タグ

2023年1月21日のブックマーク (7件)

  • Colabo問題を保守フェスティバルにしてはいけない3つの理由|三品純

    糾弾記者会見の時に怒ってほしかった! 昨年から炎上中のColabo問題ですけど、年末年始をまたいで空中戦になった感もあります。 特徴的なのは百田尚樹さん、有香さん、須田慎一郎さんといった保守論壇の著名人も続々と言及するようになったことです。 またYouTuberたちの凸。便乗動画の数々。 危ういなあと思ってみています。発信力がある面々だから世間を関心を高める効果はあると思います。かといって勢い任せのフェスティバルにしてはいけません。逆にアンチ側にネタ扱いされてしまうから。 著名人に関してはそもそも私は参入するタイミングが違っていると思います。暇空茜さんへの「糾弾記者会見」の時に声を挙げるべきでした。一市民の情報開示請求を弁護団やマスコミが大挙してなおかつ議員会館まで使って「リーガルハラスメント」とは何事だ!って。真っ先に文化人や知識人という人々が怒るべきです。 住民監査請求で一部、再調査

    Colabo問題を保守フェスティバルにしてはいけない3つの理由|三品純
  • 新型コロナが5類に移行 メリットとデメリットは?(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース

    2023年1月20日に、岸田総理は今春にも新型コロナを5類感染症に移行することを発表しました。 大きな節目となるこの5類への移行ですが、必ずしも良いことばかりではありません。 現在の「新型インフルエンザ等感染症」から「5類感染症」に移行すると、どのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか。 すでに感染症法上の措置の緩和は進んできている新型コロナに対する初期の対応と現在の対応(第110回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード資料) 新型コロナ流行初期には、病原性や感染経路など未知の部分が大きかったことから厳しい対応が行われていました。 例えば、感染者は全例入院し、感染者の隔離期間や濃厚接触者の待機期間も14日間と厳しく設定されていました。 現在は、感染者の入院は原則として重症例に限られており、自宅療養も7日間にまで短縮しています。濃厚接触者の対応も家庭内感染など限られた状況に限

    新型コロナが5類に移行 メリットとデメリットは?(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 「Twitter Blue」月980円の価値はある? 使ってみた率直な感想

    海外で先行展開していた有料サービス「Twitter Blue」が、1月11日から日でも利用できるようになった。 サービスを数日間利用して、実際の使い心地はどうだったのかなど率直な感想をお伝えしたい。 Twitter Blueとは Twitter Blueは、米国のSNS大手Twitter社が導入している有料サブスクリプションサービスだ。 日でも2023年1月11日よりサービスを開始しており、料金は月額980円から。 契約したユーザーには特典として、以下に挙げたような機能が解放される。 Twitter Blueの主な機能 認証マーク(青)の表示 ツイートの送信キャンセル機能 ツイートの編集機能 ブックマークのフォルダ分け機能 アプリアイコンのカスタマイズ機能 アプリのテーマ選択機能 アプリ下部の操作ボタンの追加・配置変更機能 話題の記事のキュレーション機能 スレッドのリーダー表示 NFT

    「Twitter Blue」月980円の価値はある? 使ってみた率直な感想
  • 軍事業界の小型化と分散化(19)F-35など迅速な展開・移動と機材の小型化 - 軍事とIT(489)

    最近、ことに米海兵隊において顕著なのが、「一つところにとどまる代わりに、敏速に拠点を移動しながら交戦する」という方向性。海兵隊ほど目立ってはいないかもしれないが、米空軍もACE(Agile Combat Employment)という概念を打ち出して、いろいろ訓練をしている。→連載「軍事とIT」のこれまでの回はこちらを参照。 航空戦力を身軽に ACEを日語訳すると、「機敏な戦闘展開」となるだろうか。アメリカ土の基地から海外の基地に向けて、迅速に航空戦力を送り込むとの考え方は以前からあるが、さらにそれを深度化して、機敏に動き回れるようにして生残性を高めようとしている。 航空戦力の移動は、単に機体だけ送り出せば済むものではない。操縦士だけでなく、整備員をはじめとするさまざまな支援要員も連れて行かなければ、機体が飛び立てない。さらに、整備用の工具や各種機材、スペアパーツ、牽引車や弾薬搭載車を初

    軍事業界の小型化と分散化(19)F-35など迅速な展開・移動と機材の小型化 - 軍事とIT(489)
  • Qiitaのいろいろランキング2022 - Qiita

    はじめに 2022年のユーザーの皆さまの活動を、色々なカテゴリーでランキングにしました! 今年も公式から提供していきます。 去年のランキングは Qiitaのいろいろランキング2021 をご覧ください。 1年間のサマリー 最初はQiitaのContributionと投稿記事数の分布です。 Contribution分布 10 contributionsまでのユーザーで全体の65%近くを占めています! 100 contributionsでユーザー数が多くなっているのは、1年で100 contributionsを達成しようと考えている方が多いからなのかもしれませんね! グラフを作成したときに見にくくなってしまったので、わかりやすいところでメモリを刻んでいます。 Contribution数 ユーザー数 上位n%(Contribution数0を除く)

    Qiitaのいろいろランキング2022 - Qiita
  • 2022年に起きたフロントエンドの変化

    Burikaigi 2023 https://burikaigi.dev/ Twitter https://twitter.com/__sakito__

    2022年に起きたフロントエンドの変化
  • 住民訴訟を提起しました|暇空茜

    ひ「どうも、認知プロファイリング探偵暇空茜です」 な「助手のなるこです」 ひ「今回、12月28日の住民監査請求監査結果に対し、住民訴訟を提起しました。被告はゆりこと都庁職員です。ゆりこ訴訟2つ目ですね」 な「都知事相手に同時に訴訟起こすやつが一般人男性なわけがあるか!」 ひ「わ、わかんないっピ」 ひ「今回の訴訟の争点としては、住民監査請求監査結果のうち前半部分、僕の指摘が表3を理由に、妥当でないと退けられまくったことを訴える内容となっています」 な「あれひどかったですもんね。表3ヨシ!表3ヨシ!って」 ひ「また、住民訴訟の目的としては、都の財産である公金が不正に支払われたのであれば、それをColabo、または責任者であるゆりこや都庁職員が賠償しろという裁判となっています。だから、おそらく被告にColaboとセブンナイツも補助参加してくると思います」 な「会計でもきっちり裁判できますね。とこ

    住民訴訟を提起しました|暇空茜