タグ

2022年1月7日のブックマーク (5件)

  • データ流出の被害を防ぐ「対策」とは

    個人情報を入力しないことはむずかしい 悪意を持った人間にとって、他人の個人情報は価値が高いものだ。それを利用してさまざまなサイバー犯罪に誘い込むこともできれば、それ自体を使って脅迫することもできる。 2020〜2021年は、多くの人が在宅生活を続けていた。その代わり、仕事やショッピング、SNSの利用などで、「オンライン」になることが増えた。当然、ネット上にはさまざまな個人情報を入力することになる。 そうなれば、悪意を持った人間にとっては、オンラインに無数に存在する個人情報は格好のターゲットとなる。当然、「個人情報の流出には気をつけよう」というのはよく言われることだ。 しかし、我々がセキュリティに気を配り、個人情報の扱いに細心の注意を払って過ごしていたとしよう。しかし、機関や、企業などのミスなどで、データ流出は起こりうるものだ。そう考えると、「個人でできることはないのでは」と考えてしまうかも

    データ流出の被害を防ぐ「対策」とは
  • 50代で浮かび上がってくる承認欲求のヤバさ - シロクマの屑籠

    togetter.com 正月明けに、「50代くらいになると何をやっても褒められなくて、不安になり、承認欲求をこじらせる人が多い」というtogetterを発見した。 当だろうか? だとしたら世知辛い世の中だ、大変ですね、でも自分も無関係とは言えないな、などと思った。 そもそも、50代にもなって他人に褒められたい、それも、褒められているとはっきりわかるかたちで他者からの承認をいただきたい心境とは、どんなものだろうか。 私は、そのような心境は ・心理発達のプロセスが厳しかったことのあらわれか ・その人を取り囲む環境が特に難しくなっているか のどちらかに思われ、どっちにしても滅茶苦茶厳しいよね……といった風に思った。しかも、案外他人事とも思えなかったりもした。今回は、それらについて書いてみる。 「50代になって、わかりやすく褒められなきゃ不安ってどういう心理発達なのよ」 まず心理発達のプロセス

    50代で浮かび上がってくる承認欲求のヤバさ - シロクマの屑籠
  • Docker完全に理解した | IIJ Engineers Blog

    九州支社技術部(九州・中四国事業部)所属。自作パソコン好きで、ハードウェア選定の仕事を与えると喜ぶ。最近は何でもコンテナにしたい教に入信し、コンテナ化の機会を虎視眈々と狙っている。 Docker完全に理解した? 【エンジニア用語解説】 「完全に理解した」 製品を利用をするためのチュートリアルを完了できたという意味。 「なにもわからない」 製品が質的に抱える問題に直面するほど熟知が進んだという意味。 「チョットデキル」 同じ製品を自分でも1から作れるという意味。または開発者人。 — 伊藤 祐策(パソコンの大先生) (@ito_yusaku) September 20, 2018 ということで、Docker完全に理解したので、自分なりの「これからDockerでコンテナを始める時のポイント」をいくつかご紹介したいと思います。 申し遅れましたが、九州支社技術部(九州・中四国事業部)所属のy-m

    Docker完全に理解した | IIJ Engineers Blog
  • データ基盤をサーバーレスで構築したので概要を紹介 - Adwaysエンジニアブログ

    あけましておめでとうございます。年もよろしくお願いいたします。 久しぶりに登場しました菊池です。 僕は昨年から新しいデータ基盤を構築するプロジェクトを担当しておりまして、最近システムが無事に実稼働してホッと一息したところです。思い起こせば入社時はインフラ担当部署に配属だったのが、広告配信システムの開発をやったり、カジュアルゲーム作ったり。新規事業のスマホアプリを作りつつサーバーサイドの API を作って立ち上げたり、海外向けのサービスを作ったり。いつのまにかメディア運営に関わったりしてきましたが、最近はデータ基盤の開発もやってます。そんなキャリアを歩んできましたが、いつか森の中の開けた草原にあるネット環境の整ったポツンと一軒家で、庭にチャボを放飼にしつつ養蜂をやってみたいと思っています。 話は戻りますが、今回はこの稼働したてホカホカ状態のデータ基盤について概要を紹介したいと思います。よろ

    データ基盤をサーバーレスで構築したので概要を紹介 - Adwaysエンジニアブログ
  • ゲストOSに閉じ込められる 仮想マシンからのマウス解放方法

    仮想マシン上でクリックをしたら、ゲストOS内にマウスが閉じ込められ、 抜けられなくなることがよくありました。 viから抜けられない以上にダサいです。 一時的な対処法として Ctrl + Alt + Deleteで抜けていましたが、 正しい抜け方があるようなので、まとめておきます。 VMware Ctrl + Alt VirturalBox 右側のCtrl Hyper-v Ctrl + Alt + ← しっかりと覚えて、糞ださエンジニアにならないようにしましょう。

    ゲストOSに閉じ込められる 仮想マシンからのマウス解放方法
    locke-009
    locke-009 2022/01/07