タグ

Techに関するmahalのブックマーク (588)

  • 日本初!各停の車内放送でポイント付与 アプリ「KQスタんぽ」で特急混雑緩和へ 京急 | 乗りものニュース

    京急電鉄が、朝ラッシュ時の快速・特急列車の混雑緩和を目的に、普通列車利用者にポイントを付与する「KQスタんぽ」サービスを始めます。車掌が車内放送で流す「ほぼ聞き取れない音」をアプリで認識させる仕組みです。 「ほぼ聞き取れない音」を車掌が放送 京急電鉄は2019年6月24日(月)、平日朝ラッシュ時に、各駅に停車する普通列車の利用者へポイントを付与するサービスを7月から始めると発表しました。 快特や特急列車が混雑することから、ポイント付与の取り組みを通じて、比較的混雑度合いの低い普通列車の利用を促します。 自動放送と同時に非可聴音を流す区間(画像:京急電鉄)。 ポイント付与は、スマートフォン向けアプリの「KQスタんぽ」を使用。平日朝7時半から9時までの時間帯に上り普通列車で、車掌がタブレット端末を操作し、人間の耳ではほぼ聞き取れないという非可聴音を自動車内放送と同時に流します。普通列車の乗客は

    日本初!各停の車内放送でポイント付与 アプリ「KQスタんぽ」で特急混雑緩和へ 京急 | 乗りものニュース
    mahal
    mahal 2019/06/24
    超音波ダァシエリイェス
  • Wordを捨て、テキストファイルで書こう!? IT業界の人が利用する「マークダウン」という不思議な形式 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    「マークダウン」(Markdown)という言葉を聞いたことがあるだろうか。Web系を中心としたプログラマならよく馴染んでいる言葉だ。 マークダウンはテキストファイルの書き方のひとつだ。特別なファイル形式ではない。見出しや強調したい部分、リンクや画像の挿入について一定のルールで書く。それ以外は、普通のテキストファイルと変わらない。 そうして書いたテキストの文書を、特定のWebサイトに投稿すると、見栄えよくHTMLに変換してくれる。手元でHTMLファイルに変換したければ、マークダウンエディタと呼ばれる種類のテキストエディタを使えばよい。エディタの一機能として、マークダウン変換機能が付いていることもある。 文書の整形に「Word」を立ち上げる必要はない。「Word」の不可思議な挙動に悩まされることもない。使い慣れたテキストエディタで、サクッと書けばよい。シンプルなテキストで、小さなファイルサイズ

    Wordを捨て、テキストファイルで書こう!? IT業界の人が利用する「マークダウン」という不思議な形式 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    mahal
    mahal 2019/06/12
    メディアに対しては反射的に「JSONという気味の悪い拡張子」事案かと身構えてしまう件
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    mahal
    mahal 2019/06/06
    相互直通とかで事業者が一斉導入する必要あるって辺りも、敷居として高そう。QRに限らず例えばクレカのコンタクトレス使ってる海外の交通機関って、その辺りどうなんだろ?
  • 極端な例を使うのは便利だけれど危ない - ぜぜ日記

    なにかの要望を受けてコードを書くとき、仕様を明確にするために極端な例や、反例を挙げて境界を確認するのはよくあると思うけれど、下手すると、文化に不馴れな人からは極端な考えを持っているとか消極的だと思われるし、Twitterでやると反例指摘クソリプ野郎になってしまう。— だーい(*Д*) (@daaaaaai) 2019年3月13日 ソフトウェア開発では仕様を明確にするために極端な例を考えることが役立つ場合がある。 例えば、自動販売機をつくることになったとき、お金を入れることができる、という要求だけでは仕様をつくるに不十分で、いくらまで、あるいは硬貨何枚まで入れられることができるか考える必要がある。このとき、硬貨100枚は入れられないですよね、と問うことで、どこかに境界があるはず、と考えてみたり、記念硬貨は使えないですよね、どこまで使えるようにしますか。と考えることで2000円札を使うかどうか

    mahal
    mahal 2019/05/09
    逆に政治システムの議論とかになると、メンバー間の信頼が過剰な環境においては極論が極論を、みたいな事例もあったり、信頼関係というパラメータこそが「読むべき空気」みたいな意識は大事…なのかも
  • はてなエンジニアの技術力の低さ

    あるいは志の低さ、またはプライドの無さ、もしくは社員の厚顔無恥。 はてなブックマークiOSアプリを開く → 並んだホットエントリー、50userブックマークの記事をタップ → ブックマーク数「3user」…「は!? 47userはどこに消えたの??」 ブックマーク数ってのはこのサービスの根幹じゃねえの?トップページで表示されてるブクマ数と詳細ページでのそれが違うってなんだよ?PC、スマホで切り分けがどうたらとか知らんけど、だったらトップでもそうして数合わせろよ。気持ち悪くないんかね。はてなエンジニアは。あと、ページ表示されないとかよ。SSL対応だかなんだか復数ページのブクマまとめるとかなんのかんのぐちゃぐちゃなんじゃねーの?一般的にはこういうのバグっていってリリース前に改善するんじゃないの?これで出来上がりって思ってんの? 最初からこんな低レベルならまだわかるよ。でも前はちゃんと表示され

    はてなエンジニアの技術力の低さ
    mahal
    mahal 2019/04/27
    はてブッカー皆さんこういう勘違いされてます>「ブックマーク数ってのはこのサービスの根幹じゃねえの?」
  • 「分かりやすく美しいソースコードは業務の現場ではあまり求められません」に総ツッコミ「コメントはきちんと書こう」「保守性を考えると…」

    まっつん総研@図書館プログラミング実習室 @matsun_research 他の制御文で書いた方が簡潔なのに「便利だから」という理由でGOTO使ってるし…僕も初心者向けにGOTOを進めたことがあるけど、当にGOTOが一番簡潔に書けるシチュエーションだったからだし、20年以上前のことで相手は大学生だった。 2019-04-25 00:49:01

    「分かりやすく美しいソースコードは業務の現場ではあまり求められません」に総ツッコミ「コメントはきちんと書こう」「保守性を考えると…」
    mahal
    mahal 2019/04/25
    まず、チームの中でだけでも「美しいコードとは何ぞや」の同意をとってそれを文章に残すことから始めないと美しいコードは出て来ないけど、それをやれる組織は普通に業務への貢献度高いよね、というお話。
  • 富士通に入社して13年が経った - blog

    富士通退職エントリーが話題な時期となってまいりました。 5年いた富士通退職した理由 新卒で入社して13年が経ちましたが、いまだに在籍しております。 tnaoto.hatenablog.com 前回の記事から3年くらい経ったので、その差分でも書いてみようと思います。 2016年 富士通研究所では共通インフラとして開発環境整備が行われており、研究員全員が使えるGitHub Enterpriseの導入を仕切っておりました。 2019年現在でも、GitHubEnterpriseは利用されております。 もちろん富士通のクラウドサービスを活用しております。 jp.fujitsu.com この導入に関し、富士通事業部やGitHub社と連携し、海外カンファレンス(GitHub Universe)に参加させていただくなど初体験のことがありました。 これらの活動から、富士通の職位で一般最高位であるプロフェッ

    富士通に入社して13年が経った - blog
    mahal
    mahal 2019/04/09
    緑の怪獣知らん人結構居たので実名晒し>https://magazine.rubyist.net/articles/0049/0049-SpecialInterviewKosaki.html
  • フランシスコ教皇が82歳にして「史上初めてプログラムのコードを書いたローマ教皇」に

    第266代ローマ教皇を務めるフランシスコ教皇は以前からITに対する理解をはっきりと示していて、キリスト教カトリックの総山であるバチカンへのインターネットの導入を積極的に進めるなど、先進的な改革を進めていることで知られています。そんなフランシスコ教皇が「カトリック2000年の歴史上で初めてプログラムのコードを書いたローマ教皇となった」と報じられています。 Pope to Scholas Occurrentes: young people are the “now” of God - Vatican News https://www.vaticannews.va/en/pope/news/2019-03/pope-to-scholas-occurrentes-young-people-are-the-now-of-god.html Pope Francis taps into tech’s

    フランシスコ教皇が82歳にして「史上初めてプログラムのコードを書いたローマ教皇」に
    mahal
    mahal 2019/03/25
    そこは「光あれ(Fiat Lux)」であって欲しかった…。
  • 米大統領選出馬のウォーレン議員、GAFA解体を公約に

    次期大統領選への出馬を表明した民主党のエリザベス・ウォーレン上院議員が、GAFAGoogleApple、Facebook、Amazon)を解体する構想を発表した。プラットフォーマーを解体することが「インターネットの未来を守る」ことになるとしている。 2020年の米大統領選への出馬を表明したエリザベス・ウォーレン上院議員(民主党、マサチューセッツ州)は3月8日(現地時間)、「Here's how we can break up Big Tech(これが大手IT企業を解体する方法だ)」と題するブログをMediumに投稿した。「IT'S TIME TO BREAK UP AMAZON, GOOGLE, AND FACEBOOK(AmazonGoogle、Facebookを解体する時が来た)」という画像も貼ってある。 ウォーレン氏は、これらのIT大手は「経済、社会、民主主義に対して大きな力を

    米大統領選出馬のウォーレン議員、GAFA解体を公約に
    mahal
    mahal 2019/03/11
    サービスエリアをどう分けるんだというお話はあるが、いっそ宗教別に分けて各社を分割しそれぞれの宗教に応じた管理が行われるみたいな感じになれば管理コスト的にも理に適うのではという電波を受信(本朝どうすんだ)
  • 暗号知る創業者が死亡 仮想通貨200億円引き出せず | NHKニュース

    カナダ最大の仮想通貨の交換会社の創業者が急死し、仮想通貨を管理するための根幹となる暗号を知っていたのがこの男性1人だったことから、11万人以上の顧客が日円でおよそ200億円相当の資産を引き出せない状況となっています。 カナダやアメリカのメディアによりますと、外部と遮断されている状態からネットワークにつなげて、ビットコインなどの仮想通貨を引き出せる状態にするための暗号を知っていたのがコットン氏だけで、が雇った専門家もアクセスできなかったということです。 このため、11万5000人の顧客は1億9000万ドル(日円でおよそ200億円)相当の資産を引き出せない状況となっています。 会社側は、カナダの裁判所に破産手続きの開始を申し立てたことを明らかにし、はコットン氏の死亡診断書を裁判所に提出しましたが、ネット上ではコットン氏の急死や、会社の対応への不信感が広がっています。 メディアは「カナダ

    暗号知る創業者が死亡 仮想通貨200億円引き出せず | NHKニュース
    mahal
    mahal 2019/02/05
    これでパスワードが12345678だったというオチを期待(するな)
  • 渋谷ハロウィーン逮捕、決め手は防犯カメラ捜査 - 毎日新聞

    mahal
    mahal 2018/12/16
    中国がそのうちに治安の良さで世界に冠たる居心地の良さを誇る国になったりするのだろうか
  • ピクシブフロントエンド互助会の取り組み - pixiv inside

    どうもこんにちは @f_subal です。普段は pixivFACTORY のフロントエンドを見ています。 最近は ruby-sass の deprecation に悩みながら dart-sass を調べたりしています。 さてさて、みなさん日々の開発にあたってフロントエンドの悩みや知見、気になるニュースなどが溜まっているかと思います。あのライブラリを試したい、あれアップデートしたらハマったので誰かに相談したい…そんなときに社内に頼れる仲間がいると心強いですよね。 というわけで、日はピクシブエンジニア組織における「フロントエンド互助会」の取り組みについてご紹介します。 ピクシブにおけるエンジニア互助会 ピクシブでは2017年まで、システムを超えた共有事項や障害報告や最近の挑戦について話す「技術互助会」というミーティングがありました。初期は全社員の参加でしたが、その後エンジニア全員参加・発表

    ピクシブフロントエンド互助会の取り組み - pixiv inside
    mahal
    mahal 2018/12/11
    はてブで初見だと、本文どころかタイトルもきっちり読まずに「へぇ、渋にも互助会ってあるんだぁ」とか違う意味を読み取ってしまう件
  • 中国ファーウェイ(華為技術)社副会長、イランへの密輸でカナダ当局に逮捕(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    mahal
    mahal 2018/12/06
    華為とかサウド朝とか、ソフトバンクの踏んだリスクが全部地雷の誘爆現象みたいになってる件
  • Googleの新スマートフォンPixel 3の「夜景モード」が問いかけるもの(あるいはAIとはなんなのかという実感について)|Takahiro Bessho|note

    Googleの新スマートフォンPixel 3の「夜景モード」が問いかけるもの(あるいはAIとはなんなのかという実感について) たまにはカメラのレビューなんていう、フォトグラファーっぽいこともしてみますね。といっても、普段はカメラの記事を書くときって、大体カメラ会社が作ったボディやレンズに関する記事を書くことが多いのですが、今回は話題のスマホPixel 3のカメラ、しかも鳴り物入りで搭載された「夜景モード」だけに限定した超ニッチな記事です。でも、このニッチに思える画像技術は、これから先の写真の方向性をもしかしたらすごく変えちゃうかもしれない。そう思うほどに、今回のPixelが搭載した「夜景モード」は、衝撃的な機能でした。まず、その違いを是非画像でご確認ください。Twitterにもアップしましたが、iPhone Xとまったく同じ時間、同じ場所で撮影した写真を並べたものです。 撮影場所は比叡山の

    Googleの新スマートフォンPixel 3の「夜景モード」が問いかけるもの(あるいはAIとはなんなのかという実感について)|Takahiro Bessho|note
    mahal
    mahal 2018/11/19
    デジカメが「その場で撮れる」からこそ、素人からはある意味等閑視されてしまっていた「現像」を、インスタントに実行するとこのソフトウェア機能が、今後の「カメラ」全般に問われる、のかも。
  • 米スポーツメディアESPNが約600万記事以上をIBM Watsonで解析・結果予測 ── 13勝0敗という驚異の実績 | Ledge.ai

    リオデジャネイロ・オリンピックでVR観戦がおこなわれたり、サッカーワールドカップNHKがマルチアングルを取り入れて話題になったり。技術の進化に伴ってスポーツの楽しみ方はより多様なものになってきています。 そんなスポーツ観戦の世界に、AIによる試合予測で新たな楽しみ方を提供する実験がおこなわれています。 今回は、試合内容を予測することによって楽しむゲーム「ESPN Fantasy Football」に使われるIBM Watsonの予測AIについて紹介します。 IBM Watsonによる試合予測を取り入れたESPN Fantasy Football ESPN Fantasy Footballは、アメリカで人気を誇るアメリカンフットボールのバーチャルリアルゲームです。

    米スポーツメディアESPNが約600万記事以上をIBM Watsonで解析・結果予測 ── 13勝0敗という驚異の実績 | Ledge.ai
    mahal
    mahal 2018/11/16
    ワクワクして記事開いた結果が「Fantasyでブレイディ選びました」では流石にズコーとかならざるを得ない。幾ら何でも記事の書き方が悪すぎる!
  • 日本は「SaaS元年」、スタートアップが引っ張る: 日本経済新聞

    ソフトウエアをクラウド上で利用する「SaaS(ソフトウエア・アズ・ア・サービス)」が急速に広がってきた。導入の黒子役はスタートアップ企業だ。労務管理や営業支援といった幅広い分野のソフトを開発し、顧客を増やしている。継続課金による収入の安定性を評価した投資家の資金を集め、国内各社が調達した金額は1千億円に迫っている。 SaaS(サース) クラウドサービスの一種で、インターネットを介してソフトウエアの機能を提供する。情報システムのユーザーはこれまで業務用のソフトウエアを買い取って使うのが一般的だった。所有ではなく利用状況に応じて料金を支払うことで、初期投資を抑えられる。

    日本は「SaaS元年」、スタートアップが引っ張る: 日本経済新聞
    mahal
    mahal 2018/10/29
    2018年がSaaS元年って、何処の未開国家だよ…
  • Apple従業員の83.45%「自分たちは世界を良くしていると思う」 - iPhone Mania

    シリコンバレーで働く人々に人気の匿名SNSアプリ「Blind」が実施した調査で、Appleの従業員の83.45%が「自分たちの企業は世界をより良くしていると思う」と回答しています。全体の平均は66.84%でした。 シリコンバレーで働く10,589人が回答 Blindが実施した調査には、シリコンバレーで働く10,589人が回答しており、そのうち278名がAppleの従業員です。 なお、Appleの83.45%は、50名以上の従業員が回答した企業の中では最も高い割合でした。 Blindはテクノロジー業界で働く人々に人気があり、Apple従業員の約7,000人、Microsoftの44,000人、Amazonの約30,000人が登録しています。 社会貢献に熱心なApple Appleは、ユーザーのプライバシーを尊重する姿勢を明確にしているほか、大規模災害などの発生時には、寄付に加えて製品の無償修

    Apple従業員の83.45%「自分たちは世界を良くしていると思う」 - iPhone Mania
    mahal
    mahal 2018/10/26
    むしろこの数字が高い方が倫理的に危なっかしい悪寒も
  • ハッカソン、記者がまさかの優勝 プロ球団をコンサル: 日本経済新聞

    ITエンジニアらが技術やアイデアを競う「ハッカソン」。ちまたで話題のイベントの取材案内が記者の元に届いた。テーマは「データを駆使したプロ野球ビジネス」。取材も面白そうだが、いっそ参加してみてはどうだろう――。後輩記者を連れ、敗戦覚悟で2日間缶詰めのコンテストに挑むと、まさかの結果が待っていた。セイバーメトリクスを事前に勉強人材大手のパーソルキャリアから8月、「『ベースボールデータハッカソン』

    ハッカソン、記者がまさかの優勝 プロ球団をコンサル: 日本経済新聞
    mahal
    mahal 2018/10/18
    この手の趣味人の層の厚さには定評ある日本経済新聞さんであった。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Tempus, a genomic testing and data analysis company started by Eric Lefkofsky, who previously founded Groupon, debuted on Nasdaq on Friday, rising about 15% on the opening.  The company priced… The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to independent lay

    TechCrunch | Startup and Technology News
    mahal
    mahal 2018/10/18
    もはや既成勢力化してるネット産業はカネがあってもゼロから始めるベンチャーにはカネ出さず、アメリカンドリームを指向するのに身近な成功者ではなくサウド朝辺りをアテにせざるを得ないという苦境
  • 機械学習は、まるで理解されていない

    anond:20181012093212 AIの仕組み自体は人間の能力を遥かに超えたものかもしれないし、それによって社会の利便性を更に向上させるものであるかもしれないけれど、そのAIを設定するのは人間だということ。 その人間が男性優位社会で育ってくれば当然男性優位AIが爆誕するんだし、 AIを扱う人間が競争を勝ち抜いた一握りのエリートばかりだったら、 当然AIは一握りのエリートに偏ったエリート優位AIになるのだから。 リンクしたアマゾンの採用AIの件を含めて、機械学習の仕組みを理解してるとは思えない。AIに対する現状の理解として、この表現はありえない。 id:fujii_yuji 機械学習の仕組みをご存知ないようですね。Amazonのは過去データからそうなったのであって、設計者の思想が反映されたのではないでしょ。 > "当然男性優位AIが爆誕する(略)AIは一握りのエリートに偏ったエ

    機械学習は、まるで理解されていない
    mahal
    mahal 2018/10/13
    ダイバーシティ重視がそう古い歴史では無いなら、過去の評定を参照した現状維持な評価で女性不利になるのは当然として、では「こう変えたい」という経営ポリシーへの忖度をどう機械に学習させるか、という問題も。