タグ

感想に関するlocke-009のブックマーク (8)

  • リカバリーサンダルをスリッパ代わりにして1年、驚きの変化が! | ライフハッカー・ジャパン

    普段24.5cmなのでブラックの24.5〜25.5cm(Lサイズ)を購入。リモートワーク中の限られた歩数でなんらか変化を生み出したい。ちょっとでもスリッパに機能性をプラスしたくなりまして、気になっていたリカバリーサンダルを試してみることに。 「使ってみて全然あわなくても玄関用にすればいいじゃん」と試しに買ってみた2000円ほどと手頃なものがなかなか好感触だったのでご紹介します。 愛用しているのは、Amazonで購入したKUROO「リカバリーサンダル 厚底タイプ」。 人間工学に基づいたサンダル。歩行時の足、関節、腰にかかる負担を感圧性に優れたゴムが衝撃を緩和、歩くたびにリラックスできて、立ち仕事や歩行をサポートという商品説明に惹かれて試してみました。 これまで平たいスリッパを使っていたので、はじめは履き心地に驚き。土踏まずが高くなっていて、足裏への刺激が強く1日履いていられませんでしたが、数

    リカバリーサンダルをスリッパ代わりにして1年、驚きの変化が! | ライフハッカー・ジャパン
  • SNSの現在地、その先

    Table of Contents 青い鳥よどこへ行く 思い出話 前兆 加速 青空 停滞 現在地 未来 青い鳥よどこへ行く Twitterが名実ともに消失して𝕏となり、SNSにとって一つの転換期であることは間違いないだろう。備忘録としてまとめておきたい。 思い出話 前兆 まず、2022年11月ごろまで時計の針を戻す。時事に疎い私でも、イーロンマスクTwitter買収によって何かが変わる予感はしていた。当時の私の直感は、これだった。 うーん イーロン体制に移行した今のTwitterはまさにひろゆきを追い出したJim時代の2chを感じる Jimもそんなにまともではないがひろゆき筆頭の連中よりはマシという認識だった — 電子馬🅴 (@Erechorse) November 7, 2022 もともとイーロンマスクへの印象は、「出してくるプロダクトの当たり外れは激しいが、当たると凄まじい、人間

    SNSの現在地、その先
  • 2023年上半期に読んで面白かった本5選 - 本しゃぶり

    今週のお題「上半期ベスト◯◯」 俺がやるならを選ぶしかない。 2023年上半期に読んで面白かったはこれだ。 【目次】 バリューブックスとの提携 2023年上半期に読んだ 『同志少女よ、敵を撃て』 『コード・ブレーカー』 『ネットワーク科学が解明した成功者の法則』 『ある人殺しの物語 香水』 『後悔の経済学 世界を変えた苦い友情』 『シンプルで合理的な人生設計』 終わりに 2022年下半期に読んで面白かった バリューブックスとの提携 題に入る前に、一つお知らせがある。オンラインを中心とした屋バリューブックスと提携し、今回紹介するをバリューブックスの特設サイトで販売することになった。 もちろんバリューブックスで購入するだけのメリットはちゃんと用意してある。 1. クーポンコード適用で送料無料 (2023/8/10まで一度限り) 2. 16%のポイント還元 (2023/7/31まで

    2023年上半期に読んで面白かった本5選 - 本しゃぶり
  • 「ソフトウェアアーキテクチャの基礎」読書感想

    2010年代を乗り越えてきた経験者が読むと良さそうという噂を聞いたので読んでみた。 内容まとめではなく感想です。各章のタイトルだけは丸々記載してますが、目次として上記ページで全て公開されているものです。 ちなみにこれ書いている私はソフトウェアアーキテクトではなく、フロントエンドアプリケーションの設計を担当するテックリードぐらいのレイヤーです。この書籍の中でいう「開発者」です。 業務ではフロントエンドアプリケーションの設計・実装をしています。 全体的な感想 1章(イントロダクション)、22章(効果的なチームにする)、23章(交渉とリーダーシップのスキル)が特によかった。 やっぱ "結局人" の部分が刺さってしまう。 心に書きとめておきたい3つを挙げるとしたら以下。 ソフトウェアアーキテクチャとは「構造」「アーキテクチャ特性」「アーキテクチャ決定」「設計指針」の4つから成る 「一見どう見えよう

    「ソフトウェアアーキテクチャの基礎」読書感想
  • 令和にタクティクスオウガを遊んだ|ジスロマック

    人はそこまで怠惰な動物じゃない。ただ、我々ほど強くないだけだ。 ・・・聖騎士よ、貴公は純粋すぎる。民に自分の夢を求めてはならない。支配者は与えるだけでよい。 何を与えるというのだ? この記事を読めるという特権をだッ! という訳でッ、1995年10月6日にクエストより発売された名作SRPG「タクティクスオウガ」を遊ンだッ! 何故急にタクティクスオウガなのかと言うと、私が現在プレイしているFF14に謎にオウガシリーズネタが多いというのもあるのだがッ、そもそものルーツを辿るとタクティクスオウガのディレクター兼デザイナーを務める松野泰己氏がスクウェアに移籍して制作したのがあの「FINAL FANTASY TACTICS」や「FINAL FANTASY Xll」で、FF14を抜きにしても何かとファイナルファンタジーとは縁が切れないタイトルなのだッ!! 今回はそンなタクティクスオウガの使っていて楽しか

    令和にタクティクスオウガを遊んだ|ジスロマック
  • 最近見た映画の話 マジンガーZ INFINITY - ある石川賢ファンの雑記

    「人は神でも悪魔でもない!その両方を持ち合わせている!」 かつてマジンガーと共にあった者。今、マジンガーと出会った者。そしてこれからマジンガーと出会う者。全ての人類に送るマジンガーからのメッセージそれこそが作である。 私自身の立場としては、今マジンガーと出会った者だと認識している。テレビアニメ版は2話くらいしか見れていないし、殆どの知識がスパロボのそれだ。そんな私の目線での感想なので知識不足についてはご容赦願いたい。 作の魅力はマジンガーZと言う希望の肯定であることだ。マジンガーZは今でも展開が続いているとは言え、半世紀近く前の作品である。作が公開された2018年からさかのぼると、実に46年前だ。若者からすれば今更マジンガーと思われても仕方がない。そんな時代にマジンガーを作る意味はあるのか。作中でも作外でもそんな問いが付きまとっている。それに対する答えが作なのである。マジンガーは、

    最近見た映画の話 マジンガーZ INFINITY - ある石川賢ファンの雑記
  • 半リモートワークを一年続けた感想 - Qiita

    のっとふぉーみー。 私には合わなかった。 職種 よくあるIT系中小企業です。 私の部署は流行りのIoTとかいうやつで、主にB2Bで何か物体を売ったり売らなかったりサービスを提供したりしてなかったりします。 私は主にバックエンドのAzureまわりを担当していて、なんかデータを保存したりしなかったり出力したりしなかったりするのが主な仕事です。 仕事柄ハードウェアを直接触らなければならないことがあるため、完全フルリモートにすることはできません。 今はだいたい週2日程度出社しています。 会社について 会社の風通しはそれなりで、上司や社長にわりと色々直接言ったりもできます。 まあ社内でもそこそこ有能みたいな地位を確立できているみたいなのでそのせいかもしれないので、人に依るかもしれませんが。 対外的技術的にはあまりオープンではなく、キラキラインフルエンサーみたいな人もいないし、このQiitaでもおそら

    半リモートワークを一年続けた感想 - Qiita
  • テレワーク2週間「通勤ってホント無駄」→そして一ヶ月経過した現在の変化に様々な声「何事もいい面と悪い面がある」

    スミオ(SUMIO) @tempkinder テレワークをはじめて2週間: 「通勤って当に無駄な時間だったんだ。。。」 テレワークをはじめて1ヶ月: 「通勤って当は気分転換になってたんだ。。。」 2020-04-16 23:29:38

    テレワーク2週間「通勤ってホント無駄」→そして一ヶ月経過した現在の変化に様々な声「何事もいい面と悪い面がある」
  • 1