タグ

2019年8月29日のブックマーク (6件)

  • 有給がないのに休んだらどうなる? - 知っておきたい「欠勤控除」

    社会人になって、「やったーこれからは休むときに有休(年次有給休暇)が使える!」と思った新社会人の方も多いのではないでしょうか。でも、有休は入社して6カ月が経たないと発生しません。 4月1日入社の場合、10月1日にならないと、有休は発生しない、つまり有休が使えるのは、10月1日以降なのです(その前にたくさん欠勤してしまうと、発生が10月1日以降になることもあります)。 有休がない場合に、休んだらどうなるか……そのときは、「欠勤控除」の適用となります。欠勤控除、耳慣れない言葉ですよね。控除ということは、得するのでしょうか?解説いたします。 ノーワーク・ノーペイの法則って知っていますか? 働くということは、労働者(社員・アルバイターなど)と、使用者(会社・雇用主)による「双務契約」になります。双務契約は、お互いに対価的な債務を負担する契約です。 労働者は労働力を提供し、その労働力に対して使用者は

    有給がないのに休んだらどうなる? - 知っておきたい「欠勤控除」
  • delegates-basic.php

    C# のデリゲートとは? ボタンクリックなどのイベント処理では実行時に、システムがイベントを検出したときに、ユーザー定義のメソッドを呼び出して実行する必要があります。 通常はユーザー側のコードが API を呼び出すのに対して、システムがユーザーのコードを呼び出していることになります。こうした呼び出しを「コールバック」という言い方をします。 当然ながら、システム (フレームワーク) 側には,ユーザー定義のコードがあらかじめ埋め込まれているわけではありません。それにも関わらず、システムはユーザーのコードをコールバックすることができます。 なぜ、ユーザー定義の関数をシステム側からコールバックすることができるのでしょうか。 C# では、これから説明する「デリゲート」を利用することで、コールバックを実現することができます。 平たく言えば、デリゲートは関数のプレースホルダのようなものと考えることができ

    delegates-basic.php
  • 【C#】デリゲートとは?実はとっても簡単な話。 | ファンタジー好きのゲ制ブログ

    普通のint型変数xの宣言ですよね。 何か変数を宣言するときは、 型名 変数名; とすれば良い訳ですね。 「何を当たり前の事を」と思われたかもしれませんが、 それでは「変数を宣言」ではなく「メソッドを宣言」するにはどうしたら良いでしょうか(ここで言う宣言とは、実装を伴わないプロトタイプ宣言のことを指します)。 変数宣言は「型名 変数名」と書きましたので、同じように 型名 メソッド名; と書けば良さそうです。 …しかし、メソッドを表す型ってなんでしょうか? 変数を表す型なら簡単です。 変数が整数ならint型ですし、浮動小数点ならfloat型やdouble型ですよね。 実は「メソッドを表す型」がパッと浮かばないのは、それが無数に存在するからです。 では、具体例を挙げてみましょう。 ・void型を引数に取り、void型を返すメソッド ・int型を引数に取り、int型を返すメソッド ・float型

    【C#】デリゲートとは?実はとっても簡単な話。 | ファンタジー好きのゲ制ブログ
  • C# デリゲートについて - Qiita

    tl;dr(まとめ) C#のデリゲートは、 引数として関数を1つ受けとるデータ型(参照型) の一種です。 C#には他にもnewキーワードで生成するデータ型としてクラス、構造体があります。 C#のデリゲートは、+, - 演算子を持ち、一つのデリゲート変数に複数のデリゲートを登録することが出来、 マルチキャスト と呼ばれる機能を持ちます。 (これが、C#のデリゲートの特筆すべき機能だと思います。) 書いたこと デリゲートの宣言 デリゲートの生成と実行 newキーワドによる生成 匿名メソッドによる生成 ラムダ式による生成 デリゲートの+-演算 (マルチキャスト) デリゲートの宣言

    C# デリゲートについて - Qiita
  • はじめての LINQ - Qiita

    この記事は C# で開発をしているのに、まだ LINQ(リンク)が使えていない人向けの入門記事です。 LINQ が使えていない理由は何でしょうか? 「難しくて理解できない」 「SQL っぽくて読みづらい」 「とっつきにくくて試せていない」 「メリットが分からない」 「必要性を感じない」 そういった人にも LINQ を理解してもらえるように、できるだけ簡単に説明していきます。 LINQ とは? LINQ とは何でしょうか? 公式(MSDN)には、以下のように説明されています。 統合言語クエリ (LINQ: Language-Integrated Query) は、クエリ機能を C# 言語 (および Visual Basic や場合によってその他の .NET 言語) に直接統合する一連の技術の名前です。 LINQ を使用すると、クエリは、クラス、メソッド、イベントなどと同じように、高度な機能を

    はじめての LINQ - Qiita
  • C# List<T> の使い方 - 要素の追加・検索・Sort・LINQ - Project Unknown

    2018/03/27 加筆修正。 はじめに C#には配列と似た機能で、Listと呼ばれる概念があります。 Listは配列とは違い、動的に要素の追加や削除ができます。 この記事では、Listの基的な使い方から、Listを用いた検索やソート、LINQまでを紹介します。 記事のコードは、最初のListの説明ではあえてDictionaryを採用しています。 理由としては他のサイトでDictionaryを採用したSampleが少なかった為、Dictionaryを用いたListを取り扱う時の参考にご利用ください。 また、後半のLINQのコードでは、実際にUnityで取り扱う際は、自前のDataオブジェクト等を作成して取り扱う事が圧倒的に多いであろうと思われるので、より実践に近いコードを載せてます。 はじめに 使い方 Listの宣言 Listの生成 Listの初期化 要素の追加 末尾に追加 途中に追加

    C# List<T> の使い方 - 要素の追加・検索・Sort・LINQ - Project Unknown