タグ

blogに関するmalpochaのブックマーク (3)

  • オフィスでできるポエム入門、社長の顔写真を手羽先と合成――ライブドア社長ブログがすごい

    ライブドア出澤剛社長の公式ブログがゆるくて面白い。社長の「執筆ペースが芳しくない」という理由で、代わりに別の社員が1~2週間に1回ほどのペースで更新。「オフィスで出来るポエム入門」といった役立つ(?)記事を載せたり、会社案内ページにある社長の顔写真を、大仏や手羽先の写真と合成したりなどやりたい放題だ。 出澤社長は2008年11月にブログを開始。「ラーメン二郎に5年ぶりぐらいに行った」などプライベートな話題も挟みつつ、自身が出演するイベントの告知など日々の仕事についてつづっていたが、更新頻度はそれほど高くなかったようだ。 今年6月に「突然失礼いたします」と「スエヒロ」と名乗る社員が登場し、代打で「『会社』や『社長』について書かせて頂きたい」と宣言。その後は「明日から会社で使えるヒップホップ用語」「社会人のための『オフィスでできるポエム入門』」など、ゆるい記事を1~2週間に1回ほどのペースで書

    オフィスでできるポエム入門、社長の顔写真を手羽先と合成――ライブドア社長ブログがすごい
    malpocha
    malpocha 2010/10/28
    週末に見てみなければ。
  • 76. シャウト! ザ・魂の叫びアワー!:日経ビジネスオンライン

    日直のボウシータです。前回は人気ブログが持っているパフォーマティヴな力について書いてみました。人気ブロガーは自分が文章を書いて発表するだけでなく、読み手をも書くというパフォーマンスに巻きこむ力を持っている、という話でした。 今回は、ブログという伝達手段の、ちょっと困った部分について書きます。 *   *   * 「文学」にかんするある特殊なイメージが流通しています。だいたい小学校で作文を書かされる体験を経て、人はそういう文学観を身につけます。それはどんなイメージか。 簡単に言うと、「文学とは、かけがえのない一個人の、かけがえのない体験や感情を、言葉に乗せてお送りするザ・魂の叫びアワーである」という偏ったイメージです。 読んだ人、よそで引用してもいいけど、ちゃんと鉤括弧閉ジルのあとの「という偏ったイメージ」の部分まできちんと引用してくださいね。鉤括弧のなかだけ引用されると、私がそういう偏った

    76. シャウト! ザ・魂の叫びアワー!:日経ビジネスオンライン
  • 75. Twitter全盛だから、ブログのことをちょっとだけ考えてみた。(1):日経ビジネスオンライン

    日直のボウシータです。今年のゴールデンウィーク、いかがでした? 私はブログって告知のときしか更新しないので、1週間かそれ以上まったく更新しないこともしょっちゅうなのですが、みなさんはブログ、やってらっしゃいますか? それまでブログをけっこう更新してた人が、おととしの暮くらいからみんなTwitterに重心を移してしまって、まったく更新しなくなってしまった、なんて話はよく聞きます。私はというと、知人から 「Twitterやらないの?」 などとさかんに言われながら、なぜだか怖くてまだTwitterをはじめていないのです。 日垣隆『知的ストレッチ入門』の文庫版なんかを読むと、Twitterはやってみろ、iPadは買ってみろ、みたいなこと書いてあって、あの日垣さんが言うのなら……とかなりやる気になりながら、とにかくものすごく動きが遅い私なのでした。 で、Twitter全盛、ブログはちょっと下火でしょ

    75. Twitter全盛だから、ブログのことをちょっとだけ考えてみた。(1):日経ビジネスオンライン
  • 1