my presentation of RubyKaigi2014. for beginners, introducing about how to start to read Ruby implementation source code.
今更過ぎるGitHubバッジあつめ(PHPer) Posted: 2014-09-20 11:11 | PHP全般 今更感がありますが、普段使ってるバッジが使えるサービスまとめ Travis CI CIツールです 純粋にテストの結果を表示します テストコードがちゃんとあるかどうかの指標の一つにもなりますので ライブラリ公開してる人はテストコード書きましょう Travis CI Scrutinizer CI CIツールですが コード解析もあり、自動でソースレビューしてくれるというものです テスト実行もカバレッジも出せるので、TravisCIと併用して使ってます publicリポジトリは無料です 面倒くさい設定も無いので、今すぐ導入を! Scrutinizer CI VersionEye 使用しているライブラリについて調べてくれます 特に設定はありません VersionEye Coverall
iPhone 6 Plus、どこに入れて持ち歩きますか? ユナイテッド株式会社執行役員の山下優司氏は、ポケットに入れていたようです。 6plusを買うのがマジョリティになるのか? — 山下 優司 (@yuji_yamashita) 2014, 9月 9 iPhone6plusが3日目にして、画面がジャキジャキになってわろたww なんか割れやすくなってんなー — 山下 優司 (@yuji_yamashita) 2014, 9月 21 iPhone6+はケツポケットに入れて座るだけで割れるらしい。勉強になります。 pic.twitter.com/ykyMbv0Gm0 — セキネユウスケ (@sekine_san) 2014, 9月 22 こちらのアカウントが先ほどの割れたiPhoneの加害者兼被害者ですw RT “@yuji_yamashita: @sekine_san くそ野郎!!(இ(エ)
SkylandVentures(SV)は、U25のシードスタートアップ投資をメインに行うベンチャーキャピタル(VC)ファンドです。
とある機能の実装を相談して、エンジニアの人が「できます」と言ったとき、僕はまずは、こう返すようにしています。 「どのくらいの時間がかかりそう? あと、どのくらい大変そうか、ちょっと調べてみて?」 これを聞くようになったのは、僕はこの「できます」の件で、何度も絶体絶命の危機に陥ったことがあるからです。 ……その前に、はじめまして。清田いちると申します。できることは、サービスやサイトのディレクションと、鼻を凹ませながら膨らませることです。 今まで、ココログ、ドーナッツ!(絵本)、ギズモード・ジャパン、Zenback、ShortNote、などの企画を立ち上げてきました。個人ブログは小鳥ピヨピヨといいます。 唐突ですが、僕は、エンジニアのことを「神」だと思っています。 崇め奉っている、という意味だけではなく(そういう意味もありますが)、西洋的な意味での「創造主」。 世界を作ったのはエンジニア。エン
Googleで適当に検索すると とズラリと出てくる。 オブジェクト指向 v.s. 関数型プログラミング 関数型とオブジェクト指向という一見相反するプログラミングパラダイムの併用について理解した プログラマが知るべき97のこと/関数型プログラミングを学ぶことの重要性 新人プログラマに知っておいてもらいたい人類がオブジェクト指向を手に入れるまでの軌跡 関数型プログラミングとオブジェクト指向の抜き差しならない関係について整理して考える とそれなりに参考になりそうな情報はあるものの、無駄に複雑化されたオブジェクト指向をストローマンにするような記事ばかり(それだけ今までのオブジェクト指向にみんなうんざりさせられているのだろう)で、そろそろきちんと自分自身「関数型プログラミングとオブジェクト指向の切り離され方」についてはっきりさせておきたい、と考え、概念整理した結論を書きます。 まず端的な結論 結論を
とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。 CakeFest2014報告会の参加 #CakePHP たまたまFacebookに前日に見つけて、速攻で参加申し込み。本日行ってきました。 コワーキングスペースに行ったのは初めて、こういった勉強会に行ったのも初めて。今回は、日本で活動しているしているCakePHPのコアなメンバーが揃ったなのかな。 この勉強会の懇親会で「CakePHPで学ぶ継続的インテグレーション 」の著者とお話して、帰りの地下鉄の中から、これまた速攻でアマゾンに注文してしまいましたよ。本日発売だそうだ。CakePHPのテストに関しては、いろいろなところから情報をGetしなければいけなかったので、これでまとめてスキルアップできるといいな。 とりあえず、ここで本を注文しましたよ、と報告。 Cake
setup.sh 0R� �U ��y �U # Homebrew のインストール # 公式 (http://brew.sh/) に載っているコマンドです ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)" # Ruby のビルドに必要なものをインストール brew install openssl readline rbenv ruby-build # 時間がかかります # rbenv 用の設定を .bash_profile に書き込む echo 'export RUBY_CONFIGURE_OPTS="--with-openssl-dir=$(brew --prefix openssl) --with-readline-dir=$(brew --prefix r
2014-09-21 言語習得したい 最近プログラミングへの興味より言語への興味の方が強くなってる。ここでいう言語というのはプログラミング言語ではなくて普通の言語。 自分は英語は特段得意ではなくて,まあGitHubでやり取りしたり技術ドキュメントを読んだりくらいはできるのだけれど,リスニングとスピーキングは全然ダメ。SIerにいた頃は別に必要性を感じていなかったのだけど,モバイル開発をやってるとライブラリのissueのやり取りとかは日本よりも海外の人とやり取りする事が多いし,そもそもITの共通語は英語となっているのだから学んでおいて損はない,というか学ばない事がディスアドバンテージだという事に本当に今さらながら気づいた。例えば,今の自分程度の言語力だとおそらく逃している一次情報が大量にあるはずで,例えば海外のpodcastやカンファレンスなどを100%理解できればかなり情報量が変わってくる
Android, iPhone等のスマートフォン向けアプリ開発などの話題を中心に、時事ネタなどを気の向くままに書いています。 先日、iOS8のGM seedが公開されました。iOS8の正式リリースも間近ですね。 ところで、iOS8対策は済んでいますか? もし対策が済んでいたとしても、この下にある「UITextView、UITextFieldで編集メニューの表示がおかしい」だけは読んでおく事をお勧めします。 全てのUITextView、UITextFieldを使用したアプリが関係する問題です。 私自身、iOS8はベータ版の時から見ていたので、いくつか不具合が出る箇所を発見していました。 そこで、まだGMの段階ですが、備忘録を兼ねてiOS8対策に関して情報共有したいと思います。 間違いがありましたならばご指摘ください。 今回記載するのは以下の内容です。 他にもiOS8ではDeprecatedに
サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
~米国CERT/CC (*1)が脆弱性のある617のAndroidアプリを指摘 (*2)。今後さらに指摘される見込み~ IPA(独立行政法人情報処理推進機構、理事長:藤江 一正)セキュリティセンターは、米国のCERT/CCが2014年9月3日、複数のAndroidアプリに「SSL証明書を適切に検証しない脆弱性」を確認したとの発表を受け、Androidアプリ開発者に対して注意喚起を発することとしました。 HTTPS(HTTP over SSL/TLS)でサーバーと通信するAndroidアプリは、HTTPS通信の開始時に通信先から送信されたSSLサーバー証明書が適切か検証する必要があります。本来、HTTPS通信では、利用者とウェブサイトの通信経路上に攻撃者が割り込み、通信内容を盗聴したり改ざんしようとする攻撃(中間者攻撃)を防ぐことができます。しかし、開発者が提供するAndroidアプリが「S
先行発売で、検索エンジン自作入門を購入しました。まだペラペラと眺めている状況ですが、これが非常に面白いです。 「検索エンジン自作入門」は、集めた文章をいかに整理するかをテーマとして扱っている本です。整理するという意味は、検索エンジンを利用するというライフハック的な意味ではありません。整理する為の検索エンジン自体を自分で作ることで理解するという、極めて硬派な本です。 「検索エンジン自作入門」とは? 「検索エンジン自作入門」は、未踏IT人材発掘・育成事業にスーパークリエータに認定された山田浩之氏と、Senna/groongaの開発者の末永匡氏の共著です。検索エンジンについて語らせたら、日本でこれ以上の人たちはいないだろうという組み合わせです。ということで、内容は非常に濃いのですが、難しい内容を解りやすく解説されています。 一方で、扱っている内容は非常にマニアックです。下に目次付けておくので見て
約1年前、iPhoneアプリを作ろうとして3ヶ月で挫折。 投資はしたけど、何も完成しない結果で終わらせてしまった。 投資したもの アプリ開発にはMacが必用との事でMacBook Airを購入。カスタマイズして購入したので結構な値段になりました。 アプリ開発に必用な言語は「Objective-C」との事だったので、参考書を2冊。 詳解 Objective-C 2.0 第3版 作者: 荻原剛志 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ 発売日: 2011/12/28 メディア: 大型本 購入: 14人 クリック: 98回 この商品を含むブログ (22件) を見る Xcode 4ではじめるObjective-Cプログラミング 改訂第2版 作者: 大津真 出版社/メーカー: ラトルズ 発売日: 2013/04/25 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (1件) を見る
かねてから予告していた通り、OSC広島と中国地方DB勉強会(第5回)に参加させて頂いた。両方のイベントがこの土日で連続して行われたので、いずれのイベントにも遠方からの参加者がたくさんいて盛況だったように思う。OSC広島ではデモマシンの展示を、中国地方DB勉強会ではスライド(MySQLのトラブルシューティングについて)の発表をそれぞれやらせて頂いたので、今日はその報告をさせて頂こう。 OSC広島に持っていったデモマシン既にツイッターやFacebookで目にされた方もいらっしゃるかも知れないが、今回展示したマシンのコンセプトは「持ち運べるMySQL Clusterのデモ環境」というものだ。MySQL Clusterを動作させるためのBeagle Bone Black 6台と、コンソール用のRaspberryPi、100Mbpsのネットワークスイッチ、薄型のモバイルモニター、トラックポイントつき
AngularJSの機能や開発ライフサイクルなどがまとめられた「AngularJSリファレンス」という書籍がインプレス社から出版されました。これを記念し著者でもある、池添 明宏氏(著)/金井 健一氏(著)/吉田 徹生氏(著)/丸山 弘詩氏(編集)をお招きして「AngularJS」についてビール片手に軽く語っていただきました。 2014年9月18日(木)、場所はイベントの聖地21Cafeで開催されました。 AngularJS概要 AngularJSは主にGoogleメンバーが中心となり、開発を進めている今話題のJavaScriptフレームワークです。AngularJSはよく「フルスタックである」と言われていますが、それは同メンバーが中心に開発しているテストツールkarmaも含め展開しているため、開発ライフサイクルをも視野に入れたものだからです。また、ECMAScriptやWeb Compon
3連休の前の金曜日に有給つけて4連休にして、東京とか行ってきましたよって話。 ADOのマイルと楽天トラベルのポイントをあわせると、東京2泊3日できるなということに気づいたのが年末ぐらいで、そこから@uzume02氏にGamezonに出せーとお願いして、今回に至ったというわけ。 金曜日 ADOで羽田に移動。 いつも札幌で着てるアウターで失敗したかなぁと思ったんだけど、体感温度的には札幌と変わらないか寒いぐらいだぞという感じ。 京急で川崎に移動してさくっとホテルに荷物置いて京成立石へ。 ホルモン pic.twitter.com/JBJyvahNFB — こいわ(2/10 Gamezon#15) (@koiwa) February 9, 2018 宇ち多の並びが少なかったので煮込みとアブラ食って、江戸っ子行ってからの野毛。 この立石→野毛移動の話をするとたいがい引かれるんですが、京急とJRで一時
今日よく知られているプログラミングの多くは、古い言語として取り上げられるに十分な歴史を持っている。PHPは20年、Pythonで23年、HTMLは21年で、RubyとJavaScriptは19年だ。Cなどは42年もの歴史がある。 誰もこの様な事になるとは思いもしなかっただろう。今でも出版されている、世界で最初のCの教本の共著者であるコンピューターサイエンティスト、ブライアン・カーニハンですらだ(C自体は同じ本の共著者であるデニス・リッチーによるものだ。彼は2011年に亡くなっている)。 「編集者とこの本を5000部売れたらなという話をしたのをなんとなく覚えている。もっといいものにも出来たが、学生が2014年になってもあの本を使っているなど考えもしなかったことだ」と、カーニハンは最近のインタビューで答えてくれた。 Cがあまりに長く使われていることから、グーグルが今でもCを使って解決する問題を
こんにちは。 大佐です。 未来は誰も見えない。 でも、ざっくり予想しておいても良いかも知れない。 ってことで、今日の時点での予想です。 今後、必要になるもの それは、 ・『在り方』を見つける力 ・『価値』を創る力 ・『伝える』力 ・『個』を出す力 ことかと思ってます。今のところ。 時代が変わると必要なものが変わって来るけど。 これまで、必要だったもの 高度成長期は、基本的に『モノ』がなかった。 TV、洗濯機、冷蔵庫、今では当たり前にあるものがなかった。 だから、モノを作り出すために、多くの時間労働が必要だった。 他人より労働時間が長いこと、一つでも多くの商品を作るスピードが求められたはず。 次に、良いモノが求められた。 モノの性能を上げる段階。 ここは日本が得意だったところじゃないかな? より良い商品を生み出す力。 それが求められた。 次は、売り方。 モノの性
登壇者紹介 登壇者情報 協賛 一般社団法人 日本Rubyの会 NTTアドバンステクノロジ株式会社 (会場・ネットワーク) Doorkeeper株式会社 tmix.jp powerd by 株式会社 spice life 場所 神奈川県川崎市幸区大宮町1310 ミューザ川崎 セントラルタワー7F NTT-ATプレゼンルーム 注意事項 参加される際には、以下のことを必ずお守りください。 当日、会場内ではスタッフの指示に従ってください。 会場内は参加者の皆様が利用できるネットワーク回線を用意する予定です。ネットワーク帯域は限られていますので、大きなファイルのダウンロードなどはご遠慮ください。 会場内では、スタッフや参加者によってカメラ及びビデオによる撮影・録画が行われる可能性があります。参加いただく方の顔や外観が映る可能性がありますので、予めご了承ください。 会場内におけるトラブル、事故、盗難、
日経コンピュータの過去記事「IT業界の人月商売、多重下請けがもたらす45の害毒」が好評だったため、解決策を探るべく、意見を募集したいとのこと。以下ITPro日経コンピューターの記事になりますが、全文は本家で。あまりに長いため、かなり割愛。 7: かかと落とし(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 16:36:14.06 ID:vk72DTZ+0.net BE:601381941-PLT(12121) ユーザー企業のIT投資傾向の変化がIT業界に及ぼす影響は、大規模プロジェクトの集中で技術者不足と言われる今の状況が終わる数年後に、はっきりと見えてくるはずだ。従来のSI市場は急速に縮小し、SIの需給バランスは従来の需要後退期以上に悪化する。ユーザー企業のコスト削減要求はこれまで以上に強くなり、SIerは国内の多重下請け構造よりも、国外のオフショア開発に依存せざるを得なくなる
Appleはいつも、記者会見では語らないクールな「隠し機能」を忍ばせています。iOS 8も例外ではありません。以下、iOS 8の秘密の機能ベスト10を紹介します。 10. メモにリッチテキスト、動画、アニメーションGIFを追加できる メモアプリがリッチテキストや動画に対応しました。これで、より自由なスタイルのメモが作れます。さらに、アニメーションGIFにも対応。メモにGIFファイルをコピペしたり、写真ライブラリから写真を選んでアニメーションGIFとして追加できます。 9. クレジットカード番号を読み取る オンラインで買い物をするときに、クレジッカード番号をいちいちタイプするのは面倒ですね。iOS 8では、クレジットカードをカメラでスキャンするだけで番号を自動入力してくれます。Safariでクレジットカード情報入力フォームが表示されたら、「クレジットカードを読み取る」をタップするだけでOKで
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く