タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

catに関するmalpochaのブックマーク (1)

  • CNN.co.jp:猫は流体力学を知っている? 水の飲み方を科学で解明

    (CNN) はどうやって水を飲むのか――。米マサチューセッツ工科大学(MIT)などの研究チームがこの問題の科学的な解明に取り組み、3年がかりの研究成果を米科学誌「サイエンス」のオンライン版に発表した。 水をがぶ飲みする犬とは対照的に、はヒゲやあごを濡らしたり容器からこぼしたりすることなく優雅に水を飲む。MIT、バージニア工科大学、プリンストン大学の研究者4人はその仕組みを調べるため、飼いが水を飲む様子を何時間もかけて観察。さらにの舌のロボットを作り、動画サイトのユーチューブで大型のネコ科動物も観察した。 その結果、は舌の先を後ろに丸めてアルファベットの「J」のような形で真っすぐ下に伸ばし、先端が水面に触れると同時に、目を見張るような速さで舌を引っ込めていることが判明した。この瞬間、舌と水面との間に水の柱ができ、が口を閉じるとその水柱の上端が口に入って水を飲める仕組みだった。 こ

    malpocha
    malpocha 2010/11/12
    ネコ万歳!
  • 1