タグ

2010年8月29日のブックマーク (46件)

  • 『靖国問題の原点』再評 - ひじる日々

    以前もオススメした三土修平著『靖国問題の原点』の書評です。他の用途で今年の8月に書いた文章ですが、小泉首相が靖国でお賽銭あげたニュースに便乗して掲載します。こちらの感想に加筆したものです。他所で好意的な書評も出てきているようですが、ネットで最初にきちんと論じたのは、僕が最初だもんね。 靖国問題の原点 作者: 三土修平出版社/メーカー: 日評論社発売日: 2005/08メディア: 単行 クリック: 23回この商品を含むブログ (32件) を見る これは最近出た靖国がらみの出版物のなかでは出色の出来。「靖国問題に関心あるけど、何を読んでいいか分からない」「ただ信念を固めるためだけの読書はしたくない」という人はぜひ手にとってほしい。 近年、「靖国問題」にまつわる出版物は多い。とくに高橋哲哉著『靖国問題』はベストセラーとなり読書人からの評価は高かった。著者の「リベラル」な筆致は靖国「肯定派」か

    『靖国問題の原点』再評 - ひじる日々
  • 「英霊か犬死にか」ほか - Apeman’s diary

    「薔薇、または陽だまりの」さん経由で。 テレメンタリー2010 「英霊か犬死か〜沖縄から問う靖国裁判〜」 原告-崎原「戦死した母が命(ミコト)、神として靖国に祀られていたとは。死者に対する最大の冒涜だ!」 原告-安谷屋「たった2歳の弟が球(たま)部隊所属で死んだとして英霊にされている。祭神の名簿から削除して欲しいんです」 戦争で国のために命を捧げた軍人軍属246万柱を「神」として祀る靖国神社。そこに沖縄戦で死んだ民間人6万人近くが祀られていることはあまり知られていない。なぜ、軍人でもない沖縄戦の犠牲者、しかもゼロ歳児までが「軍神」や「英霊」となってしまったのか。 無断で祀られた家族の名前を祭神名簿から消してほしいと、沖縄の遺族たちは国と靖国神社を相手取り、裁判を起こした。そこには、国が戦後補償のような形で整備した「援護法」により、援護金をもらう代わりに一般の住民が「準軍属」と扱われるとい

    「英霊か犬死にか」ほか - Apeman’s diary
    lotus3000
    lotus3000 2010/08/29
    結局国家宗教から民族宗教の一つへと脱皮できなかった靖国神社。そのくせ市民の自由をたてにする。少しは仁義をわきまえろ。
  • “靖国=慰霊の場”論の欺瞞 - Apeman’s diary

    戦没者のすべてが靖国に合祀されてるわけではないとか、靖国に合祀されているのは戦没者だけではない……といったことは繰り返し指摘されてきたが、ここではかつて自民党が成立を目論んだ靖国神社法案をとりあげることにする。靖国神社の来歴ももちろん重要だが、戦後において閣僚の靖国参拝を強く要求するような人びとが靖国神社を公式にどう位置づけようとしたかがこの法案にははっきりと現われているからである。 http://ja.wikisource.org/wiki/靖国神社法案 第一条 靖国神社は、戦没者及び国事に殉じた人人の英霊に対する国民の尊崇の念を表わすため、その遺徳をしのび、これを慰め、その事績をたたえる儀式行事等を行ない、もつてその偉業を永遠に伝えることを目的とする。 強調は引用者。このような靖国神社観の下では、合祀された人びとを「慰霊」することがアジア・太平洋戦争を含む近代日戦争を「偉業」とし、

    “靖国=慰霊の場”論の欺瞞 - Apeman’s diary
    lotus3000
    lotus3000 2010/08/29
  • http://twitter.com/kokogiko/status/22396370763

    http://twitter.com/kokogiko/status/22396370763
    lotus3000
    lotus3000 2010/08/29
  • 「俺には黒人の友達がいるから人種差別主義じゃない」というのは米国では「言い訳にならない言い訳」として有名... on Twitpic

    「俺には黒人の友達がいるから人種差別主義じゃない」というのは米国では「言い訳にならない言い訳」として有名で、スティーブン・コルベアはそれを皮肉って「僕のXXの友達」という写真シリーズを作っています。「友達」はいつも迷惑顔。

    「俺には黒人の友達がいるから人種差別主義じゃない」というのは米国では「言い訳にならない言い訳」として有名... on Twitpic
    lotus3000
    lotus3000 2010/08/29
  • ワシは保守主義者だ! : すさまじきものにして見る人もなきブログ!

    lotus3000
    lotus3000 2010/08/29
  • 新刊: 『医療環境を変える――「制度を使った精神療法」』 - Freezing Point

    医療環境を変える―「制度を使った精神療法」の実践と思想 作者: 多賀茂,三脇康生出版社/メーカー: 京都大学学術出版会発売日: 2008/08/30メディア: 単行購入: 14人 クリック: 429回この商品を含むブログ (80件) を見る 【出版元の紹介サイト】(細かい目次、執筆陣) 全体の構成が、精神科医らによる現状の報告・分析である《実践編》と、理論的考察を中心にした《思想編》に分かれており、私は中間部の座談会 制度という論点をめぐって*1  「第2節 制度を使うとはどういうことか」 に参加。 それに関連して、以下の短い論考を二、寄稿させていただいています。 「場所を変えること」と、「場所を替わること」 「制度を使った方法論」とひきこもり 同書に寄せた自筆プロフィール: 上山和樹(うえやま・かずき)。 1968年生まれ、フリー。 10代より不登校・ひきこもりを経験し、「当事者」と

    新刊: 『医療環境を変える――「制度を使った精神療法」』 - Freezing Point
  • 書類送検したはいいが、それから本当どうするの - 法華狼の日記

    刑事告訴をはねつけるべきだったんじゃないかな、警察の立場になって考えても。 http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010082701000845.html 京都府警は27日、京都市が管理する公園を無許可で占用したとして、都市公園法違反容疑で、京都朝鮮第一初級学校(京都市)前校長の男性(53)を書類送検した。 送検容疑は、学校近くの公園に授業で使うサッカーゴールや朝礼台を設置。昨年6月に撤去するよう指導されたのに同年12月4日まで放置し、公園を占用した疑い。 公園をめぐっては、「在日特権を許さない市民の会」(在特会)が学校側に備品の撤去を要求、府警に告発していた。 京都市によると、近所の住民から「校庭として公園を使うのはおかしい」と苦情が寄せられていたという。同校は「今年1月に備品は撤去したが、以降も授業で公園を使っている」としている。 一方、府警は今月10日に

    書類送検したはいいが、それから本当どうするの - 法華狼の日記
    lotus3000
    lotus3000 2010/08/29
  • 「保守」についての覚書。 - 荻上式BLOG

    保守主義のスタンスのひとつとして伝統主義(Traditionalism)がある。天皇主義を掲げる小室直樹さんはこれを「従来正しかったことは今でも正しい」、「いままでのやりかたを踏襲すれば今度もまた成功する」という考え方だと説明している。この考え方は、現状として「伝統」が機能しており、一方で、変革後にどのような効果がもたらされるかが極めて不透明である状態においては重要な参照項になる合理的な議論。しかし「伝統」が既に機能不全になっている状態では別。「伝統」が既にほとんど機能していない領域では、「伝統をこのまま続ければOK」というスタンスを素朴に掲げることはできない。 例えば今「保守」を自称する人の中には「復権」という言葉をキーワードにする人も多くいる。ところが、「伝統を続けよう」というタイプの伝統主義と異なり、「伝統をもう一度」というスタンスについては、現状維持を容認するというスタンスを取れな

    「保守」についての覚書。 - 荻上式BLOG
  • 緊縛と耳栓 - Living, Loving, Thinking, Again

    承前*1 「人を「堕落させる」毒素(感情や欲望の解放)」*2を巡って、ホルクハイマー&アドルノ『啓蒙の弁証法』の第2章「オデュッセウスあるいは神話と啓蒙」の「セイレーン」が出てくる一節(pp.85-86)を思い出す。オデュッセウスは帆柱に自らを緊縛させる。他方下っ端の水夫たちは耳に「蜜蝋」を詰められ、そのまま働かせられる。 彼は快楽の歌声に牽かれはするが、しかも快楽や死の誘いには乗らない。縛られたままで歌声を耳にしつつセイレーンたちの許に身を投じたいと思う点では、彼は何人とも異ならない。ただ彼は彼女たちの手におち、その餌になってしまわないだけの手筈を整えている。ここに抑圧(規律訓練)の2つの様式或いは階級的な区別を読み取ることはそう不自然なことでもないのだろう。ところで、その長いパラグラフの最後の部分である 幸福にして不幸なオデュッセウスとセイレーンたちとの出会い以来、あらゆる歌謡は病ん

    緊縛と耳栓 - Living, Loving, Thinking, Again
    lotus3000
    lotus3000 2010/08/29
  • 琵琶の両義性など - Living, Loving, Thinking, Again

    http://d.hatena.ne.jp/matsuiism/20100824/p1 このところmatsuiismさんが興味深いエントリーを連発していて、それらに何かしらのコメントを付したいと思いつつも、なかなか暇がない。 上のエントリーを呼んで、劉索拉が琵琶の女性性を強調して、男性の楽器としての古琴と対立させていたことを思い出した(「従遠古伝来的愛情信息」in『口紅集』*1、p.30)*2。ただ、ことはそう単純ではない。上海のプログレ・バンド冷酷仙境*3の琵琶奏者である林笛は琵琶の暴力性を強調している*4。それは「有殺傷力的楽器」である。古来琵琶は戦場で馬上から士気を鼓舞するために弾かれていた。四天王の持国天は日では武将姿で表現されるが、中国仏教では琵琶を抱えた姿で表現される*5。このことからも、琵琶と武器が等価であることがわかる。 ベートーヴェンやモーツァルトに「土耳古行進曲」があ

  • 金子洋一問題(取り敢えずメモ) - Living, Loving, Thinking, Again

    http://blog.guts-kaneko.com/2007/06/post_298.php(Cited in http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20100820/p3) 「米国下院で可決された従軍慰安婦決議」*1について曰く、「日にいわれのない謝罪を求めるこの従軍慰安婦決議は、米国民主主義の歴史に汚名を残したものです」と。金子洋一が歴史修正主義者の一味であることはクリアになった。さて、私は一度だけ金子洋一について肯定的に言及している*2。伊藤隆敏氏の日銀副総裁選出を民主党が拒絶したということがあって、金子洋一が経済学的にはまっとうな根拠で自らの党の方針に逆らって伊藤氏を擁護したということがあったからだ。その時点で、金子の「従軍慰安婦」を巡る発言はチェックしていなかった。知っていたら、何らかの但し書きを付していただろう。勿論、金子の日銀副総裁問題についての発言

    金子洋一問題(取り敢えずメモ) - Living, Loving, Thinking, Again
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • STRANGE MAN, そんな外国人に分かりやすい(特にアメリカ人に)、日本の現実。 ・カリフォルニア州に...

    そんな外国人に分かりやすい(特にアメリカ人に)、日の現実。 ・カリフォルニア州に ・ロッキー山脈を丸ごとぶち込んで ・アメリカの人口の半分をぶち込んで ・世界中(除く日)で起きる地震を全部ぶち込んで(それでも足りない……) ・ハリケーンを毎年10個前後横切らせて ・それでも世界第二位の経済力だったりする工業大国 あと ・世界中の火山の半分が集まってる ・豪雪地帯と豪雨地帯もある上に ・日の人口の半分が、遂に三大都市圏に集中 ・年2回の行事で人口の過半数が大移動 ……ほんと、なんで日ってこれでやっていけるんだろう?

    lotus3000
    lotus3000 2010/08/29
  • 『海軍反省会』、読みはじめる - Apeman’s diary

    昨年NHKの番組で題材となった(http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20090809/p2)「海軍反省会」のうち第1回から第10回までを文字起こしして刊行された『[証言録]海軍反省会』(戸高一成*1編、PHP)を読みはじめた。「反省会」は131回以上行なわれたと推定され*2そのほとんどについて録音テープが残っているとのこと。残りの部分についても文字起こし作業は続ける予定だが、ひとまず当事者たちも重視していたテーマが話し合われた最初の10回分を刊行した、と編者は説明している。 まだ第2回目分にさしかかった程度だが、以前にとりあげた話題と関連することが出てきたので。 戦艦陸奥の爆沈事件に関連して、「日の主力艦は太平洋戦争までは、戦争で沈んだものより、爆沈の方が多い」という大江志乃夫氏の指摘を紹介したことがある。海軍の人事・教育を話題とした第2回反省会で野元為輝・元少将(

    『海軍反省会』、読みはじめる - Apeman’s diary
    lotus3000
    lotus3000 2010/08/29
  • <アンチであること>は本質でありうるか - モジモジ君のブログ。みたいな。

    かつて左翼が既存のシステムに対抗して生み出した戦術や表現の中には、それこそ「そこでしか生み出せなかった美/快楽」が存在しているのだと思います。68年のパリ五月革命然り。ウッドストック然り。セカンド・サマー・オブ・ラブ然り。 アビー・ホフマンやKLFの痛快さは、それこそ彼らが対抗する「権威」や「権力」があってこそ際立つものです。そうした文化に触れる機会をつくること、そうした視座を失わないことこそ、「左翼」に求められていることではないかと思います。 足りないのはKLFとアビー・ホフマンなんじゃないの? - 想像力はベッドルームと路上から 「2006-03-20 - モジモジ君の日記。みたいな。」関連。このあたりは考えどころだと思ってる。 まず、カウンター・カルチャーと呼ばれるものがなぜ魅力的なのか。あるいは当に魅力的なのか。たとえば僕の場合、カウンター・カルチャー的なものがあまり好きではない

    <アンチであること>は本質でありうるか - モジモジ君のブログ。みたいな。
  • 「差別」についてのメモ - PledgeCrewの日記

    いつの時代も、社会の中の差別は、「おれはお前らを差別してやるぞー」などという悪意と差別意識をむき出しにした「差別主義者」などという者らによって支えられているわけではない。 社会の中に埋め込まれた多様な差別を実際に支えているのは、多くの場合、むしろ善意の人々の「優しさ」という無意識の差別である。それが不当な差別であることが、最初から誰の目にも明らかであるのなら、そのような差別などそもそも成立するはずがない。 だからこそ、親や家族、社会の「愛」によって圧殺され続けてきた脳性マヒ者の団体である「青い芝の会」は、「われらは愛と正義を否定する」と宣言したのではなかったのか。 社会の中の多様な差別には、それぞれに異なる社会的な根拠とイデオロギー的な根拠がある。ある差別と闘っている人が、別の差別については無自覚に肯定している例など、探し出せばいくらでも見つかる。 自分がある差別のために苦しんだことがあり

    「差別」についてのメモ - PledgeCrewの日記
    lotus3000
    lotus3000 2010/08/29
  • 労働運動/生存運動 - sugitasyunsukeの日記

    労働よりも生存(生命)の価値は大きく、重い。現在の労働運動のポイントは、このシンプルなひと言にある。われわれが最も剥奪されているのは、雇用機会や賃金だけではなく、生存/生命それ自体だから。 「生きることはよい。生存を貶めるな!」(自由と生存のメーデー07)。 ベーシックインカムは労働と生存を切り離し、後者のために生存給付を無償で保障する制度のアイディアのことだし、フリーターユニオンふくおか(代表・小野俊彦)は、労働組合と同時に生存組合を名乗り、デモや団体交渉はもちろん、「不安定な人々が集まってお互いのサバイバルを助け合う」「組合員相互の生存を地味に支えあうために米やタバコなどを供給しあ」う、などの活動をプログラムに組み込んでいる。 労働の争いは、すでに生存の争い、生存運動へとステージが上がっている(最初からそうかもしれないが)。 そのポテンシャルを、われわれもまだ、十分に出し切っていない。

    労働運動/生存運動 - sugitasyunsukeの日記
    lotus3000
    lotus3000 2010/08/29
  • 「神聖な義務」 渡部昇一 週刊文春 1980年10月2日号

    *作成:北村健太郎 *「神聖な義務」関連年表 *血友病 *血友病関連年表 ◆2003/10/13 北村健太郎「「神聖な義務」論争をめぐって」(報告) 第76回日社会学会大会 於:中央大学 報告要旨 配布資料/報告原稿 cf.日社会学会 http://www.arsvi.com/0a/jss.htm 「神聖な義務」は、1980年秋に大西巨人と渡部昇一を中心に起こった事件である。当時、上智大学教授の渡部昇一は『週刊文春』に「古語俗解」というエッセイを 連載していたが、『週刊文春』10月2日号に掲載された「神聖な義務」というエッセイが問題とされた。この「神聖な義務」は全文を読まないと細かいニュアンスが 分からないので全文を引用する。なお、「神聖な義務」の「自発的に」「既に」「未然に」および、『古語俗解』あとがきの「既に」「受胎以前」には、 原文では傍点がふってある。 ■ 渡部昇

    lotus3000
    lotus3000 2010/08/29
  • マンガと差別

    「マンガと差別」 現代風俗研究会『現代風俗 93』1993年1月 はじめに 現代風俗研究会の今年度のメインテーマは「マンガ」。マンガとゲンプーケン。よくわかる組み合わせだ。クリープとコーヒーのようによくわかる。しかし、私にいただいたテーマである「マンガと差別」となると読者諸氏にはわかりにくいかもしれない。私も二十年前ならまったくわからなかっただろう。しかし、今はよくわかる。書の編集者には、現在の「差別!」という観点からなされるマンガへの異議申し立てに違和感があったのだ。 私は、マンガに対して「差別だ!」という異議申し立てがなされることを全面否定しようとは思わないが、最近反差別運動の立場からなされるさまざまな表現への「差別!」という抗議の内容には少なからぬ違和感をいだいている[(1)]。その違和感というものは、こんなことだ。いまどきの人で、差別と聞いて良いことだと思う人は少ない。たいていは

    lotus3000
    lotus3000 2010/08/29
  • 月刊“障問”の時代(1977)

    手塚さんの手もとには「俳優表」が保管されてあり、それには出演料までが詳しく記載されてある。それぞれのドラマに、それぞれ異った役割りで登場するワキ役陣からスーパースターまで、「手塚劇団」の名優たちが歩いた足跡は、全国の少年少女たちに夢と希望を与えている。長い年月をかけて生み出されたキャラクターは、主なものだけでも120を越えると言われている。 「手塚劇団」に新しく加わったヒーロー、それは『ブラック・ジャック』だ。ブラック・ジャックとはどんな男だろうか。 彼は医者である。だが医学界の異端児であるが故に免許を取り上げられ、正式なる資格を持たない。しかし腕は抜群の優秀さで、彼にかかったら治らない患者はないとさえ言われている。 48年2月から連載を開始した。このブラック・ジャックの登場は快挙だった。障害者が初めて、それも前向きの形で、『ブラック・ジャック』の物語を通して漫画の世界に取り上げられたから

  • バブル・金融危機・再分配 - モジモジ君のブログ。みたいな。

    そもそも何が起こったのか。「反リフレの経済学」とも関連しますが、簡単に解説します。それと、そのときに予告した「処方箋」の話、もっとちゃんと書こうと思ったのですが、余裕がないので、この記事の末尾に簡単に書きました。 金融緩和とバブル 金利引下げは、「現在の支出を有利に、将来の支出を不利に」することで、現在の実需を増やそうとするものですが、そう簡単にはいきません。そもそもいらないものは買わない。足りている人は買わない。それよりは、「何があるか心配」だから、お金を取っておく。そのため、金融緩和で増えた資金がどこへ行くかといいますと、有価証券などのストック市場に流れ込み、そこでの価格上昇をもたらします。すると、価格上昇が、それらの有価証券の投資先としての魅力を高め、さらに資金が流れ込みます。これがバブルです。こうして実現した高い株価や地価が、企業や家計に対しては「資産が増えた」という認識を生み、そ

    バブル・金融危機・再分配 - モジモジ君のブログ。みたいな。
  • 人文科学はきえていく/そしてヒトはどこへいくのか?

    人類学者:卑屈なもの同士、残されましたね。 文学研究者:わしは卑屈じゃないぞ。それに残されたんじゃなく、残ったんだ 。 人類:まあ、そんなに肩肘張らずに。どうせ僕たち「役立たず」なんですから、気楽に行きましょう。 文学:やれやれ。古代ギリシアの哲学者タレスの話を思い出すわい。「哲学なんて役立たずだ」と言われたタレスは、その年のオリーブの豊作を予想して、オリーブから油をとる搾り機を借り占めて大儲けをしてみせた。 人類:あのお、それってタレスは大いばりかもしれませんが、哲学は何の役にも立ってないんじゃ? 文学:その頃の哲学者の著作のタイトルはすべて『自然について』だったというくらいに、彼らはみな自然の質を探究する自然哲学者じゃった。自然に詳しい→オリーブの豊作の予想→大儲けで、面目躍如じゃ。細かいことは気にするな。 人類:いや、あのですね。イギリスの上流階級の子弟はイートン校からオックスフォ

    人文科学はきえていく/そしてヒトはどこへいくのか?
  • フリーの英単語リストをまとめてみた

    Horn List (100 Most Common Words) 頻度順 http://www.englishcorner.vacau.com/vocabulary/hornlistfreq.html アルファベット順 http://www.englishcorner.vacau.com/vocabulary/hornlistalpha.html [出典]Horn, E. (1926), A basic writing vocabulary, 10,000 words most commonly used in writing, College of Education. Dolch List (220 Basic Sight Words) 頻度順 http://www.englishcorner.vacau.com/vocabulary/dolchfreq.html アルファベット順 

    フリーの英単語リストをまとめてみた
    lotus3000
    lotus3000 2010/08/29
  • 初音ミクと「ゆっくり」の声、何が違う? アクエスト社に聞く (1/5)

    ニコニコ動画好きなら、東方Projectの派生キャラクター「ゆっくり」の声はご存知のはず。 「SofTalk」(ソフトーク)という無償ソフトを使って作られた、独特の間延びした口調はまさに「ゆっくり」としか言いようがないわけだが、そのソフトークが使っている音源ライブラリの名を「AquesTalk」(アクエストーク)という。 またUTAU(関連記事)のデフォルト音声として有名な「唄音ウタ」、通称デフォ子の音源も、実はこのAquesTalkだ。 AquesTalkは株式会社アクエストが開発し、無償頒布している音声ライブラリ。元来組み込み向けに開発されたため、非常に容量が小さい。現在はAquesTalk2に発展したが、それでも音声データ込みでわずか約50KBという軽さ。これは競合するものがない。 アクエスト社自身でも、このAquesTalkのライブラリを使った歌唱ソフト「AquesTone」を開発

    初音ミクと「ゆっくり」の声、何が違う? アクエスト社に聞く (1/5)
    lotus3000
    lotus3000 2010/08/29
    活字のような機械音声を目指す人
  • 日本の保守主義理解を考察する - 蒼龍のタワゴト~認知科学とか哲学とか~

    の保守主義理解は欧米と違っていておかしい。欧米の保守主義は、皆でいろいろとやりとりしながら地道に社会を改良していきましょう、と言う含意があるのに日ではそれがあまり見られない。ロマン主義と一緒にされたり、大衆社会批判と勘違いされたり、反近代主義にされたり、単なる反動と混同されたり、と奇妙なことになっている。 西洋の保守思想はフランス革命の悲惨な結末から生まれた考え方である。代表的な思想家は、バーク、トクヴィル、チェスタトン、T.S.エリオット、ハイエク、オークショットなどがいる。基的に一方的で急激な社会改造を嫌う特徴がある。実際に、その時代によってフランス革命批判や異端嗜好批判や全体主義批判などが保守思想では論じられてきた。その上で、議会活動などの地道な実践的活動が重視されることになる。しかし、日では保守主義がそういう理解をされているようにはあまり見えない。 日で保守主義論者とし

    日本の保守主義理解を考察する - 蒼龍のタワゴト~認知科学とか哲学とか~
  • 『マルクスの使いみち』を読んだ。 - Sleeping Sound with Swinging Sounds

    ゼミの友人が勧めていた『マルクスの使いみち』(稲葉振一郎・松尾ただす・吉原直毅著、太田出版、2006年)を読んだ。とても面白かった。そして大いに反省させられた。経済学に疎く、かつ左派的価値観を持つ私のような人間が陥りやすい、新古典派経済学に対するわず嫌い的な偏見を、このは見事に払拭してくれた。 主な内容は「分析的マルクス主義経済学入門」といったところだろうか。数式を全く使わないため、私のような門外漢にも何とかついていける。同時に他のマルクス主義諸派に対する方法的批判と、左派の立場にとってのミクロ経済学の意義について多く論じられている。 このを読む前は、私は新古典派経済学の「需給一致の原則」だとか「自己利益最大化を合理的に追究する個人や企業」といった想定を、そのまま新古典派の経済学者が持つ資主義経済観だと思い込んでいた。だから「権力関係とか人間の非合理性とかを無視する(新古典派)経済

    『マルクスの使いみち』を読んだ。 - Sleeping Sound with Swinging Sounds
    lotus3000
    lotus3000 2010/08/29
    ちと古いけど。
  • 明治憲法の“二重構造”~司馬遼太郎をめぐって | 酔流亭日乗

    司馬遼太郎の『この国のかたち』を、必要があってところどころ拾い読みしている。 第81題目に『別国』という文章がある。文庫版(文春)では四冊目だ。昭和初期の10数年は、それまでの日歴史の中では異質で、あたかも別の国なってしまったような観があるというのが、そのタイトルの含意である。 ファシズムが支配していたのだから、酔流亭もあの時代はたしかに異質だったと思う。しかし司馬がこう書くのは正確だろうか。 「旧憲法的日は、他の先進国と同様、三権(立法・行政・司法の三権)の分立によってなりたっていた」(73ページ)。 このあとのほうに「亡国への道は、昭和6年(1931年)から始まる」という文言があるから、ここで「旧憲法的日」というのは憲法が発布された1889年から、その1931年までを指すと解してよいだろう。この時期の日を、「他の先進国と同様・・・」と一行で言い切ってすませられるだろうか。 当

    明治憲法の“二重構造”~司馬遼太郎をめぐって | 酔流亭日乗
    lotus3000
    lotus3000 2010/08/29
    司馬遼太郎の位置づけ。
  • 海外パケット使い放題はボッタクリ価格!? たった270円で10日間パケット通信しまくり可能! | ロケットニュース24

    » 海外パケット使い放題はボッタクリ価格!? たった270円で10日間パケット通信しまくり可能! 特集 ハッキリ言って、『iPad』等の海外パケット使い放題1日1480円は高い。一見、安いように思えるものの、それは従来の海外パケットローミングサービスの料金が青天井で、リミットがなったからそう思えるだけ。数万円や数十万円が1480円になったと思えば安く思えるが、もともと1480円でさえ高額なのである。 なぜならば、渡航先の国でSIMカードを購入すれば、国によってはたったの270円でパケット通信を使いまくれるのである! しかも10日間も! 例えばタイのキャリアに『i-KooL』という会社がある。ここのモバイル通信専用SIMカード『i-KooL 3G Real DATA』は99バーツ(約270円)で販売されており、お金さえ出せば面倒くさい手続きナシに、コンビニでジュースを買う感覚でSIMカードを

    海外パケット使い放題はボッタクリ価格!? たった270円で10日間パケット通信しまくり可能! | ロケットニュース24
    lotus3000
    lotus3000 2010/08/29
  • 人種論考2.egw

    「民族と国家」講義資料1 「人種」概念と人種差別 [2010年04月改訂] はじめに. "race" と「人種」 ユネスコ等で用いられる "race" と、日における「人種」では、その実体的な意味が異なる。 "race" は、人間集団あるいは個人について、身体的形質を主たる要素とはするが、それに加えて言語、宗教、出自など、文化的・社会的要素をも包含する言わば「種類」と訳すべき概念である。 これに対し、日で用いられる「人種」は異常なまでに身体的形質ないしは「血筋」に限定された概念であることが特徴的である。 ここでは、身体的形質を中心とする "race" 概念の発生と近・現代における変容を[1]、日における「人種」概念の問題点を[2]として述べる。 [1] "race" 概念の変容 1.集団的な「同質ー異質」認識は古くから存在したが、古代文明においても中世ヨーロッパ、イスラム世界に

    lotus3000
    lotus3000 2010/08/29
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    lotus3000
    lotus3000 2010/08/29
  • 最後まで書き上げられないという「壁」を超える方法@榊一郎

    榊一郎先生の創作講座……ちょっと良い内容だったので別立てしました。 応募用原稿がどうしても完成できないと言う人のために、段階を踏んで少しずつ膨らませていくという方法の提案。 てか、久美沙織さんの「新人賞の獲り方おしえます」の関連書籍ってもう全て入手困難なのか……結構よいなんだけどなぁ。 続きを読む

    最後まで書き上げられないという「壁」を超える方法@榊一郎
    lotus3000
    lotus3000 2010/08/29
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    lotus3000
    lotus3000 2010/08/29
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    lotus3000
    lotus3000 2010/08/29
  • 痛ニュー速報!: 【高齢者行方不明問題】102歳母の白骨化遺体を山に埋め、年金を不正受給の疑い 長男は否定「10年ほど会ってないが母は愛媛の実家にいる。騒ぎになること自体おかしい��

    【ついにキタコレw】 102歳母の白骨化遺体を山に埋め、年金を不正受給の疑い 長男は必死に否定 1 : ドライバー(西日) :2010/08/06(金) 13:48:33.75 ID:7ju6151q ? 102歳母の白骨化遺体?長男否定…年金は受給  静岡県熱海市で102歳の女性が所在不明となっている問題で、1994年2月、当時の女性の住所近くの山中で、 成人女性の白骨化した遺体が発見されていたことが5日、分かった。  熱海署は当時、行方不明の女性の可能性が高いとの見方を強めたが、身元確認を求められた長男(80)は 「母かどうかわからない」として、結局、人定に至らなかったという。  捜査関係者によると、見つかった遺体と女性の血液型が一致したほか、骨格や服装が女性と似ていた。こうした 状況を踏まえ、熱海署は、同市に住む長男に身元確認を求めた。  この件に関し長男は4日夜、紙の取材に応じ

    lotus3000
    lotus3000 2010/08/29
  • 統計的には日本を「児童ポルノ大国」という事はできない - フィギュア萌え族(仮)犯行説問題ブログ版

    イタリアの児童保護団体「テレフォノ・アルコバレーノ」の2009年版最新レポートが発表されました。 http://www.telefonoarcobaleno.org/report2009-eng_web.pdf 一部を要約すると、次の通りになります。 ・インターネット上にある各国の児童ポルノサイト数 総数 49,393 1位:ドイツ 19,488 2位:オランダ 10,277 3位:アメリカ 8,411 4位:ロシア 7,118 5位:キプロス 1,688 6位:カナダ 1,013 7位:ハンガリー 450 8位:スイス 244 9位:スペイン 119 10位:タイ 107 11位:スウェーデン 104 12位:イギリス 69 13位:日 56 (以下略) ・インターネット上にいる児童性愛者の国別分類 1位:アメリカ 22.3% 2位:ドイツ 1

    lotus3000
    lotus3000 2010/08/29
  • NHKで日本終了のお知らせ-製造業編 : 痛いテレビ

    2010年08月22日22:33 NHKで日終了のお知らせ-製造業編 カテゴリ経済、株式 zarutoro 「NHKスペシャル アジア沸騰」、ご覧になりましたか皆様。 タイはFTA自由貿易協定をいろんな国と組みまくって、関税障壁無効の輸出大国になった一方、日からは製造業が逃げて35兆円96万人の雇用が失われたと。 リコーやデンソーといった日の工場がタイに立ち並ぶ映像は、正に悪夢。 取引先との関係でタイに進出した日の金型屋さんは、タイ工場で賄いきれなくなった仕事を日社に発注する始末。 いやその前に、日の赤字をタイの工場が埋めているというのです。 日の製造業はもう終わり、そう強く感じました。 先日、日産マーチがタイからの輸入車だということが注目を集めましたが、円高でこうした動きはさらに加速していくのでしょう。 新型マーチのすべて (モーターファン別冊 ニューモデル速報) 「経

    NHKで日本終了のお知らせ-製造業編 : 痛いテレビ
    lotus3000
    lotus3000 2010/08/29
  • 現代科学を使った恐ろしい兵器ってどんなのがあるの?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/25(水) 23:44:54.83 ID:WwYjrf3V0 知りたい 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/25(水) 23:49:00.02 ID:ZRXbAiVw0 マイクロ波かなんかで皮膚の表面をアツアツにする暴徒鎮圧用のやつ 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/25(水) 23:55:54.47 ID:Hzgu9lMZ0 1トンまでのミサイル兵器 攻撃用マイクロウェーブ発生器 攻撃用高出力レーザー発生器 を搭載した無人航空機X-47B(画像はレーザーを解除したAタイプのもの) 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/25(水) 23:53:46.94 ID:Hzgu9lMZ0 米軍の超音速機X51

    現代科学を使った恐ろしい兵器ってどんなのがあるの?
    lotus3000
    lotus3000 2010/08/29
  • 『記憶の曖昧さを確認しつつ、初めての北海道行きの旅を思い出す - 日毎に敵と懶惰に戦う』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『記憶の曖昧さを確認しつつ、初めての北海道行きの旅を思い出す - 日毎に敵と懶惰に戦う』へのコメント
    lotus3000
    lotus3000 2010/08/29
  • 原文で読むシャーロック・ホームズ

    世界の名探偵、シャーロック・ホームズ。 その魅力を味わい尽くすためには、原作を読むのが最高の方法です。 しかし、残念ながら実際に原文を読むためにはかなりの英語読解力が必要です。 このサイトでは、マウスを置くと訳が浮かぶマウスオーバー方式と、英文和文対訳方式の両方で日語のガイド利用できますので、ストーリーを見失うことなく、原作を読み進める事が出来るようになっています。 長編4、短編56の全60作品、約65万語を原文で読み切れば、リーディングのスキルは確実にアップします。さぁ、チャレンジしてみてください。

    lotus3000
    lotus3000 2010/08/29
  • 廣宮孝信の「国の借金」“新常識” 日経「国債増加と借金大国は別物」

    ツイッター始めました(←こちらをクリック) よろしければ、 まずは↓こちらのクリックをお願い致しますm(_ _)m 励みになります!ありがとうございますm(_ _)m 日(10年8月27日)の日経新聞朝刊17面のコラム 「大機小機」 より: 【国債増加と借金大国は別物】 国債累積高が900兆円に達し、 国民1人当たりいくらの借金だとか、 このままでは日は借金大国になるかという懸念が広がっている。 しかし、これは誤解である。 そうです!ゴカイどころか500階くらいです。なんちゃって… 国民1人当たりの借金は、国民1人当たりの資産でもある。 国債の発行とは国債を渡してその分のお金を国民から受け取り、 財政支出で国民に返すことである。 特に日の場合は、 1.国債(と短期国庫証券と財融債)の9割以上が国内部門保有だし、 2.対外純資産がプラス=国内部門の金融資産が負債より多い ので、 全くそ

    lotus3000
    lotus3000 2010/08/29
  • ナショナリズムにかかる以前のエントリ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/post-d7e2.html(「ネーション共同体」をまともに論ずるのなら) にかかわる過去のエントリを若干紹介しておきます。 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/post-9819.html(ナショナリズムは国家を民衆のものにするか) >戦前の労働運動史を読めば、官憲が経営者の味方をして労働者を弾圧する繰り返しです。それが初めてそうでなくなった時代-官憲が労働運動の味方をしてむしろ経営者を締め付けるようになった時代というのが、まさに大日帝国がナショナリズムを振りかざして中国に侵略していった時代であるということの深刻さをまじめに考えたことがない人間だけが、脳天気に「自由も平等もnationがベースではないのは自明。《人は皆同じ》

    ナショナリズムにかかる以前のエントリ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    lotus3000
    lotus3000 2010/08/29
  • 「アニオタ保守本流」からチャンネル桜に出演したという話 - 法華狼の日記

    順調に「保守」の論客として出演の場を広げているようで、何より。しかしチャンネル桜は「保守流」ではなく、傍流や異端もいいところだと思うのだが。 チャンネル桜に出演しました!【古谷経衡】日韓のこれから NHKのこれから[桜H22/8/25] - アニオタ保守流 番組の裏舞台、カットされた部分以外に、もののけ姫、アニメンタリー決断の話、若者の保守化は嘘!若者は中道化している!、若者は真実に気付き始めている!、『新しい中道』を目指そう!の話もしました! 主張に対しては興味がわかなかったが、網野史観を背景にしている映画『もののけ姫』をチャンネル桜でどう語るのかは気になったので、エントリに張られたYOUTUBEを見ることにした。 前半のほとんどはaniotahosyu氏がエントリとして先日から提示していたものと同じで、内容に新味はない。アニメにからめた話が始まるのは16分くらいから。 まず、学校で

    「アニオタ保守本流」からチャンネル桜に出演したという話 - 法華狼の日記
    lotus3000
    lotus3000 2010/08/29
    ※欄が…マルクス主義以前に、歴史小説と歴史学の違い、関係をしめしたFAQが必要な気がしてしかたがない。
  • 死刑は日本の文化、公開を後悔させてやろう: 愛国を考えるブログ

    2021年10月(9) 2020年08月(1) 2020年06月(1) 2020年05月(9) 2020年04月(4) 2020年03月(3) 2019年12月(1) 2018年08月(1) 2018年04月(1) 2018年01月(1) 2017年11月(1) 2017年10月(11) 2017年09月(19) 2017年08月(17) 2017年07月(19) 2017年06月(21) 2017年05月(26) 2017年04月(23) 2017年03月(25) 2017年02月(20) 売国法務大臣・千葉景子が死刑場を公開したことで物議を醸している。おそらく千葉は死刑場を公開することで死刑廃止へと世論を動かそうとしているのだろう。 だが、死刑は切腹に連なる日の偉大な文化であり、決してやめてはいけないものである。残虐だとの声があるが、日で死刑制度が支持されてきたのも日人が一流民族

    lotus3000
    lotus3000 2010/08/29
  • いじめの直し方 - 内藤朝雄HP −いじめと現代社会BLOG−

    何ヶ月か前、荻上チキさんとの共著『いじめの直し方』を朝日新聞出版から出しました。 いじめの直し方 作者: 内藤朝雄,荻上チキ出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2010/03/19メディア: 単行購入: 40人 クリック: 800回この商品を含むブログ (20件) を見る このは絵になっています。ページをめくりながら、絵が目に飛び込んでくるようになっています。 わたしがこういう絵を描いてほしいと送った線画がすてきなプロの絵になっていました。 わたしが考え、しゃべったことが、チキさんによってすてきな文章になっていました。 そして、中学生にも読めるができあがりました。 7月にTBSラジオDIGでしゃべりました。 サイトのポッドキャストで聞くことができます。 http://www.tbsradio.jp/dig/2010/07/post-216.html そのなかで、ある思考実験の

    いじめの直し方 - 内藤朝雄HP −いじめと現代社会BLOG−
    lotus3000
    lotus3000 2010/08/29
  • http://twitter.com/toled/status/22317389574

    lotus3000
    lotus3000 2010/08/29