タグ

銀行と日本に関するlocke-009のブックマーク (3)

  • 福島銀行、勘定系システムをAWS上で国内初稼働

    この記事は多和幸氏と谷川耕一氏によるIT事例メディア「CaseHub.News」に掲載された「福島銀行、勘定系システムをAWS上で国内初稼働 拡張性や柔軟性確保したアーキテクチャに」(10月25日掲載)を、ITmedia NEWS編集部で一部編集し、転載したものです。 福島銀行は2024年7月、AWS上で稼働する勘定系システムの番運用を開始した。3カ月が経過した現在、安定稼働を継続しているという。アマゾンウェブサービスジャパンが10月23日に発表した。SBIホールディングスグループ各社がフューチャーアーキテクトと連携して地域金融機関向けに提供するクラウドベースの勘定系システムで、同行が国内で初めて採用した。AWS上で稼働する勘定系システムとしても国内初の事例。 新システムは、コンテナ化されたアプリケーションを運用管理する「Amazon Elastic Kubernetes Servic

    福島銀行、勘定系システムをAWS上で国内初稼働
  • PayPal残高がなくなった? システム不具合で口座に誤出金 「不正アクセスではない」

    PayPal日法人は11月23日、同社システムに不具合が発生し、一部のアカウントで誤ってPayPal残高から指定の銀行口座への引き出し処理が実行されたと明らかにした。Twitterでは同日から「PayPal残高が0になっていた」との不安の声が上がっている。 同社によると、24日午前9時の時点で問題は未解決。原因について詳細は明らかにしていないが、不正アクセスなどサイバー犯罪によるものではないとしている。今後の対応については影響を受けたユーザーに直接連絡する。 PayPalは日の資金決済法改正に合わせて残高の取り扱い方法を5月に変更。支払いに使わない残高が100万円以上ある場合は、引き出しを求める。今後は自動で残高を引き出す仕組みの導入も検討している。 関連記事 PayPal、日の「Paidy」を3000億円で買収 後払い決済大手 米PayPalが後払い決済を提供する日のベンチャー企

    PayPal残高がなくなった? システム不具合で口座に誤出金 「不正アクセスではない」
  • みずほのシステム障害は日本企業の劣化を象徴するものかもしれない - 銀行員のための教科書

    みずほフィナンシャルグループ(みずほFG)が、2021年2月以降に連続して発生したATM等のシステム障害について、外部調査の報告書を発表しました。 この報告書の内容は、みずほFGの企業風土についても触れています。 筆者の感覚で大変恐縮ですが、日企業の「劣化」が集約されたような内容になっていますので、今回はこの報告書をご紹介したいと思います。 調査報告書における原因説明 所見 調査報告書における原因説明 今回の障害原因については、みずほFGが公表した『システム障害特別調査委員会「調査報告書(要旨)」2021 年6 月15 日』の内容が非常にまとまっています。 以下、その内容を抜粋します。 <『システム障害特別調査委員会「調査報告書(要旨)」2021 年6 月15 日』抜粋> 委員会は、一連の障害につき、MINORI を中心とするIT システムのメカニズム面において共通する原因を認めない

    みずほのシステム障害は日本企業の劣化を象徴するものかもしれない - 銀行員のための教科書
  • 1