タグ

漫画に関するmame-tanukiのブックマーク (324)

  • 「コミックナタリー大賞 2015」公式サイト

    このたびは素晴らしい�賞をいただき、ありがとうございました。 よい切欠と運に恵まれたことを感謝します。 この賞に恥じることのないよう、よりよい漫画を作っていきたいと思います。 最後までお付合いくださると嬉しいです。

    「コミックナタリー大賞 2015」公式サイト
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/10/13
    三宅乱丈『イムリ』とか、白井弓子『WOMBS』、松本次郎『女子攻兵』、福島聡『星屑ニーナ』とかは無いですか、そうですか。
  • 公園デビューも連合赤軍もオウムもみんな同じ――山本直樹が描いた閉鎖された社会 - ハピズム

    『レッド』(講談社)最新刊 真っ白な紙の上に新たな世界を創造していくマンガ家たち……そんな彼らに、作品づくりを通して体験したスピリチュアルな世界や、作品に込められた思いについて話を聞く当連載。すっかり久しぶりとなってしまった(!)第2回は、「イブニング」(講談社)にて連載中の『レッド』【1】が好評な山直樹先生にご登場いただきました。これまで、“業”であるエロマンガを活動の主体としながらも、1996年に映画化され、家族のあり方に迫った『ありがとう』(小学館)【2】や、新興宗教を題材とした『ビリーバーズ』(復刊ドットコム)【3】など、独自の視点で社会問題を取り上げてきた山先生に、中学生時代の信仰の話から、オウム真理教に興味を持った経緯まで、お話をうかがってきました。 ――このインタビューは、マンガ家の方にご自身のスピリチュアル体験や信仰について語っていただいているのですが、山先生はなに

    公園デビューも連合赤軍もオウムもみんな同じ――山本直樹が描いた閉鎖された社会 - ハピズム
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/10/07
    『ビリーバーズ』ラストの「向こう岸まで」は、「次の日常へ」って意味だったのか。読み取れなかったw 日常から日常へ渡るボートが沈んだ時、人は宗教やはてな村にハマる、ってことか。
  • ユーリー・スコット先生は上から目線なんてしない〜『MASTERキートン』が描いた人が学び続ける理由〜 - そっとチラ裏

    先日はてな村を卒業した 元ハックルさんこと岩崎夏海氏が、とあるホットエントリーに反応していた。 良いエンジニアの育て方 - ひがやすを blog これに続く一連のツイートで語られる岩崎氏の教育論については、個人的には何か異を唱えるつもりはない。 ただし、話が私の好きな漫画『MASTERキートン』に及んでは、ちょっと黙ってはいられない。 これは『MASTERキートン』の「屋根の下の巴里」(MASTERキートン完全版 2巻収録)というエピソードの一場面。「キートンのお父さんの先生の話」という部分は、後続のツイートで訂正されているように岩崎氏の記憶違いで、正しくは主人公の考古学者だけど保険調査員で糊口を凌ぐキートン・平賀・太一の恩師、ユーリー・スコット先生だ。 さて、ここで問題にしたいのは、ユーリー先生の「さあ諸君、授業を始めよう。あと15分はある!」は、「上から目線」の言葉なのか?ということ。

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/08/28
    なぜ、ハックル先生のツイート http://goo.gl/ZOwp3 にマジレスするのか。それが、はてな村人の使命だから… 。
  • 「それでも町は廻っている」10巻 : ヤマカムセカンド

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/08/14
    『それ町』時系列整理、最新版。21話「迷路楽団」での紺先輩のニーソ姿には、そんな秘密が!
  • 『へうげもの』歴史は繰り返す。同じ轍を踏む織部と利休の話 - ポンコツ山田.com

    関ヶ原の戦いが終わった『へうげもの』15巻。 へうげもの(15) (モーニング KC) 作者: 山田芳裕出版社/メーカー: 講談社発売日: 2012/07/23メディア: コミック購入: 7人 クリック: 106回この商品を含むブログ (32件) を見る投石器で飛ばされる織部、ヤンキー小早川、昇天家康と数々の名場面がありましたが、それはそれとして興味深く読んだのが石田三成の最期とその遺品でした。 斬首を目前にして末期の水と白湯を望んだ三成に対して、徳川方の処刑吏は「白湯なぞない 干し柿ならあるぞ」と差し出す。それを見て、静かな笑みをこぼした後に三成が発した言葉が「干し柿は痰の「毒」ぞ」。今まさに死のうとするものが、干し柿は喉に悪いと身体をいたわる旨の発言をし、居並ぶ者たちは大いに失笑した。「まったくひょうげたことを申すわっ」と。 発言直前の三成の回想と笑顔から彼が意図的に失笑を買う発言をし

    『へうげもの』歴史は繰り返す。同じ轍を踏む織部と利休の話 - ポンコツ山田.com
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/08/09
    こういう展開になると、利休の最期でゲヒ殿が担った役割を次に演じるのは、やっぱりアノ人なのかな、とか色々考えてしまうw
  • 10月からアフタで市川春子初連載、エレキテ島は次号再開

    短篇集「虫と歌」「25時のバカンス」などで知られる市川春子の新連載「宝石の国」が、10月25日発売の月刊アフタヌーン12月号(講談社)より開始される。市川が連載マンガを手がけるのは、これが初。 「宝石の国」は勉強、力仕事と何をやらせてもうまく出来ない主人公が、とある仕事を任されることになる物語。日7月25日に発売された月刊アフタヌーン9月号の予告ページには、あらすじとカラーカットが掲載されている。詳しい内容は続報の到着を待とう。 このほか8月25日発売の10月号から3号連続で、休載が続いていた鶴田謙二「冒険エレキテ島」が掲載される。また10月号と9月25日発売の11月号には、「珈琲時間」「アンダーカレント」で知られる豊田徹也の読み切りが2号連続で登場。12月号からは樹なつみ「ヴァムピール」の特別編が始まる。

    10月からアフタで市川春子初連載、エレキテ島は次号再開
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/07/26
    おぉぉ…。>「8月25日発売の10月号から3号連続で、休載が続いていた鶴田謙二「冒険エレキテ島」が掲載」「豊田徹也の読み切りが2号連続で登場」
  • p-amateras.com

    Buy this domain. 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/07/10
    なんだってーー!>「石垣ゆうき先生公認! MMRのフリー画像を自由に加工して遊びましょう!」
  • Jコミ | 女媧 ~JOKER~

    【1巻のあらすじ】舞台は後漢末の中国。世が乱れる中、戦禍で故郷を追われた少年・諸葛亮は、山中の秘村で謎の少女・恚(けい)と出遭う。やがて成長した諸葛亮は、恚が太古の呪術兵器としての力を秘めていることを知り、その力を封じようとするが… 三国志×呪術戦の異色歴史ファンタジー。 講談社「アフタヌーン」1999年11月号~2002年2月号連載。単行は全4巻。

    Jコミ | 女媧 ~JOKER~
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/07/01
    1999~2002年まで『アフタヌーン』で連載された、三国志を呪術戦争として描いた伝奇漫画が全巻無料公開。
  • 『女媧〜JOKER〜』がJコミに掲載されました : 巷にひとり在り

    『女媧〜JOKER〜』は大西巷一の初の連載作品で、単行は全4巻が出ています。 この作品を「Jコミ」というサイトに掲載してもらい、誰でも無料で読んでもらえるようになりました! こちらからどうぞ→http://www.j-comi.jp/book/comic/42901 Jコミというのは、すでに絶版になって入手困難になった漫画作品を、作者の許可を取ってデータ化して、ネット上で読めるようにするというコンセプトのサイトです。 今までは、絶版になった作品をもう一度読みたいと思っても、古屋を地道に探すか、無許可でネット上にアップされたデータを探すか(これはアップするのもダウンロードするのも違法です)、くらいしか手はありませんでした。 Jコミに掲載される作品は、作者や出版社の許可を得ているので完全合法ですし、広告付きのデータになっているので、作者にも少しは利益が発生します。 『ラブひな』『魔法先生ネ

    『女媧〜JOKER〜』がJコミに掲載されました : 巷にひとり在り
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/07/01
    西洋ダークファンタジーな『豚王』での「アフタヌーン四季賞」の印象があったから、三国志で連載開始した時は驚いたw>「マニアックな方面からはマニアックに評価されてる作品」
  • とある速報 http://toasoku.hateblo.jp/ へ移転しました:【緊急漫画】もしも、学園都市がファーストサーバを使っていたら。【管理人発狂】

    2012年06月24日 【緊急漫画】もしも、学園都市がファーストサーバを使っていたら。【管理人発狂】 ⇒まさかの加筆修正バージョンができました(11月2日-とある速報〔絵〕) FAQ(6/26 0:30追記) Q. 佐天さんはなんで「メンテナンス中」のページを見る羽目になったの? A. 佐天さんはライブハウスのスケジュールを見ていましたが、突然ページが「404 Not Found」となり、何度もリロードしている内に、「メンテナンス中です」といったページが出るよう状態になりました。どうしてもスケジュールを確認したかった佐天さんは初春に電話したのが漫画の冒頭部分です。このあと初春に「ライブハウスの名前と公演名で検索をかけて、キャッシュっていうところを見れば内容を確認できますよ。」と、アドバイスを受け、無事にスケジュールが確認できるようになりました。とミサカは懇切丁寧に述べます。 Q. 書庫(バ

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/06/25
    とあるファーストサーバの最終信号<ラストオーダー>
  • “城攻め”を新解釈!武将×城を描く「お城でBL」一迅社から

    「お城でBL」では、地形や建てられた年代によりさまざまな特徴を持つ日の名城を擬人化。城と、城攻めを行った武将との絡みが描かれる。たとえば擬人化された江戸城とそれを攻める勝海舟の絡みは、小説イラストで表現された。さらに城の概要なども、縄張図を用いてわかりやすく解説している。 「お城でBL」収録内容 徳川家康×大坂城、勝海舟×江戸城、柿木金助×名古屋城、島津義弘×熊城、明智光秀×安土城、豊臣秀吉×小田原城、石田三成×忍城、板垣退助×会津若松城、武田勝頼×長篠城、墨俣城×稲葉山城、織田信長×一乗谷城、真田信之×上田城、小早川秀秋×伏見城、北条治時×千早城、京極持清×観音寺城、松平頼重×高松城、黒田清隆×五稜郭ほか イラスト 九號、さおとめあげは、LED、泥、minato、deg、司狼亨、なすび、タダモノ、伊吹アスカ、はるなやよい、すぅ☆、Pompa、一尾ニナ 小説 みかづき紅月、七海ユウリ

    “城攻め”を新解釈!武将×城を描く「お城でBL」一迅社から
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/05/29
    その発想は無かった!!ww>「どうした、お前の城門から、大事な天守閣が丸見えだぞ?」黒田清隆×五稜郭ほか
  • 金環日食は明日!「ベルセルク」サイトが“蝕”バージョンに

    三浦建太郎原作のアニメ映画「ベルセルク 黄金時代篇II ドルドレイ攻略」の公式サイトが、日5月20日0時より48時間限定で“蝕”バージョンに変身している。 “蝕”バージョンにメタモルフォーゼした公式サイト。その全容はアクセスして確かめよう。(C)三浦建太郎(スタジオ我画)・白泉社/BERSERK FILM PARTNERS 大きなサイズで見る(全2件) これは5月21日の早朝に起こる金環日に合わせたもの。「ベルセルク」の世界では216年に一度、日と共に“蝕”と呼ばれるイベントが始まる。同作を語る上で決して欠くことのできないショッキングなこのシーンは、映画では今冬公開の「ベルセルク 黄金時代篇III 降臨」で描かれる予定だ。 「ベルセルク 黄金時代篇II ドルドレイ攻略」は、「ベルセルク」の原作の世界観すべてを映像化する「ベルセルク・サーガプロジェクト」の第2弾。6月23日に全国ロード

    金環日食は明日!「ベルセルク」サイトが“蝕”バージョンに
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/05/20
    そっか、“蝕”と言えばベルセルクだった。
  • 『進撃の巨人』の作者の方からまさかのマジレスを頂戴したので - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    たぶん、周辺の大人からは「目を合わせるんじゃない」と言われておられるものと思料いたしますが、私としては純粋に反応を頂戴できて嬉しかったので、これを最後として、御礼を兼ねてエントリーを書きたいと思います。 最初に申し上げて起きますと、この作品は面白いです! 前のエントリー冒頭にも書きましたが、特殊な世界観において成立しているストーリーであり、設定に違和感を感じては始まらない、というのはよく理解しております。単に補給・兵站ヲタとして、歴史的な軍事、兵器技術の知識を援用すると、オーバーテクノロジーを支える個別の技術体系に疑問があり、また補給、索敵の視点がやはり気になりました。 『進撃の巨人』はたいへん面白く読ませていただいておりまして、作品の勢い、良さ、キャラクターなどなど、物凄くクオリティが高いので、皆さんから高い評価をされているものなのだと思っております。新人として、とかではなく、素晴らしい

    『進撃の巨人』の作者の方からまさかのマジレスを頂戴したので - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/05/06
    軍事知識論で勝って世間体で負けた、って印象。斥候に出たら作者型の巨人の捨て身攻撃に遭い、調査兵団並みに損害を受けた元隊長の撤退戦。これは熱い展開w
  • 現在進行中の黒歴史 : 今から最高にみっともないことをする

    今から最高にみっともないことをする 2012年05月03日 04:11 いいわけステマ 誰にも迷惑はかけないと思うし今までネットから引きこもってたけど やっとやる気スイッチがONになった! 熱が醒めてどうでもよくなってしまう前に記しておきたい! …返事はまだちょっと…ごめんなさい 親切な友人から教えてもらった↓の記事について黙っていられなくて・・・ http://ceron.jp/url/kirik.tea-nifty.com/diary/2012/05/post-8c65.html なんっていうか…その… 「伊地知参謀」並み、とか思われるのが心外で… (俺は兵を小出しにして機関銃の前に突撃させたりしないよ!?) そもそも噴飯されてる点の前提がことごとく違ってますよ! そして…それは僕の力不足によるものです… 存在しない世界の設定をわかりやすく伝える技術も 現実じゃあり得ない設定を作品中リ

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/05/03
    今リアルで、喰ってたパスタが鼻から出たww>「そもそも人類勝ったらどうすんだよ… その話面白いのかよ!?」
  • 『進撃の巨人』の「調査兵団」による偵察作戦が酷すぎる件(抽象的ネタバレあり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    たまたま士官の方とチャットをしていたところ、余談で『進撃の巨人』の話になりまして、いくら物語であったとしてもあの作戦の遂行を命じる軍人がいたら203高地の乃木希典さんなみのアレではないかという結論に落ち着いたわけです。 少なくとも、巨人が侵入しても防衛行動が組織的に行われていれば犠牲は出しつつも遅滞は可能という時点で、壁の外に補助防衛用の施設がまったく建設されていないということはあり得ないし、防壁の上にレールを敷き砲台を設置できるのであれば機動防衛が可能なのであって、この世界の住民は壁の中の安住というよりは軍事的無能による人災に尽きるんじゃないかという話で。 もっとも、架空戦記であり、歴史上の合理性をかなり排除して、特殊な世界観を築いているわけですから、現実的な観点からツッコミを入れてもしょうがないわけですけれども、仮にすべてあの設定の中ですべての構成要素を前提としたとしても、作中で行われ

    『進撃の巨人』の「調査兵団」による偵察作戦が酷すぎる件(抽象的ネタバレあり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/05/02
    そう言えば、『進撃の巨人』は『坂の上の雲』へのリスペクトって話 http://goo.gl/hX6B5 がw>「203高地の乃木希典さんなみのアレ」
  • スピンオフ「進撃!巨人中学校」エレンと巨人が同級生に

    諫山創「進撃の巨人」のスピンオフコメディ「進撃!巨人中学校」が、日4月9日発売の別冊少年マガジン5月号(講談社)にてスタートした。マンガを手がけるのは中川沙樹。 「進撃!巨人中学校」はエレンやミカサら人間と、巨人が通う進撃中学校を舞台にした学園コメディ。「進撃の巨人」のストーリーや名場面をベースにしながら、脱力必至のギャグが展開される。 このほか今号には「進撃の巨人」の「兵団ステッカー」が付属。また「進撃の巨人」最新巻7巻も日4月9日に発売された。7巻は通常版のほか、巨人フィギュア付きの限定版も同時リリースされている。

    スピンオフ「進撃!巨人中学校」エレンと巨人が同級生に
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/04/11
    『ブラム学園!』とか思い出した。でもこっちはキャラクターだけが共通で漫画家は別なのか>「マンガを手がけるのは中川沙樹」
  • 大友克洋が少年誌での連載開始を発表、芸術新潮の特集で

    発売中の芸術新潮4月号(新潮社)では「大友克洋の衝撃」と題し、83ページにわたり大友の特集が組まれている。仕事場の取材レポートや描き下ろしのSF短編などが掲載され、ロングインタビューではマンガの新連載を準備中であることを明かした。 特集はまず、4月9日から開催される「大友克洋GENGA展」に合わせ、展示する原画の一部を撮り下ろした「特別誌上GENGA展」からスタート。「AKIRA」をはじめとする代表的なイラストから、短編「犯す」の原稿などが見開きを混じえながら18ページ展開される。 続けて掲載されたのは、ロングインタビュー「大友克洋をつくったものと大友克洋がつくったもの」。ニューシネマやジャズに影響を受けた10代の回顧に始まり、作品にまつわる裏話、映像制作に移行した狙いなど、これまでの創作活動について幅広く言及。締めくくりには「某少年誌で、初めての少年向け作品をはじめるべく、現在準備中です

    大友克洋が少年誌での連載開始を発表、芸術新潮の特集で
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/03/25
    明治時代を舞台にした漫画を少年誌で長期連載!大友克洋作品は劇画から王道少年マンガ方向へ変遷中という指摘 http://goo.gl/ow8us は当たってたのだなぁ
  • 「MASTERキートン」続編開始、オリジナルでシリーズ連載

    × 619 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 119 18 258 シェア

    「MASTERキートン」続編開始、オリジナルでシリーズ連載
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/03/19
    「マスター」ってそっちの意味でもあったね、とか色々思い出させられて、シリーズ再開一回目としては良かった。次回は5月掲載予定。
  • 残虐と慟哭の絶妙な食べごろ「狼の口 ヴォルフスムント」 深町秋生のコミックストリート

    南陽市在住、第三回「このミステリーがすごい!」大賞受賞作家の 深町秋生さんが、毎回、独自の視点で気になる漫画・お勧めのコミックをセレクト! 「旬だねえ! 脂がのってらあ!」  長編マンガを読んでいると、そう思う瞬間がある。マンガの神様が降りているというか。  長編マンガは一種の生き物みたいなところがある。最初は画もキャラも未熟だったのに、めきめきと成長し、そしてバリバリの男盛り(女盛り)、人生のハイライト、絶頂期を迎える時期がやってくるのだ。その瞬間に立ち会えたときが、マンガ読みにとって最大の喜びであり、長編マンガの醍醐味でもあるだろう。夏の夕方、喉をカラカラにした状態で、大ジョッキの生ビールを飲み干す快楽に似ている。もう読者はアドレナリンが出っ放しだ。読み終えたと同時に「次巻はまだなのか! 狂おしい」と身もだえさせる。これはコミックだけに限った話じゃないのだけれども。  しかし、旬や盛

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/03/07
    現時点で自分は1巻が面白さのピークだったけど…終わり方次第だな。単に「ハプスグルグの悪代官は倒れた。スイス万歳」エンドだと尻つぼみだし。
  • 電子貸本Renta! - 少年画報社×Renta!コラボ企画!500冊無料キャンペーン

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/03/03
    すっかり忘れてたw 24時間耐久感想ツイートの参加者って、どんだけいるんだろう?