タグ

アニメに関するmalpochaのブックマーク (15)

  • Twitter / 布袋寅泰: ナウシカのオームの鳴き声は僕のギターなんですよ! R ...

    ナウシカのオームの鳴き声は僕のギターなんですよ! RT @rey_8823: @_HOTEI 好きなジブリ映画をおしえてください!(^Θ^) 31分前 TweetList!から 100+人がリツイート

  • 「アニメフェア、実行不可能な事態に」 動画協会、都条例に反対声明

    動画協会は、このほど東京都議会で可決・成立した改正青少年健全育成条例に反対する声明を発表。「このままでは東京国際アニメフェアが実質的に実行不可能な事態になる」としている。 日動画協会は12月21日、このほど東京都議会で可決・成立した改正青少年健全育成条例が「表現の自由の精神に照らして大きな問題がある」とし、反対する声明を発表した。「このままでは東京国際アニメフェアが実質的に実行不可能な事態になる」と懸念している。 同協会はアニメフェアの事務局を務めており、大手漫画出版社が所属する「コミック10社会」がアニメフェア参加を拒否したことで、「これまでのようなクオリティを保つことが極めて困難であり、来場者の期待に応えうるものとなるか微妙な状況」と指摘。 「イベントを実行するか中止するかの判断を下す立場にはない」としながらも、「運営に責任を負う者として、このままの状況で推移すると、実質的に実行

    「アニメフェア、実行不可能な事態に」 動画協会、都条例に反対声明
    malpocha
    malpocha 2010/12/21
    そりゃそうだろ。
  • 時間と空間をゆがめるのが特徴――ジブリ・鈴木敏夫氏が見る日本アニメの現在と未来(後編)

    西村 ジブリ作品ではいわゆるアニメの声優さんではない女優さんや俳優さんが声の出演をしていますよね。『となりのトトロ』のお父さん役の糸井重里さん、『耳をすませば』のお父さん役の立花隆さんなど。 鈴木 さっき(前編)のことと関係あるのですが、ジブリでは衣住を中心に描くわけなので、日常芝居が多いんです。そうすると、芝居も大げさだと困るんです。普通の芝居ができる人でないといけない。声優さんの芝居は、ハレ(非日常)とケ(日常)で言うとハレなんです。僕らが欲しいのはケなんですよ。 例えば、『となりのトトロ』のお父さんはなぜ糸井重里さんなのか。僕は『となりのトトロ』のお父さんは、ちゃんとしたお父さんではないと思った。自分の研究に没頭して、家のことはあまりやっていませんから。 昔のちゃんとしたお父さんなら、威厳がある重厚な役者が欲しいんです。糸井重里さんは威厳がないですよね。それが欲しかったんです。お父

    時間と空間をゆがめるのが特徴――ジブリ・鈴木敏夫氏が見る日本アニメの現在と未来(後編)
    malpocha
    malpocha 2010/11/26
    ふむふむ。
  • 15日からど根性商品券発売 練馬区商店街連合会 - MSN産経ニュース

    malpocha
    malpocha 2010/11/13
    買ってみよーかどー。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    malpocha
    malpocha 2010/11/09
    乗ってみてー。
  • UNIQLO|ユニクロ公式オンラインストア

    2024 SPRING / SUMMER COLLECTION新しいシーズンに、 新しい服を見つけよう。

    UNIQLO|ユニクロ公式オンラインストア
  • アムロ、いただきまーす! ガンダム箸、食膳に立つ

    あえていおう、箸であると! こちら、一見ビームサーベルのようにみえますが、というかビームサーベルにしか見えませんけれども「RX-78(ナナハシ)ガンダム箸」。膠着化する事タイムを打破するため、新型箸の投入です。もちろんブライトさんも「持ち方違うぞ!なにやってんの!」と箸の持ち方を指導。フラウだって「パイロットはべるのも仕事のうちよ」と言ってくれるはず。 マイ箸として持ち歩けば十字勲章モノです。秋葉原にあるガンダムカフェ限定で9月18日より発売、予価1050円です。 [GUNDAM.INFO] (野間恒毅)

    アムロ、いただきまーす! ガンダム箸、食膳に立つ
    malpocha
    malpocha 2010/08/31
    ゆかねば!
  • 第36鉄 夏だ! アニメがいっぱい西武鉄道沿線散歩

    第36鉄 夏だ! アニメがいっぱい西武鉄道沿線散歩:杉山淳一の+R Style(1/5 ページ) 2009年にお台場で人気だった等身大ガンダム像が、2010年の夏は静岡に現れて人気だとか。しかし、実は都内にガンダム像がもうひとつある。西武鉄道新宿線の上井草駅前だ。そして西武鉄道にはもうひとつアニメの名所がある。それは大泉学園駅北口の『銀河鉄道999』の壁画だ。さらに、西武沿線にはふたつのアニメミュージアムもある。今回は夏休み企画として、親子で楽しめるコースを紹介する。東京北部と埼玉に広大な路線網を持つ西武鉄道を乗り歩こう。 海に沈んだ戦艦大和をイスカンダルへ飛ばしたと思ったら(『宇宙戦艦ヤマト』)、次は蒸気機関車C62とスハ44系客車をアンドロメダへ飛ばし(『銀河鉄道999』)、とうとう関東平野を丸ごと空に舞い上がらせた(『新竹取物語 1000年女王』)。 こうやって設定だけを書くと荒唐無

    第36鉄 夏だ! アニメがいっぱい西武鉄道沿線散歩
    malpocha
    malpocha 2010/08/31
    早朝にメーテルの電車見ると、少しだけ怖いです。
  • 今敏監督が死去 ネットに追悼の声絶えず

    「千年女優」や「パプリカ」などのアニメ映画を手がけた今敏監督が8月24日死去した。46歳だった。Twitterやネット掲示板や早すぎる逝去を惜しむ書き込みが絶えない。 北海道釧路市出身。武蔵野美術大学在学中に漫画家としてデビューし、大友克洋氏のアシスタントを務めた。1998年の「PERFECT BLUE」で監督デビュー。2002年の「千年女優」では原案、脚、キャラクターデザインも手がけ、文化庁メディア芸術祭のアニメーション部門大賞を「千と千尋の神隠し」とともに受賞。2006年の「パプリカ」は、影響を受けた筒井康隆氏の小説を原作にした作品で、ベネチア映画祭のコンペティション部門に出品された。 最近は新作「夢みる機械」の制作に当たっていた。8月20日にはTwitter(@konsatoshi)で、「「夢みる機械」のラッシュをいくつか見る。ロビンもリリコも可愛い。ウフ。」と制作が進んでいること

    今敏監督が死去 ネットに追悼の声絶えず
    malpocha
    malpocha 2010/08/26
    ご冥福を心よりお祈り申し上げます
  • フォトレポート:「Comic-Con 2010」コスプレ女子、集まれ!

    「Comic-Con International 2010」が米国時間7月22〜25日にサンディエゴで開催された。Comic-Conでは毎年、様々なコスチュームに身を包んだ来場者の姿が見られるが、やはりその中でも目を引くのは女性コスプレーヤーだろう。ここでは、Comic-Con 2010で見つけた女性コスプレーヤーたちを画像で紹介する。 提供:sebastian.jespersen via Flickr 「Comic-Con International 2010」が米国時間7月22〜25日にサンディエゴで開催された。Comic-Conでは毎年、様々なコスチュームに身を包んだ来場者の姿が見られるが、やはりその中でも目を引くのは女性コスプレーヤーだろう。ここでは、Comic-Con 2010で見つけた女性コスプレーヤーたちを画像で紹介する。

    フォトレポート:「Comic-Con 2010」コスプレ女子、集まれ!
  • Business Media 誠:業界が“先祖返り”している――『ハルヒ』『らき☆すた』の山本寛氏が語るアニメビジネスの現在 (1/4)

    発コンテンツとして期待され、国際的にも注目を集めていると言われているアニメ。四半期ごとに新しいテレビアニメが何も放映され、ブログやTwitterのタイムラインをにぎわせている一方、それらを制作しているアニメ業界の労働環境の悪さが報じられることも少なくない。そんなアニメ制作の最前線に立っている業界人は、アニメビジネスについてどのように考えているのだろうか。株式会社Ordetの山寛(やまもと・ゆたか)代表取締役に現況を尋ねた。 山氏は京都アニメーションで『涼宮ハルヒの憂』(2006年)のシリーズ演出としてエンディング「ハレ晴レユカイ」のダンスを手がけて話題を呼び、『らき☆すた』(2007年)には監督として関わった。2007年に株式会社Ordetを設立、7月24日にリリースしたアニメ『BLACK★ROCK SHOOTER』を監修しているほか、7月17日に公開された実写映画『私の優しく

    Business Media 誠:業界が“先祖返り”している――『ハルヒ』『らき☆すた』の山本寛氏が語るアニメビジネスの現在 (1/4)
  • 光と炎、そして音 燃え上がる静岡ガンダムを動画で

    ビームサーベルがうなり、ガンダムが燃え上がる――7月24日からJR東静岡駅前(静岡市葵区)で公開されている高さ18メートルのガンダムの実物大立像の公開前夜祭の一部を動画で紹介する(→写真リポート)。 この演出は前夜祭限定。一般公開時は、前夜祭とは異なる演出になるという。 関連記事 炎が! ビームサーベルが! 静岡ガンダム、燃え上がる 炎が上がり、ビームサーベルが光る――実物大ガンダムが、静岡で燃え上がった。 静岡の空をそめていく……実物大ガンダム公開直前リポート 静岡ガンダムの一般公開まであと2週間。右手に持つビームサーベルは静岡の夜空をガンダム色にそめていく……。 「実物大ガンダム、静岡の大地に立つ」までもう少し 7月24日から静岡市で公開される実物大ガンダム。組み立て作業の様子を写真でリポートする。 実物大ガンダム見学ツアー発売 並ばずにガンプラ買える権利付き 7月24日から静岡市で公

    光と炎、そして音 燃え上がる静岡ガンダムを動画で
  • 「ネロには死んでもらいます」 フランダースの犬秘話:日経ビジネスオンライン

    アニメ産業の名門企業である日アニメーション。「フランダースの犬」「赤毛のアン」など1975年からの「世界名作劇場」シリーズを作りだした会社だ。この会社はアニメ産業の人材輩出企業として知られる。草創期にはスタジオジブリの宮崎駿監督や演出家の高畑勲氏らのほか、任天堂でポケットモンスターシリーズのキャラクターを考案した小田部洋一氏ら、世界のビッグネームが活躍している。「世界の子供たちに感動を」というキャッチフレーズの下で、妥協なき物志向の作品作りにこだわってきた。 ただ、1990年代半ばからはテレビ局のアニメ放映枠の削減で、厳しい時代が続いてきた。今ではアニメ「ちびまる子ちゃん」が経営の柱ではあるが、同社の最大の強みはやはり「名作劇場」だ。昨年は「赤毛のアン」シリーズである「こんにちは アン」も制作した。同社の創業社長である橋浩一氏と、古巣に復帰して若手育成に尽力するアニメ作家の佐藤好

    「ネロには死んでもらいます」 フランダースの犬秘話:日経ビジネスオンライン
  • アメコミ業界、「iPad」人気に便乗して復活狙う:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Douglas MacMillan (BusinessWeek誌スタッフライター、ニューヨーク) 米国時間2010年4月5日更新「Comic Book Publishers Plot Comeback via Apple IPad」 低迷する出版業界で、米電子機器大手アップル(AAPL)の新型タブレット機「iPad(アイパッド)」発売をテコに復活を狙っているのは、新聞社や雑誌社ばかりではない。コミック出版社も、「スパイダーマン」や「超人ハルク」などの作品をiPadに登場させることで、自社のコミック作品のスーパーヒーローに再び命を吹き込もうと目論んでいる。 米メディア大手ウォルト・ディズニー(DIS)傘下でコミック事業を展開する米マーベルは4月

    アメコミ業界、「iPad」人気に便乗して復活狙う:日経ビジネスオンライン
  • デジタル化した世界で、人の嗜好はアナログ化する――『東のエデン』に学ぶ、単館上映ビジネス(前編)

    デジタル化した世界で、人の嗜好はアナログ化する――『東のエデン』に学ぶ、単館上映ビジネス(前編)(1/5 ページ) ここ数年、テレビアニメの放映数が減少傾向にある中、劇場アニメが注目されている。2009年には、『サマーウォーズ』や『ONE PIECE』といった劇場アニメが大規模に展開してヒットした。一方、数館から数十館の小規模な劇場公開でも大きく注目されるような作品も次々と生まれており、新たなトレンドとなっている。その代表がテレビシリーズから始まり、劇場版2作を公開した『東のエデン』だ。 『東のエデン』はフジテレビ系列のノイタミナ※枠で2009年4~6月に放映されたアニメで、深夜としては異例の5%前後の視聴率を毎回記録、東京アニメアワードではテレビ部門優秀作品賞も受賞した。そしてその続編として2009年11月28日に公開された『東のエデン 劇場版I The King of Eden(劇場版

    デジタル化した世界で、人の嗜好はアナログ化する――『東のエデン』に学ぶ、単館上映ビジネス(前編)
  • 1