タグ

2014年6月7日のブックマーク (26件)

  • Sinatraで簡易APIサーバーを作ってみた | DevelopersIO

    はじめに 最近、RubyAPIサーバーの処理を記述する案件が多い、t.hondaです。Rubyでサーバー側の処理を記述すると言えばRuby on Railsを思い浮かべることが多いと思いますが、今回は別の選択肢となるSinatraを紹介したいと思います。 Sinatraについて Sinatraについては、公式ページに以下のような記述があります。 Sinatra is a DSL for quickly creating web applications in Ruby with minimal effort: Sinatra - Getting Started より 超訳すると「SinatraはRubyで最小限の労力で素早くWebアプリケーションを作るためのドメイン固有言語」という感じになるでしょうか・・・。この「ドメイン固有言語」であることが、Sinatraの特徴と言えると思います。こ

    Sinatraで簡易APIサーバーを作ってみた | DevelopersIO
  • 自爆した女性のつじつまを合わせる春麗GIF集

    春麗に攻撃される女性たち。皆さん自爆されてるのでいい具合にマッチしてます。スト2とかそろそろ話題的に古いのかな?と世代感覚も気になりますが、私はモロに格ゲー世代。自分の失敗した動画がネットに拡散するだけでも恥ずかしいのに、さらにコラの素材にされるという、この搾り取られ感。ネタにされるの最初は嫌でもここまでくると笑えるのかな。私が言うなって話だけども。

    自爆した女性のつじつまを合わせる春麗GIF集
  • 修学旅行生、被爆者に「死に損ない」 横浜の中学校謝罪:朝日新聞デジタル

    修学旅行で5月に長崎市を訪れていた横浜市の公立中学校3年の男子生徒5人が、被爆遺構を案内していた被爆者で語り部の森口貢(みつぎ)さん(77)=長崎市=に「死に損ない」などと暴言を吐いたり、やじを飛ばしたりしていたことが分かった。森口さんは学校に抗議し、校長が電話で謝罪した。 森口さんは原爆投下後に長崎市中心部に入り、入市被爆をした。小学校の教諭を退職後、1998年から被爆遺構の案内や講話をしている。現在は「長崎の証言の会」の事務局長を務め、案内や講話の回数は年100近いという。 森口さんや学校によると、3年生119人が5月27日、長崎市を訪れ、証言の会の会員9人が班ごとに被爆遺構を案内した。 森口さんは10人ほどを爆心地から600メートルほどの山里小学校へ案内。原爆で多くの児童が亡くなった話を始めようとした際、この班とは別行動をしていたはずの男子生徒5人が近づいてきて、うち数人が「死に損な

  • ソーシャルは難しい。わたしはこれでYahoo!個人に投稿するのをやめることにしました(永江一石) - 個人 - Yahoo!ニュース

    このYahoo!個人への投稿は、Yahoo!Japanから依頼を受けて今年の初頭よりはじめました。バズった記事も何かあり、それはそれで面白かったのですが・・ 昨日、投稿した 白鵬を「日人みたいだ」というのは失礼すぎると思うというYahoo!個人のエントリーについて、Yahoo!Japanの佐野氏という方から直々にコメントをFacebookにいただきました。わたしのフィードは公開されていますので、誰でも見ることができます。この方はサービスマネージャーをされているようです。よほど私の書いたものがご自分の勤務するYahoo!のサイトに掲載されているのが嫌だったくらいの勢いですね。以下、やりとりのキャプチャ。 Yahoo!Japanに投稿した内容にYahoo!Japanの人から「実にしょーもない」というコメントをいただきましたので、これ以上続けていてもしかたないでしょう。どっちかというと繊細と

    ソーシャルは難しい。わたしはこれでYahoo!個人に投稿するのをやめることにしました(永江一石) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • RubyMotionを業務でのアプリ開発に使ってみた感想 | The Wacul Blog

    こんにちわ。いまワカルでは、美容院向けのiPadアプリ “clulu” を開発中です。 テストも一旦終了し、最初のバージョンをApp Storeに申請したところです。 美容院では、お客様の予約管理を紙で行っているところがほとんどです。cluluは、そんな紙での管理方法から極力インターフェースを変えることなく、予約管理をiPadで行えるシステムです。また管理された情報を元に、リアルタイムに空き枠を検索・予約できるフォームを自分の美容院のホームページに設置できます。 サービスの詳細については、リリース後詳しくお伝えするとして、今回はiPad版開発で使った、 RubyMotion について書きたいと思います。 なぜ RubyMotion を選んだか iOSアプリ開発環境にはおおまかに ObjectiveC(Xcode) RubyMotion Titanium, PhoneGap等、HTML,JS

    RubyMotionを業務でのアプリ開発に使ってみた感想 | The Wacul Blog
  • Macでペーストするとき書式がついちゃうヤツちょっと来い! | kosukety blog

    Macでコピーした内容をペーストするとき、コピー元の書式のまま張り付いてしまいますよね。これを書式なしでペーストする方法があるのです。これであなたも貼り付け達人です。 MacのMailでメールを書いているとき、Webページの情報を貼り付けたいときがありますよね。そして、おもむろに[Command] + [V]でペーストするとコピー元の書式と一緒に張り付いてしまいます。 思わず「お前はWordか!」とツッコミを入れたくなりますよね。 この書式が張り付く仕様、実はMailだけではなくてほとんどのApple製のアプリケーションに共通しています。テキストエディットやMailでは設定でフォーマットをテキストのみにすることができますが、リッチテキストを使いたいときって結構あるじゃないですか。だから、デフォルトがリッチテキストのままで使っていて、貼り付けるときにだけテキスト形式にしたいわけです。 そんな

    Macでペーストするとき書式がついちゃうヤツちょっと来い! | kosukety blog
  • Web rtcの使い方

    Web RTCにより拓かれるコミュニケーションサービスの形 「新たなバリュー創造へ。ntt comのチャレンジ」webアプリケーション エバンジェリスト ...

    Web rtcの使い方
  • 遠隔操作ウイルス事件、コードプロファイリングから浮かぶ「気持ち悪さ」

    IT関係者の関心も集めた遠隔操作ウイルス事件の意外な幕切れについて、クレイジーワークス 代表取締役 総裁の村上福之氏が緊急寄稿した。 トロイの木馬「iesys.exe」に感染させた他人のPCを踏み台にしてインターネット掲示板に犯行予告などの書き込みを行い、4人が誤認逮捕された「PC遠隔操作ウイルス事件」。その真犯人として2013年2月、元IT会社員の片山祐輔被告が逮捕・起訴された。 その後片山被告は一貫して容疑を否認してきたが、2014年5月、事態が大きく動いた。弁護士やマスメディアに「真犯人」を名乗る人物からのメールが届いたのだ。捜査上の問題点なども指摘されていたことから、一時は別に真犯人がいるのではないかという意見も浮上したが、事件は意外な形で幕を閉じた。保釈中の片山被告が、メールを送信したスマートフォンを河川敷に埋める様子が捜査関係者に見つかり、これまで無罪を訴えてきた同被告は、「言

    遠隔操作ウイルス事件、コードプロファイリングから浮かぶ「気持ち悪さ」
  • プログラマーは文系の仕事か、理系の仕事か - 愛と勇気と缶ビール

    というような大きく構えたタイトルにしてみたが、デジタルな結論を持った記事ではない。 教育制度として文系とか理系とか分ける意味あんのか、というような議論はさておき、現行でそういう制度が存在している以上は僕の身の周りにも文系学部からプログラマーになった人、理系学部からプログラマーになった人がいて、僕の知る限りでは両者にプログラマーとしての能力の差は見受けられない。 世間では、どうやらプログラムを書くのには数学的な能力が必要だと思われているせいか、あるいはいわゆる情報システム系の学部が理系学部に分類されているせいか、理由は全員に聞いてみたことがあるわけじゃないのでよく分からないが、どうやらプログラマーといえば理系だと思っている人が多いようだ。 僕個人で言うと、大学・大学院と数学の点数の低さを英語の点数でカバーしてきた(これは実際には点数の照会なんてしてないので実際には不明なのだが、明らかに手応え

    プログラマーは文系の仕事か、理系の仕事か - 愛と勇気と缶ビール
  • Visual Studio を Macobook 上でより快適に使う - Yuta Watanabe's Blog

    こんにちは。 Xamarin for Visual Studio を Parallels 上の Windows で使っています。 この仮想マシンをできるだけ高速に動かす Tips を発見したのでメモです。 仮想マシンをチューニング 仮想マシンに割り当てる CPU とメモリを増やします。 公式ドキュメントは下記。 仮想マシンをチューニングしてパフォーマンスを最適化する方法は? Parallels の 仮想マシンメニューから、「構成」を選択。 一般タブを開きます。 ここで、割り当てる CPU とメモリを調整できるのできます。 ただし、仮想マシン実行中は、下記の画像のように変更することはできませんので、 一度シャットダウンして変更しましょう。 あくまで参考ですが、自分の場合は、CPU を 4つ、メモリを 12GB ほど Windows に割り当てています。公式ドキュメントにある通り、必ずしも単純

    Visual Studio を Macobook 上でより快適に使う - Yuta Watanabe's Blog
  • で、労働時間の上限規制を無視されたらどうするの?

    労働問題の専門家である濱口桂一郎氏と安藤至大氏が、実効力のある*1労働時間の絶対上限規制を設けるように主張している*2。日では労働時間の上限規制は重視されて来なかったのだが、人間が一定期間で健康的に働ける時間には限度がある。そういう意味では自然な規制で、彼らの主張も理解できるのだが、制度設計の面から見ると疑問が残る。 この上限規制の対象者は、残業代ゼロ制法案と一般には理解されているホワイトカラーエグゼンプションの対象者に限らないのだが、産業競争力会議の改革案を受けての事になっていると思う。ホワイトカラーエグゼンプションでは残業代とその割増賃金と言う経営側の労働時間削減効果が無くなるので、労働時間の上限規制の役割がより重要に鳴ってくる。しかし、現在の改革案では労働時間の上限は政府がガイドラインを示す程度で法的強制能力が無い。 この事に対して濱口氏や佐々木亮弁護士など労働問題の専門家が批判し

    で、労働時間の上限規制を無視されたらどうするの?
  • システム内製化でSIerへのシステム外注より競争力を高められるのか - プロマネブログ

    革新的経営問答 - 「インソーシング」に切り替える訳:ITpro ちょっとだけ追記を書きました 「システム内製化でSIerへの~」のほんのちょっとだけ追記 - プロマネブログ 内製開始後、シェアが低下したマネックス フランケン:はい。そして「インソーシング(内製化)」にするということです。必要なシステム、ソフトウエアをマネックスの中で作ってしまう。内製化は2011年から始めて、順々に進めているところです。 元記事にあるように、2011年からシステムの内製化を始めたマネックスですが、その結果はいかがでしょうか。。。 インターネット専業証券は、「インターネットを使ったウェブサービス企業(システム投資以外の営業チャネルが少なく、システムの品質が売上にリニアに影響する)」「システム内製、外注を行っている会社が混在している」「情報が公開されている」と言った点から、システム外注と内製でどのように企業活

    システム内製化でSIerへのシステム外注より競争力を高められるのか - プロマネブログ
  • GitHub - note103/carvo

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - note103/carvo
  • 英単語学習ツール "Carvo" - 機能拡張&モジュール化してGitHubに公開しました - the code to rock

    少し前にこのようなブログ記事を書きました。 英単語の学習用スクリプトを作った - the code to rock Perlでif文とかfor文とかを使って英単語の学習用プログラム作れるんじゃないか、やってみよう、という風に作ったものですが、これちょっとパッケージ化というかモジュール化してみたいな、なんならテストとかも作ってみたいな、と思って、作ってみました。 note103/Carvo · GitHub で、READMEにも載せましたが、動画キャプチャも作ってみました。 この動画はあれですね、ひとつ前の記事でもチラッと書きましたが、先日の GitHub Kaigi のRebuild.fm の生放送で @miyagawa さんが紹介されていた LICEcap をそのままさっそく(たぶん翌日の深夜ぐらいに文字通り目をこすりながら)使ってやってみたもの。 GitHub Kaigi の感想 #g

    英単語学習ツール "Carvo" - 機能拡張&モジュール化してGitHubに公開しました - the code to rock
  • App::revealupを試してみた - Akihiro's Programmer Blog

    補欠としてですが、行ってきたyokohama.pm #11で@yusukebeさんが開発・紹介してくださったApp::revealupを試してみました! 導入 $ mkdir slide $ cd slide $ vi cpanfile まず適当なディレクトリを作って、その中にcpanfileを置きます。 そしてcpanfileに以下を記述します。 requires 'App::revealup' 書けたらcarton installで./local以下にインストールします。 $ carton install そうしたらスライドの内容を書いていくMarkdownファイルを作って、 $ vi slide.md 中身は適当にこんな感じにすると、 ##slide1 hoge --- ##slide2 fuga 後は以下のコマンドを実行して、ブラウザから"localhost:5000"にアクセスす

    App::revealupを試してみた - Akihiro's Programmer Blog
    m_shige1979
    m_shige1979 2014/06/07
    アイデアは色々なところから生まれてくる
  • 相席イヤ…学食に1人用「ぼっち席」広がる (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    全国の大学の堂で、テーブルをついたてで仕切るなどした「1人用席」を設ける動きが広がっている。 相席を嫌がる学生が増え、「1人でも周囲の目を気にせず事をしたい」という声に応えたもので、「独りぼっち」を意味する「ぼっち席」と呼ばれ定着している。 一方で教員からは「学生が交流しやすい工夫が必要」といった指摘もある。 1人でラーメンをすする男子学生や、スマートフォンを見ながらお握りをべる女子学生。東京都豊島区の学習院大の堂では昼休み、高さ約40センチのアクリル板で中央を仕切ったテーブルが次々に埋まった。向かいの人の視線が遮られ、「ここなら1人でも落ち着く」と文学部1年の男子学生(19)は話す。 同大では今年4月、学の改修に伴い、約470席のうち100席を「1人用席」と位置づけた。1人で利用する学生が増えたためで、テーブルを仕切った40席に加え、窓際のカウンター席や、向かい側と視線

    相席イヤ…学食に1人用「ぼっち席」広がる (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    m_shige1979
    m_shige1979 2014/06/07
    大衆食堂みたいな大型の机とかないのかな?なんか大学って3-4人くらいのカフェみたいな感じの机が多い感じ
  • 日本の社会人仕事しなさすぎwwww

    社会人2年目の私ですが、一言言いたいことがあります。 おっさんども仕事しなさすぎwwwwwwwww すいませんうちの会社女性社員がいないので、おっさんを対象にしました。 私は社会人になったら就業時間はバリバリ仕事して、18時には仕事切り上げて飲みに行ったり、ジムに行ったりして、21時までには家に帰る。まっすぐ帰った日には、を読んだり、新しい言語の勉強をしたり...そんな日々を想像して社会人になりました。 しかし私の会社は違っていました。就業時間は、9:00〜17:30ですが、基周りの人たちはこの時間ほぼ仕事しておりません。してるフリはしていますが、皆パソコンに向かって一切会話をしない会社なので他人の業務に関してはあまり関心を寄せません。そして残業をやたらとします。みなし残業なので、いくら残っていようが一定の額しか支払われないのにです。これは会社の雰囲気が帰りにくくしています。そのせいか

    m_shige1979
    m_shige1979 2014/06/07
    気分転換にトイレはよく行くわ。なんか机で仕事していても考えがまとまらないことがある場合とか
  • Swift を使ってみてがっかりした点まとめ

    数日間iOS8/Xcode6/Swiftな環境で色々試してみて、Swiftを使っていて思ったよりがっかりした点が多かったのでちょっとまとめてみようと思います。 動的な処理がSwiftだけでは一切できない [NSObject performSelector:]の類と、NSInvocationがSwiftからは一切呼び出せません。使おうとすると怒られます。objc/runtime.hは試していませんが、同様に直接Swift経由では呼び出せず間にObjective-Cをかます必要があるのではないかと思われます。 @optionalなprotocolが限定的にしか使用できない 具体的には@objc属性を付けないと使えません。しかしながらこのような後方互換性のためだけに存在する属性をいつまでもAppleがサポートするかは疑問が残るというのと、もう一つ以下の様な問題があります。 @objc属性のついた

  • 書くことに集中できるMacの優秀テキストエディタ「Write」が正式リリース!|男子ハック

    Macおすすめアプリ書くことに集中できるMacの優秀テキストエディタ「Write」が正式リリース!2014年6月6日192 @JUNP_Nです。ベータ版で提供されていたMacの優秀なテキストエディタ「Write」がとうとう正式にリリースされました!価格は1000円となっています。 フルスクリーンモードで集中できる!Dropboxなどとの連携もOK!iOS版では既にリリースされていたテキストエディタのWrite。今年の1月にはMac版のベータ版も提供が開始されていましたが、Mac版のWriteが正式にリリースされています。 関連:見た目も洗練されていてDropboxやiCloudを経由してiOSアプリのWriteと同期ができるようになっているのも魅力的。iPhoneiPadのWriteから下書きやアイデアを書いておいて後からMacで編集するということも可能になっています。 Writeはとに

    書くことに集中できるMacの優秀テキストエディタ「Write」が正式リリース!|男子ハック
  • 図書館の貸出予約を支援してくれるツール4選+1 | MasaLog

    たくさんの方に見ていただいた先日の図書館に関する記事で参考に貼った、図書館での貸出予約支援ツール「Libron」に関する記事へのアクセスが結構ありました。 記事では「Libron」のみをご紹介していますが、紹介しなかったり、その後存在を知ったツールが他にもあります。 今回は前回記事の情報更新版として、Google Chromeの拡張を2つ、WebサービスiPhoneアプリを1つずつご紹介します。 (追記:記事公開後にiPhoneアプリをもう1つ教えていただいたので、最後に記述を加えました。自分で選んでないのでタイトルは「+1」と修正しました) なお、各ツールを使って図書館の貸出予約をするには、事前に利用したい図書館のネットでの貸し出し予約の利用登録をしておくことが必要です。 Chrome拡張「Libron」&「その図書館にあります。」 「Libron」と「その図書館にあります

    図書館の貸出予約を支援してくれるツール4選+1 | MasaLog
  • http://www.saitolab.org/taiken/

  • Facebookのタイムライン制御に対する不信感(えふしん) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ソフトバンクが「Pepper」というロボットを出していた。 一応、かつてロボットで工学部の卒論を書いていたので、こういうのは気になる方なのだが、ロボットが「気持ち悪い」と言われてしまう要素にはいくつかある。 ・人間と似すぎていて、でも微妙に違う部分 ・上から目線になること。 かつて一緒に仕事をしていた、シーマンという音声認識でペットを買うゲームを作っていた斉藤由多加氏に、音声認識人工知能をユーザーに受け入れさせるコツというのを聴いたことがある。 ・シーマンという親しみやすく憎たらしいキャラで、人間が、シーマンに合わせて話すようにうまく仕向ける という話だった。 つまり、ふてぶてしいキャラに合わせてしゃべるように持っていけば、システムに都合の良い用に人間の側が適応してくれる。 おお、確かにそうだ。僕もシーマンに理解してもらえるように話していたような気がする。少なくとも当時の認識技術、当時の

    Facebookのタイムライン制御に対する不信感(えふしん) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • デザイナーからみた仕事をしやすいディレクター

    2014年6月5日 GarageAKIHABARAにて開催されたワンコインカレッジ!で話した「Webデザイナーが仕事をしやすいWebディレクター」のスライドです。

    デザイナーからみた仕事をしやすいディレクター
  • Swift Cheat Sheet

    A quick cheat sheet and reference guide for Apple's Swift language. This guide intends to cover all the key features of Swift, including Strings, Arrays, Dictionaries and Flow Control. Swift is a new programming language for developing iOS and OS X apps that was introduced by Apple in June 2014. Variables var myInt = 1 var myExplicitInt: Int = 1 // explicit type var x = 1, y = 2, z = 3 // declare

    m_shige1979
    m_shige1979 2014/06/07
    すっかりブームになった感じ
  • プレゼン資料やブログに使える、無料で商用利用可能なイラスト素材サイト15選

    プレゼン資料やブログ記事などを作成していて「ここにちょっとイラストがほしいなー」と思ったりしたときに重宝する、無料で商用利用可能なイラスト素材を配布しているサイトを集めてみました。 1. イラストAC イラストがすべて無料 「イラストAC」 2. ほらぱれっと 無料イラスト素材集ほらぱれっと / フリー&商用可TOPページ 3. ピクト缶 商用利用可のベクターイラスト素材集「ピクト缶」 4. ガーリー素材 ガーリー素材 | 無料フリーイラスト素材配布サイト 5. ストックマテリアル 商用可能な無料(フリー)のイラスト素材ならストックマテリアル 6. 無料素材倶楽部 アイコン・イラストフリー素材画像-無料素材倶楽部 7. エムスタジオ 商用利用/加工利用可能な無料フリーイラストアイコン素材 -エムスタジオ 8. クリップアートファクトリー クリップアートファクトリー | 全部無料で使えるテン

    プレゼン資料やブログに使える、無料で商用利用可能なイラスト素材サイト15選
    m_shige1979
    m_shige1979 2014/06/07
    画像データを外部から予め用意しておく準備に慣れておく必要がありそう
  • WEB業界の黒歴史 ヤラセ投稿 - はてな村定点観測所

    2014-06-07 WEB業界の黒歴史 ヤラセ投稿 週末になって一般企業は休日になって、監視の目が緩くなったと思うのでもう一つ黒歴史を書こうかな。 今日はWEB業界のヤラセ投稿について書こうと思う。べログのステマ問題が社会問題化する以前も以後も、WEB業界ではヤラセ投稿が沢山あった。 私が見ていたものでは、歯科医院検索のポータルサイトで、歯科医院が有料会員になると目立つ場所に掲載されるようになるシステムがあった。有料会員の歯科医院へはポータルサイト内のQandAなどの質問が優先的に紹介される仕組みになっていたが、このQandAの質問はその運営会社が一般投稿者に成りすまして作っていた。その歯科医院に関するクチコミも作っていた。 有料会員になった歯科医院は、自分の医院への一般の質問やクチコミが増えたように錯覚する。しかし、その質問やクチコミの原稿は運営会社が考えて書いたものだ。そのことは当

    WEB業界の黒歴史 ヤラセ投稿 - はてな村定点観測所