タグ

ブックマーク / www.gamenews.ne.jp (19)

  • ファミコンの電子音が聴こえてきそうなケータイ、発案中 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2009年01月17日 12:00 古くから家庭用ゲーム機と時を過ごしてきた人やレトロゲームマニア、そして昔の「シンブルでデザイナブルなゲーム機のスタイルに心魅かれるすべての人」が、これを見たら「欲しい!」と思うであろう携帯電話のデザインが、あるブログで紹介されていた。技術的なハードルはほとんど無いに等しく、十分に実現可能なその「デザインから成る携帯電話」とはいかなるものだろうか。【東京図鑑】所属で「東京ゲーム図鑑」などの番組に出演しているタレント【杏野はるな嬢のブログ】で提案されたものだ。 これらはいずれも杏野はるな嬢が発案し、同じ事務所の【倉持結香嬢】がライティングしたもの。基コンセプトは「ファミコン(スーファミ)なケータイ」。基的なデザインはすべてそれぞれファミコン(ファミリーコンピューターの略)・スーパーファミコン※の色や外観などを出来る限り踏襲し、雰囲気的にファミコン・スーフ

  • テレビ局の年収をグラフ化してみる

    2008年12月05日 06:30 先に【日の広告宣伝費上位10社の広告費をグラフ化してみる+α】でも紹介したように、先日発売された『週刊ダイヤモンドの最新号「新聞・テレビ複合不況~崖っぷちに立つマスメディアの王様」』は要注目の1冊といえる。四大マスメディアの中でも影響力が大きい新聞とテレビについて、多方面から現在抱えている問題点を取り上げ、解説を行っているからだ。1年以上前の同系列の特集【「新聞没落」…週刊ダイヤモンド最新号を読み解く】同様、当方も永久保存確定のポジション。今回はその特集からのグラフ化や覚え書き化するシリーズ第三弾として、「テレビ局の年収」をグラフ化する。 週刊ダイヤモンド「新聞・テレビ複合不況~崖っぷちに立つマスメディアの王様」(2008年12月6日号)では、多種多様な方面から新聞とテレビの現状にメスを入れている。非上場のためになかなか内情が伝わってこない新聞社と、公

    lovecall
    lovecall 2008/12/07
    上場企業+αのテレビ局年収ランキング
  • 「できるかな」「はたらくおじさん」「ヤダモン」……NHK教育テレビで再放送番組リクエスト募集中 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2008年11月14日 06:30 NHKでは現在、「もう一度見たい教育テレビ・番組リクエスト」と称し、再放送をして欲しい教育テレビの番組を応募している。2009年1月10日に、NHK教育テレビが放送を開始してから50周年を迎える「ETV50」イベントに際してのイベントの一環で、リクエストを元に2009年1月から随時特集番組として放送されることになる([このページ(nhk.or.jp)は掲載が終了しています])。 NHK教育テレビは1959年1月10日に放送を開始。2009年1月10日に50周年を迎えることになる。放送開始当時は1日にわずか4時間20分のみの放送で、昼間は学校向けの教科番組、夜は英会話や技能講座など、青少年・社会人向けの教育教養番組を展開していた。 今回は半世紀・50周年を迎えるにあたり、過去の教育テレビの番組200作品をサイト上にずらりと用意し、色々な方法で視聴者に検索

    lovecall
    lovecall 2008/11/17
    もう一度見たい教育テレビ :http://cgi2.nhk.or.jp/etv50/request/index.cgi
  • 缶ビールを飲まない・飲めない20代は4割超え~若年層で進む缶ビール離れ!?

    2008年10月15日 08:00 gooリサーチは10月14日、早稲田大学マーケティング・コミュニケーション研究所との共同調査結果として、「缶ビールと日酒のパッケージ・デザインに関する調査結果」を発表した。それによると若年層ほど缶ビール離れが進んでいる傾向が見られることが明らかになった。特に20代では4割強の人が「缶ビールは嫌い」と答えているなど、とりわけ敬遠している傾向が見受けられる(【発表ページ】)。 今調査は9月1日から4日の間にインターネット経由で行われたもので、有効回答数は1093人。男女比は539対554、年齢階層比は20・30・40・50代・60歳以上でほぼ均等割り当て。 ビールや日酒に関するパッケージデザインなど数々の項目で問い合わせが今調査では行われ、その結果が伝えられているが、今回焦点をあてるのは缶ビールに対する趣向について。まずは缶ビールへの好き嫌いを単純な選択

  • 十月十日は「萌え」の日!!! - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2008年10月10日 08:00 当サイトが開設間もない2005年10月10日、いきなり話題を呼び世間を騒がせ、当サイト及び管理人当人にある種のイメージを植え付けた、「十月十日」こと「萌えの日」が今年もやってきた。元来東京オリンピックの開会式が昭和39年10月10日だったからということから制定された「体育の日」(今では法律改正により10月の第2月曜日、今年は10月13日)を差し置いて「萌え萌え」言うのもいかがなものか、という気がしなくもない。景気動向・社会情勢は厳しく、「まだ萌え萌え言ってる場合じゃない」などとツッコミが入り兼ねない雰囲気ではあるが、今や「毎年10月10日には、同日が『萌えの日』であることを告知しなければいけない」というのは当サイトの義務と化したようなものだろう。 詳しくは最初に告知をした【十月十日は「萌え」の日?!】に書かれているが、なぜ「10月10日は『萌えの日』」か

    lovecall
    lovecall 2008/10/10
    『「萌え」の「萌」という漢字を分解し、草かんむりを多少強引に分解して縦に読んでみることで明らかになる』 初めて知った
  • 携帯と料理レシピ、二つの事例でサイトアクセスの「特異性」を検証する - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    ●おさらい……パソコン経由の一般的なインターネットへのアクセス傾向について 先の記事では、15歳以上の男女における「パソコンを使った」インターネットへの平日のアクセス傾向において ・男性は女性の約2倍の利用頻度 ・女性は17時、男性は18時頃から(帰宅のために)利用度が一時的に減る ・女性は夜中0時前後にはほとんど利用しなくなるが、男性は深夜1時半ぐらいまでは利用頻度が高い もちろんこのデータは2006年当時のものであり、現状では多少の違いが生じているだろう。また資料元には明確な言及はないが、今データはパソコン経由でのインターネットへのアクセスであることはほぼ確実。携帯電話経由の場合は【20代は早朝にモバイルメール、ネット接続は男女で違いが!? 】や【ネットショッピング、男はパソコン・女はケータイ】などにもあるように、男性よりも女性の方が利用頻度がはるかに高い。 ●状況その1……携帯サイト

    lovecall
    lovecall 2008/10/08
    関連:平日も 深夜に夜更かし ネットする 男性諸君は ネット大好き!? http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/10/post_4011.html
  • 主婦自身が考える主婦業の月給は●●万●千円:Garbagenews.com

    2008年07月09日 08:00 損保ジャパンDIY生保は7月3日、夏のボーナスや消費動向に関する調査結果を発表した。それによると主婦自身が考える主婦業の労働対価は月額で18.6万円であることが明らかになった。これは年収に換算すると223万2000円に相当する(【発表リリース、PDF】)。 今調査は6月13日から16日に20~50代のサラリーマン世帯の主婦500人を対象に行われたもの。年齢階層比は20・30・40・50代で均等割り当て。 主婦業の労働価値を月額で換算してもらうと平均は18.6万円。ボリュームゾーンは20~25万円で25.4%を占めていた。 この数字を挙げてもらうにあたり、主婦業の主な項目においてそれぞれプロがしている職種とその平均給与(例えば「料理」なら「調理師見習い」で18万5100円、「掃除」なら「ビル清掃員」で17万1600円)を例示し、それを元に答えてもらっている

  • 同じ「飲む」で相乗効果!? 喫煙者が大酒飲みだと肺がんリスクは1.7倍 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2008年05月31日 12:00 厚生労働省研究班による多目的コホート(JPHC)研究班は5月27日、飲酒と肺がんのリスクに関する研究結果を発表した。それによると、非喫煙者と飲酒との間には肺がんリスクの関連性はないものの、喫煙者と飲酒との間には肺がんのリスクについて1.7倍もの関連性が生じていることが明らかになった。研究班ではこの結果を踏まえ、「飲酒の肺がんの発生への影響は、喫煙によって助長される可能性がある」とコメントしている(【発表リリース】)。 今調査は岩手県二戸、秋田県横手、長野県佐久、沖縄県中部、茨城県水戸、新潟県柏崎、高知県中央東、長崎県上五島、沖縄県宮古、大阪府吹田の10保健所管轄内に住む40~69歳の男性約4万6000人を対象に14年間追跡調査を行ったもの。喫煙者と非喫煙者に分類した上で、飲酒の頻度で区分を行い、それぞれのグループで肺がんの発生リスクの統計をとった。

    lovecall
    lovecall 2008/06/02
    『飲酒の肺がんの発生率への影響は、喫煙によって助長される可能性がある』
  • 「カレーライス」が日本の国民食から外れつつある現実:Garbagenews.com

    ●家でカレーライスをべる回数が減った。その理由は…… 参照ページでは「最近自宅でカレーライスをべる回数はどのように変化したか」というアンケートに対する回答が掲載されている。それによると、 というように、「減った」が「増えた」を大幅に上回っている。その差17ポイント。少なくともこの17%の人の分、カレーライスの消費が減少したことになる。 原因としてはいくつか考えられるが、一つが「家庭の団らんが減ったこと」。親子が揃って卓を囲んで事を取る機会が減ったため、皆でべる料理の代表ともいえるカレー(他に鍋料理なども該当するだろう)の消費量が減ったのだという。 それよりも大きな理由は、「カレーべる主力層『団塊世代よりやや上の世代が高齢化した』こと」にあるとのこと。いくらカレーが好きでも、年を取れば味覚が変わり、体が受け付けなくなる。元記事によればカレールーの市場は1997年の710億円から

  • USBから新鮮なワインをいつでも!?・USBワイン蛇口「USB Wine Dispenser」 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2007年12月16日 12:00 先の【クリスマスにオススメ!? 「景気」のよいUSB周辺機器とは】ではないが、パソコン利用者にとってあまりにも身近になった周辺機器の接続口USBに、色々なものを接続しようと考えるアイディアマンは国内外を問わず山ほどいる。中には何の役にも立たないものの、笑いをとるには十分な出来なものも多い。この【USB Wine】もそんな「面白ユカイ」なアイテム。 いわく、クリスマスから新年にかけて、ワインをたしなむ機会が多いこの時期にぴったりのUSB使用の周辺機器、とのこと。色はオレンジ・通常蛇口の銀色・そして薄い赤(ワイン色)。価格は9.98ユーロ(1600円)。 使い方は簡単で、「パソコンのUSB部分にこの蛇口をつけ、専用サイトでワインをオーダーし、パソコンにデータで転送してもらう。するとUSB Wine Dispenserから注文分だけのワインが電送され、したたり

    lovecall
    lovecall 2007/12/17
    id:manameから”ギークといえばid:lovecall”と呼ばれたので頑張ってWEEKLY maname作る!http://tinyurl.com/2ljftn (乗せられやすい)(乗せられてないのに)
  • 年金個人情報提供サービスのユーザーIDとパスワードが到着しました

    2007年08月20日 06:30 先に【「ねんきんあんしんダイヤル」に電話してみました】でお知らせした、【年金個人情報提供サービス】のユーザーIDとはパスワードについてだが、一か月以上経過した7月20日にようやく到着した。「三週間から四週間」といわれていたが、結局五週間強かかったことになる。早速レポートしてみよう。 ●黄色い封筒で到着 「日刊・不祥事問題」の如く毎日のように問題が明らかになる年金や社会保険庁の話を耳にしつつ、なかなか到着しない「年金個人情報提供サービス」のID・パスに「色々大変なんだろうな」と半ばあきらめていた、五週間目を過ぎた週末。ようやくそれらしい文書が社会保険庁から届いた。黄色い封筒に「親展」の赤文字。送り元は社会保険庁・社会保険業務センター。ほぼ間違いないだろう。

    lovecall
    lovecall 2007/08/20
  • 郵便局の貯金、1000万円超えている分は「国債自動購入」へ - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2007年08月19日 12:00 10月から民営化される日郵政公社では、現在民営化に向けた各種準備を進めている。貯金限度額の厳守もその一つ。法律上、郵便貯金の預け入れ額は一人当たり1000万円が上限だが、現在その限度額を超えている貯金者は26万人ほどいるという。郵政公社側では最終手段として「限度額1000万円を超えている分は強制的に国債へ振り替える(自動購入)」の措置をとっており、逐次それを実行しているとのこと(参考:NHKなど)。 郵便貯金の利用額は一人当たり最高で1000万円まで。財産形成定額貯金などについてはこの1000万円枠とは別に550万円まで預けることができる。ところが利子がついたり給料、年金が郵便貯金口座に振り込まれたりして、気が付かずに1000万円を超えていたというケースが多数存在しているとのこと。 郵政公社側では民営化をひかえて法令順守を厳密化するために、これまで以上

    lovecall
    lovecall 2007/08/20
    いや、1000万も預けてないけどさ。
  • 幼稚園児でも6割弱がパソコン経験者! 子どものパソコン利用実態調査 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2007年08月12日 12:00 【日経パソコンオンライン】が8月7日に発表した統計データによると、自宅に子どもがいる家庭の約9割で、子どもがパソコンを利用していることが明らかになった。また小学生未満の幼稚園児・保育園児などに限っても、6割近い56%が(頻度はともあれ)パソコンを使用したことがあるという回答結果が得られた。使用方法は千差万別なれど、生活必需品となりつつあるパソコンに、幼少時から多くの子どもが触れている実態が明らかになったといえる。 今調査は5月14日から22日までの間に日経BPのウェブサイト上で実施したもので、有効回答数は466人。対象となった子どもの男女比は237対229。ただし今件は「大人(親)から見た子どもの実情」であり、子ども自身の申告ではないため、「真相」と多少のずれが生じている可能性を考慮してデータを見る必要がある。 子どもの年齢を考慮せずに「子どもが自宅でパ

    lovecall
    lovecall 2007/08/13
    『小学生未満の幼稚園児・保育園児などに限っても、6割近い56%が(頻度はともあれ)パソコンを使用したことがあるという回答結果が得られた。/有効回答数は466人。対象となった子どもの男女比は237対229』 なんと。
  • 「住民税が2倍に増えた」「自営業者はツラい」の謎を探る:Garbagenews.com

    2007年06月19日 19:30 先に【1月から所得税が減ってもぬか喜びはダメよ・「所得税マイナス」+「住民税プラス」+「定率減税廃止」=「増税」】などで「国税(所得税)の一部の税源が地方税(住民税)に移るので、国税は減るけど住民税は増える。国税の減税効果と地方税の増税効果には半年ほど時間差があるので6月以降はまた騒がれるのでは」という記事を書いたところ、案の定【住民税倍増でクレーム殺到・税源移譲問題再考】にもあるように大きな問題として再浮上してきた。掲示板や野党系メディアでは諸手を挙げて大々的に報じている。それらの情報を見ると「住民税が2倍に増えた」「自営業者だから大変だよ」という話が特に目に付いた。「税源移譲分はプラマイゼロで定率減税分のみの増税のはずだが……」ということで調べなおして見ると、それらの話が理解できる事情がいくつか判明した。ざっとかいつまんでだが、まとめてみることにする

  • あなたも実はすでに……!? ネット依存症の26症状と13のチェックリスト - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2007年06月18日 06:30 一か月ほど前にある番組でネット依存症に関する特集が放送されていた。インターネットは非常に魅力的な仕組み・道具であるのは間違いないのだが、同時にその魅力は抵抗力・予備知識のない子どもにとっては危険であるという内容だ。その番組で紹介されていた【インターネット依存症】というサイトに掲載されている、インターネット依存症に関するチェックリストと依存症症状リストがどうにも気になるので、ここに紹介してみることにする。 ●インターネット依存症の症状 詳しい説明は上記参照ページにあるが、インターネット依存症は、インターネットの魅力に取り付かれて他の行動にさまざまな良くない影響が出てくることを総称している。個人的にはむしろ「インターネット依存症候群」とした方が意味が通りやすい気がするほどだ(症候群とは色々な症状をひとまとめにしたグループ的な表現)。 ネット依存症では他の「依

    lovecall
    lovecall 2007/06/19
    このチェック項目は微妙
  • 「つかみ」を得られるタイトルと見出し - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    ●タイトルや見出しは記事全体を映す鏡 こんなことをあらためて考えるようになったのも、先日【タイトルと見出しの付け方(Webコンテンツ向け)】という記事を読んだから。それによると、「効果的な(=多くの人の関心を引き文を読ませる)タイトル付けのコツ」として、次の7つを挙げていた。 1.簡潔に。 2.ひねりを入れず、分かりやすく。 3.内容の要約であるべし。 4.それだけで(文章を読まなくても)意味が通るように。 5.想定読者がピンと来る言葉を選ぶ。 6.冒頭(最初の数語)にキーワードを含ませる。 7.固有名詞は後ろの方に。 7.は英語特有の表記のクセによるものだから別としても、1から6は「なるほど」と思わせてくれる。 紙媒体ではの題名がまず目に留まる。販売予定日一覧や棚に納められたたちの背表紙、新聞の広告など、最初に目につくのはズバリ、タイトル。著者や出版社、テーマなどで選ぶ場合もある

    lovecall
    lovecall 2007/05/05
    『1.簡潔に。2.ひねりを入れず、分かりやすく。 3.内容の要約であるべし。4.それだけで(文章を読まなくても)意味が通るように。 5.想定読者がピンと来る言葉を選ぶ。 6.冒頭(最初の数語)にキーワードを含ませる。』
  • 成人式に「65歳になったら毎月37.3万円の年金もらえるよ」と言う厚生労働省・その試算と可能性 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2007年04月30日 12:00 厚生労働省は4月27日、26日に開催された第四回社会保障審議会年金部会において発表した「厚生年金の標準的な年金額(夫婦二人の基礎年金額を含む)の見通し」を公開した(【関連資料、PDF】)。それによると、現在20歳の人が65歳で年金をもらう時には、2001年から2002年頃の経済状況が今後続くと仮定した場合には夫婦で月額29.1万円、最近の経済状況の場合なら月額37.3万円が支給額になるという試算が行われていることが明らかになった。

  • 500円の定期券で「毎日うどんがタダで食べられる」! はなまるうどんがうどん定期券発行 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2007年02月14日 06:30 現在は【吉野家(9861)】の連結子会社となっているうどんチェーン店の【はなまるうどん】は2月13日、4月1日から「500円で毎日うどんがべられる」という「うどん定期券」の販売を開始すると発表した(【発表リリース】)。税込みで500円。 この「うどん定期券」は去年「はなまるうどん」が実施して好評を博したサービスで、1か月限定の定期券を500円で販売するというもの。そしてこの定期券を提示したお客には、うどんの各メニューが105円引きで購入できる仕組み。極端な話、「はなまるうどん」のメニューには105円の「かけうどん(小)」があり、このかけうどんを注文して定期券を提示すれば「無料」でべることができる。 定期券が通用するのはうどん各種だけでなくセットメニューも可能。それらも商品代金から105円引きとなる。これらの「うどん定期券」は1店舗につき500枚から1

    lovecall
    lovecall 2007/02/16
    へぇぇー。食べ物の定期券って新しいなぁ。ドトールの定期ほしい。
  • mixiを悪用した「情報ねずみ講」、進行中 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2006年08月26日 12:30 9月14日にマザーズ市場への上場も決定し、経済産業省などからも情報産業の躍進の要の一つとして期待を寄せられているSNSの最先端を突っ走る【mixi】。だが、500万人を突破し、さらに増加する勢いの会員とSNSの仕組みに目をつけた良からぬ考えの持ち主らが、妖しげなビジネスの対象としてmixiを悪用する動きも多々見られる。先にも何度かその手法をお伝えしたが、最近とみに見受けられるようになった新たな「やり口」をここにまとめてみる。今回は一言で表現すれば「情報ねずみ講」といったところか。 当方(不破)は自己修練や情報収集のため、複数のネットビジネス系・モバイル系の「コミュニティ」に入っている。ちなみに「コミュニティ」とは同じ考えを持つ人たちが集まった複数の掲示板によって創られた集まり。オープンなものも、コミュニティのメンバーにしか参加できないクローズなものも創る

    lovecall
    lovecall 2006/08/27
    見かけますねー。
  • 1