タグ

メンタルヘルスに関するlocke-009のブックマーク (91)

  • 自殺について少し皆さんに知っておいてほしいこと|榊正宗 Official note

    難しいタイミングであることは承知しておりますが、自殺について少し皆さんに知っておいてほしいことがあります。 ※noteの記事はXのポストに一部補足を追加しております。 人の精神が参ってしまう仕組みについてです。 (補足) 私は精神科医などではありませんので、医学的に厳密な話ではありませんが、わたしの経験などを踏まえて分かりやすく説明しております。私自身が自殺を考えて閉鎖病棟に5ヶ月入院したことがありその経験と一般的知識からの解説となっております。なかなか経験しないと分かりにくい部分を説明しております。 かつて人間は野生に暮らし、猛獣などと遭遇するとアドレナリンなどが分泌され脳が活性化し、危険を回避するために身体機能と精神力を一時的に増幅させ、多少無理をしてでも危機を脱するための機能によって生存してきました。いわゆる、火事場のクソ力と呼ばれるものです。 これは、簡単に言うとバーサーカーモード

    自殺について少し皆さんに知っておいてほしいこと|榊正宗 Official note
  • 阪神大震災のとき精神科医は何を考え、どのように行動したか

    阪神大震災のとき精神科医は何を考え、どのように行動したか トップページ 中井久夫「災害がほんとうに襲った時」電子データの公開および無償頒布につきまして(最相葉月) 令和6年能登半島地震で被害に遭われた方に心より御見舞い申し上げます。 阪神淡路大震災で、心のケア活動にあたった精神科医、中井久夫神戸大学名誉教授の文 書を引き続き無料公開しております。東日大震災の際、ご人とみすず書房の許可を 得て電子化したものです。 被害の全容も明らかではありませんが、現地へ支援に入るボランティアの皆様のお役に 立てれば幸いです。 (2024年1月2日 最相葉月) 熊、大分を始め九州地方で地震に遭われた方に心より御見舞い申し上げます。 阪神淡路大震災で、心のケア活動にあたった精神科医、中井久夫神戸大学名誉教授の文書を引き続き無料公開しております。 予断を許さぬ状況ですが、現地へ支援に入るボランティアの皆様

  • iPhoneで「心の状態」を記録できる? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ

    肌身離さず...とまではいかずとも、つねに持ち歩くスマートフォンは、日々の記録を残すツールに最適です。iPhoneの場合、内蔵の3軸ジャイロセンサーや加速度センサーで歩数など基礎運動量を記録できるうえ、Apple Watchと連携すれば心拍や睡眠時間まで測定できます。 iOSに標準装備の「ヘルスケア」は、そのような運動に関するデータを記録するためのアプリとして登場しました。iOSのバージョンアップにあわせて機能の拡充が図られ、iOS 16のときには服薬スケジュール機能が追加されるなど、健康全般を管理する役割が期待されています。 そしてiOS 17では、心・メンタル面を管理する機能が追加されました。日々の心の状態を記録することで、うつ症状などさまざまな心の不調をスクリーニング/早期発見することが目的です。 ただし、iPhoneに心理状態を測るセンサーが搭載されているわけではないので、心の状態

    iPhoneで「心の状態」を記録できる? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ
  • 何も考えたくないと感じる時の対処法やおすすめの場所、原因・心理を紹介

    忙しい時や失敗をして消極的になっている時など、「何も考えたくない」と感じてしまうことがあります。さらに何もしなかった自分を責め、一日の終わりに虚無感を抱くこともあるでしょう。 しかし「何も考えたくない」と感じ、やる気が出ない状態は、誰しもに起こりうるものなので、自分を責める必要はありません。 記事では無気力状態になる原因や心理、心を落ち着かせる方法やリフレッシュ方法を紹介。おすすめスポットや、そもそも「何も考えたくない」とはどんな状態なのかもまとめました。 何も考えたくないと感じる時の対処法や、原因などを紹介します 「何も考えたくない」という状態とは 「何も考えたくない」という状態とは、物事の判断や予想、決断など、自分の頭で考えることを拒否している状態のことなどを指します。 やるべき事柄があるにも関わらず「何も考えたくない」「何もしたくない」「ずっと寝ていたい」など、物事に集中できなかっ

    何も考えたくないと感じる時の対処法やおすすめの場所、原因・心理を紹介
  • 精神科の身体拘束【追記あり】

    【追記】 コメントであの会長の物言いには記者が無礼な態度をとったのでは、というものがあった。記者の態度については当然自分も知らないが、研修会で某会長の講演を聞いたことがある限りでは、普段からああいった話し方をする人だと思う。それなりの精神科医が内心思ってる、でも表には出しにくいことを、時に攻撃的に露悪的に主張する、というのは一定の需要がある。 それと一つ抑えておいて欲しいのは、あの会長は「精神科病院協会」の会長であるということ。つまり精神科医の大多数を代表する精神神経学会とは無関係。精神科医でも某会長を嫌ってる人は山ほどいる。それでも重症患者の現場を知る精神科医であれば、あの会長の言うことの全てを否定することはできないだろう。 【追記終わり】 精神科医です あの会長みたいに開き直るのもどうかと思うが、 あの新聞みたいに運良く退院できた人を連れてきてみんな退院できるはず!と思わせるのも不誠実

    精神科の身体拘束【追記あり】
  • 何もしたくない時はどうすればいい? 原因から対処法・NG行動まで解説

    あらゆることを面倒に感じ「何もしたくない」と思う瞬間は誰にでもあるものです。とはいえ、実際にそうなると「このままで大丈夫なのだろうか…」と心配になってしまう人もいるでしょう。 そこで記事では、何もしたくないと感じる時の原因を解説しながら、対処法を紹介します。また、やってはいけないNG行動についても紹介するので、ぜひ参考にしてください。 何もしたくない時に考えられる原因 なぜ「何もしたくない」と思ってしまうのでしょうか。ここではよくある原因を紹介します。 肉体疲労が溜まっている まず、シンプルに体に疲れが溜まっている可能性が考えられるでしょう。例えば、仕事で毎日遅い時間まで残業していたり、睡眠時間が十分にとれていなかったりすると疲れがとれず、どんどん疲労が蓄積されてしまいます。疲れが溜まり過ぎて突然無気力になってしまうケースは少なくありません。 精神的に疲れている 体ではなく心が疲れている

    何もしたくない時はどうすればいい? 原因から対処法・NG行動まで解説
  • 「集団ストーカーを撃退」「電磁波攻撃の対策」統合失調症患者をカモにする悪質な探偵や業者たち - 弁護士ドットコムニュース

    「集団ストーカーを撃退」「電磁波攻撃の対策」統合失調症患者をカモにする悪質な探偵や業者たち - 弁護士ドットコムニュース
  • 「心理的安全性」と「居心地の良さ」のちがい - Qiita

    最近、IT業界における「心理的安全性」の重要さは広く知られるものとなってきました。 一方で、心理的安全性が誤解・誤用されるケースも見聞きすることもあります。 よくあるパターンは、「心理的安全性」とは「居心地の良さ」である、という認識でしょうか。なんとなく似た意味にも感じますが、実際はまったく別物です。 しかし上記の違いを説明するのはちょっと大変なため、『心理的安全性 最強の教科書』を頼りながら要点を押さえてみようと思います。 心理的安全性は「ゴール」ではない まず心理的安全性とはなぜ必要なのでしょうか。書は次のように説明しています。 もうひとつ、ありがちな誤解があります。それは職場の心理的安全性を高めることを「ゴール」だと考えてしまうことです。もちろんマネジャーにとって、職場やチームの心理的安全性を高めることは大事ですが、心理的安全性はあくまで組織の生産性を高めるための手段のひとつであり

    「心理的安全性」と「居心地の良さ」のちがい - Qiita
  • 暴言に耐えかね「退職」も freeeの「カスハラ対策方針」が悪質クレームに示したこと

    クラウド会計ソフトを展開するfreeeは2月、不当・悪質なクレーム(カスタマーハラスメント、以下カスハラ)についての対応方針を明らかにした。カスハラに該当するクレームがあった場合は、サービス提供を断ることもあるという。 今回の決断を下した背景には、freeeが「過剰要求」「詐欺」「脅迫」などの被害に遭ってきたという事実がある。プレスリリース発表後、社会からはfreeeを支持する声が多く聞かれた。

    暴言に耐えかね「退職」も freeeの「カスハラ対策方針」が悪質クレームに示したこと
  • 考え方のクセとメンタルの保ち方 - 猫の夜更かし

    夜勤で午後に出勤したら、待ってましたという感じで仲良しの同僚がやってきた。 「〇〇さん、異動だって」 今朝の朝礼で発表があったらしい。 循環器病棟で退職者が出て、さらにもうすぐ産休に入るスタッフがいるという話は聞いていたから、どこかの病棟から補充されるのだろうとは思っていた。そうか、うちは来月からひとり減か……。 とがっかりしていたら、彼女が小声でつづけた。 「師長、〇〇さんのこと苦手そうだもんね」 〇〇さんははっきりものを言う人で、師長にも意見することがある。そんな〇〇さんを師長はやりにくいと感じているに違いない、だから体よく追い出したのだ、と彼女はみたらしい。 へええと思った。私とは真逆の見方だったから。 立場が上の人にも臆さず考えを言う〇〇さんのことを師長は買っているだろう。だから、至急増員が必要な病棟で即戦力になり、かつクセの強い循環器病棟のドクターたちと渡り合える人材と見込んで抜

    考え方のクセとメンタルの保ち方 - 猫の夜更かし
  • こころの耳:働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト

    自分に合ったセルフケアを意識して日々を過ごせるように「わたしのセルフケア宣言」を作成できるコンテンツです。

    こころの耳:働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト
  • 悲しみと鬱の違い。実は明確な境界線とは? | ライフハッカー・ジャパン

    「悲しみ」と「」の違い米Lifehackerに語ってくれた専門家は、以下のように言います。 悲しみとは、誰もが生きている中で喪失や失望など、動揺するような出来事の後に経験する正常な感情 一方で、臨床心理士で『The Suicidal Thoughts Workbook』の著者であるKathryn Gordon医師によると、とは少なくとも2週間ほぼ毎日、1日の大半の中で悲しい気分や楽しさを失った状態が続くことを特徴とする精神障害だ、といいます。 悲しみとの最大の違いのひとつは、その持続期間です。カリフォルニアの認定心理士で「Deeper Than Color」の創設者であるBedford Palmer医師は、悲しみはある瞬間に起こるものだ、と述べています。 憂さが1日続くという場合もあります。あるいは、ちょうど天気が変わったということかもしれません。正直なところ、それほど悪いことでは

    悲しみと鬱の違い。実は明確な境界線とは? | ライフハッカー・ジャパン
  • 「常にインフルエンサーの成功を見せつけられている」10代女子の精神的不調が激増中…世界的精神科医が指摘する“SNSの問題点”

    「常にインフルエンサーの成功を見せつけられている」10代女子の精神的不調が激増中…世界的精神科医が指摘する“SNSの問題点” 私たちの4人に1人は、うつや強い不安といった精神的な不調を経験すると言われている。これほど快適に暮らせるようになった現代社会において、なぜ多くの人が精神的な問題を抱えているのだろうか? ここでは、自著『スマホ脳』が世界的なベストセラーとなった、スウェーデン出身の精神科医、アンデシュ・ハンセン氏の最新作『ストレス脳』(久山葉子 訳、新潮新書)から一部を抜粋。SNS利用の多い10代の女子を襲う、デジタルライフの問題点を紹介する。(全2回の1回目/2回目に続く) ◆◆◆ 女子を襲うデジタルライフの問題点 あなたが大人なら、1日に平均3~4時間をスマホに費やしているはずだ。ティーンエイジャーならば5~6時間。つまり起きている時間から学校を除いたほぼ半分だ。デジタル化は人間の

    「常にインフルエンサーの成功を見せつけられている」10代女子の精神的不調が激増中…世界的精神科医が指摘する“SNSの問題点”
  • Q14:管理職が知っておくべき個人情報保護と安全配慮義務とは?:専門家が事例と共に回答~職場のメンタルヘルス対策Q&A~|こころの耳:働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト

    【Q】質問 管理職には、部下への安全配慮義務があるので、健康面や業務面で気になる部下と面談をしようとしても、「個人的なことですから・・・」と拒否されます。管理職が知っておくべき個人情報保護と安全配慮義務との関連などを解説してください。 【A】回答 1)個人情報保護について 平成15年に制定された「個人情報の保護に関する法律」(以下、個人情報保護法)では、個人の権利と利益を保護するために、個人情報を取扱う事業者に対して個人情報の取扱い方法を定められました。個人情報保護法の「雇用管理に関する個人情報のうち健康情報を取り扱うに当たっての留意事項について」によると、「社員の健康情報の共有はもちろん、情報を収集する際も、原則として総て当人の同意を得なければならない。さらに上司や同僚にも病名などの個人情報を守秘するよう徹底しなければならない」とされています。 安全配慮義務は、労働契約法(以下、労契法)

    Q14:管理職が知っておくべき個人情報保護と安全配慮義務とは?:専門家が事例と共に回答~職場のメンタルヘルス対策Q&A~|こころの耳:働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト
  • うつ病と会社の安全配慮義務 | 労働問題の相談はデイライト法律事務所

    更新日:2020年4月27日 従業員が長時間労働や過重労働、ハラスメントなどを理由にメンタル面で不調を来し、うつ病を患うケースがあります。 企業は雇用する従業員に対して安全配慮義務を負っていますが、この安全配慮義務の中には、メンタルケアといった心の健康への配慮義務も含まれています。 したがって、従業員がうつ病になった場合、企業の安全配慮義務違反を問われる可能性があります。 うつ病による体調不良 仕事をする上で、健康は非常に重要です。 体調不良の状態では、生産性が上がらないことはもちろん、場合によっては、そもそも仕事をすることができず、休職という事態に至ることがあります。 現代社会はストレス社会といわれており、その中で、心の病であるうつ病を患う方が多くなっています。 企業としても費用と時間をかけて採用している従業員がうつ病で勤務できないという事態はできるだけ避けたいところでしょう。 したがっ

  • イライラを抑えられない時の9つのテクニック | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    イライラを抑えられない時の9つのテクニック | ライフハッカー・ジャパン
  • おれが抑うつ状態になったときのことを書き留めておきたい。

    うつ)」という言葉はわりと広い概念ではないかと思う。 もちろん、「うつ」=「うつ病」=「大うつ病性障害」と考える人もいるだろう。 とはいえ、信頼にたるかどうかわからないWikipediaでも「抑うつ」として項目があるように、「抑うつ状態」というものがある。 その根っこは、いわゆる「うつ病」である「大うつ病性障害」であることが多いのかも知れない。 しかし、実態、その原因は多岐にわたるといっていい。 たとえば、大切な人を喪ったとか、職を失ったとか、そういう人生上のイベントで気が塞ぐ場合もあるだろう。 それで抑うつ状態になることもある。 それは人間の心理として当たり前のことではあるので、病気としてみなされない場合もある。 おれはべつに「だ死のう」という軽い使い方をしてもいいと思う。 ちょっとした軽く不愉快な出来事でも、人はになると思う。 とはいえ、おれは双極性障害と医師にも行政にも認め

    おれが抑うつ状態になったときのことを書き留めておきたい。
  • 風俗で働いて一番きつかったことは何ですか?

    回答 (4件中の1件目) 十数年前に店長をしていました。 女性は別にして男性スタッフはそこでしか働けない人がたくさんいます。例えば前科あり、暴力団関係者、社会適応ができない人などなど。普通の人もいますが特殊です。 私はコミュニケーションが苦手だったので勉強がてら風俗が手っ取り早かったのでとりあえず働きました。大体のスタッフが能力が低いので半年で店長になりました。能力が低いと言うのは接客はできますが売り上げを上げる戦略を考えたり、広告戦略、女性の管理、店舗管理と言う経営に関わる部分です。 能力が低いということは他に仕事を振ることが難しいということでもあります。私は月に520時間くらい...

    風俗で働いて一番きつかったことは何ですか?
  • オリンピックを終えたアスリートの方へ|DaiTamesue為末大

    オリンピックを終えた選手の皆さんお疲れ様でした。結果が良かった方も思わしくなかった方もいると思いますが、どの選手もここまで努力してきたことは素晴らしいことだと思います。 このようなタイミングでお話しするのは憚られますが、オリンピックに出たりメダルを取っても幸せになるとは限りません。東京五輪の残像というがあります。1964年に東京五輪に出場した選手を追跡取材しているものです。オリンピックの光があまりにも強いために、呪縛から逃れられず苦しむ様子が描かれています。オリンピックに出る方法、勝つ方法はたくさん語られていますが、出てしまった後どのように生きていくかは実はあまり語られていません。 まず第一に大きな大会の後や目標を達成してしまった後に、燃え尽き症候群と言われる症状が出ることがあります。アスリートは極度の重圧にさらされているために一般の方よりも精神的なダメージを受けやすい状況にいます。人間

    オリンピックを終えたアスリートの方へ|DaiTamesue為末大
  • コロナにかかって一生寝たきりになるかと思ったが復活した話|seya

    私は2020年の9月に新型コロナに感染しました。そして感染してから半年近く満足に動けなかったり思考できない状態が続いていました。 (ちなみに私は20代後半、基礎疾患なし、軽症でした。) 具体的に述べると次のような症状に見舞われていました。 - 常に倦怠感 - 頭がボーッとする・モヤモヤした感じがある(ブレインフォグ) - 5分ほど歩いただけで極度の倦怠感が起こることがある、一度起こると2-3日疲労感が継続する - 人と話したり頭を使うことをすると頭痛が起きる - 色々起こる短期的な症状 - 胃痛、手が痺れる、強い悪寒 こういった新型コロナ罹患後の後遺症を海外では "Long-covid" という名前で呼ばれており、リハビリプログラムの研究なんかも進められています。 風邪なんて今までの人生ではどんなに長くても 4, 5日で治るものでした。想像以上に長く続いたため、自分はもしかして一生このまま

    コロナにかかって一生寝たきりになるかと思ったが復活した話|seya