タグ

2007年9月23日のブックマーク (13件)

  • Amazon.co.jp: 28歳からのぶっつけ留学成功法 (生活人新書 225): 平川理恵: 本

    Amazon.co.jp: 28歳からのぶっつけ留学成功法 (生活人新書 225): 平川理恵: 本
    maki_lax
    maki_lax 2007/09/23
  • Life is beautiful: プレゼン初心者が覚えておくべき3つのポイント

    プレゼンの初心者にありがちな失敗は、 ・自分の未熟なプレゼンのテクニックを気にしすぎてあがってしまう ・情報は多い方が良いと勘違いして、スライドをたくさんの文字で埋め尽くしてしまう ・その結果、観客に話しかけるのではなく、観客に背中を見せてスライドを読んでしまう ・結局何が言いたいのか全く伝わって来ない など。今日はそんな人に覚えてほしい三つのポイント。 1. 観客は「未熟なプレゼン」には寛大だが、「何を伝えたいのか分からないプレゼン」には厳しい 「自分はプレゼンが不得意」と思い込んでいる(もしくは悩んでいる)人はたくさんいると思うが、そんな人がまず覚えておくべきことは、観客が「未熟なプレゼン」にはけっこう寛大であること。小中学生ならいざしらず、社会に出てから「プレゼンターの未熟さ」笑う人はまずいないので、心配しなくても良い。逆に、観客が許してくれないのは「何を伝えたいのかが分からないプレ

    maki_lax
    maki_lax 2007/09/23
    スライドの文字の大きさとして適切なのは30ポイント。行数でいえば6〜7行が限度だ。それ以上の文字を詰め込むことは大きな間違い。
  • 『大前研一さんとの出会い 最終回』

    ”知命” 問題解決者の挑戦日記 "Problem Solver's Challenging Diary" 柿沼岳史  Takeshi Kakinuma ゴルフ、ラグビー、トライアスロン、 ボンド大学大学院経営学修士(MBA)、 伊豆大仁開発株式会社代表取締役社長 大きな転機の元になったのは、「問題解決必須スキルコース」の受講でした。 コースがあるのは勿論大前さんの記事で知っていました。しかし、大前さんに冷めていた私はすぐに取組むことは出来ませんでした。 会社がBBTと提携し、初年度特別サービスで受講料のサポートを受けられることを知り、思い切って申し込みました。後に研修担当していた同期に言われました。 「あの研修は数千人に受講チャンスがあったのに、応募したのは5名もいなかった。チャンスは見える人にしか見えない。」 2002年4月から一年間、E-Learningで受講しました。 問題発見必須ス

    『大前研一さんとの出会い 最終回』
    maki_lax
    maki_lax 2007/09/23
    「まだ37歳でしょう、勉強を続けなさい」
  • はてブに使われるんじゃなくて、はてブをどう使うか - 最終防衛ライン3

    はてブというか、ソーシャルブックマークに関する話題が多いので取り上げてみた。 まぁ日でソーシャルブックマークといえば、とりもなおさずはてブのことを指すみたいですけど。 はてブ論争まとめリンク ポケットはてなは著作権ではないのか問題 ポケットはてなは著作権侵害ではないのだろうか はてブの反応は侵害じゃないよ派多数 ↓ 具体的にどのような批判か追記 ポケットはてながやっているのは、つまりはこういうこと はてブの反応 ↓ ひろゆきによる反応 集合知を多数決で作るのは間違い。 : ひろゆき@オープンSNS はてブの反応 はてブ同調問題 どっちが正しいとかはどうでもいいが はてブの反応 ↓ 二極化に対して注目 ブクマ米での二極化が興味深い ↓ はてなは違う意見を言うと潰されるよ はてな村民は、声の大きいヤツに同調し、魔女狩りを行う最低の村か?(googel キャッシュ) ↓ 増田自身が記事改変し、

    はてブに使われるんじゃなくて、はてブをどう使うか - 最終防衛ライン3
  • ネットばかり見てるとバカを見る - 萌え理論ブログ

    経済格差は情報格差か らばQ : 情報格差──これから始まろうとしている当の格差社会 テレビや新聞ばかり見てるとバカになる ネットは人間の学習速度を飛躍的にアップさせる。これはもはや真理です。 そう、今の格差社会は経済の格差です。しかし、これからはパソコンとインターネットを使えるかどうかという、それだけの格差になる可能性が高いのです。 これを読んだ読者は、例えば「ああなるほど、これからの時代は情報化社会だから、パソコンとインターネットのスキルが格差を産む、という時代の流れなのだな」という感想を持つかもしれない。ところがそれこそがまさに通俗的誤解なのだ。全く、いい加減な記事である。意外に思うかもしれないので、丁寧に解説していこう。 収入格差は職業格差 どれだけ裕福な家に産まれた子供でも、パソコンとインターネットが使えなければ学習も仕事も使える人よりうまくいかない。そんな時代がやってくる可能

    ネットばかり見てるとバカを見る - 萌え理論ブログ
    maki_lax
    maki_lax 2007/09/23
    例えば、エクセルのマクロを使って、他の者より仕事を早く終わらせたとしても、そのことは評価されず、むしろ定時にそそくさと帰ったことが上司の心証を悪くする、というのが日本の職場人事の現状というところではな
  • 君らはWebで何を学びたいんだい? : 404 Blog Not Found

    2007年09月20日22:30 カテゴリBlogosphereMath 君らはWebで何を学びたいんだい? 実はこの記事、タイトルをMixClipsで見かけた時点で惰訳する気が起きたのだけど、中を見てやめた。 10 Easy Arithmetic Tricks - The List Universe どうせGigazineかPOP*POPあたりが代わりに紹介するのだろう、と思ったら、案の定そうなった。 覚えておきたいちょっと計算を速くするための小技10 | P O P * P O P ただし、私がやめた理由は 君らは中学校で何を学んだんだ? - val it : α → α = fun 前にも似たようなネタがあったが、今回も内容がアホらしすぎてびっくり仰天、感心している人が多いようでさらにびっくり仰天だ。 からではない。 読者をアホ呼ばわりするより、読者を客扱いする方がうまいやり方だとい

    君らはWebで何を学びたいんだい? : 404 Blog Not Found
    maki_lax
    maki_lax 2007/09/23
    それに気がつかず「中学校で何を学んだ?」とのたまう者こそ、娑婆で学び足りないのではないか?
  • 【神戸市・高3自殺】 遺品の弁当箱には、母が入れたおかずとは別のものが…自殺当日も、弁当でいじめか : 痛いニュース(ノ∀`)

    【神戸市・高3自殺】 遺品の弁当箱には、母が入れたおかずとは別のものが…自殺当日も、弁当でいじめか 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/09/20(木) 20:38:48 ID:???0 自殺当日も弁当でいじめか 神戸市の私立高校で自殺した3年の男子生徒(18)に同級生の少年(17)が金を要求して逮捕された恐喝未遂事件で、自殺当日の弁当箱に、母親が入れたのとは別のおかずが詰め込まれていたことが20日、関係者の話で分かった。 校長がこの話をすると、生徒の多くは「嫌いなおかずを誰かに 入れられたのだろう。いじめではないか」とうわさしていたという。 生徒は7月3日午後2時ごろ、校舎の渡り廊下から飛び降り自殺した。 高校の関係者によると、遺品の弁当箱を家族が開けたところ、母親が入れていない 別のおかずが詰め込まれていた。生徒へのいじめや嫌がらせとみら

    【神戸市・高3自殺】 遺品の弁当箱には、母が入れたおかずとは別のものが…自殺当日も、弁当でいじめか : 痛いニュース(ノ∀`)
    maki_lax
    maki_lax 2007/09/23
  • Life is beautiful: ジョブズの本当の偉大さは彼が引退してから分かる

    University Washington での Executive MBA プログラムの集中授業が始まった。予想通り、授業は基的に講義ではなく、ディスカッション形式。予習を十分にしていかなければ、発言できないどころか、他の人が何を話しているのか分からず、全くついて行けない。 最初の「Teamwork & Managerial Effectiveness」はまだたいしたことはなかったが、午後の「General Management & Strategy」は、まさに「消防車のホースに口を付けて水を飲む」という表現がぴったりの授業。常に脳みそを全開状態にしておかないと話についていけないし、次々に質問を投げかけられるので、まったく気を緩められない。 会議にしろ授業にしろ、出席するのであれば最大限に参加しなければ損というポリシーの私にはピッタリのスタイル。アドレナリンを上げっぱなしの3時間という

    maki_lax
    maki_lax 2007/09/23
    、「ジョブズが本当に偉大なCEOであれば、(ジャック・ウェルチのように)彼がいなくなっても引き続きすばらしいデバイスを作り続けることができる組織を作ってから引退するはず」という結論で決着。
  • 発想する会社! ― 世界最高のデザイン・ファームIDEOに学ぶイノベーションの技法

    発想する会社! ― 世界最高のデザイン・ファームIDEOに学ぶイノベーションの技法
    maki_lax
    maki_lax 2007/09/23
  • なぜか起業家に多い熱血!「本宮ひろ志」タイプ

    起業人を取材してきて分かったのは、彼らを取材するほかのメディアの人々が想像もせず、聞きもしない分野があるということだ。 以前、「ITセレクト」誌で取材したネクシィーズ社長の近藤太香巳さんは、渋谷の一等地のビルに会社を構え、ある種の起業人の類型ともいえる雰囲気をもっていた。 「ある種の」というのを具体的に説明するのが難しいが、近藤さんの場合、連想する人物でたとえると矢沢永吉と宮ひろ志だった。若いころに少しヤンチャをし、決してインテリではないが、一種のカリスマ性があって、「したいこと」を見つけてのしあがるときのパワーと集中力がすごい。 近藤さんは、僕の前に座るなり、たぶんいつも講演などでやっているのだろう調子で一気にまくし立てた。人の眼を見て、人心をつかむコツには自信をもっている。なるほど、彼自身がいうように「若い人」や老人を泣かせる力はあるのだろうと思う。でも、それじゃ僕の取材にはならない

    なぜか起業家に多い熱血!「本宮ひろ志」タイプ
    maki_lax
    maki_lax 2007/09/23
    僕のようにマンガ批評や研究をする人間は、どうしてもマンガをよく知っているオタク系読者を「読者像」の基準にしがちだが、近藤さんのような、ある意味まっすぐに本宮マンガの影響を受けるタイプの読者こそ「ふつう
  • 404 Blog Not Found:書評 - 官能小説の奥義

  • Amazon.co.jp: 地球へ… 1 (Gファンタジーコミックススーパー): 竹宮惠子: 本

    Amazon.co.jp: 地球へ… 1 (Gファンタジーコミックススーパー): 竹宮惠子: 本
    maki_lax
    maki_lax 2007/09/23
  • 黙って引っ込んでいられなくなった玄人 : 404 Blog Not Found

    2007年09月21日14:30 カテゴリArt 黙って引っ込んでいられなくなった玄人 かつて専門家全般を通して黙認されていたこれも、今や法曹界でしか通用しない。 la_causette: 黙って引っ込んでいるべき素人 しかし、専門家の具体的な仕事に関しては、顧客等の人生ないし生命等が係っていたりしますので、専門家が素人の無責任な意見など一顧だにしないというのは当然のことだと思います。 しかも、その法曹界においても、急速に通用しなくなりつつあるように見受けられる。 なぜか。 顧客が、Whatだけでは満足できず、Whyを要求するようになったからだ。 狐の王国 ameblo vs mala事件が話題になるのは技術屋ってもんが一般の目に触れない場所に隔離されてるからなんだろなあ 昔はね、それこそそういう職人さんたちが街のあちこちにいた。屋に行けば職人がいたし、自転車屋にいけば自転車の職人がい

    黙って引っ込んでいられなくなった玄人 : 404 Blog Not Found