タグ

ファイルと設定に関するlocke-009のブックマーク (18)

  • Windows11で更新日時を維持したままファイルサーバーのファイルをコピーする方法 | 株式会社アビリティ・インタービジネス・ソリューションズ(AIBS)

    Windows11でファイルサーバー上のファイルをコピー&ペーストすると、ファイルの更新日時がペーストした時間に変わってしまう場合があります。 ファイルサーバー上のファイルをコピーして、別のフォルダーにペーストすると・・・ 更新日時がペーストした日時に変わってしまう。 弊社の環境の場合、Windows10では元の更新日時が保持されたままコピーできていました。 翻訳業務ではファイルの更新日時はとても重要な情報なため、これはかなりの問題です。 コピーではなくカット&ペーストであれば更新日時は保持されますが、コピーが必要な場合も多いので根的な解決方法にはなりません。 調べてみるとこれはWindows11の更新プログラム(KB5039212)の影響のようです。この更新プログラムをアンインストールすれば問題は解決するようですが、使用しているWindows11では、単体のKB5039212はインスト

  • エアドロは便利だけど通信料金は節約したい、という場合の設定

    iPhoneMacなどApple製品限定ではあるものの、近くのデバイスへかんたん&スピーディーに書類を転送できる「AirDrop(エアドロップ)」。エアドロという略称が一般化していることからもわかるとおり、多くのiPhoneユーザにとって使い慣れた機能となっています。 そのAirDropは、iOS 17で大きな進化を遂げました。送信者/受信者が互いに連絡先登録を済ませているなど動作条件はあるものの、iPhone同士を近づけるだけでAirDropを開始できるようになったほか、デバイス間の距離があいてしまった場合でもモバイル回線経由で転送処理を継続することが可能になったのです。 特に後者の機能は、AirDropのウイークポイントを解決するという点で画期的です。従来のAirDropは、送受信するデバイス間の距離が開きWi-Fi通信が途切れると転送処理がキャンセルされてしまいましたが、iOS 1

    エアドロは便利だけど通信料金は節約したい、という場合の設定
  • ファイル読み込み時の動作設定 | Firefox ヘルプ

    この記事は、Firefox でダウンロードしたファイルを保存したりコンピューターにインストールされたアプリケーションで開いたりするなど、ファイルの種類ごとの扱いと、その動作を変更する方法について説明します。 ファイルのダウンロード時の問題についてのヘルプは ファイルのダウンロードや保存ができない の記事をご覧ください。 ウェブページ上の埋め込みメディアについてのヘルプは 動画や音声が再生されない の記事をご覧ください。 Firefox から開くメールプログラムアプリケーション を変更するためのヘルプは、Firefox から開くメールプログラムを変更する の記事をご覧ください。 ファイルの種類とダウンロード動作 ファイルをダウンロードするリンクをクリックすると、Firefox が内部で取り扱えないファイルの場合、MIME 形式や Content type とも呼ばれる、ウェブサーバーで設定さ

  • AWS S3 のファイルを社内からのみ URL でダウンロード可能にする(パブリックアクセスブロック有効) - APC 技術ブログ

    はじめに こんにちは。クラウド事業部の野です。 業務でモックサーバを作る際に、静的なファイルをふつうに URL でアクセスしてダウンロードできるようにする必要がありました。この用途に AWS の S3 を使いたいものの、バケットの設定を間違えると全世界に公開されてしまいそうで、公式ドキュメントを調べながら恐る恐る設定しました。 調べた結果、バケットポリシーで適切なアクセス制限を掛けるならパブリックアクセスブロック機能は有効のままでもいいことがわかりました。その設定方法や考え方について纏めます。 設定方法 S3 のオブジェクトを URL 直アクセスでダウンロードできるようにするには、 REST API GetObject を全員に許可するようにバケットポリシーを設定します。 リクエスト元を制限する際にポリシーが「非パブリック」と判定されるよう設定すれば、パブリックアクセスブロック機能はオン

    AWS S3 のファイルを社内からのみ URL でダウンロード可能にする(パブリックアクセスブロック有効) - APC 技術ブログ
  • Windows Server管理入門 - レガシーサーバのEoS対応編(21) ファイルサーバとしてのWindows Server 2022

    今回は、ファイルサーバのためのOSとしてのWindows Server 2022に注目します。Windows 11クライアントとの組み合わせで得られる利点の1つは、「サーバメッセージブロック(SMB)」の新機能「SMB暗号化」への一歩進んだ対応があります。 進むクラウド化、根強いオンプレミスのニーズ Windows Serverは、その登場当初から、ファイルサーバのためのOSとして利用されてきました。ここ数年のクラウド化の流れは、ファイルサーバにも及んでおり、クラウド事業者各社はさまざまなクラウドストレージやソリューションを提供しています。例えば、Azureファイル共有は、インターネット経由での安全なSMB 3.xアクセスを提供するクラウドストレージの1つです。 その一方で、オンプレミスに設置するファイルサーバのニーズは根強くあります。その理由としては、社外や国外のデータセンターに業務デー

    Windows Server管理入門 - レガシーサーバのEoS対応編(21) ファイルサーバとしてのWindows Server 2022
  • エクスプローラによるファイルの復元について - Qiita

    はじめに 今回はエクスプローラによるファイルの復元についてです。 最近、現場のとある管理表の記載内容に違和感があり、「以前のバージョン」から復元ポイントのファイルを確認したことがありました。 その際、管理表がデグレードしていることに気づいたのですが、一緒に確認していた新卒社員さんが「以前のバージョン」を知らず、後日やり方を聞かれました。 デグレの他にも、 間違った内容で保存した ファイルを誤って完全削除した 場合などにも有効です。 ここでは確認方法を書いていきます。 使い方 使い方はとっても簡単です。 エクスプローラにて復元したいファイルがあるファルダを開き、余白を右クリックし、「プロパティ」をクリックしてください。 次に「以前のバージョン」タブを選択します。 下にそのフォルダのファイル履歴もしくは復元ポイントのフォルダの一覧が表示されます。 確認したい日時のフォルダを選択し、「開く」をク

    エクスプローラによるファイルの復元について - Qiita
  • curlでhostsファイルを書き換えずに名前解決する - Qiita

    ローカル環境やテスト環境にホスト名やドメイン名でアクセスしたい場合、hostsファイルに設定を書き加えることがよくありますが、curlでちょっと確認したいだけといった場合は、いちいちhostsファイルを書き換えなくても、--resolveオプションで指定できます。 hostsファイルを書き換える例: # ローカルホストをmyapp.example.comでアクセスできるようにする 127.0.0.1 localhost myapp.example.com # 開発用のVMをfoobar.example.comでアクセスできるようにする 192.168.56.123 foobar.example.com

    curlでhostsファイルを書き換えずに名前解決する - Qiita
  • 【Excel】パスワードロックを強制的に解除する方法

    Excelのシートに設定したパスワードを忘れた場合の解除方法 操作ミスなどによって値が書き換わらないようにシート保護を使って特定のセルを編集不可能にしたり、書き込みや読み込みに対してパスワードを設定したりしたシートの肝心のパスワードが分からない、ということはないだろうか。自分で設定したものを忘れることもあれば、前任者が設定したまま退職してしまった、ということもあるだろう。そのような場合でも、パスワードを解除できる可能性がある。その方法を紹介しよう。 「Microsoft Excel(エクセル)」のシートは、既に作成したものをテンプレートとしてコピーして使うケースも多い。その際、操作ミスなどで入力して値が変更されないように、「シートの保護」機能で編集可能なセル以外をロックしている場合もある(「シートの保護」機能については、Tech TIPS「Excelシートの特定のセルを編集禁止にする」参照

    【Excel】パスワードロックを強制的に解除する方法
  • 文字エンコードを指定してファイルを開く

    Visual Studio Code ではファイルの文字エンコードとして UTF-8 がデフォルトで設定されています。その為、 Shift_JIS など UTF-8 以外の文字エンコードで保存されたファイルを開くと文字化けして表示されます。ここでは Visual Studio Code で文字エンコードを指定してファイルを開く方法について解説します。 文字エンコードを指定してファイルを開きなおす Visual Studio Code ではデフォルトで文字エンコードとして UTF-8 を使用します。その為、文字エンコードとして UTF-8 を使用して保存されたファイルを開いた場合は問題なく表示されます。 それに対して例えば文字エンコードとして Shift_JIS を使用して保存されたファイルを開いた場合、文字化けが発生します。 UTF-8 以外の文字エンコードで保存されたファイルを開くには、

    文字エンコードを指定してファイルを開く
  • Robocopy /MIRオプションの動作と注意点

    具体的な例としては以下のようになります。 コピー実行後、コピー先はコピー元と同一になります。コピー元にはなく、コピー先にのみ存在するファイルが削除されることに注意してください。サブフォルダ配下も全て同様に処理されます。 参考記事:「Robocopyコマンド: /DCOPY:DATのすすめ」 /MIR と /E との違い /E オプションも、「サブフォルダを含むフォルダ配下全体をコピー」するオプションですが、コピー先のファイルの削除を行いません。/E オプションの動作を例で説明すると以下のようになります。 コピー先がまだ存在しない状態で、最初に /E でコピーした場合は、当然、コピー先はコピー元と同一になります。しかし、同じフォルダに2回以上/E で上書きコピーする場合は、コピー先のファイルが削除されることはなく、過去のファイルが残るため、コピー後は、コピー先とコピー元が同一にはなりません。

  • 「robocopy」コマンドでファイルコピー速度を上げる方法いろいろ - Qiita

    はじめに robocopyコマンドで大量のファイルコピーを行う際に、コピー速度を上げる幾つかの方法について記載します robocopyのバージョンによっては、該当オプションが無い場合もありますので、ご注意ください。 また、環境によっては一概に速度が向上するとは限りませんので、あくまで私の環境にて効果が有ったという点にご留意下さい。 (Windows Server 2012 R2で動作確認しています) コピー環境の整備 ファイルコピーを行うにあたり、コピー元とコピー先のネットワーク的な距離が近い方が良いです。 具体的には、同じネットワークセグメントにする等です。 (出来ればL2スイッチで完結するように) また、Gigabit Ethernet以上の利用が望ましいです。 コピー速度の向上に有効なオプション ①「再試行オプション」の指定 コピー失敗時デフォルトの再試行数は、待機時間30秒で100

    「robocopy」コマンドでファイルコピー速度を上げる方法いろいろ - Qiita
  • Windows 11で拡張子や隠しファイルを表示する方法が分かりません

    拡張子を表示しないと実行ファイルがどれだか分からなくなることも…… 拡張子を表示しないと、設定ファイルと実行ファイルが同じファイル名に見えてしまい、間違って設定ファイルを開いてしまうこともある。そうした操作ミスを防ぐためにも、拡張子を表示するように設定するのがよい。 「Windows 11」のデフォルト設定では、ファイルの拡張子や隠しファイルが表示されないようになっている(Windows 10からアップグレードした場合は、Windows 10の設定が引き継がれるため、Windows 11でも拡張子や隠しファイルが表示されている場合もある)。 Windows 10では、エクスプローラーにあるリボンの[表示]タブを開けば、簡単に拡張子や隠しファイルの表示をオン/オフできる。しかしWindows 11では、リボンがなくなり、メニューに戻っている。そのため、どこを操作すると、拡張子や隠しファイルの

    Windows 11で拡張子や隠しファイルを表示する方法が分かりません
  • 窓辺の小石(17) PCの画像入力装置としてスマートフォンを使う

    スマートフォン選択の条件として「カメラ」を挙げる人は少なくないという。デジカメを持ち歩くよりも手軽に写真が撮れ、撮った写真で「メシテロ」したいという、気持ちもわからないでもない。こうした背景もあり、スマートフォンのカメラ性能が向上しているのも事実。筆者も、最近では、仕事のちょっとした写真ならスマートフォンで撮ることがある。 また、スマートフォンでは、画面キャプチャーも簡単なので、いわゆる「証拠写真」的な画面キャプチャーを撮ることも多い。「こんなものがあったとは」、「バグってる」、「表示がヘン」といったとき、とりあえず、画面キャプチャーを撮る。Webページの保存をするよりも手軽だし、後の扱いも簡単だ。 問題は、スマートフォンだと、その後の加工が面倒になることが多く、画像の管理もしにくい。人によってはスマートフォンで作業を完結できることもあるだろうが、筆者などは画像をできれば、ちゃんとしたアプ

    窓辺の小石(17) PCの画像入力装置としてスマートフォンを使う
  • Windows 10ミニTips(566) 常時使うデスクトップPCで「休止」を無効にする

    Windows 10ミニTips」は各回の作成時点で最新のWindows 10環境を使用しています。 デスクトップPCで休止状態は必要だろうか。答えはPC使用スタイルによって異なると思うが、バッテリー駆動するノートPC・2-in-1 PCは、スリープ状態からバッテリー残量に応じて休止状態になる機能や、低消費電力の待機状態でもInstantGoでアプリコンテンツの更新を行うモダンススタンバイが有益かも知れない。 だが、コロナ禍でデスクトップPCの使用頻度が著しく高まった筆者は、YouTubeの自然音を流すチャンネルをBGMとしてPCに設定、スリープどころか休止状態を用いることは皆無になってしまった。そこで、電源プランの「詳細な電源設定の変更」(電源オプション)内にある「スリープ」から、休止状態にする項目で「設定:なし」を選び、操作しない時間が長くとも「休止」への移行を無効にしている。 電源

    Windows 10ミニTips(566) 常時使うデスクトップPCで「休止」を無効にする
  • 【パソコン仕事術】フォルダーの表示は「詳細」+拡張子がベスト

    フォルダーの表示方法を変えることで、ファイルの確認や並べ替えがぐっと楽になります。ファイルの拡張子についても知っておきましょう。 効果: 整頓 時短レベル:2 ファイルの更新日時や種類を確認しやすい表示に エクスプローラーではフォルダーの内容の表示方法を6種類の中から選べます。表示方法は[詳細]にして、同時にファイル名の「拡張子」を表示するようにしましょう。以下の手順のように、エクスプローラーの[表示]タブから設定を変更できます。 初期状態のフォルダーは[大アイコン]表示ですが、仕事で使うOffice文書ファイルなどはアイコンを見ても内容がわかりません。より有用な情報である更新日時などを確認でき、ファイルの並べ替えもやりやすい[詳細]表示を使うことで、必要なファイルを短時間で見つけられるようになります。 拡張子とは、ファイル名の後ろに付く「docx」「pptx」のような、ファイルの種類を表

    【パソコン仕事術】フォルダーの表示は「詳細」+拡張子がベスト
  • VS Code の便利なショートカットキー

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? Visual Studio Codeを自分が使用する際に便利なショートカットキーを、忘れないようにまとめておく。Windows版。v1.57で再確認済み。 編集系 Ctrl + Enter カーソル行の下に空行を挿入 Ctrl + Shift + Enter カーソル行の上(というかカーソル行?)に空行を挿入 Alt + ↑/↓ カーソル行/選択行をまるっと移動(複数行対応) Alt + Shift + ↑/↓ カーソル行/選択行をまるっとコピー(複数行対応) Ctrl + C 選択範囲をコピー。非選択状態で使用すると行コピーになる C

    VS Code の便利なショートカットキー
  • Windows10 をファイルサーバーにし、他のWindowsマシン、あるいは iOS デバイスからアクセスできるように設定してみました。 - 私のPC自作部屋

    大まかな手順は以下のように行いました。 【1】ファイルサーバーとして使用する Windows10 の設定 ① IPアドレスを固定する。(iOSデバイスからのアクセスを考えると、固定しておいた方がベターです。) ② アクセスするユーザーの設定を行う。(アクセス用IDとPWの設定) ③ アクセス対象データ(フォルダー)の共有設定を行う。 【2】クライアント側 Windows10 の設定 ① 対象サーバーへのネットワーク資格情報の入力 ② 共有フォルダーのショートカット作成 【3】iOS デバイスの設定 ① 共有ファイルへのアクセス用アプリ「File Explorer」のインストール 注記)「File Explorer」は MAcOS 用アプリ ではなく、iOS 用ですが、手元にiPad しかないため(検証のため)これを用いました。 iOS でできたので、たぶん MAcOS 用のアプリもあると思

    Windows10 をファイルサーバーにし、他のWindowsマシン、あるいは iOS デバイスからアクセスできるように設定してみました。 - 私のPC自作部屋
  • iPhoneの写真が動画ファイルになるのはなぜ?「Live Photos」をオフにすれば解決

    iPhoneの[カメラ]アプリで撮影した写真をSNSに投稿したり、パソコンに保存したりしたら、なぜか動画の「MOV」ファイルになってしまった経験はありませんか? iPhoneのカメラの標準設定になっている「Live Photos」が原因です。 写真と動画の両方が勝手に保存される 今ではほとんどの人がデジタルカメラを持ち歩かず、スマートフォンで写真を撮影する時代になりました。きれいに撮影できますし、そのままSNSなどにも投稿できるので便利ですよね。 ただ、iPhoneの場合、カメラの標準(デフォルト)の設定には少々注意が必要です。iPhoneで撮影した写真をSNSに投稿したり、パソコンに接続してコピーしたりしたとき、なぜか写真ではなく、動画になっていた経験はありませんか? iPhoneからWindowsパソコンに写真をコピーしたところ。分かりやすいように、ファイル名拡張子を表示した状態にして

    iPhoneの写真が動画ファイルになるのはなぜ?「Live Photos」をオフにすれば解決
  • 1