タグ

2005年12月11日のブックマーク (16件)

  • Engadget 日本版 : 最新ガジェットと家電、テクノロジーのニュースとレビュー

    NVIDIA’s AI team reportedly scraped YouTube, Netflix videos without permission

    Engadget 日本版 : 最新ガジェットと家電、テクノロジーのニュースとレビュー
  • http://niftystore.moe-nifty.com/

  • 【狩り】むてきんぐ【解禁!】

    対架空請求最終兵器のむてきんぐが、ボイスブログをはじめましたよ! しっかり聞いて、架空請求を撃破しませうw ☆10月12日、Yahoo!の新着情報内の新着サイトに紹介されました!!! Yahoo!に紹介された記念に、今までの音源の総集編をアップしています!これからもヨロシクですw ☆12月8日(木)発売のネットランナー1月号にココが載りました! 音声部門賞受賞いたしました! 付録のCDに「むてきんVSサカエダ」音源が収録されているので、よければ購入してから多くの方へ広めてください(笑) ☆12月22日(木)新宿ロフトプラスワンにて開催された「オールザッツ馬鹿映像!」にゲストとして出演しました。 ☆12月26日(月)MovieWalkerというサイトにイベントの模様が紹介されました。 ☆1月14日(土)発売のポッドキャスティング入門にむてきんぐのブログが紹

  • はてな 業界の常識=世間の非常識を募集します。ヒューザーの件で大賑わいですが、あの程度の話そこらじゅうに転がってると思うんです。例えば、化粧品のCM・・

    業界の常識=世間の非常識を募集します。ヒューザーの件で大賑わいですが、あの程度の話そこらじゅうに転がってると思うんです。例えば、化粧品のCMで使われる写真のたぐいは修正のないものなんてありえないとか。よく考えれそりゃ修正くらい普通だろ、と思うかもしれないけれど、一般庶民様から見れば言語道断、という例です。ヒューザーだってあんな安かったらそりゃ問題あるだろ、とか思うけど、世間一般様は決して許しませんでしたし。こんな感じの話大募集です。身近な例をお聞かせください。

  • モラル

    新・闘わないプログラマ No.168 モラル ちょっと古いネタですけど、「日経コンピュータ」(日経BP刊)の2001年2月12日号の特集に「IT業界のモラルハザード 責任感、倫理観の欠如が企業を窮地に」という記事があって、私のまわりでは結構話題になりました。 内容は、と言うと、 「頻発する問題プロジェクト IT業界の常識は“世間の非常識”」 「『できないものは仕方がない』『仕様です』で押し通すベンダー」 「どうやっても仕様をクリアできず やむを得ずテスト結果を“加工”」 「開発現場の実態 崩れ去る技術者の責任感と倫理観」 「使い物にならないプログラムが納品されるという話は非常に多いですね」 「よくこれだけしか問題が顕在化しないなあと逆に驚いていますよ」 「構築期間が長引けば収入が増えるのではベンダーのモラルは下がります」 「実現性のない製品を発表、ブームに乗って投資家を欺く」 ちょっと目に

  • Firefoxプラグイン特集

    最新の記事2016年2月【特集】容量削減は回避できた? “OneDrive”を活用するためのアプリまとめ (16/02/02)2015年12月【年末企画】編集部員の“今年のお気に入り” (15/12/25)【特別企画】使いこなせば検索・置換が捗る! 「EmEditor」で正規表現を身に着けよう (15/12/25)【特集】クリスマスが来る前に!年賀状関連のフリー素材&フォント&ソフトまとめ (15/12/19)【特別企画】大丈夫?年賀状のマナー。年賀状作成の前に知っておきたい基礎知識 (15/12/14)【特別企画】失敗しない“年賀状”の選び方 (15/12/05)2015年11月【特別企画】そろそろ年末!年賀状のWeb注文を試してみた、「デザイナーの手作業」やARまで…… (15/11/27)2015年10月【特別企画】古いWebサイトを簡単にスマホ対応! 「BiND 8」でコードをい

  • PermaRSS(試案) - Semantic High!

    RSSはすっかりなじみ深いものになりましたが,仕様や運用を詳しく見ていくと問題がないわけではありません.中でも,ずっと前から気になっていて,いまだに解決されていないのが,古いブログの記事にRSSがついていないという問題.ブログにおけるRSSの位置づけが最新情報の通知だったこともあって,常に最新エントリー○件が載るような運用になっているのですが,RSSを「扱いやすい生データ」として考えるようになったときに,古い記事の情報がRSSの中から消えてしまうのは非常に都合が悪い.これについて実際に不便が生じているという事例が,「naoyaのはてなダイアリー - はてなブックマークの概要取得の処理」で指摘されています.RSS検索エンジンは頻繁にRSSの更新をチェックして,過去のデータを貯め込んでくれてはいますが,これによってデータが全て揃うかどうかは保証できません. であれば,ブログの記事1つあたり1つ

    PermaRSS(試案) - Semantic High!
  • 窓の杜 - 【特集】「Firefox」プラグイン特集 第2回

    Webブラウザー「Firefox」を便利にするプラグインを、3週にわたって紹介する特集記事の第2回目となる今週は、Web閲覧やダウンロードを便利にしたり、ユーザーインターフェイスを強化するプラグインを紹介しよう。ちなみに先週掲載した第1回目では、Mozilla Japanで理事を務める瀧田 佐登子氏へのインタビューを交えながら、タブ切り替え機能やWeb検索を便利にする11種類のプラグインを紹介しており、見逃した人は要チェックだ。 □窓の杜 - 【特集】「Firefox」プラグイン特集 第1回 http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/02/17/firefoxplugins.html

  • 窓の杜 - 【NEWS】マウスオーバーするだけで英単語の日本語訳を表示できる「Firefox」プラグイン

    「Firefox」でWebページ上の英単語をマウスオーバーするだけで日語訳をサイドバーに表示するプラグイン「FireDictionary」v0.8.1が、12日に公開された。編集部で試用したところWindows XP上の「Firefox 日語版」v1.0.4で動作することを確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。なお、プラグインを利用するには辞書データ「GENE95」を別途用意しておく必要がある。「GENE95」はKurumi氏が作成したデータで、現在は土屋氏が同氏の許諾を得て再配布している。 「FireDictionary」は、英単語の日語訳をサイドバーに表示する「Firefox」用プラグイン。文字列の選択、コピー、貼り付けといった操作は必要なく、Web上の英単語をマウスオーバーするだけで即座に日語訳を表示できるのが特長。 さらにWebページ上で英単語をクリッ

  • 最速インターフェース研究会 :: del.icio.us買収と1470.netのExit戦略

    すでにあちこち書かれているけど米Yahoo!がdel.icio.usを買収した。 del.icio.usは良くあるネットベンチャーではない。買収されるために作った会社、というのは、まあ実際そうだろう、実際そうだろうけれどもそんなこと言うやつはスーツ脳だ。スーツ脳の恐怖だ。 del.icio.usは完全独立中立国家だった。 - 概要を取得してAdsenseを貼り付ける、であるとか。 - AmazonのURLならアソシエイトIDを付加する、であるとか。 そういうことをしない。 AmazonのURLは正規化したほうがいいに決まってるのにそういう特別扱いをしない。クロールをしない。ブックマーク以外のデータを保持しない。URLのMD5ハッシュ値をキーにしていてdel.icio.usにURLを教えずにそのページに関する情報を取得することが出来る(これは、だいぶ昔に書いた)。完全一致の取り出しに特化して

  • リンク先のファイルの種類によってマウスカーソルを変える -- 3m/746の日記 2.0 final β - 久しぶりに

    日光を浴びた。 日が昇る前に会社に行って、日が沈んでから家に帰る日がずーっと続いていたのだ。 疲れたよ。でも今日は休みだ…もう今日も終わるケド。 (12/14に書き直しました。以前の内容は念のため id:mitamu:20051214#1134571263 にとっておきました。ご迷惑をおかけしてたいへん申し訳ございません。) WebページのリンクをクリックしたらそれがPDF文書だったりWord文書だったりExcelワークシートだったりして、ファッキン*1なAdobe ReaderとかMicrosoft WordとかMicrosoft Excelとかが起動してしまった…。 なんてコトがよくあるわたしとしては、PDF文書だとかがはっきりわかればそもそもクリックせずにすむワケなのだ。 Mozilla Firefox 1.5だとマウスカーソルを変えられるので、userContent.cssにごにょ

    リンク先のファイルの種類によってマウスカーソルを変える -- 3m/746の日記 2.0 final β - 久しぶりに
  • Google x はてブ - いぬビーム

    という遊び。 試験的に動かしてるだけなので(このままだと多分怒られる)、使い続けたい人は自分とこに設置してください → 合法化できそうな見込みになった。 とりあえずはてなexist APIを使ってみた。5倍くらい速くなった気がする。malaさんありがとう! Ruby/Googleはエラーを吐くなぁ : No Deserializer found to deserialize a ':key' using encoding style 'http://sch emas.xmlsoap.org/soap/encoding/'. (SOAP::FaultError) んー? つかSOAPって仕様がでかすぎませんか。Google REST APIとかないのかしら。 Greasemonkeyな実装が出たよ!

  • web-conte.com | blue | なぜみんな角丸が好きなのか?

    タイトルに惹かれ、「Why Do We Love Rounded Corners?」というこの記事を訳してみた。何が書いてあるのかと思って。われながら、あまりいい訳とも思えないけれど。 インターフェースの設計者やグラフィックデザイナーと同様、われわれも「丸みを帯びたコーナー」に取り憑かれている。Webの開発者はCSS(や、ときにJavaScript)を創造的に用い、可能なかぎり手間をかけずに角丸を表現することを目指して、そのことにどんな苦労もいとわなかったものだ。現在提案されている CSS3 の定義書には、角丸を指定するためのプロパティすら含まれている(Firefox はすでにこのプロパティをサポート済みだ)。 なぜそんなに角丸には魅力があるのか。思い切ってこれから述べようと思うのは、われわれが角丸に魅了されるこの現象が審美的なレベルを超えたものではないかということ。それともう二、三のこと

    web-conte.com | blue | なぜみんな角丸が好きなのか?
  • 東泉一郎

    loosecontrol
    loosecontrol 2005/12/11
    東泉一郎
  • ITアーキテクト諸君、君は本当に姉歯建築士を笑えるか? - 雑種路線でいこう

    いま仕事でバンガロールにいる。インド人というのは当に25x25くらいまで覚えているらしく、インド人のツアコンの前で1万円札を両替したら、いきなり1の位まで5桁の割り算を暗算されて、びっくりした。この調子なら、32bitや64bitの2進、10進、16進の変換なんざ一瞬であろうし、さぞ素晴らしいプログラムを書いてくれるのではないか、と期待が沸いてくる。にしても、話し始めると止まらないし、妙に聞き取りにくい英語を話す人々なので、口から生まれてきたのではないかと評されがちな私でさえ、あまり長丁場の議論はしたくない。理詰めで延々と議論が続くものだから、曖昧な仕様書を渡そうものなら、きっと著しく生産性が下がるに違いない。仕様のはっきりしているカーネルやプロトコルスタックとか、機能のはっきりしたミドルウェアとか、いまあるソフトの最適化は頼みたいけれども、業務システムとかユーザー・インターフェースとか

    ITアーキテクト諸君、君は本当に姉歯建築士を笑えるか? - 雑種路線でいこう
  • 小野和俊のブログ:続・プログラム・デザイナー宣言

    前回書いたプログラム・デザイナーと職人プログラマーとプログラム・デザイナー宣言と同じような感覚を持っている人は意外と多いのではないかと思って探してみたところ、はてなの伊藤さんのエントリ(こちらも)が見つかった。伊藤さんとは何度か話をする機会があったが、ウルティマ・オンラインの話で盛り上がってしまって、今までIT関連の話はしたことがなかった。ブログを読んでいて、伊藤さんもきっとプログラム・デザイナーなのだろうな、と思った。 UNIXにみる世代間の断絶にならって職人プログラマー/プログラム・デザイナー/UIデザイン・プログラマーを表にすると次のようになる。 比較項目 職人プログラマー プログラム・デザイナー UIデザイン・プログラマー 譲れない点

    小野和俊のブログ:続・プログラム・デザイナー宣言