タグ

2017年9月8日のブックマーク (11件)

  • DMM.com、2017年内にシェアサイクル事業に参入|プレスリリース|DMM Group

    Webを通じて様々なコンテンツを提供する株式会社DMM.com(社:東京都港区、代表取締役社長 片桐孝憲、http://www.dmm.com/ 以下DMM.com )は、2017年末から2018年初頭にかけてのサービス開始を目指し、シェアサイクル事業「DMM sharebike(仮)」の検討を開始したことをお知らせします。 DMM.comは近年、格安SIMVR THEATERといったリアルの場でも新たなビジネスの開拓を続けており、会員数は2700万人を突破いたしました。(2017年6月現在) 更なるリアルの場でのビジネスを展開すべく、この度シェアサイクル事業への参入検討を開始いたしました。 事業パートナーを募集します 事業展開にあたり、共にシェアサイクル文化の発展に尽力いただける自治体・企業のパートナー様を募集いたします。駐輪場用地の提供・シェアサイクル事業の協業を、ご検討いただける

    DMM.com、2017年内にシェアサイクル事業に参入|プレスリリース|DMM Group
    luccafort
    luccafort 2017/09/08
    お尻のところに例のアレがあるんでしょ?知ってるよ!
  • PHP, Python, Golang を NGINX Unit で動かしてみた - /var/log/study

    NGINX Unit ホームページは以下 www.nginx.com もしくはミラーだけどGitHubが以下となる github.com RestAPIやJSONで設定できる、phpPHP-FPMpythonのwsgiサーバーなど言語ごとのアプリケーション・サーバーを集約したアプリケーションサーバーという感じ。なのでNginxの後ろで動くサーバーという認識で大丈夫なのかな? まだversionは0.1なので、今後どんどん成長していくはず。 現状は以下に対応しているとのこと Python 2.6, 2.7, 3 PHP 5, 7 Go 1.6 or later ざっくりとした所感 プロダクトに関して 言語ごとのミドルウェア運用がNGINX Unitに集約されて嬉しい可能性がある Docker + NGINX Unit も嬉しいが、NGINX Unitだけでも十分に嬉しいかも ベンチマーク

    PHP, Python, Golang を NGINX Unit で動かしてみた - /var/log/study
    luccafort
    luccafort 2017/09/08
    いまいちどういう使用想定なのかわかっていなかったがなるほど、そういうことか!という程度には理解出来た気がするのでありがたい、
  • スー・チー氏のノーベル賞取り消しを!請願運動に36万人超の署名

    ノルウェーの首都オスロの市庁舎で、ノーベル平和賞受賞から21年を経て受賞演説を行うミャンマーのアウン・サン・スー・チー氏(2012年6月16日撮影、資料写真)。(c)AFP/DANIEL SANNUM LAUTEN 【9月7日 AFP】ミャンマー政府によるイスラム系少数民族ロヒンギャ(Rohingya)への対応をめぐり、同国の事実上の指導者であるアウン・サン・スー・チー(Aung San Suu Kyi)国家顧問に授与されたノーベル平和賞(Nobel Peace Prize)を取り消すよう求める請願運動がネット上で行われ、これまでのところ36万を超える署名が寄せられている。 受賞者の選考を行っているノルウェー・ノーベル委員会(Norwegian Nobel Committee)はそうした対応を一切除外しており、受賞するに至った功績が考慮されたとのみコメントしている。 ミャンマー西部ラカイン

    スー・チー氏のノーベル賞取り消しを!請願運動に36万人超の署名
    luccafort
    luccafort 2017/09/08
    取り上げるのは悪手でしかない(どんな賢君ものちの暴君になり得る)のでノーベル平和賞自体を無くす以外の具体的な対応策はないと思うな。
  • 旅行の魅力を教えてくれ

    旅行ってすげーかねかかるじゃん? 箱根で温泉!とかいっても1,2万超えるし、さらに交通費もかかる。 新幹線、飛行機なんて乗るんなら更に万単位でお金かかるし 海外なんて10万単位になっちゃう 旅行に金使うくらいなら、形に残るもの欲しいなって思っちゃうんですよ。 パッと思いつくのは、iPad。あと、大きいテレビも欲しい(そんな頻繁にテレビ見ないけど)。 あとちょっと高めのとか服とか買いたい。 同じような考えの人って少ないのかな? 結構、休みの日は旅行!長期休みは海外行きたい!みたいなひと多くない?

    旅行の魅力を教えてくれ
    luccafort
    luccafort 2017/09/08
    金かかるし物理的に残るほうがいいじゃん!というのも非常にわかるのだが旅という名の非日常が手に入るという点に重きをおくか否かじゃないかな。
  • “警察官の前で白い粉” 偽計業務妨害の疑いで夫婦を逮捕 | NHKニュース

    福井市で先月、警察官の目の前に白い粉が入った袋をわざと落として覚醒剤と勘違いさせたうえ逃走し、パトカーなどを出動させる騒ぎを起こしたとして、福井県越前市に住む31歳の男と28歳のが偽計業務妨害の疑いで警察に逮捕されました。 当時、男は逃げ出したあと、200メートル近く離れた駐車場で警察官に取り押さえられ、その後の調べで白い粉は覚醒剤ではないことがわかり、いったん解放されましたが、警察が事情を聴くなどして捜査を進めていました。

    “警察官の前で白い粉” 偽計業務妨害の疑いで夫婦を逮捕 | NHKニュース
    luccafort
    luccafort 2017/09/08
    妻も参加してるとか救いが完全にないのでそのまま牢獄へゴーして欲しさしかない。
  • 年金運用に個人サービス運営にDockerにリモート知見・・・色んなテーマが発表されたTOM勉強会第七回 | Tokyo Otaku Mode Blog

    こんにちは,pchwです! 先日社内勉強会を行いました. 前回の社内勉強会の記事は わーい! TOM 勉強会だー! FXトレード自動化?すごいのだー! | Tokyo Otaku Mode Blog です. 今回で7回目となる社内勉強会は,7人の発表がありました. スライドと発表内容のサマリーを紹介したいと思います. 現代ポートフォリオ理論で年金最適化 by naoina前回はFXの自動トレードの話を発表していたnaoinaが,今回は現代ポートフォリオ理論に基いて確定拠出年金の購入比率を自動的に調整するという発表を行いました.実際にデモも行われました. (資料は非公開です) React NativeでRedux-Sagaを使ったりした話 by pchwReact NativeでRedux-Sagaを導入した経験を元に,Redux-Sagaの概要や利点・使い方などの発表を行いました. Rea

    年金運用に個人サービス運営にDockerにリモート知見・・・色んなテーマが発表されたTOM勉強会第七回 | Tokyo Otaku Mode Blog
    luccafort
    luccafort 2017/09/08
    やはりめっちゃ楽しそうだし遊びにいきたい。Wantedlyの仕様なのかわからないけどエントリしたけどエントリ先がアクション起こしてくれないときにキャンセルされないの地味に困る。
  • 「観光地の一般道走る車に課金を」 導入目指して実験へ:朝日新聞デジタル

    国土交通省は、観光地の交通渋滞を緩和するため、一般道を走る車からお金を徴収する制度を格検討する。神奈川県鎌倉市と京都市が制度導入を目指す地域に選ばれ、今秋にも徴収に向けた実験を始める。実験結果を踏まえ、課金する地点や徴収方法を検討し、法的な枠組みを整備したうえで実際に徴収する実験に進む考えだ。 7日にあった同省の研究会で、応募のあった4自治体の中から、課金制度の導入に向けた計画が具体的だとして、鎌倉市と京都市が選ばれた。他には神戸市と長野県軽井沢町が応募していたが、課金を検討する範囲が絞り込めていないとして「計画の具体化を進めていく」とした。 今秋の実験では料金は徴収せず、議論の元になるデータを集める。走った道やブレーキをかけた場所を記録できる次世代型のETC車載器やカメラを活用し、季節や曜日、催しの有無によって、観光地の交通量や渋滞が始まる場所がどう変わるかを分析する。 徴収システムは

    「観光地の一般道走る車に課金を」 導入目指して実験へ:朝日新聞デジタル
    luccafort
    luccafort 2017/09/08
    取るのはいいが自家用車に限定してくれ。 あとその金で道路拡張するか京都に環状線作るか京阪本線を京都駅まで延線してくれ、マジで。
  • MobileHackerz再起動日記: 「40%コンパクトメカニカルキーボード」という世界 (Vortex Core 47key Keyboardレビュー)

    2017/09/07 ■ 「40%コンパクトメカニカルキーボード」という世界 (Vortex Core 47key Keyboardレビュー) 自分もかなり最近知ったのですが、「40%コンパクトメカニカルキーボード」という世界があります。いわゆる「コンパクトで使いやすいキーボード」としてはたとえばHappy Hacking Keyboardが有名ですが、これでもまだキーボードのカテゴリとしては「60%」!さらに20ポイントも小さい、究極のミニマリスト中のミニマリストキーボード、それが「40%」の世界。 どれぐらい無茶にコンパクトにしているかというと まず、キーボードが4段しかない。みなさん、今目の前にあるキーボードを見てほしいのですが、最低でも5段あるはずです。それが、4段しかない。当然そうすると少なくとも数字の列が足りないわけで…カーソルキーとかファンクションキーとかそういうレベルでなく

    MobileHackerz再起動日記: 「40%コンパクトメカニカルキーボード」という世界 (Vortex Core 47key Keyboardレビュー)
    luccafort
    luccafort 2017/09/08
    めっちゃいいじゃん、欲しい!!!と思ってAmazonのアフィリエイトリンクをクリックしたところ全て売り切れていて悲しみ。
  • サポートで稼がない

    クローズドソースなパッケージ製品となると、どうしてもサポート費用という話がよく出てくる。 例えば、最初に製品を買って貰い、その後は毎年製品価格の 10% をサポート費用として貰うというモデルはよくある話だと思う。 このモデルはサポートが発生しないと 10% がそのまま利益になる。ただ、このモデル自分が経験したパターンだと、毎年値下げ交渉が発生する。 つまり顧客としては問い合わせもしないのにサポート費用を今まで通りの費用で払い続けたくないという話が出てくる。めんどくさい。 ミドルウェア屋さんになって 10 年以上が過ぎたが、ずっとこのモデルに違和感があったので、自分の会社の自社製品はサポートで稼ぐのをやめることにした。 サポート費用という概念をやめたそもそも製品にサポートはあって当たり前。それを別の費用として切り出されているのに違和感があった。 サポートを特別扱いするのをやめたたとえばプレミ

    luccafort
    luccafort 2017/09/08
    "サポートは売らない、あってあたりまえ。製品を売っていく。"本来製品に含めるべき値段を値下げしてサポート費用という名目でカバーしてる気がする。最初から値下げせずきちんとサポートすればいいってだけの話し。
  • 「社会人をとりあえず3年やるのは無駄」を全否定したい。 – OMGmag

    twitterで自分のツイートにたくさんいいねが付きました。 とりあえず3年社会人やると得られるメリット ①社会人のルールやマナーが身につく ②新人→半人前になり仕事を任せてもらえる ③大抵仕事で大失敗するが、上司にフォローしてもらって自分に足りないものを知れる ④会社の看板を借りて普通では出会えないような人と仕事ができる — OMG👁‍🗨 (@omgoxorg) 2017年9月6日 タイムラインで某ブロガーが「とりあえず社会人3年やるのは意味無い」的な発言をしていたのでそれはちょっとどうなの?って思って上記のようなことを書きました。確かに何も考えずに3年もの長い時間をダラダラとすごすことは無意味です。しかしとりあえず3年やることのメリットもあるはず。 だいたい上記のツイートがすべてですが、もう少し詳しく補足も含めて記事にしておこうと思います。 社会人のルールやマナーが身につく 大体会

    「社会人をとりあえず3年やるのは無駄」を全否定したい。 – OMGmag
    luccafort
    luccafort 2017/09/08
    書いてある内容は大部分は同意できるんだけどスタートアップの3年と大企業の3年では違うかなという気はする。あとだいたい3年くらい同じような仕事してると飽きてくるというのもある。
  • NGINXからアプリケーションサーバ「NGINX Unit」がオープンソースで登場。PHP、Go、Pythonに対応。Java、Node.jsにも対応予定

    NGINXからアプリケーションサーバ「NGINX Unit」がオープンソースで登場。PHPGoPythonに対応。Java、Node.jsにも対応予定 NGINX UnitNginxの開発者であるIgor Sysoev氏が設計し、NGNIXのソフトウェア開発チームが実装したもので、同社としてはNginxと同等の開発プロセスと品質を実現しているとしています。 現時点でPHPGoPythonに対応。JavaRuby、Node.jsにも対応予定です。 NGINX Unitの最大の特徴として挙げられているのは、最初から動的制御が可能なように設計されており、アプリケーションの入れ替えやバージョンアップなどを再起動することなくシームレスに行えるところです。 RESTful APIやJSONによるコンフィグレーションの変更やリロードもリアルタイムかつ動的に反映されるとのこと。 また、同一サー

    NGINXからアプリケーションサーバ「NGINX Unit」がオープンソースで登場。PHP、Go、Pythonに対応。Java、Node.jsにも対応予定
    luccafort
    luccafort 2017/09/08
    コンフィグの設定反映が動的になるのは良いのだがこれだけでは良さがよくわからんので後できちんと読む。