はじめに 今回は「プロになるためのweb技術入門」という書籍についてざっとまとめていきます。 0. 「webアプリケーション開発はどう学んでいくべきか」 webアプリケーション開発の難しさ webアプリケーションというシステムの「歴史の新しさ」と「必要な知識の広さ」 技術の移り変わりがはやく体系的に学ぶのが難しい →書籍や記事、現場を通じて少しずつ身につけていくしかない現状 ではどう学んでいくべきか その技術が使われるようになった歴史や背景を知ることでどのように利用すれば良いかわかる 今までの背景を理解しておくことで、新しい技術が登場したとしても素早くその技術を理解できるようになる →その技術が「なぜ生まれたのか」「なぜ必要なのか」を自分で考えながら学習していく! 1. 「そもそもwebアプリケーションとは何か」 webアプリケーションの主な特徴 1. 主な処理は、手元のPCではなくサーバ
Oracle Database 12c R2 から 19c へ Refreshable PDB Clone 移行してみてみたoracleDatabasePDBocioraclecloud Oracle Database 12c Release 2 (12.2) の新機能 リフレッシュ可能なクローンPDB (Refreshable PDB Clone) は、ソースPDBと定期的に同期できる読取り専用クローンです。この機能を使用することでアップグレード時間短縮できます。 リリース・バージョンが異なる CDB 間で リフレッシュ可能な PDB を作成し、最後の瞬間まで同期を保ち、最後に移行するPDBをアップグレードすることでバージョンアップのダウンタイム時間を短縮することができます。 ということで、オンプレミスの Oracle Database 12c R2 から Oracle Cloud In
1. はじめに 全国のVSCodeテーマ迷子同志の皆さん、初めまして!今年新卒入社の長江です。 この記事に興味を持っていただいたということは、私と同じくカラーテーマ選定の沼に陥っているのではないでしょうか。気持ちは大変わかります。 ということで今回は、タイトルの通り 「Theme Studio for VS Code」を利用して簡単に、己の欲を満たすテーマを作成 していこうと思います! そして、「あわよくば他人にマイテーマを布教したい!」という人に向けて、 マーケットにマイテーマを配布する方法 を次回紹介できたらなと思います。 2. 今回の方法で作成したテーマの紹介 今回は、新世代ターミナルの「Warp」のデザインを参考にテーマを作ってみました。 完成したテーマはこんな感じです。 作成するテーマのイメージを事前に決めておくと、テーマの作成中に「あーでもない、こーでもない」みたいな雑念が薄れ
解説 TCP/IPネットワークを管理・設定する場合、IPアドレスやルータ・アドレス(デフォルト・ゲートウェイ・アドレス)などの値のほかに「サブネットマスク」と呼ばれる値も重要な役割を持つ(単にネットマスクと呼ばれることも多いが、本TIPSではサブネットマスクと呼ぶことにする)。サブネットマスクの設定が間違っていると、通信相手によってつながったり、つながらなかったりするという事態が生じるなど、さまざまなトラブルの元となる。本TIPSでは、このIPアドレスとサブネットマスクの表記方法についてまとめておく。 サブネットマスクとは、具体的には次のような形式で表示される。 C:\>ipconfig Windows IP Configuration Ethernet adapter ローカル エリア接続: Connection-specific DNS Suffix . : example.co.j
業務において「周期的に反復して行う作業」というものがあると思います。 毎日所定の時間にバッチを起動するだとか、週末までに週報を作成するだとか…。 そういったルーチン化されているタスクは無数に存在し、 無数にあるルーチンタスクを、忘れずに、きちんと、毎回こなさなければなりません。 無理です。少なくとも忘れっぽい筆者には。 ですが「やれません」「できませんでした」は通らず、それでも遂行する必要があるのが業務というものです。 なので、忘れてしまっても思い出せる・タスクを遂行できるように、Windowsのタスクスケジューラに任せましょう! Windowsのデフォルトの機能なのでセキュリティの懸念がなく、プライベートのみならず職場のPCでもできるのが大きな魅力です。 (権限や職場のルール等で許可されないケースもありますのでその点はご注意ください) タスクスケジューラの起動方法 タスクバーの検索欄に「
ページング(Paging)とは、コンソールなどで、画面の大きさに合わせて1画面分でスクロールを止め、キー入力などを使って、表示をさせるものだ。Windowsには、MS-DOS時代からのコマンドとしてmore.comがある。こうしたプログラムを「ページャー(Pager)」ともいう。 しかし、このmore.comは、日本語表示はシフトJISしか対応しておらず、UTF-8エンコードやPowerShell標準のUnicodeエンコード(UTF-16 LE)にも対応していない。このため、渡される文字エンコードによっては文字化けしてしまう。2024年にもなって、文字化けとはなんとも情けない話だ。そこで、この問題を考えてみることにした。 cmd.exeとmore.comの関係 MS-DOS時代からあるmore.comは、「C:\Windows\System32\more.com」が実体である。拡張子がc
今回は、SSH接続を劇的に高速化する方法をご紹介します。たった3行の設定を追加するだけで、接続時間を10分の1に短縮できます。しかも、2回目以降の接続では認証も自動的に行われるので、パスワードやパスフレーズの入力も不要になります。 要点 .ssh/configファイルのHost *セクションに以下の3行を追加するだけです。 詳しい説明 1. ControlMaster auto この設定で、1つのSSH接続で複数のセッションを共有できるようになります。新しくSSH接続を確立するたびに認証情報を入力し直す手間が省けて、接続がぐっと速くなります。具体的には: 初回の接続時のみ認証が必要 2回目以降は既存の接続を再利用するため、認証プロセスをスキップ パスワードやパスフレーズの入力が不要になり、接続がほぼ瞬時に完了 2. ControlPath ~/.ssh/mux-%r@%h:%p Contr
個人的に「Webサービスの公開前チェックリスト」を作っていたのですが、けっこう育ってきたので公開します。このリストは、過去に自分がミスしたときや、情報収集する中で「明日は我が身…」と思ったときなどに個人的にメモしてきたものをまとめた内容になります。 セキュリティ 認証に関わるCookieの属性 HttpOnly属性が設定されていること XSSの緩和策 SameSite属性がLaxもしくはStrictになっていること 主にCSRF対策のため。Laxの場合、GETリクエストで更新処理を行っているエンドポイントがないか合わせて確認 Secure属性が設定されていること HTTPS通信でのみCookieが送られるように Domain属性が適切に設定されていること サブドメインにもCookieが送られる設定の場合、他のサブドメインのサイトに脆弱性があるとそこからインシデントに繋がるリスクを理解してお
2. タスクバーを整理するImage: Jake Petersonタスクバーの位置を変えるだけでなく、頻繁に使わないアプリをタスクバーから外したい人もいるでしょう。その場合は、タスクバーの空白部分で右クリックし、タスクバーの設定を選択します。 タスクビュー、ウィジェット、チャットは、あまり使わないのであれば、ここで非表示に設定できます(タスクビューは、設定でオフにしても、指3本でトラックパッドを上にスワイプすれば開きます)。 タスクバーにある検索ボックスについても、便利に感じる人はいるでしょうが、必要がなければ、タスクバーの設定画面にある「検索」の横のドロップダウンメニューで非表示をクリックすると、表示されなくなります。 3. 好きなアプリをデフォルトにするImage: Jake PetersonWindows 11をカスタマイズするなら、デフォルトのアプリ選択をOS任せにせず、自分で好き
Windows 11を使っていると、スタートメニューやエクスプローラー、ロック画面などいたるところにMicrosoftの広告や推奨事項が表示されます。PCで使うアプリやサービスを自分で決めたい人にとっては全くもって不要な広告ばかりなので、非表示にする方法をまとめてみました。 How to Disable Microsoft's Ads and Recommendations in Windows 11 https://www.howtogeek.com/how-to-disable-microsofts-ads-and-recommendations-in-windows-11/ ・目次 ◆1:スタートメニューからアプリの広告を削除 ◆2:エクスプローラーからOneDriveの広告を削除 ◆3:ロック画面からMicrosoft製品の広告を削除 ◆4:Microsoftへのデータ送信を無効化
デジタルペンテスト部の山崎です。 4月から「セキュリティ診断」の部署が「ペネトレーションテスト(ペンテスト)」の部署に吸収合併されまして、ペンテストのペの字も知らない私も晴れてペンテスターと名乗れる日がやってまいりました!(そんな日は来ていない😇) そんなわけで、新しい部署が開設しているブログのネタを探す日々を送っていたのですが、最近、Googleフォームの設定ミスによる情報漏えい事故が増えてきているようです。 どのような設定が問題となっているのでしょうか? 同じような事故を起こさないよう、設定項目について見ていきたいと思います。 情報漏えいの原因となりうるGoogleフォームの設定について Googleフォームから情報漏えいとなっている事例を見てみると、大きく分けて以下の2パターンのいずれかが原因となっているようです。 1.表示設定で「結果の概要を表示する」が有効に設定されている ある
この記事は、Firefox でダウンロードしたファイルを保存したりコンピューターにインストールされたアプリケーションで開いたりするなど、ファイルの種類ごとの扱いと、その動作を変更する方法について説明します。 ファイルのダウンロード時の問題についてのヘルプは ファイルのダウンロードや保存ができない の記事をご覧ください。 ウェブページ上の埋め込みメディアについてのヘルプは 動画や音声が再生されない の記事をご覧ください。 Firefox から開くメールプログラムアプリケーション を変更するためのヘルプは、Firefox から開くメールプログラムを変更する の記事をご覧ください。 ファイルの種類とダウンロード動作 ファイルをダウンロードするリンクをクリックすると、Firefox が内部で取り扱えないファイルの場合、MIME 形式や Content type とも呼ばれる、ウェブサーバーで設定さ
はじめに こんなツイートを見て執筆をしようと思いました。 実際に、VSCodeは機能の追加や拡張機能の開発が活発に行われており、かつUIもユーザーフレンドリーであるため人気のエディターだと思います。VSCodeを使いこなせるのとそうでないのではエンジニアリングの生産性に大きな差が出てしまうと思います。 パンくずの設定 '>' を入力します。 '>' preferences: Open User Settings (JSON)を入力します。 僕のsettings.jsonは以下です。 { "workbench.colorTheme": "GitHub Dark", "terminal.integrated.fontFamily": "MesloLGM Nerd Font", "terminal.integrated.profiles.osx": { "fish": { "path": "/o
Googleマップは人気がありますが、それには理由があります。 このアプリはデフォルトの設定でもかなり優れていますが、もっと深く掘り下げると、便利な機能の宝庫です。 徒歩ルート案内をわかりやすくする裏ワザからシークレットモードまで、Google マップには意外と知られていない便利な機能がたくさんあります。 1. 北を常に地図の上部に表示するGoogleマップは、ユーザーが向いている方向に地図を向ける傾向があります。 常に北を画面の上部に表示させたい場合は、「Googleマップの設定」→「ナビゲーション」と進み、「マップの北を上に表示する」を有効にしましょう。 紙の地図に慣れていると、この設定でGoogleマップがもっと使いやすくなるかもしれません。 2. ナビゲーションの設定を見直すナビに変更を加えたままの状態にするのは危険です。 たとえば、以前Googleマップに有料道路を避けるように設
もう限界。Windows 11にやめてほしいこと8つ2024.05.14 21:00419,920 Kyle Barr - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) Windowsってこんなにうっとうしかったっけ…。 Windows 11のリリースから2年以上経ち、来年にはWindows 10のサポート終了が迫ってるんですが、なかなか移行が進んでないと言われます。Windows 11のどのへんが問題なのか…米GizmodoのKyle Barr記者がまとめてくれました。 これ、多くのWindowsユーザーが経験したんじゃないでしょうか。新しいPCを買ってワクワクしながら立ち上げたんだけど、そうだ、これWindows 11だった…という気の重さ。いろんなありがたい機能と同じくらい、要らない機能も満載の、Windows 11だったっけ…と。 僕は最近iBuyPowerのScale PCを
この記事ではDockerの基本を記述する.Dockerを用いるとWeb開発において非常に便利である. 開発するときあるある 私個人の主観ですが,経験談でこのようなことがあった. 複数人で開発するとき...こんなことありませんか? そもそも同じPCで開発すればいいが...そんなわけにもいかないだろう.ならば違うPCでも同じような環境で動かせばいいだろう.それでも同じPCでもさまざまなアプリを開発しているから,他のパッケージ,フレームワーク,ライブラリが邪魔しないだろうか? Web開発においてこんなことありませんか? 個人開発では作成するソフトウェアのパッケージ,フレームワーク,ライブラリのバージョンが今までインストールされていたバージョンと一致しないことがあるだろう. 共同開発ではチームメンバーでパッケージ,フレームワーク,ライブラリのバージョンを合わせたり,各々で個別にインストールすること
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く