タグ

ブックマーク / homepage3.nifty.com (14)

  • 風の谷のナウシカの生命論

    墓所の主とナウシカとの対決の中で、浮き彫りになったもののひとつが、生命に対する認識の違いでした。 ここでは、非常にわかりづらい議論が展開されました。 大きな理由の一つは、宮崎監督が、「いろいろ書くとうそっぽくなる」と考え、ナウシカに意見を十分語らせなかったためだと思います。 「どうしたって全部嘘くさくなるから、僕はナウシカに言わせるのはやめよう、と思ったんです。僕自身は、もう少し物事を整理して掴まえているつもりだったんだけど、「ナウシカ」を書き進めているうちに、逆に何にも整理がつかなくなって、要するに、言葉がなくなってしまった感じでした。ちょうどナウシカ自身が言葉をなくしているような感じで・・」(宮崎監督インタビューより) その結果、主との対決という、ある意味この作品で最も重要なシーンであるにも関わらず、議論がとてもわかりにくくなってしまいました。 「冷静に考えると、主が言ってい

  • 古典落語ネタ帳

    前口上 ホント、大変なんですから。まったく体だけは大切にしてくださいよ。ホント、受けないと大変なんです。生活かかってんですから。楽屋にこう目盛りがあって、10円ずつ針が動くんです。あっ、お坊っちゃん、よくいらっしゃいました。いま来るんじゃないかって噂してまして。今から月光仮面のお話をしますよ。 ■古典落語インデックス 【あ】【か】【さ】【た】【な】 【は】【ま】【や】【ら】【わ】 【ん】 ■新着情報 現在496題 (2006.01.20現在) 2006.01.20 : 「けんつく床」 2005.12.20 : 「黒木屋」 2005.06.15 : 「禁酒番屋」 2005.05.23 : 「狂歌の」 2005.04.20 : 「きゃいのう」 2005.03.19 : 「開帳」 2005.02.13 : 「親の無筆」 2005.01.25 : 「親売り」 2004.1

  • ジオタグ付き画像ファイルを活用する

    ジオタグ付き画像ファイルを活用する 戻る はじめに 写真ファイル(JPEG)に撮影した場所の地図、位置情報が結び付いていたら便利だと思いませんか? 旅行先で撮ったスナップ、不動産の物件写真、公共施設やお店の写真、工事現場の記録写真など、少し考えただけでも便利になるケースはいろいろ思いつきます。 写真と地図を組み合わせると、それら単独で見ていた場合より、より印象強く正確に現地の状況をイメージ出来ます。 場合によっては現場では判らなかったことが写真と地図によって判ることもあります。 ジオタグとはそのように写真と位置情報を結びつける便利なものなのですが、最近出来た技術ではありません。 デジカメが普及してまもなく、Exifという規格が標準化され、その中にすでに盛り込まれていました。 古くから将来を期待されていた技術ですが、ジオタグに必要不可欠なGPSが普及していなかった為に、いままで利

  • 世紀末亭 : 上方落語メモ 目次

    ようこそのお運びありがとうございます。この【上方落語メモ】は 1996年7月よりNifty:FKANSAIフォーラム15番会議室にアップ中の 上方落語メモをウェッブ・ブラウザ用にパッケージしたものです。 お茶でも飲みながら、の〜んびりお付き合い下さいませ。

  • 島国大和のド畜生 - 不味しんぼ

    次世代君400:不味しんぼ第1話 次世代君401:不味しんぼ第2話 次世代君402:不味しんぼ第3話 次世代君403:不味しんぼ第4話 次世代君404:不味しんぼ第5話 次世代君405:不味しんぼ第6話 次世代君406:不味しんぼ第7話

  • 安藤忠雄氏らコンクリート信者に住宅を語らせてはならない

    先週から今週にかけて、安藤忠雄氏の自伝をはじめとして日の「建築家」と呼ばれる人々の考えと、その住宅、いわゆる「作品集」を集めた著作を、数冊まとめて読んだ。 それにしても、安藤忠雄氏は、今や時代の寵児であり、どのを読んでもベタ褒めである。その中にあって、黒川紀章氏だけが「過剰装飾のバブルの反動で、シンプルなものを求める時代の要望にマッチして脚光を浴びているにすぎない」と看過している。正鵠かどうかは分からないが、たしかに鋭い指摘である。 ご存知のように、安藤氏は建築専門の学校を卒業したわけではない。若いときからヨーロッパを放浪し、建築物を観て回った。後には設計図書を手にして、再度建築物を観て回り、独力で力をつけていった。 そして、あらゆる設計コンペに応募しつづけながら、えない生活を続けていたが、黒川氏の指摘にあるようにバブルが弾けてから脚光を浴び、東大教授となったとたんに有名人とな

  • 「さざれ石」 は比喩ではなかった

    かなり以前、ラジオを聴いていたら、世界各国の国歌を英訳しているという人が登場した。どこの国の人だかは忘れてしまったが、多分西欧の人だったと思う。彼は、もちろん 『君が代』 も英訳していた。それによると、「君」 というのは当然にも天皇のことだから、出だしは "Emperor's ruling age" だったと思う。何しろ、録音をしておいたわけでもないし、インターネットで検索しても出てこないので、うろ覚えで書くしかないのが残念だ。とにかく、妙にリベラルぶった戯言を言わず、「君」 が天皇であると言い切っているのは評価できる。問題は 「さざれ石の巌となりて」 の部分である。彼は、この部分は直訳できないと主張するのである。西欧人は論理的思考をするから、大きな岩が崩壊して小さな石になることはあっても、「小さな石が巌のように大きくなるわけがない」 と考えざるを得ず、そうした矛盾は耐え難いと言う

  • 理論株価Web<理論株価、財務評価スコア、売買シグナルを毎日更新>

    - Update 2008/09/26 - Copyright (C) 2008 理論株価Web 情報の利用は、利用者の責任で行ってください。当サイトは一切の責任を負いません。

  • 英語上達完全マップ

    500を超える英作文で瞬間英作文回路を作り上げるドリルです。 1冊で、文型別トレーニング、シャッフルトレーニングができます! 音声ダウンロードサービス付きです! ベレ出版からの瞬間英作文トレーニングブックの第3弾。パターン・プラクティスの手法を採用。元の文を微妙に変化させていくトレーニングなので、日文→英文の丸ごと変換だと、日語に引っ張られたり、機械的暗記になってしまう方でも、効果を上げることができます。 文型別練習の第1ステージと、文型シャッフルの第2ステージの両方にまたがる内容ですが、丸ごと変化と比べ、負荷が軽く、スピーディーなトレーニングができます。1000文を超える瞬間英作文で、是非効果を上げて下さい!

  • Perlの小技

    Perlでは世界中の達人が開発したモジュールによってさまざまな機能が簡単に使うことができます。 OracleやAccessから情報を集計した結果をLHA形式で圧縮してメールに添付して送ったり、メールを受信してその内容をデータベースに登録するなんてなことまで簡単に(?)できます。最近話題のXMLまで扱えます。 ただドキュメントが英語なんですよね(まぁ当たり前)。そこで私がつたない英語能力を使ってなんとかかんとか、日語にしてみたシリーズが「日語チョウ訳」なのです。原著者の方々にはメールで了解をいただいております。みなさん快く応じてくれました。(当にありがとうございます) あいにくと何かを保証するということもないのですが、モジュールの作者の方々のためにも、わかりやすく正確な内容にしたいと思っています。 間違っている点やご意見などありましたらメールをください。m(__)m また小技ではAct

  • 東京カフェマニア

    10/12 東京カフェデイズ:万惣フルーツパーラー@神田 10/12 カフェの求人情報:CHIBUKUROSANBO@恵比寿 スタッフ募集 10/10 ほんわか茶飲み日誌:「知識のUpdate:紅茶のゴールデンルール」 10/10 AllAbout:MERCER CAFE Terrace House(マーサーカフェ)@表参道 10/09 カフェの求人情報:ニューオープンのカフェ@半蔵門 スタッフ募集 10/08 AllAbout:UGUISU(ウグイス)…三軒茶屋 10/07 東京カフェデイズ:Belberry(ベルベリー)@六木・東京ミッドタウン 10/07 カフェの求人情報:ニューオープンのカフェ(杉並・方南町) スタッフ募集 10/06 カフェの求人情報:nagicafe+@亀有 スタッフ募集 10/02 カフェの求人情報:ニューオープンのカフェ@西国分寺 スタッ

  • 河馬屋二千年堂's Page

    語 | English 今年になっても更新をサボってますが... 買ってきた銅鑼 ボワーン (2003/8/1) News いきなりなんちゃってAjaxネタ 郵便番号による住所検索サービスを呼び出してみるサンプルにさらにちょっと追加 JavaScript+RPCで入力チェック http://hippo2000.atnifty.com/rpc/zipAddrRpc.html PerlはバックでXMLRPCを中継しているんだな、後はいつものチェック関数を呼び出してるんだなこれが... (2005/3/27、4/4更新) 連載も終わったことだし.、来年は動けるかなぁ...。そろそろSp::Pをキチンとやり直したい気分なんですが。 更新できていないので「うまいもんいてぇ」をなくしました(中身は残ってますけど、いずれ削除予定)。 (2004/12/30) 緊急告知 DBI-Japa

  • 0x5C(\)を含む2バイト文字をリストする - by AOK

  • 世界のロボット

    元々大きな機械が好きで、仕事で携わったものも比較的大きなロボットが多かったです。それもあって油圧駆動などの大きなロボットに興味を引かれます。超大型の人型重作業ロボットが動き回るのは夢の中だけでしょうか? 現実のロボットの世界は、実用になり、世のためになるものが中々出てこないのでじれったいですが、例えローテクであっても自分の信条である「Simple is Best」を念頭に、世に認められ、貢献するロボットを作って行きたいです。産業用(生産用)以外に、そろそろいい加減に、実用ベースのロボットが普通に見受けられるようになって欲しいものです。そういう観点でのお気に入り、あるいは世に知られたものを集めてみました。あくまでとんぺいのプライベート上の好みの反映ですのでご承知置きください。(最終更新:2008/9) 6脚林業用ロボット フィンランドのPlustech社(林業関係で有名なTimberj

  • 1