タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (206)

  • VOCALOID5発売 AU対応、日英男女の新4ボイス付属

    4年ぶりのVOCALOIDバージョンアップ。ゼロから作るのではなく、フレーズループを組み合わせて作る現代的なサウンドメイキングが可能に。 ヤマハは7月12日、歌声合成ソフトVOCALOIDの新バージョン「VOCALOID5」を発売した。大量のプリセットフレーズをドラッグ&ドロップするループシーケンサー的な歌作りが可能になっているほか、全くの新作音源が英語、日語、男女の組み合わせで4種類、付属する。 Cubaseに限定されていたDAWとの連携はVST、AU(GarageBand Logicなど)にも対応した。価格はSTANDARD版が2万5000円。他のヤマハ製音源4種類が追加されたPREMIUM版が4万円。いずれも税抜き。

    VOCALOID5発売 AU対応、日英男女の新4ボイス付属
  • テスラの自動運転は本当に“使える”のか?

    EV(電気自動車)メーカーの最大手として有名な米Tesla(テスラ)。先日、数日間に渡って最量販モデルである「モデルS」に乗る機会を得たので、特に「自動運転」の切り口からレビューしたい。 何から何まで自動化、ここに極まる Teslaの自動車の特徴は数々あるが、ユーザーの立場からするとこだわり過ぎといえるほどの自動化が最大の特徴だ。Teslaを「電気自動車」とだけ考えていると、この車の魅力の半分しか伝わらないと思う。 まずキーを持って自動車に近づく。すると、折りたたまれたミラーが自動で展開され、ボディに格納されていたドアノブがニョニョっとせり出してくる。まぁ、ここまではほかの高級車でもスマートキーとしてよくある仕掛けだ。 ドアを開けて座席に乗り込む。ここから、「エンジンをかける」に相当するボタンが全くないのがTeslaの特徴だろう。ブレーキを踏むと、パーキングブレーキが解除され、後退していた

    テスラの自動運転は本当に“使える”のか?
  • アカウント凍結「日本でもミスがあった」 TwitterのドーシーCEO、「改善に注力」

    Twitterユーザーは4500万人を超えるなど順調な成長が続いている一方で、さまざまな議論も起きている。「身に覚えがないのに、Twitterアカウントを凍結された」と訴えるユーザーが増えているほか、加害者と被害者がTwitterで知り合ったとみられる殺人事件も起きた。 このほど来日したジャック・ドーシーCEOに、アカウント凍結問題や殺人事件への見解や対策、Twitterの今後について聞いた。 ――日では最近、「正当な理由なくアカウントを凍結された」と訴える人が増えています。アカウントの凍結は、誰がどのように行っているのでしょうか。 凍結などのポリシーを作り、適用・施行するチームがあります。最近、ルールの内容と、適用・施行にギャップがあったと考えており、改善しなくてはならないと思っています。ルールに則った施行を十分できていなかったり、施行する際にミスがありました。ほかの国でもミスが

    アカウント凍結「日本でもミスがあった」 TwitterのドーシーCEO、「改善に注力」
  • もはやHTTPの時代ではない グーグルがここまで“SSL化”にこだわるわけ

    もはやHTTPの時代ではない グーグルがここまで“SSL化”にこだわるわけ:半径300メートルのIT(1/2 ページ) GoogleのWebブラウザ、Chromeの最新バージョンでは、SSL化していないサイトのテキストボックスに情報を入力しようとすると、警告を表示するようになりました。なぜ、ここまで“SSL化”にこだわるのでしょうか。 このコラムでも何度か「https://」の仕組みをお伝えしてきました。Webブラウザの通信をHTTPSというプロトコル(通信のルール)を使い、サーバに設定された「SSLサーバ証明書」を用いて暗号化するというものです。SSL対応などと書かれることが多いですね。 少し前だと、HTTPSを使っているという証明の「錠マーク」がWebブラウザに出てくるのは、企業サイト、それも金融系サービスや会員制のログインが必須のサービスがほとんどでした。しかし、今では先進的なブログ

    もはやHTTPの時代ではない グーグルがここまで“SSL化”にこだわるわけ
  • ゲーミングPCで仮想通貨マイニングはできるのか ~機材の選定から掘ってみるまで~

    今、グラフィックスカードの需要が高まっているのは「仮想通貨のマイニング」需要が1つの要因になっている。 PCの計算リソースを仮想通貨の計算作業に割り当てる代わりに、計算量に応じた報酬を仮想通貨で得ることができる――これがマイニングの基的な仕組みだ。 そして、マイニングの計算には(計算アルゴリズムにもよるが)CPUよりGPUによる演算が向いているため、マイナー(miner:採掘者)と呼ばれる人々の中には、1台のマザーボードにより多くのグラフィックスカードを載せ、より多くの仮想通貨をマイニングすることにチャレンジしている人もいる。 そういった専用マシンを用意しないまでも、一般的な家庭に置けるデスクトップPCではマイニングできないものだろうか。また、デスクトップPCでマイニングした際に、かかる電気代よりも多くのコインを掘れるのだろうか。そんな疑問をこの記事では検証していく。

    ゲーミングPCで仮想通貨マイニングはできるのか ~機材の選定から掘ってみるまで~
    lordkf
    lordkf 2017/10/22
  • 人工知能「アドビ先生」を使った“未来のPhotoshop”がすごかった 音声操作も可能に

    アドビシステムズは10月18日(米国時間)、クリエイター向けのイベント「Adobe MAX」(米国時間18~20日、ネバダ州ラスベガス)のGeneral Sessionで、Adobeの人工知能「Adobe Sensei」(アドビ先生)を使った“未来のPhotoshop”のデモンストレーションを行った。 Adobe Senseiは、2016年開催の「Adobe MAX」(カリフォルニア州サンディエゴ)で発表した、同社開発の人工知能。日語の「先生」が名前の由来となったことや、ディープラーニングを使った画像検索、タグ付け画像加工などができることから注目を集めた(関連記事)。 今回のデモは、音声操作も取り入れた。 まず、スケッチ画像を取り込む。右上に設置されたボタンをクリックし「スケッチに基づいてイメージを探して」と言うと、Adobe Senseiが画像を解析。複数のイメージを提示してくれる。

    人工知能「アドビ先生」を使った“未来のPhotoshop”がすごかった 音声操作も可能に
  • Pawoo Musicにミュージックビデオ作成機能 MP3とジャケ絵を投稿すれば自動でMV化

    10月19日、ピクシブが運営するマストドンインスタンス「Pawoo Music」にミュージックビデオ自動作成機能が加わった。 Pawoo Music音楽クリエイターに向けたインスタンスで、MP3データとサムネール画像を投稿するとそれをMP4動画にしてインスタンスの参加者が一緒に聴けるという機能があったが、それをさらに拡張したもの。 MP3ファイルとJPEGファイルを投稿するのは従来と同じだが、スペクトラム、ブラー、パーティクル、ライトリークのパラメータやテキストカラーなどを変更可能になる。投稿者は自分でダウンロードもできるので、YouTubeなど他のSNSに動画を再投稿できる。

    Pawoo Musicにミュージックビデオ作成機能 MP3とジャケ絵を投稿すれば自動でMV化
  • Google、プログラミング不要で“機械学習”試せるサイト公開

    サイトは、Googleが8月にリリースした、ブラウザ上で機械学習の訓練と推論を実行できるJavaScriptのライブラリ「deeplearn.js」を用いて作られた。サイトのソースコードはGitHub上に公開している。 Google Creative Labのデザイナーであるバロン・ウェブスターさんは、ブログで「機械学習について興味がある人々が、もっと簡単に機械学習を試せるようにしたかった」とコメントしている。 関連記事 Google、人間のように線画を描く人工知能「sketch-rnn」を養成中 Googleがお絵かきゲーム「Quick, Draw!」にユーザーが手描き入力した膨大なデータを学習材料に訓練した人工知能「sketch-rnn」は、ネコやブタの線画を人間のように描く。 Google、手描きの絵を機械学習でプロの絵に置き換える「AutoDraw」公開 AutoDrawは、タッチ

    Google、プログラミング不要で“機械学習”試せるサイト公開
    lordkf
    lordkf 2017/10/05
  • Avast傘下の「CCleaner」にマルウェア混入、正規ルートで配信

    ウイルス対策ソフトウェアメーカーAvast Software傘下のシステムクリーナーソフト「CCleaner」が何者かに改ざんされた。マルウェアを仕込まれ、正規のダウンロードサーバを通じて配布されていたことが分かった。Ciscoのセキュリティ部門Talosが2017年9月18日のブログで明らかにした。 CCleaner開発元のPiriformはAvastが7月に買収したセキュリティ企業。9月18日、同社はこの問題を認めて謝罪し、ユーザーには最新版に更新するよう呼び掛けている。 Piriformによると、マルウェアが仕込まれていたのはWindows向けの「CCleaner 5.33.6162」と「CCleaner Cloud 1.07.3191」の両バージョン。9月12日に不審な挙動を発見して調べたところ、一般へのリリース前に、CCleaner.exeのバイナリが改ざんされてバックドアが仕込

    Avast傘下の「CCleaner」にマルウェア混入、正規ルートで配信
  • 「iPhone 8/8 Plus/X」変更点・新機能は? ガラス背面でワイヤレス充電、顔認証……7/7 Plusとの違いを速攻チェック

    iPhone 8/8 Plus/X」変更点・新機能は? ガラス背面でワイヤレス充電、顔認証……7/7 Plusとの違いを速攻チェック(1/2 ページ)

    「iPhone 8/8 Plus/X」変更点・新機能は? ガラス背面でワイヤレス充電、顔認証……7/7 Plusとの違いを速攻チェック
  • 最近話題の「VALU」ってどんな仕組み? よく分からないので調べてみた

    “自分の価値”を発行・交換できるサービス「VALU」(バリュー)が話題だ。このサービスは、株式会社の「株式」のように、個人が自身の「模擬株式」(価値)を発行し、取引するというもの。6月1日にサービスが正式公開されると、数日で1000万円相当を調達する人も出てきた。 決済にブロックチェーン技術を活用したビットコイン(仮想通貨)を採用していることもあり、興味を持った筆者はアカウントを作成。VALUを始めるには事前に審査が必要となるが、ここも無事にクリアした。 準備段階が終わり、いよいよ自分の“模擬株式(価値)”を売る段階に突入。しかし、チキンな筆者は手を止めた……こわい。 何がこわいかというと、このサービスについてよく分かっていないことがこわい。どれくらいこわいかというと、初めて黒くてイガイガの殻に包まれたウニを目にし、「これをべろ!」と言われるのと同じくらいこわい。そんなわけで、べる前に

    最近話題の「VALU」ってどんな仕組み? よく分からないので調べてみた
    lordkf
    lordkf 2017/07/27
  • AWS導入のノウハウを全公開するドコモ、その狙いとは?

    NTTドコモといえば、日の通信インフラを支える大企業だが、一方でITを活用した各種サービスを利用者に提供するユーザー企業でもある。そんなドコモが、クラウド活用のノウハウを安価に販売しているのだという。その理由とは。 「NTTドコモが、『ドコモ・クラウドパッケージ』という、クラウド活用のノウハウが詰まったドキュメントを販売している。これがとても分かりやすく丁寧ですごい」――。Amazonのパブリッククラウドサービス「AWS」のユーザーグループ、JAWS-UG(AWS User Group - Japan)のイベントで、こんな話を何度か聞いた。 ドコモ・クラウドパッケージとは何なのか。なぜドコモが販売しているのか。何がきっかけでこのようなものを作ったのか。そして気になる中身は何が書かれているのか……。次々と沸き立つ疑問を直接確認すべく、NTTドコモに話を聞いた。 社内でクラウドサービスを活用

    AWS導入のノウハウを全公開するドコモ、その狙いとは?
  • 週休2日、8時間労働は時代遅れ――“IT国家”発の次世代型人材サービス「Jobbatical」

    バルト三国最北にあるエストニアは、通話/メッセージングサービス「Skype」が誕生したことでも知られるIT国家。ここでは政府主導で、生活のさまざまなシーンにITを導入するプロジェクト「E-estonia」(電子政府化)を進めている。 こうした社会インフラとしてITが広く普及していく中で、国民の意識や価値観にも変化が出てきているようだ。

    週休2日、8時間労働は時代遅れ――“IT国家”発の次世代型人材サービス「Jobbatical」
  • 「魔法のよう」――pixivがお絵描きサービスにAI自動着色を取り入れた理由

    デジタル絵に関心があって、イラスト投稿プラットフォーム「pixiv」を知らない人は今やほとんどいないだろう。2007年にスタートしたpixivは、翌年には月間4億PVに。10周年を迎える17年現在、会員数2300万人、月間26億PV(2月時点)の巨大サービスに成長している。 しかし、そんなpixivも近年ある問題を抱えていた――「ユーザーの作品投稿頻度が落ちていた」(清水智雄 プロダクトマネージャー) これを打開するために、彼らが始めたのがお絵描きサービス「pixiv Sketch」。簡単に言えばWebブラウザやスマホアプリ上でイラストを描いて共有できるサービスだが、そこにはAI人工知能)による“魔法”も隠されている。 「pixiv Sketch」とは何か ピクシブのお絵描きサービス「pixiv Sketch」。最新の機能「pixiv Sketch LIVE」は画面キャプチャーやWebカ

    「魔法のよう」――pixivがお絵描きサービスにAI自動着色を取り入れた理由
  • iPhone 7 Plusユーザーが「iPad Pro(10.5型)」に触れてアリだと思った理由

    Appleの最新タブレット「iPad Pro」が発売された。最新の「A10X Fusion」チップを搭載し、ディスプレイが120Hz駆動になって操作性も向上。久しぶりにタブレットをじっくり使ったが、このiPad Pro(10.5型)はアリだと思った。 Appleの新しいタブレット「iPad Pro(10.5型)※以下、iPad Pro」が発売された。従来のiPad Pro(9.7型)を置き換えるもので、画面サイズは約20%アップ。プロセッサには最新の「A10X Fusion」を搭載し、1世代前のiPad Proとの比較でCPU性能は30%速く、グラフィックスの処理速度は40%速くなったという。そんなiPad Proを試用する機会を得たので、数日間使って率直に感じたことを述べていきたい。 「iPad Pro(10.5型)」のWi-Fi+Cellularモデル。アップルストアの価格はWi-Fi

    iPhone 7 Plusユーザーが「iPad Pro(10.5型)」に触れてアリだと思った理由
    lordkf
    lordkf 2017/06/28
  • マストドン、新規ユーザー向け公式ページをオープン 「SNSをあなたに返します」

    マストドン(Mastodon)運営チームは5月20日、これまでの開発者向けページに加え、新規ユーザーに向けたランディングページ「joinmastodon.org」を開設した。「Giving social networking back to you」(ソーシャルネットワーキングをあなたの元へ返します)というメッセージを訴えている。 マストドンは数千もの相互接続されたコミュニティーの中から好きなものを選ぶことができ、自分自身で作ることも可能です。マストドンは世界最大の自由でオープンソース、脱中央集権的なマイクロブロギングネットワークなのです。 「あなたは人間であって商品ではない。大企業によってあなたのデータが所有され、スパイされたり広告主に売り飛ばされたりはしない」「500文字という十分なテキスト、投稿内容の警告により見たい人だけが見ることができる仕組みがあり、当の会話ができる」「iOS、

    マストドン、新規ユーザー向け公式ページをオープン 「SNSをあなたに返します」
  • プログラミングコードが魔法に――異色のファンタジーRPG無料公開

    突然迷い込んだ異世界。そこではプログラミングコードが詠唱魔法だった――IT/Webエンジニアを対象にしたファンタジーRPG「ロジックサマナー ~閃光の召還プログラマ」の無料公開が、5月16日にスタートする。 ITエンジニア向け求職・学習サービス「paiza」を展開するギノが開発したゲーム。 プログラミングコードで召還獣を呼び出せる異世界に「ひょんなことから迷い込んだ」ITエンジニアが主人公。召喚魔法が使える主人公は、世界を救う伝説の召喚士として盛大に歓迎されてしまった――というストーリーだ。 さまざまな難易度の「封印」(プログラミング問題)を解き、物語を進める。JavaRubyPythonなど24言語に対応した。 メインシナリオのほか、高難度問題の解答スコアを競う「ランキングモード」も用意。プレイスタイルに応じた称号システムや、召喚獣のジョブチェンジ、キャラクター・アイテムのコレクショ

    プログラミングコードが魔法に――異色のファンタジーRPG無料公開
  • マストドン始めて1カ月、2つのiPhoneアプリに集約

    日々変わっていくマストドンiPhoneクライアント事情。ぼくがマストドン(Mastodon)を始めてからちょうど1カ月が経過した今、どうしているかを書きとめておこう。 昨日、2つのマストドン検索サイトが落ちている間隙を縫うように、アプリ内でトゥート横断検索ができるiPhoneアプリ「Tootdon」が発売されたと報じた。今朝になってマストドン検索ポータルが復活したことで、他のアプリユーザー、非iPhoneユーザーもマストドン内のエゴサーチができるようになったわけだが、モバイルでの検索に関してはTootdonの優位性は動かない。 しかしこれをメインに据えるかというと、どうしても譲れないものがあるのだ。 それは「Ore2」。ホーム、ローカル、連合、ハッシュタグ、Twitterリスト、Twitter検索などのタブを横スワイプで切り替えられ、さらに、過去のトゥートをさかのぼることができる。 複数の

    マストドン始めて1カ月、2つのiPhoneアプリに集約
  • 素人でもMastodonのインスタンスは立てられるかやってみた

    素人でもMastodonのインスタンスは立てられるかやってみた:マストドンのインスタンスをいじってみたんす(1/2 ページ) 4月から急激に広がった、Twitterライクなサーバ分散型ソーシャルネットワークのマストドン(Mastodon)。Twitterと同じように投稿(トゥート)、リツイート(ブースト)、いいね(お気に入り)などの機能を備え、「ポストTwitter」としても今注目を集めている。その特徴は、誰でも自由に個人のサーバ上にインスタンスを立てられること。例えば@nullkalさんが運営する「mstdn.jp」やPixivが運営する「pawoo.net」がそれぞれ1つのインスタンスで、あるインスタンスに登録したユーザーはそのインスタンスの運営方針に従いつつ、「連合タイムライン」というシステムで他のインスタンスユーザーの投稿も閲覧できる。 関連記事:ポストTwitter? 急速に流行

    素人でもMastodonのインスタンスは立てられるかやってみた
  • とにかくすごい! 「Lightroom for iPhone」のHDR撮影を試してみる【追記あり】

    とにかくすごい! 「Lightroom for iPhone」のHDR撮影を試してみる【追記あり】:荻窪圭のiPhoneカメラ講座(1/2 ページ) Lightroom mobileに「神アップデート」 「Adobe Photoshop Lightroom for iPhone」という長い名前のアプリがある。AdobeのPC用写真アプリ「Photoshop Lightroom」のiPhone版っていう意味だが、長いのでそのまま呼ぶ人はもちろんいない。 Adobeでは、iPhone版、iPad版(Adobe Photoshop Lightroom for iPad)とAndroid版(Adobe Photoshop Lightroom for Android)をまとめて「Adobe Lightroom mobile」と呼んでいる。 →Adobe Photoshop Lightroom for

    とにかくすごい! 「Lightroom for iPhone」のHDR撮影を試してみる【追記あり】
    lordkf
    lordkf 2017/03/28