blogに関するllillのブックマーク (127)

  • そろそろ新はてなブックマークの感想を書いておく - IT戦記

    「お気に入りページ」がいい 現在のはてなブックマークでは「お気に入り」に数十人入れただけで、情報がすぐ流れてしまうようになって使いづらかった。 新しいはてなブックマークでは 400 人以上「お気に入り」に入れても、使いにくくならない。 まず、そこが一番いい。 「お気に入り」がその場で追加出来るのがいい 「お気に入りページ」で面白い記事を見つけて、記事を読んだあとにその記事の「エントリーページ」を見る。 そうすると、おもしろい視点を持ったコメントを書いている人がたくさんいる。 新しいはてなブックマークでは、そんなときに「エントリーページ」から直接「お気に入り」に入れられる。 これもいい。 こうやって、どんどん「お気に入り」に入れていくと自分の「お気に入りページ」がどんどんおもしろくなっていく。 いい! 「非表示」がその場で追加出来るのがいい 逆に、その場で「非表示」に入れられるのもいい。 「

    そろそろ新はてなブックマークの感想を書いておく - IT戦記
  • TopHatenar部門別トップユーザー一覧 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    TopHatenarの部門別ランキングが面白いので、各部門の1位を抜き出してみる。こういうデータはまとめてみると、そこから見えるものが出てくることがある。それに期待して抽出。データはTopHatenarより。 ブログランキングサイト [TopHatenar] 2008年11月11日20時現在のデータ。使用頻度が高いタグ順になってますよ。 部門 はてなid ブログ 社会 id:Chikirin Chikirinの日記 ネタ id:kokorosha ココロ社 はてな id:wetfootdog シナトラ千代子 javascript id:amachang IT戦記 web id:Hamachiya2 ぼくはまちちゃん!(Hatena) hatena id:hatenadiary はてなダイアリー日記 あとで読む id:fromdusktildawn 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ まとめ

    TopHatenar部門別トップユーザー一覧 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • はてブのパーマリンクは3つ

    3つのアンカーリンクを使い分けるのが面倒くさい。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.domainname.com/index.html#bookmark-user-USERNAME http://b.hatena.ne.jp/USERNAME/#bookmark-123456789 http://b.hatena.ne.jp/USERNAME/YYYYMMDD#bookmark-123456789 お気に入りとかミニブログ色を強めるなら、 http://b.hatena.ne.jp/USERNAME/123456789.html みたくシンプルなpermalinkのほうがいいんじゃないかな?アンカーリンクはブラウザのウィンドウサイズやマージンによって挙動がおかしくなるからreplyするのに向いてない気がする。 http://ekken.blog1

    はてブのパーマリンクは3つ
  • 「ネガティブブックマーカーは徒党を組んでいる!」……ということにはされたくないでしょ?

    「ネガティブブックマーカーは徒党を組んでいる!」……ということにしたいのですね? の続き。 お寄せいただいたブックマークコメントを読んでの意見などを少し。 あなたのネガコメは徒党を組んだものですか? ブックマークコメントを読んで考えたのは、元記事に対する反対意見を書いている人たちについて。(注・僕個人は「反対意見」を問題視すべきネガコメとは扱っていません) さて、彼らは「ネガティブブックマーカーは徒党を組んでいる!」……ということにしたいのですね?をブックマークするにあたって、予めどこかで示し合わせて「そんなこと無いよ! はてブのネガコメはやっぱり徒党を組んでいるよ!」というようなコメントを書こうと一致団結でもしたのでしょうか? ここで「うんうん、俺たちスカイプで‘ekkenの書いている事はとんでもない間違いだよな、ブクマしようせ’って話し合ったよな!」と言うのならば、はてなブックマークで

    llill
    llill 2008/11/11
    同感/正誤の問題じゃない。自衛するしかない。そこではてブ機構ってちょっと脆弱なんじゃないかという不安がある
  • 派手な物言いは必要だけど - novtan別館

    もうちょっと言葉は選んだ方が良いかなあ。 佐藤守氏は自分の記事のコメント欄に投稿されたこの意見を見て、トラックバックを消した模様です。正直、この事を知っても、怒りよりも哀れみの感情しか出て来ないです。佐藤さん、「言論封殺、危険な兆候」と訴えておきながら、自分に対する異論反論を封殺するんですか。 言論封殺に懸念しておきながら自分への反論を封殺した元空将・佐藤守の致命的な矛盾 : 週刊オブイェクト ブクマコメントでも書いたけど、トラックバックをどう扱うかはこっち側の問題であり、コメント承認制とかトラバ承認制もこの考え方に従えば言論封殺になってしまう。そうじゃないよね。あくまで自分の管理下にあるコンテンツに何を載せるかは、管理している人が選択できるのだ。トラバが自由に出来るということと、したトラバが必ず残るということは等価ではない。 言論封殺というのであれば、それはトラバ元のコンテンツも封殺して

    派手な物言いは必要だけど - novtan別館
    llill
    llill 2008/11/11
  • 「新はてなブックマークでは、ネガコメ問題はさらに加熱する」という仮説

    僕は従来からのはてなブックマークに、あまり大きな不満を感じていないので、今月末から正式バージョンとして登場するらしい新バージョンの画面はあまり見ていないのだけど。 新はてブではネガティブブックマークコメントに対する対策が云々、というようなことが何処かに書いてあったような気がするのだけど、さきほど新はてブを眺めていて気付いた。 正式版登場時には何らかの変化があるのかもしれないけれど、今見えているものがそのまま正式版として運用されるようになった場合、「はてなブックマーカーが徒党を組んでネガコメしている!」という被害者妄想はさらに増幅されるのではないか。 新はてブの大きな特徴として「お気に入り」機能の拡張がある。 今回のリニューアルによって、お気に入りページは格段に使いやすくなった感じがする。 旧はてブでは、同じエントリがブクマされていても、お気に入り登録ユーザーごとに毎回表示されていたが、新は

    llill
    llill 2008/11/10
  • Twitter / 津田大介: 梅田さんの例のtwitter発言へのコメントを新はてブで見ると、ためらいなく非表示ユーザーとお気に入りが峻別できてとても便利だ。UIの力ってほんとバカにしちゃいけない

    Twitter / 津田大介: 梅田さんの例のtwitter発言へのコメントを新はてブで見ると、ためらいなく非表示ユーザーとお気に入りが峻別できてとても便利だ。UIの力ってほんとバカにしちゃいけない
  • Twitter / Mochio Umeda: はてな取締役であるという立場を離れて言う。はてぶのコ ...

    Twitter / Mochio Umeda: はてな取締役であるという立場を離れて言う。はてぶのコ ...
    llill
    llill 2008/11/09
    読まずに分かるしかないという立場はありますよ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    llill
    llill 2008/11/09
    反省。誤読されそうと思ったとき編集・削除は良くないと思いつつしてる/と思ったら既にスター付いてたりしてうあああてなる
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    llill
    llill 2008/11/09
    アバターをモヒカン強制にしたらどうだろう。アクセにボウガンとか。自分の居場所がどういうところかわかるかもしれない
  • 「ネガティブブックマーカーは徒党を組んでいる!」……ということにしたいのですね?:ekken

    はてなブックマーク批判者は「はてブはネガティブコメンテーターが徒党を組んでいる」という主張をすることが多いのだけど、僕にははてブで批判的言及や罵倒コメントを行っている者≒ネガティブコメンテーターが、なんらかの仲間意識を持って似たようなコメントを書いているとはとても思えない。 「いや、ekkenはそう思っていないかもしれないけど、ネガブされた方には徒党を組んで攻撃的コメントをしているように見えるんだよ。はてブってそういう風にできているんだよ」と言う反論があるのかもしれないけれど…… 以前は「それって被害者意識が過剰なんじゃないの?」と思っていたのだけど…… 「はてなブックマークのネガティブコメンテータが徒党を組んでいる」と考える人たちは、自分が書いたブログの記事に対してポジティブな反応(同意の表明や賞賛など)ばかりが並んでいた場合、そのブックマーカー達が何らかの志を共有して似たようなコメント

    llill
    llill 2008/11/09
    1周遅れの話に見える/それとは別に所謂マッチョである人は同調圧力に対して意識・無意識的に鈍感であるので注意したい
  • 長文日記

  • 長文日記

    llill
    llill 2008/10/10
    「分かりきったことをクドクドと・・・」
  • 価値ある批判の難しさについて - ミームの死骸を待ちながら

    誰でも否定はされたくない。ネットに自分の意見を晒すというのは、思考の客観視、リアルなら不可能な量/質の意見、反応の観察、人脈の拡大、Web名刺化など多大なメリットをもたらす一方、リアルではあまりない、思わぬマイナス感情を向けられ、戸惑うことがある。 コメントやはてブで人生の先輩や経験者、似た境遇の人から有益な意見をいただけるのは一度体験すると病み付きになってしまうほどうれしいことだが、どうしてもその中に一定数、病み付きよりむしろ病みそうなものが混ざってくる。 ちょうど私塾のすすめ ─ここから創造が生まれる (ちくま新書)の中で梅田さんが ネットでの反応は九割はOKです。20%は、自分と親和性が高い。70%はつかずはなれずで、残り10%がシニカル、その半分が極端で、結局その5%に傷つく。5%でいやな気持ちになるけれど、残りの大多数はポジティブなものなのです。その一万とか二万のポジティブなもの

    価値ある批判の難しさについて - ミームの死骸を待ちながら
    llill
    llill 2008/09/22
    書き手の努力はもちろん大切だがモデレーションなどのシステムによる補佐はもっとあっていいと思う/dankogaiはマッチョではなく戦闘民族ではないかな。トラバは重力100倍ルームへの誘い。弾さんごめんなさい
  • はてブコメ一覧表示を一旦拒否して、また戻した

    ちょっと前のことですが、はてブコメントの一覧表示の拒否機能が追加されたので、しばらくそれを有効にしていました。 ■何故そんなことをしたのか? 僕にとって、はてなブックマークのコメント一覧は特別なものになっていたようです。 ■詳しく言うと。 ブログを書いたら、はてブ数を気にする、というサイクルが身についてしまっていたようです。 はてブされる/されないことを見るのが、ブログエントリーを書く作業の一つのサイクルになっていて、一回エントリーを書いたら24時間は気にし続けるとか、そんな状態になっていました。 ■そこから逃げようとしたわけ。 まず、気になって仕事にならない。 朝一で書いたblogを、会社に着いたときや、その他、excel開き待ち、eclipse起動待ちなんかについついアクセスしちゃうんですね。 次に、はてブのホットエントリーのユーザー層が変わってきたのか、今まで以上に、これを気にしてい

    llill
    llill 2008/09/21
  • はてブやTwitterへのコメントをブログに表示させてみるとこうなる(1/2)- @IT

    はてブやTwitterへのコメントをブログに表示させてみるとこうなる:これ、俺ならこう使う(3)(1/2 ページ) 日々生み出されるネットサービスやテクノロジーに詳しい著者による、こんなふうにサービスに取り込んだら面白いのではないか、という提案。技術的な応用面にフォーカスしていく(編集部) 気が付けば、9月。あっという間に今年も終盤に突入かと思うとぼう然としてしまいますが、9月9日(日時間では9月10日の2:00時)には、毎年恒例Appleの新製品発表が予定されていたり、TVドラマ「Lost」のシーズン4がケーブルテレビで放送開始されたりと、個人的には待ち遠しさも最高潮の複雑な気持ちだったりします。 さて、そんな前フリとはまったく関係がありませんが、今回のテーマは「ソーシャルツールでブログをパワーアップしよう!」です。 せっかくブログを書いても、思うように反応が集まらなかったり、直接のコ

    はてブやTwitterへのコメントをブログに表示させてみるとこうなる(1/2)- @IT
    llill
    llill 2008/09/09
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    llill
    llill 2008/09/08
    なるほど/日本語だと難しい/しかしこれは名前問題ではなく「フォロワーの表示」という機能追加が焦点ではないかな
  • この方向性は違うと思うよ - finalventの日記

    Gigazineバッシングじゃなくて、こういう方向性はよしたらという意味だけど。 ⇒「そういえば今、イラクはどうなっているのか?」というのがよくわかる写真いろいろ - GIGAZINE イラク戦争が開始した2003年から5年たち、今ではほとんどイラクの状況が報道されなくなってきました。しかし、今でもガレキの山や焼け野原の状態の場所が多く、まだ多くのアメリカ兵も駐留しています。そんなイラクの現状がよく分かる写真がたくさんあります。 写真を見ると、まだイラクは真の平和とは言えず、普及にまだまだ時間がかかりそうであることが見て取れます。 自分たちが自分の命を賭けて撮ってきた写真を掲げるなら意味があるけど、ネットで拾ってきた写真をコピペして、「イラクの現状がよく分かる」と書くのはやめたほうがいいよ。 現在のイラクでは、衛星放送が解禁されて、トルコ制作の大衆ドラマなどが人気になっていたりする。そうい

    この方向性は違うと思うよ - finalventの日記
    llill
    llill 2008/09/08
    自分の限界意識して動いてる?という読み方でいいのかな。どこかの誰かのプロパガンダ再放送しちゃったときお前ケツ割らずにいれんのかよ、という
  • 実名ブログの功罪

    マイクロソフトでは,社員の個人ブログが数多く公開されています。特に内容や形式が決まっているわけではなく,公開の場所も様々です。また,ほとんどは個人名で書かれていますが,中には匿名のものもあります。内容も,技術情報の提供から身辺雑記,あるいは「偽科学」の類をまじめに(人は「偽」と気づいていないらしいようです)紹介した記事もありました。いずれの場合でも,読んでいる立場からすると,個人名を明記してある方が信頼できるような印象を受けます。 そういえば,先日のITpro Watcherに「ビビリな若者たちよ!! 実名ブログで自分を「見える化」する勇気を!!」と,びっくりマークが4つも入った記事が出ました。 これだけでは,実名でブログを書かないのは悪いことのような印象を与えます。しかし,記事で触れられているパネルディスカッションは,元のテーマが「相手に『この人とは会って話がしたい』と思ってもらえるメ

    実名ブログの功罪
    llill
    llill 2008/04/16
  • 議論が満杯のはてなの村、村長が「議論禁止」を通達 - シナトラ千代子

    ここ最近の議論だけでも 児ポ問題 はてな窒息問題 はてブ偉そう問題 東京マッチョ問題 タイトル引用問題 オタク搾取問題 セックスの数え方問題 そばは煮豚に合うか問題 こんなにあります。最後のほうは捏造です。品で偽装しました。 なんの役にも立たない図を描いてみた。 「マッチョ」は強いひとのことです。呪文を唱えると現れたりするらしい。ジャイアンではありません。「東京マッチョ」が口癖です。あまり小回りがききません。 「小市民」は弱い生き物のことです。わたしとか米軍に捕まった子犬とかおっぱいとかのことです。 山のふもとにある「蛮人の洞窟」というのは、言葉が通じない蛮人の住居です。ときどき村を襲いにやってきます。気に入った家をしつこく襲います。ときどき近所にふつうに住んでたりします。でも話が通じません。 「はてな明るい農村」では静かな生活が営まれています。隣の「はてな村」はよく争いごとをしています

    議論が満杯のはてなの村、村長が「議論禁止」を通達 - シナトラ千代子