タグ

itunesに関するmalpochaのブックマーク (5)

  • Kotaku - The Gamer's Guide

    If you missed out on Amazon’s last big candy sale—or if you already ate all of the candy you bought—here’s a second chance to buy some treats, no tricks required. Assorted chocolates, fruity candies, and even things like trail mix and gum are included in the sale, but just remember, these prices go back up at the end…

    Kotaku - The Gamer's Guide
    malpocha
    malpocha 2011/02/23
    おもしろそー。
  • 「すばらしい邦画作品を“発掘”して、映画産業に貢献したい」

    既報の通り、日iTunes Storeでもついに映画販売が開始された。1000以上のタイトルをそろえ、“レンタル”にも対応する。iTunesカナダおよびアジア太平洋地域を担当する米Appleのシニア・ディレクター、ピーター・ロウ(Peter Lowe)氏に話を聞いた。 日でも1000以上のタイトルを提供 ロウ アップルは11月11日、日iTunes Storeで映画が提供されるようになったことを発表しました。とその話題の前に、最近のiTunesの近況を紹介できればと思います。まずは「iTunes U」について。世界で累計3億以上のコンテンツがダウンロードされ、教育市場でも非常に注目を集めているiTunes Uでは、最近になって東京大学、早稲田大学、慶応義塾大学、明治大学の講義がダウンロードできるようになりました。今やiTunes Uは教育系コンテンツ流通の分野で、ちょっとし

    「すばらしい邦画作品を“発掘”して、映画産業に貢献したい」
    malpocha
    malpocha 2010/11/12
    大学の講義とか聴いてみたいなー。
  • iTunesで映画販売、日本でも開始 新Apple TVも発売

    iTunes Storeで映画の販売がスタート。ハリウッドメジャーや日の大手が参加し、1000以上の映画を販売。Apple TVの新版も週内に発売する。 米Appleは11月11日、日iTunes Storeで映画の販売を始めた。ハリウッドメジャーや日の大手映画会社が参加し、1000以上の映画を販売。買い切りのほか、視聴が一定期間に限られる「レンタル」にも対応する。 価格は、新作映画のHD版が2500円、SD版が2000円など、レンタルの場合、HD版の新作が500円、旧作が300円から。セットトップボックス「Apple TV」の新版(8800円)も週内に発売する。 20世紀フォックス、パラマウント・ピクチャーズ、ウォルト・ディズニー・スタジオ、ワーナー・ブラザースなどハリウッドメジャーのほか、角川映画、日活、松竹、東映、フジテレビなど、日映画会社が参加。 「トイ・スト

    iTunesで映画販売、日本でも開始 新Apple TVも発売
    malpocha
    malpocha 2010/11/11
    ヤッ、ヤター!
  • iTunesなんて遅すぎるぜって「iTunes Instant」を大公開!

    iTunesなんて遅すぎるぜって「iTunes Instant」を大公開!2010.09.22 21:00 ジョブズにも売り込んじゃえ! ただでさえグーグルの検索って速いと思うんですが、それをさらに入力中から次々と自動検索表示しちゃって加速する「Google Instant」が話題ですけど、このアイディアをアップル版に仕上げてしまった「iTunes Instant」が公開中ですよ。とにかくアプリの検索を速くしたいぜって人のためには「App Store Instant」まで立ち上がっちゃってますね... ちなみにiTunes Instantの生みの親は、まだ15歳のカリフォルニアはベイエリアに住むスティーブン君だっていうのが驚きです。あまりにもiTunes Storeでお目当ての楽曲を探すのに時間がかかってイライラするので、アップルが公開している検索APIを使って、わずか3時間で作り上げてし

    iTunesなんて遅すぎるぜって「iTunes Instant」を大公開!
    malpocha
    malpocha 2010/09/23
    これ使い勝手よさそう。
  • iTunes 10に音楽SNS「Ping」 アーティストやユーザーをフォロー可能に

    Appleは9月1日(現地時間)、iTunesの最新版「10」を発表した。新たに音楽SNS機能「Ping」を搭載。アーティストをフォローして最新の情報をチェックしたり、ユーザーをフォローすれば友人音楽の好みを知るなどして「新しい音楽との出合い」が可能になるという。 Pingは、iTunesにビルトインされたSNS機能。スティーブ・ジョブズCEOは「Pingは音楽のためのソーシャルネットワークであり、FacebookとTwitteriTunesと出合ったようなものだ」と説明する。PC版のほか、iPhone/iPod touchのiTunesアプリからも利用できる。 Ping上では、アーティストやユーザーが自分のページを持ち、1クリックでフォローが可能。アーティストは自分が好きな音楽を紹介したり、写真やコメントを投稿するなどしてファンに最新情報を伝えることができる。 ユーザーページでも自

    iTunes 10に音楽SNS「Ping」 アーティストやユーザーをフォロー可能に
    malpocha
    malpocha 2010/09/02
    へー。使い勝手はどうだろうか?
  • 1