2015年7月11日のブックマーク (19件)

  • 秀吉「親類縁者でも見逃すな」 収税めぐる書状発見:朝日新聞デジタル

    豊臣秀吉(1537~98)が織田信長の家臣だった木下藤吉郎時代、領地の収穫高を厳密に調べるよう家臣に命じた書状が、京都市の民家で見つかった。所有者は兵庫県豊岡市出石(いずし)町の旧家出身で、鑑定した豊岡市教委が10日発表した。秀吉は後に統一的な基準・方法で「太閤(たいこう)検地」を実施したが、天下人になる前から収穫高の把握に力を入れていたことがうかがえるという。 書状(縦12・2センチ、横77・5センチ)は1573年5月24日の日付。家臣とみられる篠田伝七郎に宛てて、7カ所の土地の収穫高をそれぞれ当時の通貨(貫)で示した後、「入念に調べ上げ、これ以上の収穫がある場合は親類縁者でも見逃してはならない」と厳命していた。 秀吉は当時、浅井(あざい)・朝倉攻めを行っていた織田勢の一武将として、北近江(現・滋賀県北部)に陣を敷き、浅井勢と対峙(たいじ)していた。分析した東大史料編纂(へんさん)所の村

    秀吉「親類縁者でも見逃すな」 収税めぐる書状発見:朝日新聞デジタル
    machida77
    machida77 2015/07/11
  • 九州出土の瓦:中国産と型や成分一致 日宋貿易の解明へ - 毎日新聞

    machida77
    machida77 2015/07/11
  • 人工光合成:酢酸からエタノール製造技術 大阪市立大 - 毎日新聞

    machida77
    machida77 2015/07/11
  • 「食物アレルギー」抑える物質…東大グループが発見

    物アレルギーの症状を抑える物質が発見されました。 東京大学大学院・村田幸久准教授:「根的に物アレルギーを治療することができる点で非常に画期的。体質自体を変えることができるので、今までの治療法と全く違うものができる」 東京大学大学院の村田准教授のグループが発見したのは、動物の免疫細胞が作る「PGD2」という物質です。マウスに卵白の成分を与える実験で、PGD2を持たないマウスに炎症が強く表れたため、PGD2がアレルギーの症状にブレーキを掛けたことが分かりました。

    「食物アレルギー」抑える物質…東大グループが発見
    machida77
    machida77 2015/07/11
  • 軍刀から始まったよもやま話

    こんぱすろーず 1日目東ミ45b @flowerclass twitter.com/chayamachi/sta… 軍刀が士官と一部下士官のみが携行する儀礼的な装備であって主要な兵器ではなかったこと、軍刀が洋刀から日刀に切り替わるのは兵器としての評価とは関係のない国粋的な空気の広まりによるものであることを知らないとこの手の話にひっかかります。 2015-07-09 12:30:41

    軍刀から始まったよもやま話
    machida77
    machida77 2015/07/11
    派生した話題までは拾われていない
  • 首相「国際法学者は賛成が多いのでは」 NHKニュース

    安倍総理大臣は10日夜、自民党のインターネット番組で、安全保障関連法案について、国際法学者の間では賛成する意見が多いのではないかという認識を示したうえで、今の国会で法案を成立させる決意を示しました。 また、安倍総理大臣は「国民の命を守り、国を守る責任はまさに政治家にあり、『憲法学者が反対しているから私も反対だ』という政治家は、責任を憲法学者に丸投げしている」と述べ、民主党などをけん制しました。 そして、安倍総理大臣は「国際法学者の方々は、法案に賛成の人たちのほうが多いのではないか。国民の命を守り、子どもたちが平和に暮らせるため、今回の法案をしっかり成立させなければならない」と述べ、今の国会で法案を成立させる決意を示しました。

    machida77
    machida77 2015/07/11
    しばらく前から「国際法は憲法の上にある」というような無理な論法がなぜか総理に定着しているけど、誰の発案なんだろう。
  • nix in desertis:モスクワ大公国とロシア帝国をめぐる冒険

    ロシア帝国の前身としてモスクワ大公国という国があるが,ではその切り替わりのタイミングはいつか。これが面倒なのは,「モスクワ」から「ロシア」,「大公」から「皇帝」という2つの変化を経ているからである。 実際のところ,一番賢い手段はもう一つ歴史用語を作ってしまって三段階にするというものだ。Wikipediaロシア・ツァーリ国(Tsardom of Russia)はこれに則っている。ただし,ロシア・ツァーリ国という表記は一般的ではない。山川の各国史など,一般向けのロシア史の概説書では「ロシア国家」ないし単に「ロシア」という表記が最も多いと思われる。いずれにせよ,「帝国」ではないが「ロシア」であるという段階を挟むか,または「ロシア」から「ロシア帝国」への変化(1721年)はさしたる重要な変化ではないとして無視することで,この問題を解決している。 さて,少し気になって調べてみたところ,高校世界史に

    machida77
    machida77 2015/07/11
    これは難しい区分
  • 町の本屋さん 生き残りに向け何を売る? NHKニュース

    人口減少やインターネットの普及などで年々減り続けている屋さん。調査会社のデータでは、全国の書店数は10年前の4分の3になってしまいました。 この厳しい現状をどのように乗り切るか、そのヒントを提供してくれる書店が、山あいの小さな町にあります。 モットーは、徹底した「御用聞き」。地域住民の声に耳を傾け続けた結果、ちょっと変わった売り場が出来上がりました。 屋にエステや美容室 広島県の最も北東にある、庄原市東城町。城下町の面影を残す山あいの静かな町に、「総商さとう ウィー東城店」はあります。 売り場面積は100坪余りで、スタッフは15人。一見、典型的な「町の屋さん」ですが、棚に並んでいるのは新刊書籍だけではありません。 入り口の左手には、たばこやCD、文具など、平成10年の開店当初から置かれていた商品が並びます。 右手には店員のいるレジカウンターがあり、いれたてのコーヒーを買うこともできま

    町の本屋さん 生き残りに向け何を売る? NHKニュース
    machida77
    machida77 2015/07/11
  • 都が新しい地下鉄構想 臨海部発と品川発の2路線:朝日新聞デジタル

    東京都は10日、「将来的に整備を検討すべき鉄道路線」として、人口増が進む臨海部と都心部を結ぶ地下鉄と、リニア中央新幹線のターミナル駅になる品川駅から北に延びる地下鉄の2路線を新たに盛り込んだ構想を発表した。 都はこれまでに5路線を「優先的に検討すべき路線」として中間まとめを出している。今回新たに示した2路線を含む14路線を「検討すべき」路線として7月下旬の国土交通省の交通政策審議会に提案する。 臨海部の新線は中央区の銀座周辺と江東区の有明地区を結ぶ想定。2020年の東京五輪・パラリンピック開催には間に合わないものの、都は五輪開催で人口や交通量の増加が見込まれると説明する。19年度からバス高速輸送システム(BRT)を運行させる予定だが、さらに輸送力や定時性に優れた地下鉄新線が必要と判断したという。 また品川駅から北への新線構想では、東京メトロ南北線の白金高輪駅などへの延伸を検討。リニアや山手

    都が新しい地下鉄構想 臨海部発と品川発の2路線:朝日新聞デジタル
    machida77
    machida77 2015/07/11
  • 「富士そば」がちょい呑みサービス“ふじ酒場”始めたぞ!!!! : NewsACT

    2015年07月06日17:00 「富士そば」がちょい呑みサービス“ふじ酒場”始めたぞ!!!! カテゴリ▶ 高円寺 レポート mixiチェック 松屋や吉野家で「ちょい呑み」サービスが始まったほか、ファーストフード店でも「夜の集客」を見込んで「ちょい呑み」メニューを出す店が増えていますが、我らが「富士そば」でもちょい呑み、始まったぞ!! 先日リニューアルしたコチラ「富士そば」高円寺店。 店頭にはこんなポスターが。「名代ふじ酒場」。 「富士そば」としては24時間営業ですが、ちょい呑みサービスは15時〜午前5時まで。 枝豆、板わさ、玉子焼き、冷奴、フライドポテト…… その他、蕎麦屋らしいアテとして「天ぬき」も用意されています。 ※「天ぬき」=天ぷらそばから、そばを抜いたもの。 さっそく入って、券売機でちょい呑みメニューを買って、オーダーしてみた。 玉子焼きと枝豆と、選べるドリンクでお得な580円

    「富士そば」がちょい呑みサービス“ふじ酒場”始めたぞ!!!! : NewsACT
    machida77
    machida77 2015/07/11
    富士そば高円寺店
  • 比嘉さんはいつから「波動」を語っていたのか~EMフェスタ講演録から~(後編) - 杜の里から

    (前編はこちら) 1999年11月7日、「EMフェスタ99」での比嘉照夫特別講演の講演録には、わざわざ「蘇生のメカニズム…抗酸化作用と磁気共鳴波動」というサブタイトルまで付いていました。 比嘉さんが独自に研究していた「EM波動効果理論」が、この年ここで華々しく披露されます。『EMフェスタ99』 1999.11.7 ・ その作用の基が抗酸化作用と、超電導あるいは半導体的な性格、要するに一種の波動的効果で、抗酸化作用と波動的効果は一緒になっているのです。 ・ これはあとでスライドでお見せいたしますが、磁気共鳴波動という、外部からエネルギーを取り込む仕組み、これと抗酸化物質が一緒になって、蘇生の世界は広げていけるということになるわけです。 ・ それは、EMで徹底的に栽培をし、抗酸化力を上げ、波動を上げていきますと、品種の世界を乗り超えてしまうんです。 ・ また、EMセラミックスを入れて土の波動

    比嘉さんはいつから「波動」を語っていたのか~EMフェスタ講演録から~(後編) - 杜の里から
    machida77
    machida77 2015/07/11
    後編/http://ci.nii.ac.jp/naid/110007524844の引用を見ると94年に比嘉氏監修の本で波動への言及あり。
  • http://neutral-neutral.com/archives/5056

    http://neutral-neutral.com/archives/5056
    machida77
    machida77 2015/07/11
  • 永続的に熱エネルギーを保存できる“蓄熱セラミックス”を発見 | 東京大学

    ストライプ型-ラムダ-五酸化三チタン(図中ではラムダ-五酸化三チタンと表記)で発見された新概念“蓄熱セラミックス” (a)加熱により230 kJ L-1の熱エネルギーを蓄え、弱い圧力(60 MPa)で放出する。その他に、(b)電流を流す、(c)光を照射するという多彩な方法でエネルギーを蓄熱することができる。 © 2015 大越 慎一 東京大学大学院理学系研究科の大越慎一教授らは、永続的に熱エネルギーを保存できるセラミックス“蓄熱セラミックス(heat storage ceramics)”という新概念の物質を発見しました。蓄熱した大きな熱エネルギーを、弱い圧力を加えることで自在に取り出すことができるため、太陽熱発電システムや工場廃熱用の蓄熱材として、蓄熱エネルギーを再生利用できる新材料として期待されます。 熱を蓄えることのできる蓄熱材料には、レンガやコンクリートなどのくわえられた熱がゆっくり

    永続的に熱エネルギーを保存できる“蓄熱セラミックス”を発見 | 東京大学
    machida77
    machida77 2015/07/11
  • 出産にまつわる諸問題 - Jasmine Cafe

    先日の記事↓に、現在の周産期の問題を指摘するコメントを「あらすからっこ。」さんから頂いたので、コメント欄ではなくブログentryでお答えしようとお見ます。 yasumi-08.hatenablog.com あらすからっこ。 はじめまして。 3人の男の子の母親です。(うち1人はポッターだったので、今は天国にいます。) 2人目を妊娠中に、完全母乳とカンガルーケアが原因で発達障害になる恐れがあるという記事を読みました。 そのためにバース・プランに「母乳育児にこだわりはないので、赤ちゃんがお腹を空かせないよう十分なミルクを飲ませたい」と書きましたが、助産師さんから母乳の良さを教えられるばかりで聞き入れては頂けませんでした。(3人目は別の病院で出産しました。) 2人目の産婦人科は綺麗でお料理が豪華なことで有名でしたが、その豪華なお料理は母乳に悪いからべないほうがいいと言われたり(母乳に悪いという

    machida77
    machida77 2015/07/11
    出産、乳児を巡るエビデンスのない情報と専門家の問題。
  • パンダの秘密 なぜ竹だけ食べて生息可能か NHKニュース

    中国に生息しているジャイアントパンダが、竹ばかりべているのに、大きな体を維持して生息できるのは、同じような体の大きさの動物と比べて、肝臓や腎臓などの臓器が小さく、少ないエネルギーで活動できるためであることが分かりました。 ジャイアントパンダは、竹の幹や葉を主とすることはよく知られていて、研究チームは、なぜ、パンダがエネルギー効率の悪い竹ばかりべているのに、大きな体を維持して生息できるのかを調べようと、飼育しているパンダ5頭と野生のパンダ3頭の体や生態を詳しく調べました。 その結果、パンダは、1日のエネルギー消費量が同じような体の大きさの哺乳類と比べて4割程度と、少ないことが分かりました。その理由として、肝臓や腎臓、それに心臓などの臓器が、ほかの哺乳類との比較で想定される大きさよりも2割から4割ほど小さく、必要とするエネルギー量が少ないことを挙げています。また、体の新陳代謝を促す甲状腺

    machida77
    machida77 2015/07/11
  • Deportare Partners|デポルターレパートナーズ

    Creating the possibilities of humans and society, Like sports. CEO Dai Tamesue 人間と社会の可能性を拓く、 スポーツのように。 タイムというはっきりとした結果が出る競技を追求しながら、人間の限界はどこにあるのだろうかと考え続けてきました。伸び悩んだり、重圧に苦しんだりする中で、限界は自分自身の思い込みが作っているのではないかと、そう思うようになりました。 社会を見渡せばそんな出来事が溢れています。思い込みによって制約がかかり可能性が狭まっている。自分がスポーツと向き合ってきた方法が、人間と社会の可能性を拓く上で活かせるのではないかと思い、会社を始めました。 私は「スポーツとは身体と環境の間で遊ぶこと」だと定義しています。遊びには計画も、義務もありません。面白いから行われる自由な活動です。そんな「遊ぶ」という感覚が

    Deportare Partners|デポルターレパートナーズ
    machida77
    machida77 2015/07/11
    サブトラックがないというのは後に残る問題。
  • 朝型勤務は、違法な「サービス残業」だった

    朝型勤務でビジネスマンは大損している 朝早く出勤したり、始業時間を早めたりする「朝型勤務」が徐々に広がっている。 ところで、社員が始業前に出社すれば、会社側は“残業代”を支払う義務があるにもかかわらず、ほとんどが支払っていないことをご存知だろうか。 朝型勤務の先駆けとなった伊藤忠商事の取り組みが図らずもその事実を浮き彫りにする形になった。伊藤忠の仕組みは20時~22時の残業を原則禁止、22時以降の残業を禁止。始業時間の9時前の5時~8時の時間外割増率を50%、8時~9時を25%にするというものだ。 だが、割増賃金を支払うこと自体は何も特別なことではない。時間外労働の割増賃金は所定労働時間(勤務時間)を超えた場合に1時間につき25%以上支払うことを義務づけている。 そして22時から翌日の5時までの深夜労働はさらに25%以上の割増賃金の支払い義務があり、時間外労働と深夜労働が重なると50%以上

    朝型勤務は、違法な「サービス残業」だった
    machida77
    machida77 2015/07/11
  • 集団訴訟一歩手前のWiMAX問題に首を突っ込んでみた -がんばる総務省と、「???」な消費者庁- | おときた駿 公式サイト

    ホーム > ブログ > 日々のこと > 集団訴訟一歩手前のWiMAX問題に首を突っ込んでみた -がんばる総務省と、「???」な消費者庁- 先日、突然の容量制限をかけたYmobileと闘った記事を書いたところ、 ロケットニュース等にも取り上げられてけっこうな話題になりました。 都議会議員だけど、Ymobileと闘って無償解約を勝ち取ったった【雑談】 http://otokitashun.com/blog/daily/7562/ Ymobileを対岸の火事だと思っていたWiMAXについても、 5月末あたりから「3日で3GB」という制限が突然かかったらしく、 被害にあった方々の有志で集団訴訟にまで発展しそうな気配です。 WiMAX被害者達の一歩 あなたはUQを許せますか? http://uqwimax.hatenablog.com/ いやあ、どこもかしこも大変ですね… なんて思ってみていたら、

    集団訴訟一歩手前のWiMAX問題に首を突っ込んでみた -がんばる総務省と、「???」な消費者庁- | おときた駿 公式サイト
    machida77
    machida77 2015/07/11
  • 比嘉さんはいつから「波動」を語っていたのか~EMフェスタ講演録から~(前編) - 杜の里から

    7月3日、EMの発明者である比嘉さんが朝日新聞を訴えるという記事が産経新聞に載りました。 「取材なく無断でコメント掲載された」琉球大名誉教授が朝日新聞を提訴 東京地裁(→こちら) この記事を読んで、自分としてはどうにも違和感を禁じ得ませんでした。 具体的に訴状内容を見ている訳ではないのではっきりとは言えませんが、記事によると訴訟の内容については、 比嘉氏は同社記者から取材を受けていなかったが、記事では微生物の効果について「開発者の比嘉照夫・琉球大名誉教授は『重力波と想定される波動によるもの』と主張する」などと記載。 この引用は、比嘉氏が記事の掲載日から約5年前の19年10月1日に投稿したブログから無断で引用されたものだった。さらに一部を切り取るなど改変されていたという。 とし、「無断で引用」され、それが「改変」もされ、 記事によって非科学的なコメントをしたかのようにネット上でも拡散され、原

    比嘉さんはいつから「波動」を語っていたのか~EMフェスタ講演録から~(前編) - 杜の里から
    machida77
    machida77 2015/07/11
    朝日新聞のEM記事に対する提訴に関連して、比嘉氏のEMのメカニズムの説明としての波動をたどる記事。