ネタに関するmakonabeのブックマーク (107)

  • 変換効率75%、量子ドットが実現する究極の太陽電池(前編)

  • 日本の震災が「引きこもり」に与える影響 | WIRED VISION

    前の記事 家庭用殺虫剤が「胎児のIQ」に影響:研究結果 日の震災が「引きこもり」に与える影響 2011年4月25日 社会 コメント: トラックバック (0) フィード社会 Paul Ballas Photo illustration: Jim Merithew/Wired.com 日で増えつつある「引きこもり」として知られる現象が、今年3月に同国で起こった地震や津波の影響で、特に問題になる可能性がある。 何ヵ月も、時には何年も家にこもるという極度の孤立が、1990年代の初めに日の若者の間で登場した。現象の広がりを確かめる試みが行なわれ、日の「引きこもり」は100万人強と推定されたが、一部の研究者の間では、実際の数はもっと多いのではないかと考えられている。 引きこもりについて英語で書かれた新聞や雑誌の記事は、1990年代初めから数えて200を超えるが、英語の科学論文は10ほどしか

  • 国民バカにした財務省シナリオ…東電“理不尽”値上げのワケ - 政治・社会 - ZAKZAK

    政府が全国的な電気料金値上げを画策している。東京電力福島第1原発事故の巨額な賠償金にツケ回す狙いだ。人災の疑いも濃い事故の後始末を、電気料金値上げでお手軽に回収しようというツラの皮の厚さには恐れ入るが、東電管内以外の国民も負担するとあってはますます筋が通らない。ただでさえ、原油など燃料価格の上昇で電気料金の値上げが続いているのに、どれだけ国民を苦しめるつもりなのか。  「『東電を国有化する必要なんてない。電気料金を2割上げれば賠償金を払えるじゃないか』と財務省の官僚は言ってのけた。東電を何としても国有化したくないという音が伝わってきた」。こう証言するのは、ある外資系金融機関幹部だ。なぜ財務省は、そうまでして東電の国有化回避にこだわるのか。  「政府が気にしているのは東電の社債。格付けが高く、残高が5兆円もあるので、金融機関や年金資金など保有している投資家が多い。これがデフォルト(債務不履

    makonabe
    makonabe 2011/04/22
    「東電の社債。格付けが高く、残高が5兆円」「電気料金は、発電所や送電施設の建設費と修繕費、燃料費、人件費、税金などの総コストに、電力会社の利益を上乗せする「総括原価方式」という仕組み」
  • 「ネット海賊」の実態調査 | WIRED VISION

    前の記事 英国製のクールなハンドセット『モシモシ04』 「ネット海賊」の実態調査 2011年1月28日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネス Nate Anderson インターネットでの海賊(著作権侵害)行為が音楽業界を苦しめていると言われて久しいが、実際には海賊たちはどのくらい居て、どのくらいの影響力があるのだろうか。 海賊たちは膨大な数の楽曲を収集――米Warner Music社は、平均的な海賊が蓄えている楽曲数は3100トラックと見積もっている――し、莫大な量の音楽がオンラインで共有されている。ネットでは95%もの楽曲が不当に入手されているというような主張もあるが、実際には、大手レコード会社自身の調査によっても、著作権侵害を定期的に行なう人の割合はそれほど多くない。さらに、「海賊」たちも音楽お金を全く費やさないわけではない。 米国の数値に関し

  • ページが見つかりません404 Error | 三菱総合研究所(MRI)

    大変申し訳ございません。 お探しのページまたはファイルは見つかりませんでした。 URLが正しく入力されているかどうか、もう一度ご確認ください。 正しく入力してもページが表示されない場合は、ページが移動したか、削除された可能性があります。 お手数ですが、下記より目的のページをお探しください。 The page or file you were looking for could not be found. Please check again if the URL is entered correctly. If the page does not appear, the page may have been moved or deleted.

    ページが見つかりません404 Error | 三菱総合研究所(MRI)
    makonabe
    makonabe 2010/09/18
    えっ…。
  • 中日新聞:理容店、なぜ火曜定休 「休電日」に合わせ踏襲:なごや特走隊(CHUNICHI Web)

    トップ > 愛知 > なごや特走隊 > 記事一覧 > 記事 【なごや特走隊】 理容店、なぜ火曜定休 「休電日」に合わせ踏襲 2008年3月24日 「理容店の休みって何曜日だっけ」。愛知県で生まれ育ち、全国一律で火曜だと思っていたが、記者初任地の三重県では月曜。「おかしいな」と気にはなったが、愛知県に戻り、新たな行きつけの守山区の理容店はやっぱり火曜休み。ひょっとして、全国一律じゃないの? 東海3県の理容、美容の組合と全国連合会に聞いてみた。理容店、美容室ともに全国的に月曜定休が多数派。月2回ほど連休を取る店も多い。 愛知県内の理容店は火曜日定休が多い。ほかに月曜日も休みとして連休をつくっているのが一般的=守山区で 研修会や競技大会は全国的に月曜が多いため、休みを月曜に合わせる動きがあるが、かつては岐阜が月曜、愛知は火曜、三重は水曜ときれいに分かれていた。でもどうして。 「電気が休みの日だっ

    makonabe
    makonabe 2010/08/16
    休電日。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    makonabe
    makonabe 2010/06/26
    活字印刷されてるメディアのものを読めば論理的思考できるようになりますよね! なんてたって質がいいですから! あ、はい。
  • Togetter - まとめ「勝間和代ブログ「2chはIPの開示に積極的であるというひろゆきさんの注目発言について」を高木浩光氏が検証したまとめ 」

    勝間和代の公式ブログに投稿された 「2chはIPの開示に積極的であるというひろゆきさんの注目発言について」http://bit.ly/9qZmsj の真偽について、高木浩光氏がテレビ放送の録画より書き起こして検証。 追記 続きを読む

    Togetter - まとめ「勝間和代ブログ「2chはIPの開示に積極的であるというひろゆきさんの注目発言について」を高木浩光氏が検証したまとめ 」
    makonabe
    makonabe 2010/05/05
    IRC→ツイッター経由で見かけて、あまりに(悪い意味で)面白すぎたので。
  • 社会政策・労働問題研究の歴史分析、メモ帳 新自由主義に基づく教育改革という考えの誤謬

    makonabe
    makonabe 2010/04/28
    「中曽根・小泉ラインからの新自由主義という流れで現在の教育改革を捉える通俗的理解がまったくの誤りであることが分かった。」
  • 「授業以外で勉強しない」「授業中居眠り」日本の高校生トップ - MSN産経ニュース

    の高校生は、中国の高校生に比べて授業・宿題以外の勉強をしない−。こんな内容の調査報告書を、文部科学省など所管の財団法人「日青少年研究所」などが7日、公表した。日中に加え韓国、米国の計4カ国の高校生にアンケートを行った結果、日は「授業と宿題以外の勉強をしない」「授業中は居眠りをする」と答えた高校生の割合が突出して多かった。同研究所は「日の高校生は勉強への意欲が低いのではないか」と分析している。 同財団などは昨年6〜11月、4カ国の高校生計6173人に対してアンケートを行うなどし、調査結果を「高校生の勉強に関する調査報告書」としてまとめた。 報告書によると、授業・宿題以外の勉強を「しない」と答えた高校生の割合は日がトップ。高1で38・3%、高2で34・9%、高3で28・9%に上った。一方、中国では7・7〜5・3%といずれも1割に満たなかった。米国では27・1〜16・1%、韓国は21

    makonabe
    makonabe 2010/04/18
    日本青少年研究所のホームページ。ソースの報告書は有料なのか…。: http://www1.odn.ne.jp/youth-study/
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    makonabe
    makonabe 2010/04/12
    もう再開しないのかね。
  • 娘の就職がやっと決まった

    娘22歳。 都立の有名進学高校からいわゆるMARCHの文学部にすんなり入ったのが4年前。 そこそこの成績で順調に単位も取り、文科系のサークルもずっと続けてた普通の女子大生。 まあ一人っ子だからぽやーっとしてるし、気がきかないとこもあり。 親も人もこの大学なら比較的楽に、早めに内定出るだろうとタカをくくってたのが一昨年の秋ごろ。 さてそろそろ就活でもすっかーって感じでエントリし始めたけど、なんだかすごいとこ希望してる。 SONY?KONAMI?任天堂?スクエニ? おまえ正気かよ?って思ったけど、世間知らずも甚だしい人はその気満々。 結果なんかこっちから聞いたこともない。 しかも総合職のほうが待遇がいいから総合職にする、とか。 いやおまえみたいなの無理だから。 そう言っても聞く耳持たず。 それから何ヶ月か、彼女は彼女なりにいくつかエントリしたらしい。 もちろん結果は惨敗。 この時点でまだ大

    娘の就職がやっと決まった
    makonabe
    makonabe 2010/02/26
    これはクソゲー。就活がという意味ではなく、その家庭がという意味で。登場人物が少なすぎる異常さ。まあその程度の認識の親だったということの現われ。
  • 「今スタートさせないと、10年後の成功はない」――日経が有料電子新聞に挑む理由

    「今スタートさせないと、10年後の成功はない」――日経が有料電子新聞に挑む理由:ほぼ全文(1/3 ページ) 日経済新聞社は2月24日、インターネット上の新聞「日経済新聞 電子版(Web刊)」を3月23日に創刊すると発表した。日経済新聞朝夕刊の記事全文だけでなく、最新ニュースや日経グループ各社が提供するデータやコラム、提携する英Financial Timesなども読めるというもの。購読料を支払う「有料会員」と会員登録だけする「登録会員」、それ以外の「一般読者」で利用できる機能に差がある。購読料は月4000円(日経新聞の定期購読者はプラス月1000円)で、登録受付は3月1日から。 メディアの雄、日経済新聞社はWebの有料モデルにどのような思いで踏み出すのか。喜多恒雄社長の会見と質疑応答の模様を詳しくお伝えする。 →日経を丸ごと読める「Web刊」、単体月額4000円で 「良質な情報はタダ

    「今スタートさせないと、10年後の成功はない」――日経が有料電子新聞に挑む理由
    makonabe
    makonabe 2010/02/25
    露骨だなって思った。「どのような観点から値段を決めたのでしょうか? 「紙の新聞の部数に影響に与えない」ということを前提に、その範囲内で価格を模索しました。」
  • In memory of TweetStats

    In January of 2008, a young script kiddie learned Ruby on Rails and launched tweetstats.com - the first Twitter analytics site. The Twitter API didn’t even exist yet, and the first version simply scraped the website until Twitter eventually made a public API available. I’ve built hundreds of apps on that API. And as of February 13, it’s being shut down. Twitter has literally changed my life, but n

  • IPTVビジネスはどのようにデザインされるか | WIRED VISION

    米国のケーブルテレビテクノロジーにみるIPTVにおける広告の可能性:織田浩一(デジタル・メディア・ストラテジーズ代表) 広告主のニーズは、「インタラクティブ」「個別ターゲティング」「精密な効果測定」「さまざまな課金形態」の4つに集約される。これらの課題に対して、ネット広告はさまざまな解決法を提供している。IPTVやケーブルVODは、テレビとネットの両方の要素を兼ね備えている。 2009年02月20日 17:30 周波数共用をコミュニティテレビに利用する:山田肇(東洋大学) 13チャンネルから52チャンネル(470MHz〜710MHz)帯はアナログのUHFテレビ放送に利用されているが、地上波デジタルに移行後もそのままテレビ放送用の周波数帯として利用されることが決まっている。だが、関東広域圏で見ると、実際の放送は9つしかない。 2009年02月13日 18:00 動画ビジネスの可能性:橋大也

  • 永田町舞う「謎の鳥」 ネット上で鳩山首相を揶揄 - MSN産経ニュース

    ネット上で流行している「謎の鳥」と題するたとえ話が、永田町でも話題を呼んでいる。作者は不明で、真意も分からないままだが、鳩山由紀夫首相を揶揄(やゆ)しているのは明らかだ。 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題で決断できない鳩山政権に対するいらだちや、昨年の衆院選で民主党が掲げた政権公約(マニフェスト)に盛り込まれたガソリン税の暫定税率廃止を見送ったことなどを念頭に、複数の作者によって次第に“バージョンアップ”されたようだ。 自民党町村派会長の町村信孝元官房長官も知人からこのたとえ話を聞きつけ、先月末の派閥総会でこう紹介した。「おもしろいことを言う人がいるもんだ。地元での演説で活用されるかどうかは、みなさんのご判断ですが…」

    makonabe
    makonabe 2010/02/10
    この才能が生かせる国にして欲しいわ。
  • インドで“ゼロ”ルピー紙幣が発行される|デジタルマガジン

    タダより高いモノはないと言うが、そのタダを買える紙幣がインドで発行された。額面はもちろん“ゼロ”。何の価値もない。 なぜこんな紙幣が存在するのだろうか? じつはこれ、インド政府発行の紙幣にそっくりだが、政府発行のものではない。5th Pillarという慈善団体が発行しているいわば偽札なのだ。 慈善団体が偽札――もはやわけが分からなくなってきそうだが、これにはれっきとした理由がある。この“ゼロ”ルピー紙幣、インド全体にはびこっている賄賂に対抗するために発行されているのだ。 残念なことにインドは汚職にまみれている。市民はいたるところで公務員から不必要なお金を支払うことを強制されている。そこで、「賄賂は払わない」という意思を相手に伝えるため、実際の紙幣の代わりにこの“ゼロ”ルピー紙幣を差し出すそうだ。 5th Pillarによればこの紙幣は一定の成果をあげているらしく、これを差し出された相手(お

    makonabe
    makonabe 2010/02/05
    写真が写真なだけに効果はてきめんだ、なのかなw
  • 昼休みで書ける城繁幸氏ネタ - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)

    考えをまとめてきちんと書かなければいけない課題がいくつか投げかけられているのですが、なにしろ雇われの身としてはあれこれ火の粉がかかる中でなにせ時間がなくてすみません。なんとかならんか、この状態は…。というわけで今日も小一時間で書けるネタということで、困ったときの城さん頼み(笑)。毎日ネタですみません(笑)というか、ネタにマジレスするのもカッコ悪いのではありますが、相変わらず電波飛ばしまくってます…。 ということで城繁幸氏のブログから一つ二つ。まずは1月29日の「当に日解雇規制は緩いのか」というエントリ。 http://blog.goo.ne.jp/jyoshige/e/6d0713908f0e40daa4b0497d3d250eba モリタクがまた妙なことを言っている。もうこの人はほっといても良いのだけど、僕のことを意識した反論くさいし、何よりこういうのを野放しにするのはやっぱり教育

    昼休みで書ける城繁幸氏ネタ - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)
    makonabe
    makonabe 2010/02/05
    騒がしい世界だなあと思う。
  • モーターサイクル・ダイアリーズ ―キャリアを考える | シネマで学ぶ組織論 | ダイヤモンド・オンライン

    1 2 3 4 5 6 モーターサイクル・ダイアリーズ ―キャリアを考える グロービス・マネジメント・スクールで教鞭をとる林恭子氏が映画を切り口に、組織論の様々なテーマやフレームワークを紹介する連載。第6回は、「モーターサイクル・ダイアリーズ」で、キャリアについて考える。 こんにちは。林恭子です。涼しい夏もあっという間に過ぎ、早くも風の中に、秋の訪れを感じるようになりましたね。皆さん、いかがお過ごしでしょう。 先日、電車の中で、スーツ姿のビジネスパーソンが「キャリアセミナー」と書かれたパンフレットを熱心に読んでいました。ふと目を上げると、雑誌の吊り広告にも、「キャリア」という文字が。そういえば、大学生が就職活動を始める時期でもありますね。 今日は、そんな「キャリア」について、考えてみたいと思います。 キャリアとは キャリア。何気なく、良く口にする言葉ですよね。では、キャリアとは

  • ページが見つかりません404 Error | 三菱総合研究所(MRI)

    大変申し訳ございません。 お探しのページまたはファイルは見つかりませんでした。 URLが正しく入力されているかどうか、もう一度ご確認ください。 正しく入力してもページが表示されない場合は、ページが移動したか、削除された可能性があります。 お手数ですが、下記より目的のページをお探しください。 The page or file you were looking for could not be found. Please check again if the URL is entered correctly. If the page does not appear, the page may have been moved or deleted.

    ページが見つかりません404 Error | 三菱総合研究所(MRI)