タグ

変数と資料に関するlocke-009のブックマーク (12)

  • VBAのLong型は大抵のプログラミング言語のint型 - Qiita

    はじめに 仕事VBAを使うことも多いのでVBAの数値型について記事にします VBAのLong型は大抵のプログラミング言語のint型 VBAのLong型の定義は以下になります。 Long (長整数型) 変数は、-2,147,483,648 から 2,147,483,647 までの符号付き 32 ビット (4 バイト) 数として格納されます。 大抵のプログラミング言語のint型の定義ですね VBAのInteger型の定義 VBAのInteger型の定義は以下になります。 整数型の変数は、-32,768 から 32,767 の範囲の 16 ビット (2 バイト) の数値として格納されます。 JavaやC#ではshort型ですね 最後に 数値のデータ型について簡単にまとめました。

    VBAのLong型は大抵のプログラミング言語のint型 - Qiita
  • 【JavaScript Primer学習メモ】const、let、varそれぞれの方法で宣言した変数の違い - Qiita

    JavaScript Primer学習メモ】const、let、varそれぞれの方法で宣言した変数の違いJavaScriptJavaScript初心者JavaScriptPrimer はじめに JavaScript Primerの変数と宣言の内容を復習しやすいように、まとめました! js初学者で、変数を宣言する場合はconstを使用するのが良いのかな...?くらいのあいまいな理解だったので、const、let、varの違いについてしっかり学べてスッキリしました! const 再代入できない変数の宣言とその変数が参照する値(初期値)を定義できる

    【JavaScript Primer学習メモ】const、let、varそれぞれの方法で宣言した変数の違い - Qiita
  • 宣言順の不正や相互参照を検出するアナライザー - Qiita

    C# の静的フィールドの初期化子は問題があってもコンパイルエラーを起こさないので、今までは「気を付ける」で対応していたんですが、うっかり相互参照して静的フィールドの初期化は順序が変わってしまい、そしてエラーの原因が分かり辛く、、、なんで? 何故動かない! となりました。 なので Roslyn アナライザーを作ってエラーとして検出できるようにしました。 1)宣言順序の診断 2)相互参照の検出 初期化順序が変わる例 3)partial 型のファイル間参照 4)型引数 TSelf 5)注釈/下線表示 インストール/ダウンロード Unity プロジェクトへのインストール 参考)静的コンストラクターの実行順 const vs static readonly おわりに 1)宣言順序の診断 以下のように宣言順序が間違っている場合にエラーを出します。 static int BEFORE = AFTER;

    宣言順の不正や相互参照を検出するアナライザー - Qiita
  • 変数・値・参照・代入 - Qiita

    これは何? 変数ってなに? という話。 値なのか、参照なのか、代入したらどうなるのか、とか。そのあたり。 いくつかの言語の事例 いくつかの言語の事例を書いてみる。 C言語の場合 C 言語の変数は(概念としては)型が付与された一連のメモリである。この文脈ではオブジェクトと言ってもいい。 変数の型が決まれば、バイト数が決まる。 オブジェクトの正体は、構造体かもしれないし、ポインタかもしれない。 「概念としては」と書いたのは、コンパイルの結果その変数自体が消滅したり、いろいろあり得るから。 C言語では、同じ「一連のメモリ」を別の変数が直接指すということはできない。そうしたければポインタを使う。 あるいは union を使えば異なるメンバが同じ「一連のメモリ」を指すことが出来る。

    変数・値・参照・代入 - Qiita
  • 【熱望】javascript の for 文で var i を宣言するのはやめて下さい - Qiita

    この書き方でも for 文は正常に動作します。 しかしながらこの書き方は 以下の書き間違いが生じることがあります。 for(var i = 0; i < array1.length; i++) { //長い処理 for(var i = 0; i < array2.length; i++) { } } 長い処理の中で i を宣言したことを忘れて 再び i を宣言してしまうことで 外側の for 文のカウントにバグが発生し 期待した動作にならない例になります。 私も他の人が作成した web アプリで このバグを見かけたことがあります。 for の変数を宣言する場合 必ず let で宣言して下さい。 var でなければ正常に動作しないのは 構造的欠陥のハズです。 let array1 = [1, 2, 3]; let array2 = [4, 5, 6]; for(let i = 0; i <

    【熱望】javascript の for 文で var i を宣言するのはやめて下さい - Qiita
  • static なメソッドにする理由の一つ:インスタンス変数に依存していないことを明示する - Qiita

    レビューでこのようなコメントをもらいました。 「インスタンス変数に依存していないことを明示するために、staticメソッドにするのが良さそうに思います。」 コメントをもらうまでは、メソッドに static をつけるのは「インスタンスを生成せずに呼び出すメソッドの時」という理解でした。これは「インスタンスを生成せずに呼び出すメソッド」であれば「インスタンス変数に依存していないメソッド」と言えるということにコメントをもらって気づくことができました。 初学者の頃は「インスタンス変数に依存していないメソッド」と分かることは一体何が嬉しいの?状態でしたが、今ならその有難みが分かります。 が、うまく言語化できていません(笑)。インスタンスの状態と切り離して考えられる点が嬉しいんだと思っています。脳のメモリが節約できたり、不具合調査のときに役立つイメージですね。 修飾子や型から得られる情報は沢山あります

    static なメソッドにする理由の一つ:インスタンス変数に依存していないことを明示する - Qiita
  • JavaScript Primer - 迷わないための入門書

    変数と宣言 プログラミング言語には、文字列や数値などのデータに名前をつけることで、繰り返し利用できるようにする変数という機能があります。 JavaScriptには「これは変数です」という宣言をするキーワードとして、 const、let、varの3つがあります。 varはもっとも古くからある変数宣言のキーワードですが、意図しない動作を作りやすい問題が知られています。 そのためECMAScript 2015で、varの問題を改善するためにconstとletという新しいキーワードが導入されました。 この章ではconst、let、varの順に、それぞれの方法で宣言した変数の違いについて見ていきます。 [ES2015] const constキーワードでは、再代入できない変数の宣言とその変数が参照する値(初期値)を定義できます。 次のように、constキーワードに続いて変数名を書き、代入演算子(=)

    JavaScript Primer - 迷わないための入門書
  • グローバル変数とローカル変数とインスタンス変数の違いってなに?? - Qiita

    はじめに プログラミング初学者のものです。 Rubyを学習するにあたりグローバル変数とローカル変数の違いについてしっかり理解できていなかったのでまとめようと思います。 間違っているところがあれば教えていただけると嬉しいです。 グローバル変数とは 複数のサブルーチン(関数)間で値を共有できる変数です。 アプリケーションの開始から終了まで変数に入れた値を保持します。 ここでサブルーチンとはRubyでいうメソッドなどのある処理のまとまりのことを指します。 サブルーチンはメインルーチンから呼び出されることで処理が実行されます。 グローバル変数の特徴について2つ説明したいと思います。 メインルーチンからサブルーチンを呼び出しサブルーチンで定義されている変数を参照することが可能。 サブルーチンAとサブルーチンBで同じグローバル変数を定義したときに同じ参照を持つ変数になる。 グローバル変数はどこからでも

    グローバル変数とローカル変数とインスタンス変数の違いってなに?? - Qiita
  • お前らはjsのvarとletの違いを分かってない - Qiita

    JavaScriptのvarとletは、変数を宣言するためのキーワードですが、いくつかの重要な違いがあります。 スコープ varは関数スコープを持ちます。これは、varで宣言された変数が関数内でアクセス可能であることを意味します。一方、letはブロックスコープを持ち、letで宣言された変数はそのブロック内でのみアクセス可能です。 function testVar() { if (true) { var x = 10; } console.log(x); // 10 } function testLet() { if (true) { let y = 20; } console.log(y); // ReferenceError: y is not defined } ホイスティング varで宣言された変数は、関数またはグローバルスコープの先頭に巻き上げられます。これは、変数が宣言される前に

    お前らはjsのvarとletの違いを分かってない - Qiita
  • Var、Let、Const – その違いとは?

    原文: Var, Let, and Const – What's the Difference? 新しい機能がたくさん ES2015 (ES6) で発表されました。2020 年現在、多くの JavaScript の開発者はその機能に慣れ、そして使い出したと考えられています。 この考えは部分的には正しいかもしれませんが、一部の開発者には、その機能のいくつかはいまだに謎のままかもしれません。 ES6 で発表された機能のひとつに、let と const の追加があります。これらは、変数宣言に用いられます。問題となるのは、私たちが使用してきた古き良き var とどう違うのかということです。もし、この違いをまだ十分に理解されていないならば、この記事が役に立つことでしょう。 この記事では var、let、const のそれぞれのスコープ、使用法、宣言の巻き上げ (hoisting) に関して説明します

    Var、Let、Const – その違いとは?
  • 【JavaScriptの基本】letとconstの使い分け – ワードプレステーマTCD

    プログラミングを行う際に、非常によく使われる手法として変数宣言があります。 例えば、「この箱には、12という数値を入れる」「あの箱には、”JavaScript”という文字列を入れる」など、変数の名前(箱)と、変数に格納されるデータ(文字列や数値など)を決められるのが変数宣言です。 宣言された変数は、繰り返し使える利便性があり、計算式や関数を作る場面で活躍します。 JavaScriptでは、主にletとconstを使って変数宣言を行いますが、どちらを使うべきかシチュエーションに悩む方も少なくないのではないでしょうか。 今回は、letとconstをうまく使い分けられるように、それらの性質やスコープとの関係性について紹介していきます。 var letとconstの性質を説明する前に、varという変数について少し補足します。 プログラミング言語が時代とともに進化していくように、JavaScript

    【JavaScriptの基本】letとconstの使い分け – ワードプレステーマTCD
  • 【PowerShell】コマンド出力結果を変数に入力する方法 - Qiita

    PS C:\Users\Administrator> C:\Users\Administrator\Desktop\scripts\dns_check\test.ps1 Name : Windows PowerShell ISE Host Version : 5.1.17763.1007 InstanceId : 02356453-d661-49b1-9bff-29f1aa00ea35 UI : System.Management.Automation.Internal.Host.InternalHostUserInterface CurrentCulture : ja-JP CurrentUICulture : ja-JP PrivateData : Microsoft.PowerShell.Host.ISE.ISEOptions DebuggerEnabled : True IsRun

    【PowerShell】コマンド出力結果を変数に入力する方法 - Qiita
  • 1