タグ

2009年8月13日のブックマーク (8件)

  • お盆休みの推薦図書 : 金融日記

    投資、ビジネス、金融、経済、政治に関する(←まあつまり金と権力に関するwww)で特に面白くてためになったものをお盆休みの推薦図書として紹介したいと思います。 1. 投資と金融の なぜ投資のプロはサルに負けるのか?― あるいは、お金持ちになれるたったひとつのクールなやり方、藤沢数希 手前味噌で恐縮ですが、投資や金融について一通り勉強したいのであればこのがベストでしょう。 (なんせそのために書いたのですから) リスクとリターン、リスク・プレミアム、効率的市場仮説と言った標準的なファイナンス理論の知識を非常に分かりやすく解説しています。 このを読めば、怪しげな金融商品に騙されなくなりますし、ファイナンシャル・アドバイザーにお金を払う必要もなくなります。 まだ読んでない人はアマゾンで注文するか屋に急ぎましょう。 2.経済の(軽い読み物系) バカヤロー経済学、竹内薫 最近社会から消され

    お盆休みの推薦図書 : 金融日記
    maki_lax
    maki_lax 2009/08/13
  • 居酒屋は何を売っているのか : 404 Blog Not Found

    2009年08月13日19:00 カテゴリPsychoengineering書評/画評/品評 居酒屋は何を売っているのか 「馬鹿」だな、お前ら。 よしもとばななさんの「ある居酒屋での不快なできごと」 - 活字中毒R。 はてなブックマーク - よしもとばななさんの「ある居酒屋での不快なできごと」 - 活字中毒R。 よしもとばななじゃないよ。それを非難しているお前らが。 「馬鹿」というのは、「あたまわるい」って意味じゃないよ。「あたまがわるい」のは、よしもとばばなの方。 こういうこと。 「厚顔」のススメ 宋文洲 宋文洲のメルマガの読者広場: 厚顔のススメ今の日社会はまさに「空気」の社会です。常に「正論」になりそうな空気を読み、「安全」な立場に立ち、「正論」に加担する人が段々多くなっています。実はこれこそ社会が「馬鹿」になっていく過程なのです。 おっと。こちらも週刊ポスト編集部橘様から献いた

    居酒屋は何を売っているのか : 404 Blog Not Found
    maki_lax
    maki_lax 2009/08/13
    確かに、正論だと思う。
  • PR:「スキルの横展開」、それで広がる可能性

    ITエンジニアの資産の1つであるスキル。ITエンジニアにとって、スキルの維持・発展は最大の関心事といえるだろう。一分野を掘り下げるだけでなく、複数のスキルを備えることを意識すれば、市場価値を何倍にも高めることも可能だという。効率良く学び、ITエンジニアとしての幅を広げるその方法とは? ■スキルはITエンジニアにとって大切な資産 いうまでもなく、ITエンジニアにとってスキルアップの継続は必要不可欠だ。一方、企業にとっても優秀なITエンジニアを育成すること、価値あるITエンジニアを社内に留めておくことは重要な課題だ。こうした必要性に好景気が加わり、企業や個人はこれまで以上に研修に注目している。 ITエンジニアとしてはこうした背景をうまく追い風にして、効率良くスキルを吸収していきたいところだ。海外の人材との競争や将来のキャリアパスなど悩みの種もあるが、確固たるスキルと自信があれば不安を克服するこ

    maki_lax
    maki_lax 2009/08/13
  • トップページ[東京・徳島レストランガイド]

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    トップページ[東京・徳島レストランガイド]
  • なかなか一歩を踏み出せない君へ、さいころを振らなければ奇跡は起きないんだよ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    いい話を読んだ。 ここ数ヶ月くらいダメになってた http://anond.hatelabo.jp/20090813020327 半分ぐらいは、たまに仕事に億劫になる自分についてのことでもある…。自戒だな、まじで。 奇跡や成功ってのは、いや、それに限らず欲しいものというのは、欲しいものに手を伸ばす行為とか努力とかが伴わなければ手に入らないんだよね。こうであったらいいなあ、と願うものは、それが現実的だろうが妄想だろうが、そうであるように願い、考え、行動しない限り、近づくことはできない。 妄想で言うなら、例えば野球選手になれたらとか、生まれ変わることができたらとか、物理的に無理じゃん、というような目標。考えるだけ無駄、だけど、それに類似するような、これからの目標を自分の中に作って消化することぐらいはできるんじゃないだろうか。 自分では苦労していると思っても、思い返してみると大して苦労してなくて

    なかなか一歩を踏み出せない君へ、さいころを振らなければ奇跡は起きないんだよ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    maki_lax
    maki_lax 2009/08/13
    todoは管理してても、tobeは考えてもいないとか、
  • 何のために働くのか

    昨日のことだが、当方が5年前にシリコンバレーに渡る前からかれこれ8年ほどの付き合いになるインド人某起業家とランチ。彼が指定して来たのは東京駅にほど近い某French Restaurant。 約束の時間の5分ほど前に到着し、窓から外の景色を眺めて過ごす。すると起業家殿到着。根っからの営業マンの彼は最初からきさくで、久しぶりの再開を互いに喜び一気に打ち解ける。テンポの良い英語のやりとりが何とも心地よい。 「Daveはサラリーマンぽくない」という彼のいつもの論評を聞き、「出る杭は打たれる日企業にDaveが普通に勤め続けていることはある意味奇跡だ」とか「余程いい会社なのか、若しくは余程上司に恵まれただろう」とか散々言われながらも、毒舌の裏に随所に当方の行く末を案じてくれている気持ちが見え隠れして有難いと素直に思う。(ちなみに、彼の言う「サラリーマンぽくない」というのは言外にサラリーマンを揶揄する

    maki_lax
    maki_lax 2009/08/13
  • ついにきた、HFT - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    (文章が不完全なので後ほど修正いたします) 有料配信7月20日号にて、ゴールドマンの決算を特集したときにゴールドマンが採用したと思われるHigh Frequency Tranding System が広く関与したためにトレーディングの高収益が出たと思う、と書きました。 その後FBIにゴールドマンのプログラマーが逮捕され、どうやらNYSEのシステムに不正侵入するためのコードを開発していた、などと伝えられるにつけ、やはり、という確信が我々の間にはひろがって行く訳です。24日にはニューヨークタイムズの記事も出ております。 未確認の情報もたくさんあるので、あまり決定的なことは言わずに来ましたが、間違った情報が随分流れるのており、一部ブロガーの方も必死でフォローされている様子ですので、また、CDSのときのように一度間違った認識が広まってしまうと大変なので、ここで不完全ながら一度整理をさせて頂きます。

    ついにきた、HFT - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
  • 金子勝教授、HFTを語る - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    金子先生がHFTを解説する時代が来てしまうとは…。 五年ぐらい前までマイクロ何とかトレード(何とかの部分は会社ごとに違うけど)とかってイノベーションの切り札的な運用をされておりましたが、今回GSが好決算だったのもあって、随分問題視され始めているみたいですね。 デジタル化の進展が市場にも及んで、その利便性が社会に普及して皆が幸せになる、という話のはずが、情報と回線とコンピュータ、それらが支える大量のトランザクションが細やかな小銭を生み、その取引の安全性と反復性が膨大で安全な利益を生む、でもその果実は巨大なシステムを開発し市場のコンピュータに近いところで稼動させる資力を持つ大手金融機関が独占するという、ね。 来るところまで来た、と嘆く当局者もあるようですけど、これ、完全に合法。市場に出た気配を見てから他者より先駆けて細やかな売買ができるだけの代物だから文句のつけようもない。ああ、まあ対応しよう

    金子勝教授、HFTを語る - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    maki_lax
    maki_lax 2009/08/13