できれば,最新の知見や初心者向けの信頼の出来る資料というものがあればいいんだけど。なお,最後はいつものようにネタに流れます。 月帰還軌道では突入地点に制限がある はじめに有人という制限をはずして考えると,突入軌道は,第二宇宙速度以下の長楕円軌道か,第二宇宙速度以上の放物線軌道(いわゆるスイングバイルート)に投入して,楕円なら月側から見て反対側に当たるペリジ点,放物線ならそのちょっと手前の

  • NECが「真紅」を開発へ? | スラド

    ストーリー by GetSet 2007年12月17日 22時27分 これでいつかは声優要らずになる、のか? 部門より ITmediaの記事によると、NEC音声合成実験サイト「AliceProject」をオープンしたとのことだ。 これは音声合成エンジンの精度向上を目的としたもので、ユーザが入力したセリフを口の動き付きで読み上げてくれるという代物。この素材にアニメ「ローゼンメイデン」のキャラの一人である「真紅」が採用されており、声優である沢城みゆきの音声データベースを元にして、自由自在にしゃべってくれるとのこと。 なお、しゃべらせたセリフは動画として保存でき、それらとローゼンメイデンの他の絵を組み合わせたプレイリストも作成できる、とされている。 タレコミ人は釘宮理恵の方がウケたのではないか、と愚考してみる。

    llil
    llil 2009/03/15
    2007.12/ 国産の音声合成技術関係の懐かしネタ等の話題。/ちなみに…AliceProjectの「真紅」は残念ながらもう終了しちゃってます^^
  • 指紋には指先の触覚を増幅する役割があることが判明 | スラド

    Nature Newsによると、触った物の表面状態を検知するのに指紋が重要な役割を果たしていることが判明したそうだ。 人間の指紋は、指先で物をつかむ際に摩擦力を増やす役割を果たしていることが知られている。さらにそれだけではなく、指紋の渦巻き状のでこぼこは物体の表面をなぞる際に発生する振動を増幅し、それによって指先の神経が物体の表面の状態を検知するのを助ける役割があることが分かったとのこと。 人間の体というのは当に良くできていると感心します。

    llil
    llil 2009/02/08
  • 衝撃保護機能搭載のHDDは無重力では使えない? | スラド

    Gizmodo Japanに、無重力に近い状態で民生用HDDビデオカメラを使おうとしたところ失敗した、という話が載っています。 記事によると、飛行機の高度を急激に下げる事で作り出した無重力に近い環境でダンスを踊り、それをHDDビデオカメラで撮影しようとしたところ、ビデオカメラに原因不明のトラブルが発生したそうです。この原因はHDDの「落下保護機能」。無重力に近い状態では落下保護機能が働いてしまい、HDDの動作が一時的に停止してしまうのだそうです。結局最終的にはフラッシュメモリ型のビデオカメラを使うことで問題を解決したとのこと。 HDDが原因と言うことは、落下保護機能を備えたHDDを搭載する機器はすべて無重力に近い状態では使えないということで、iPodもノートPCも使えなくなる可能性が高いですね。無重力な場所に行く人は、とりあえずHDD搭載機器が使えなくなる可能性を考慮して準備をしたほうが良

  • JR東日本、バッテリー電車開発へ | スラド

    時事通信によれば、 JR東日が架線からの電力供給を必要としないバッテリー型の電車を開発する方針を明らかにしたそうだ。 リチウムイオン電池や将来開発される軽量・高効率のバッテリーを搭載する構想とのことらしい。 10-20年後の実用化ということでまだ先の話ではあるが、これで電化される区間もでてくるのですかね。 線路敷設や保守のコスト軽減や景観の改善だけでなく、架線からパンタグラフの間で起こる放電による送電ロスをなくすことで、電力利用の効率化にもつながるとのことだ。

  • 毎日新聞が「UTC」に気づかず誤報、テレビ各局もつられる | スラド

    元厚生事務次官の自宅が襲撃された事件については諸賢も聞き及びのことと思うが、その件に関する毎日.jpの記事に気になる記述が出ていた。 Wikipediaの社会保険庁長官の項目で、「18日午後0時」の時刻に、今回襲撃された元事務次官の名前に「×」をつけ、「×は暗殺された人物を表す。」と注釈がつけられていたというのである。×がつけられた元事務次官は2件目の被害者宅で、「被害者が発見されたのが日時間18日午後6時半」(MSN産経の記事)とされているが、毎日.jpの記事によると、Wikipediaへの書き込みは「18日午後0時以降であることから犯行を示唆している」とされ、「捜査部が慎重に調べている」そうだ。 しかし、Wikipediaの時刻はUTCで管理されており、デフォルトでは日からアクセスした際もUTCで編集履歴が保存される。wikipediaの「18日午後0時」は日時間では「18日午