タグ

2023年11月12日のブックマーク (37件)

  • 「楠栞桜」から学ぶ V炎上のミカタ|Mary Sue

    2022/01/04 追記】 記事公開から日がたち、状況も大きく変化しました。VTuberファンも増え続け、当時の状況に詳しくない方も多くなったことでしょう。 そこで、楠栞桜やアイドル部を知らなくても理解できるよう、簡単な追記と表現の修正を行いました。 ここしばらくのVTuber界は炎上続きだ。Twitterで #Vの炎上 がトレンド入りするなど、「VTuber界は炎上が多い」と内外に認識されつつある。 つい最近もにじさんじの「金魚坂めいろ」さんが契約解除され、「夢月ロア」さんとともに炎上した。 炎が燃え広がり、憶測が憶測を呼ぶようになると、次のような言葉がぽつりぽつりとつぶやかれた。 「楠栞桜を忘れたのか」 「楠栞桜」さんは個人勢VTuberで、活動開始は2019年12月末から(格的には2020年1月から?)と活動期間は決して長くないものの、登録者数180,000を超える人気VTub

    「楠栞桜」から学ぶ V炎上のミカタ|Mary Sue
    lugecy
    lugecy 2023/11/12
  • ドルアンec騒動とは (ドルアンイーシーソウドウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    ドルアンec騒動単語 255件 ドルアンイーシーソウドウ 1.2万文字の記事 390 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 1.前置2.天鳳速報3.疑惑のはじまり4.ecの書き込み(一例)5.ワッチョイ”「76」6.楠栞桜の対応7.IPアドレスの一致8.活動休止へ9.活動休止から現在10.Cottageとecと76と楠栞桜11.ドルアンec騒動から得られる教訓 十二ヶ条関連動画外部リンク掲示板この記事は、「アイドル部アンチスレ」でアイドル部やその他のVTuber関係者などを誹謗中傷する書き込みや、内部情報とみられる書き込みを行っていた人物のIPアドレスと楠栞桜のIPアドレスが一致していたことについて記述しています。 以下は詳細説明となります。 この記事は 主張を取り扱った記事です。 ←天秤は水平ですがニコニコ大百科および株式会社ドワンゴの見解・主張ではないことにご留意ください。 ドルアンec

    ドルアンec騒動とは (ドルアンイーシーソウドウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    lugecy
    lugecy 2023/11/12
  • 混乱を引き起こしがちなGitの用語まとめ

    分散型バージョン管理システムのGitは2005年の登場以降シェアを伸ばし続け、2022年の調査では約94%のユーザーに利用されるほど一般的なツールとなっています。Gitにはさまざまな機能が搭載されていますが、その中で特に混乱を引き起こしがちな用語について、Gitを15年近く使用してきたというジュリア・エヴァンスさんが解説しています。 Confusing git terminology https://jvns.ca/blog/2023/11/01/confusing-git-terminology/ ◆HEADと「heads」 HEADは現在チェックアウト中のブランチやコミットを指しており、「.git/HEAD」に保存されています。一方「.git/refs/heads」に保存されているのはブランチで、「heads」は「branches」と読み替えればOKとのこと。 ◆detached HE

    混乱を引き起こしがちなGitの用語まとめ
  • 藤井聡太八冠 「竜王」防衛 “盤上に没頭 その感覚を大事に” | NHK

  • https://twitter.com/kiri_tori/status/1723551192419299480

  • 【しくじり勉強法】非効率だと気づいたローラー学習 - Qiita

    はじめに こんにちは!!@Sicut_studyです! 最近0から〇〇を勉強するならというシリーズを書いていますが、実はこのロードマップを作るまでには多くの非効率的な学習をしていました その中でこの学習が直接役立ったというのをロードマップとしてまとめています。 色々試行錯誤している中で成長はできるものの非効率的だった、 ローラー学習法 と呼んでいた学習法を紹介します この学習方法をエンジニアでやっている人はあまり聞いたことなく、根気もいるため確実に成長はできますが、かなりの時間と労力を投下します。 あまりおすすめはしませんが、その学習法をしていたこともあり、ロードマップができたのだとは思います。 もし同じ勉強法をしている人がいたら一度考えたほうが良いです ローラー学習法とは ローラー学習法の説明に入る前に、そのもととなった考え方から説明します。 みなさんはこのような言葉聞いたことないですか

    【しくじり勉強法】非効率だと気づいたローラー学習 - Qiita
  • 国際情報オリンピック2023 参加記 - Qiita

    1.はじめに 第35回国際情報オリンピック(IOI2023)ハンガリー大会に参加してきました。この大会は僕にとって2回目の IOI で、競技者として参加するのは最後となります。 去年の参加記では観光や国際交流など、主に競技以外のことについて書いたので、今年は競技に関することを中心に書こうと思います。IOI の雰囲気について知りたい方は他の方々の参加記をお読みください。 2.競技に向けてどんな対策をしたか IOI で高得点を取るために重要なのは「考察力・実装力・戦略」の3つだと僕は考えています。 最初の2つに関しては大会の直前数週間でどうこうできるものではなく、今までの競プロへの取り組みの積み重ねという側面が大きいと思います。ただ、最近日の選手たちのレベルが急激に上がってきているため、日の代表選考を突破した選手なら少なくとも IOI で金メダルを獲るのに十分な考察力・実装力は持っていると

    国際情報オリンピック2023 参加記 - Qiita
    lugecy
    lugecy 2023/11/12
  • 二極化が進む企業の自動化推進 - Qiita

    はじめに 「働き方改革」という言葉が世間の注目の的となり、仮想労働者・デジタルレイバーという言葉が定義され、RPA元年とも言われた2016年から早くも7年の月日が経ちました。 この業界にずっと身を置いてきた立場として、様々なクライアントからご相談も頂く中で最近特によく感じるのは「企業によって自動化推進の二極化が進んできたな」という事です。 これは、単純に予算や人が足りないという問題であればまだ良いのですが、問題はそこではなく、進もうとしている方向性にあります。 つまり二極化が進んでいる理由は、端的に言ってしまうと、自動化推進において「その組織がどの山を登ろうとしているのか?」という点にあります。 そもそも登るべき山を間違えている場合、人とリソースをどれだけ投下しても、来目指すべき目的地に辿り着く事はなく、むしろ悪い方向にどんどん向かう一方になります。 この業界における力学上の問題もあり、

    二極化が進む企業の自動化推進 - Qiita
  • データサイエンティストって「4種類」あんねん - Qiita

    データサイエンティストってなんだ? 僕は現在とあるコーヒーチェーン企業でデータサイエンティストとして働いている。 なんやかんやで社会に出てから約5年ほどが経った。 ただ、正直なところ僕自身が最近まで データサイエンティストがどのような職業なのかよくわかっていなかった。 「働いてるのに何を言っているんだ?」と思われるかもしれないが、落ち着いて聞いてほしい。 おそらくその理由はデータサイエンティストという職業に対するイメージが人によってバラバラであり、自分のやっていることが世間一般で言うところの「データサイエンティスト」なのかよくわかっていなかったからだと思う。 そんな中、最近『データ分析失敗事例集』というで「データサイエンティストには4つの分類がある」という話を読んでしっくりきたので自分の経験も合わせてまとめたい。 4つの分類 まずは書籍に載っていた4つのパターンをざっくりまとめてみよう。

    データサイエンティストって「4種類」あんねん - Qiita
  • pythonは_(アンダースコア)の使い方を理解するだけでプロフェッショナルになれる - Qiita

    1. 第3次AIブームの到来 米Google DeepMindが開発した人工知能AI)の囲碁プログラム「AlphaGo」が世界トップレベルの実力を持つ韓国のプロ棋士、李世ドル(イ・セドル)九段に4勝1敗と大きく勝ち越したことが着火剤となり、2015年より第3次AIブームへと突入した。(ちなみにAIが誕生したのは1950~1960年代で第1次AIブームの到来) 1.1 余談になるがAlphaGo(4億円の知能)はなぜすごいのか? AlphaGoがそれ以前のチェスや将棋AIと異なるのは、 畳み込みニューラルネットワーク(CNN) を応用している点だ。このCNNはさらに強化学習を行い、自分自身と対局を数千万回も繰り返した。 間違っていたらすみません、、、、 1.2 ChatGPTによる生成AIのブーム ChatGPTに代表されるLLMは以前から開発競争が繰り広げられていた。 GPT1は201

    pythonは_(アンダースコア)の使い方を理解するだけでプロフェッショナルになれる - Qiita
  • Simplicity on Rails -- RDB, REST and Ruby

    Kaigi on Rails 2023の登壇資料です。 https://kaigionrails.org/2023/talks/moro/ 実世界のRailsアプリケーションをシンプルに保つための方法を、Railsが提供する機能群をもとに考察します。 実世界の、特に仕事で開発するRailsアプリへの要求は様々のものがあり、Railsの豊富な機能群をもっても日々苦労して開発しているかと思います。 そんな中でも、Railsが得意とするような設計に落とし込むことで、複雑な要求をシンプルな実装で実現できると感じています。 講演では、Railsが提供する機能のうち、「RDB」「REST」「Ruby」という要素を軸に、実世界の要求をシンプルに実装するための考え方を紹介します。

    Simplicity on Rails -- RDB, REST and Ruby
  • 時間を溶かす

    I think the experience of banging your head against the wall (for a bit) can be valuable. https://news.ycombinator.com/item?id=37001346 仕事でなにかわからないことがあったとき、時間を使って自分で調べるのが好きだ。わかりそうな人に聞くのが正しいのはわかっているし実際に聞いて解決することもあるが、自分で調べて答えにたどり着く達成感は他に代えがたい。 時間を溶かす相手にいちばんいいのは、バグ。コードを読んで、動かして、小さな再現ケースを作って、でも小さくしたら再現しなくて・・・みたいなやつ。小手先のワークアラウンドをせず原因を突き止めて、それを治すと満足。ただしバグの重要度と溶かした時間が釣り合わなくなりがち。 そういう伝統的なバグだけでなく、最近はデータバグ、

    時間を溶かす
  • 防壁としての楽しい趣味

    趣味って、仕事の辛さを忘れられるくらい楽しいやつがいいよね。そんな当たり前を実践したいというはなし。 仕事の辛さについて考える。 仕事には波があるので、楽しいこともあれば辛いこともある。自分は仕事の辛さと戦う道具としてもっぱら運動に依存してきた。走って脳内麻薬を出し、いい気分になった勢いで一日を乗り切る。 ただ嫌なことはかならずしも散らばっておらず、ポワソン分布的に連続することがある。辛さの波が一度に打ち寄せると運動の脳内麻薬だけでは心を守りきれず、憂さに飲まれて何もできなくなる。別の仕事に逃げだしたくなる。 課外活動。 自分は趣味のテック活動を「課外活動」と呼び、その時間は少しでも将来の仕事・キャリアの足しにしたいと思ってきた。またこうしたキャリア志向の「課外活動」には辛い仕事からの逃げ足を助ける期待もあった。若い頃ならじっさい少しは助けになっていたかもしれない。 けれど、今となっては

    防壁としての楽しい趣味
  • マイクラ活動4 - 言語ゲーム

    いよいよマイクラのオンラインフリースクールを無料体験してみる事にした。個人塾的なやつと巨大組織的なやつという対照的な二件が見つかったので両方試して長女に合う方を選ぶつもりだ。どちらも主なやり取りに discord を使っているのが興味深い。LINE でも Slack でも無く、ちびっこが最初に使うメッセンジャーは discord だという時代みたいだ。discord は 13 才にならないと使えないので、どちらのフリースクールでも親の誕生日で子供のアカウントを作ってくださいと言われた。面白い。 始めてみるとどちらも別な利点があってなかなか甲乙つけ難い。個人塾的な方は少人数だけあってすぐに全員と友達になり安心して遊べる雰囲気だ。長女は discord に入れてもらうと初授業を待たずにフレンド申請しまくって早速マルチプレイをエンジョイしていた。身元が確実なので親としても安心して見ていられる。こ

    マイクラ活動4 - 言語ゲーム
  • 雑記 - えいのうにっき

    ネックスピーカーを試してみてる 試してみてます。以前から気にはなっていたジャンルの製品なんだけど、ふと、安くなっている出物を見つけまして。。 ネックスピーカーで一番いいやつは、多分ソニーのやつ。 ソニー ワイヤレスネックバンドスピーカー SRS-NS7 : 360 Reality Audio対応/ハンズフリー通話/IPX4防滴/ロングバッテ―12時間・急速充電10分充電60分使用 SRS-NS7 HC ソニー(SONY)Amazon いきなりこういういいやつを買えるだけのゆとりが僕にあれば迷わずそうするのだけど、現実はそうではないので、今回買うことにしたのは見たことも聞いたこともないメーカーの安いやつにしました。 そもそも、以前からネックスピーカーが気になっていた理由としては、 イヤホンにしろヘッドホンにしろ、一定時間以上つけていると耳がしんどい感じになるようになった(おそらく加齢が一因)

    雑記 - えいのうにっき
  • 名ばかり TL

    一年足らずで逃げ出すことになった前のチームに応募した動機の一つは、TL のような leadership role というやつをやりたい気がしたからだった。自分の職位は TL 的な役割を期待されているものの、これまではなんとなく回避していた。ただ一人でなにかやるのにも限界を感じ、もしかしたら leadership とかあるといいのでは・・・?などと思いたった。 求人要項は TL 的な役割を求めており、実際異動してみると社内名簿に “TL” というバッジがついた。(アホくさいけどそういうのがあるのです。) チームには既に古株の TL がいて、この人は若者の世話からプロジェクトの提言まで幅広くやる、言ってみれば物の TL だった。ただ仕事量が多すぎ人が重要なプロジェクトに集中できないので、自分にその負荷をいくらか引き取ってほしい期待を感じた。 ただやってみると、自分は TL からは程遠かった

    名ばかり TL
  • Ruby on Rails: The Documentary - laiso

    Ruby on Rails: The DocumentaryはRuby on Railsの誕生に纏わる44分のドキュメンタリー映像作品。 37signalsの関係者やShopifyのTobias LütkeなどのRailsコアチームの人々のインタビューが中心 www.youtube.com JasonとDavidの出会いからRailsの誕生、広く普及するまでを駆け足でおさらいした。React.js: The Documentaryなんやと比べるとあっさり目な内容。 僕も含め、周りでは「How to build a blog in 15 minutes with Rails」の動画でRailsを知った人が多くて、その動画も出てきて懐しかった。 www.youtube.com 中盤で触れられてる「RailsはスケールしないFUD」な話も、Rubyが遅いとかエンプラには早いとか色々評価があったと

    Ruby on Rails: The Documentary - laiso
  • ■ - hitode909の日記

    急ぎの対応があって、同僚とペアプロしていた。画面を見せてもらうと、普段そこから操作してるんだ、みたいなのが分かっておもしろい。 あと、チーム側で用意しているはずの開発支援が動いて無くて、あれ、そこはもうちょっと動くはずだけど、とか分かって、その場で直せたりする。 画面共有でも情報は増えるけど、たぶん、現実世界で横に座ってるともっと情報が増えるはずで、この人は悩んでるときにはこういうことをする癖がある、みたいなのがわかるはずで、そういう情報が抜け落ちているのが不便。

    ■ - hitode909の日記
  • 『Software Design 2023年11月号 追悼 Bram Moolenaar Vimへの情熱と貢献を振り返る』を読んだ - Magnolia Tech

    Software Design (ソフトウェアデザイン) 2023年11月号 [雑誌] 技術評論社Amazon gihyo.jp 長年お世話になっているVim、その作者である Bram Moolenaar 氏が亡くなった。その追悼記事をMattnさんがSoftware Design 2023年11月号に書かれている。 Vimの開発の歴史から、Vimの開発スタイル、Bram 氏の人となりがわかる、とても良い記事だった。 Vim Confに来たのが実は一回だけだったというのも知らなかった(行けばよかった...) 一人のエンジニアに対して追悼企画がされる、というのは、それだけ残したものが大きかったのだろう。 Mattn氏も含めたメンテナンスチームが開発を引き継いで、さらに開発が続けられていくのが、ソフトウェアの一つの良い点なんじゃないかと思った。

    『Software Design 2023年11月号 追悼 Bram Moolenaar Vimへの情熱と貢献を振り返る』を読んだ - Magnolia Tech
  • XPS 17 9730 and Ubuntu

  • PagerDutyにProduct Evangelistとして入社しました - Cloud Penguins

    インシデント対応プラットフォームとして知られるPagerDutyに、Product Evangelistとして入社した。 ▲マスコットのペイジーくん Evangelistを仕事にするよ コミュニティ活動で知り合った人からは、「お、ついに職になるんだね」と、あまり違和感なく受け入れられるんじゃないかなと思っている。むしろ、「今まではDevRelじゃなかったのか」とまで思われるかもしれない。そう、これまではPre-sales Engineerだったし、それより前はProfessional Serviceだったので業におけるコミュニティ活動はあくまでもボランティアだったのだ。 逆に、自分と付き合いが長い人からすると「え、DevRel? おまえDevRelにはならないって言ってなかったっけ?」と驚かれるんじゃないかと思う。そう、自分はDevRelにはならねぇ!と公言していた時期もあったのだ。

    PagerDutyにProduct Evangelistとして入社しました - Cloud Penguins
  • er-macro-transformerのrenameは衝突を回避するだけじゃない - yhara.jp

  • 出戻り

    今年のはじめから新しいチームに異動して働いていたのだが、仕事が肌に合わず進捗もはかどらず、すっかり意気消沈していた。 現実逃避に社内求人を眺めると、自分のもといたチームの穴埋め求人がまだ残っていた。一年近く経つのに埋まらなかったらしい。ポストレイオフで不景気な御時世に珍しい。 これも縁かと元上司に連絡し「新しいチームいまいちあわなかったんで帰ってもいいですか」と訊くと「いいよ」という。お言葉に甘え、すごすご出戻ることにした。 出戻りとかカッコ悪いし最後の手段だと昔は思っていたが、かつて出戻り先だと思っていた居場所も次々と顔の効く権力者がいなくなってしまい戻ろうにも道を失なった過去がある。今回は場所があるうちに帰ってみたい。 今いるチームに異動した動機の一つとして、大規模インターネットサービスを運用する巨大組織で仕事をしてみたい目論見があった。今後社内で異動するにせよ「大企業の方から来ました

    出戻り
  • 「CHERRY INDUSTRIAL KEYS」というキーキャップを買った - Magnolia Tech

    Cherry Industrial Keys – NovelKeys LLC キーキャップもなかなか気に入ったものに巡り会えないけど、これは一目見て欲しい!となった。 しかし、余ったキーキャップどうしよう。。

    「CHERRY INDUSTRIAL KEYS」というキーキャップを買った - Magnolia Tech
  • HashiCorpを退職します - Cloud Penguins

    日はHashiCorp Japanにおける最終勤務日。ということで今回はいわゆる退職エントリーというやつ。 HashiCorpでは何をやっていたのか なぜ退職するのか 次はなにをやるのか HashiCorpでは何をやっていたのか HashiCorp Japanに入社したのは2021年9月。なので、おおよそ2年と1ヶ月勤務したことになる。 HashiCorpではSenior Solutions Engineerという、いわゆるプリセールスエンジニアというロールで、TerraformやVaultといったHashiCorpプロダクトの商用版を技術的な観点でお客さんに提案するというポジションだった。 担当インダストリーが特に決まっていたわけではないが、ゲーム系やWeb系のお客さんを多く担当した。あと、個人的な興味から「カメラに関するお客さんは自分担当にして欲しい」とお願いして担当していたりもした

    HashiCorpを退職します - Cloud Penguins
  • ブラウザでリロードしながらキャッシュの挙動を確認してる全ての開発者へ | blog.jxck.io

    Intro こういうタイトルを付けるのはあまり好きではないが、あえてこのようにした。 「ブラウザでキャッシュがヒットしない」 以下は、 Web における Caching の FAQ だ。 サーバで Cache-Control を付与したのにキャッシュがヒットしない サーバで ETag を付与したのに If-None-Match が送られない サーバで Last-Modified-Since を付与したのに If-Modified-Since が送られない 先日も、筆者が書いた MDN の Cache セクションで「記述が間違っているのでは?」と同様の質問を受けた。 Issue about the Age response header and the term "Reload" · Issue #29294 · mdn/content https://github.com/mdn/cont

    ブラウザでリロードしながらキャッシュの挙動を確認してる全ての開発者へ | blog.jxck.io
  • Sinatraとhtmxは相性いいかもしれない - yhara.jp

    このブログはSinatraで自作しているのだけど、最近画像アップロード機能を実装した。 impl. Image attaching by yhara · Pull Request #30 · yhara/nlog2 そこで思ったのが、ほんのちょっとのAjaxを追加するのが面倒だなということ。最近(?)はVanilla JSとかいって、「jQueryがなくても素のJSだけで大丈夫」とか言うじゃないですか。でも例えば「削除ボタンを押したら確認ダイアログを出し、Okを選んだらサーバにDELETEリクエストを送り、ボタン部分をレスポンスメッセージで置換する」みたいなのを書こうとするとけっこうめんどい。かといってこのためだけにReactVueを入れるのはやりすぎで。 そこで日ご紹介するのがこちらのhtmx。htmlタグにhx-から始まる属性を書くだけでいい感じに動いてくれるというやつ。いかがでし

  • 『n月刊ラムダノート Vol.1, No.3(2019)』でパターンマッチについて学ぶ - Magnolia Tech

    n月刊ラムダノート Vol.1, No.3(2019)www.lambdanote.com 残念ながらPerlでは早い段階から導入されたもののエッジケースが潰せず非推奨になったパターンマッチ(5.10で導入され、5.18で非推奨に)、最近いろいろな言語に導入されていますね。 普段わりとScalaに触れる機会が多いので、当たり前のように使っていますが、Javaにもバージョン21から導入されました。 blog1.mammb.com そんなパターンマッチは、どのように実現されるのか、どんな検討を経て仕様が決まっていくのか、非常に興味深い記事2が掲載されている、ということで『n月刊ラムダノート Vol.1, No.3(2019)』買ってみました。 『実践プロパティベーステスト』、ラムダノート社から直接買うときに、『n月刊ラムダノート』を同時に購入すると送料が無料になるということで、一緒に『n月刊

    『n月刊ラムダノート Vol.1, No.3(2019)』でパターンマッチについて学ぶ - Magnolia Tech
  • 週刊Railsウォッチ: Kaigi on Rails発表「Simplicity on Rails」を見るほか(20231107)|TechRacho by BPS株式会社

    こんにちは、hachi8833です。Kaigi on Railsの動画が正式に公開されました🎉。 Kaigi on Rails 2023の発表アーカイブを公開しました。 当日に見逃したトーク、もう一度聞きたいあのトークも、ぜひゆっくりご覧ください! 💻 #kaigionrailshttps://t.co/N4EX6ERVut — Kaigi on Rails (@kaigionrails) November 3, 2023 発表資料まとめ記事を再録します↓。現時点では1を除いて全スライドが公開されています。まとめありがとうございます! 参考: 【Kaigi on Rails 2023】発表資料まとめ #Rails - Qiita 週刊Railsウォッチについて 各記事冒頭には🔗でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRails

    週刊Railsウォッチ: Kaigi on Rails発表「Simplicity on Rails」を見るほか(20231107)|TechRacho by BPS株式会社
  • 2023-11-08のJS: Remix 2.2.0(Vite)、Deno 1.38、Angular.dev

    JSer.info #668 - Remix 2.2.0がリリースされました。 Release v2.2.0 · remix-run/remix Viteをサポートし、ViteのプラグインとしてRemixを使えるようになりました。 詳しくは次の記事で解説されていますが、既存のViteのエコシステムに乗れることで開発体験の改善やViteのプラグインの利用などができるようになっています。 Remix ❤️ Vite | Remix 他には、Fetcherにkeyを指定できるようになる変更が含まれています。 また、future.v3_fetcherPersistフラグで、Fetcherのクリーンアップの新しい挙動をopt-inで試せるようになっています。 Deno 1.38がリリースされてました。 Deno 1.38: HTML doc generator and HMR deno doc --

    2023-11-08のJS: Remix 2.2.0(Vite)、Deno 1.38、Angular.dev
  • Preparing for the end of third-party cookies  |  Privacy Sandbox  |  Google for Developers

    Preparing for the end of third-party cookies Stay organized with collections Save and categorize content based on your preferences. If your site uses third-party cookies, it's time to take action as we approach their deprecation. To facilitate testing, Chrome has restricted third-party cookies for 1% of users from January 4th, 2024. Chrome plans to ramp up third-party cookie restrictions to 100% o

  • WinUI3Desktopの紹介・導入 - Qiita

    WinUIとは何ですか? WinUIは、Windowsアプリを構築するためのモダンなコントロールとスタイルを含むユーザーインターフェイス層です。WindowsのネイティブUI層であるため、Fluent Designを具現化し、お客様が期待する洗練された感覚を各Windowsアプリに与えます。 WinUI 2は、現在任意のUWPアプリで使用可能なコントロールとスタイルのライブラリです。NavigationViewやTeachingTipなど、エキサイティングで柔軟なモダンなコントロールを提供します。 WinUI 3は、次世代のWinUIフレームワークであり、現在は番用のアプリで利用可能です。これにより、WinUIが完全なUXフレームワークに大幅に拡張され、Windows App SDKの一部として提供されます。WinUI 3では、Windows 11とWindows 10のアプリにモダンな

    WinUI3Desktopの紹介・導入 - Qiita
  • 「作ってから売る」と「売ってから作る」と「売れるようにしてから作る」 ~技術の社会実装のための『開発』~

    UNITT (大学技術移転協議会) アニュアルカンファレンス 2023 の講演資料を基にした、研究所向け & 技術起点のスタートアップ向けの資料です。『標準化』に関するセッションだったため、ルールメイキング等につ…

    「作ってから売る」と「売ってから作る」と「売れるようにしてから作る」 ~技術の社会実装のための『開発』~
  • アメリカ人『仕事に対する日本人からのフィードバックが直接的すぎて心が折れた』『AとBがダメ、改善しろという指摘が連続したので自尊心が損なわれた』

    小市民 @Shoshiminkun 今日知り合った、日の某Big4で働いていたアメリカ人、仕事に対する日人からのフィードバックが直接的過ぎて心が折れたと話していた。 「AとBとCが駄目だから改善しろ」という指摘が無限に連続して、大変自尊心が損なわれたらしい。 2023-10-30 11:01:31 小市民 @Shoshiminkun 上司部下の関係性なら普通にありそうな話だけど、アメリカだとしこたま良かった点を褒めた上で、「強いて言うなら…」「上司である私が十分な機会を提供できていなかったと思うが…」と散々枕詞がついた上で指摘に至る為、直球で批判が飛んでくることにショックを受けた、とのこと 2023-10-30 11:04:16

    アメリカ人『仕事に対する日本人からのフィードバックが直接的すぎて心が折れた』『AとBがダメ、改善しろという指摘が連続したので自尊心が損なわれた』
  • 57歳、貯金7450万円。ずっと仕事だけで疲れてしまい、後先考えずに退職をしてしまいました(あるじゃん(All About マネー)) - Yahoo!ファイナンス

    相談内容 深野先生のコメントをいつも読ませていただいております。今後のマネープランに悩んでおり、ぜひともアドバイスお願いします。 ずっと仕事だけで疲れてしまい、後先考えずに退職をしてしまいました。今後は働く予定はなく、国内外旅行趣味の時間でゆったり過ごしたいです。95歳までを想定してのマネープランアドバイスをお願いいたします。 次年度以降の取り崩しや住民税、国保などと、年金にかかる税金について教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。 ▼家計収支データ補足 (1)投資商品について 投資は、投資信託と株で現在、投資金額1700万円(損益▲250万円)=1450万円。ずっとほったらかし状態です。株式はトントンで、投資信託は半値です。今後、投資はどうしたらいいでしょうか? (2)家計支出の詳細 趣味娯楽費の5万円はヨガ、整体、美容院。小遣いは、今後、毎月いくらなら大丈夫でしょうか。雑費

    57歳、貯金7450万円。ずっと仕事だけで疲れてしまい、後先考えずに退職をしてしまいました(あるじゃん(All About マネー)) - Yahoo!ファイナンス
  • 自己肯定感を持っている人に聞きたい。どうして「自分が人から大切にされる価値がある」と思うのか教えてほしい。根拠がないのに、なぜそう思えるの?本当に理解ができない。羨ましい。

    渕脇たけし❤社長と社員のコンディショニング @futtii @nmd_mnd 自己肯定感って、「他人から大切にされる価値」ではないと思いますよ。 「こんな自分だけどまあいいか」という感覚だと思います。 決して「自分には価値がある」とか「自分って凄い!」というようなキラキラしたものではないと思います。 2023-11-02 06:48:04 🪇シャンプル🪇 @shanshan_plu @nmd_mnd 私が今まで関わってきた人たちを見ている感じ ①素直に両親が全力で愛し可愛がり肯定して育ててくれた人 ②両親が厳しくも甘くもなく普通だけど人格否定等をするタイプでなく、かつ友人らも過度に他者を否定しないタイプ ③もはや才能レベルで自己肯定感が高い どれかな感じがします笑 2023-11-01 22:27:41

    自己肯定感を持っている人に聞きたい。どうして「自分が人から大切にされる価値がある」と思うのか教えてほしい。根拠がないのに、なぜそう思えるの?本当に理解ができない。羨ましい。
  • UnJS にどんなツールがあるのか、上位30件すべて紹介してみた

    タイトル通り、JavaScriptツール群「UnJS」にどんなライブラリが存在するのかをひたすら見てみよう! という記事です。 当は全て紹介しようと思ったのですが、全75個あり、1つの記事に入れるとあまりにも多すぎるので、この記事では2023年11月4日時点のStar数の順に沿って上位30個を紹介していきます。 UnJS とは UnJSは、Nuxt 開発チームが中心となって開発・メンテナンスされている、あらゆるJavaScriptフレームワーク上で統一的に動作するユーティリティーツール・ライブラリ群です。 UnJSというプロジェクトが何であるかについては、2022年11月に公開された講演映像「UnJS: Nuxt 3 behind the scenes by Pooya Parsa」を観て頂くのが最もわかりやすいと思います。Nuxt 3 正式リリース直後ということもあって、かなり詳細な背

    UnJS にどんなツールがあるのか、上位30件すべて紹介してみた