2017年2月23日のブックマーク (21件)

  • 息子、無事手術成功♪ - ちょっとガン再発闘病・姑と同居それでも手作りハッピーブログ

    お心遣い、ご心配ありがとうございます。 脳腫瘍摘出手術、無事成功です。意識もしっかりしてます。10時間の手術でした。とても有り難いです。 待ち疲れました。。。。。 昨夜は心配で良く眠れなかったので、今日はゆっくり休みます。 良かった(T_T)。。。 当に。。。

    息子、無事手術成功♪ - ちょっとガン再発闘病・姑と同居それでも手作りハッピーブログ
    mamichansan
    mamichansan 2017/02/23
    よかったです!ほんとにお疲れさまでした。後は回復を待つばかりですね。祈りが通じたんですねえ。どうかゆっくり休養なさってくださいね。
  • ドラクエIIIを振り返ってみる - kouta.com

    mamichansan
    mamichansan 2017/02/23
    なによりおいしいし♡喉、お大事に…。
  • 詐欺サイトにひっかかりました。 - 墳丘からの眺め

    こちらの方と同じ案件。 blueskydb.blog.jp 当方が引っかかったのは「田中屋商店」という名前で、同様の名前の実在のお店もあるので、そちら側の被害もあるかと思います。 すぐ閉じられると思いますが、2017/2/23 21時時点で下記が詐欺サイトです。 http://www.vmaki.website/ 画面は上記のブログの魚拓と全く同じです。 サイトに電話番号が無いのはアマゾン等でも同じだと思いますので、すぐに返信メールが来て安心してしまいました。 メールの発信元の名前はいろいろ変わると思いますが、うちに来たアドレスは下記です。 ninki@scopepro.top 非常に巧妙に出来ていると思います。 欲しい商品をぐぐると上に出てきて、つい買ってしまいました。 商品が送られてこなく、メールに問い合わせてもナシのつぶてで、ぐぐって詐欺サイトと知りました。 当方は金額を支払った宛先

    詐欺サイトにひっかかりました。 - 墳丘からの眺め
    mamichansan
    mamichansan 2017/02/23
    ショック・・・犯人が捕まりますように…。
  • なか卯のカツ丼で、ソードアート・オンラインのカードが貰えました! - 涅槃まで百万歩

    唐突に、日二回目の更新をしてしまい、申し訳ありません(汗)!!! 実は先ほど、たびたび利用している蔵前橋通り沿いの『なか卯』の前を通過した際……。 いつものように店頭の懸垂幕メニューを物色して……。 久しぶりに『カツ丼』の並、五百九十円をべようかと店内に入ったのですが……。 カウンターテーブルにはこのようなステッカーが貼られておりました。何だか対象商品を注文すると、劇場版ソードアート・オンラインのコラボ企画のオリジナルカードが貰えると書かれています。ただ、第一弾のカードデザインのものは終了した模様、ちょっと出遅れた感がありますね(汗)。 そして、待つこと五分足らずで並盛りの『カツ丼』が運ばれてきましたが、いつも付いてくる割引券の他に、銀色のパッケージに入ったカードも載っておりました。 このメニューはいちおう、対象商品に該当していたようです(笑)!!! で、『カツ丼』はいつものように卵と

    なか卯のカツ丼で、ソードアート・オンラインのカードが貰えました! - 涅槃まで百万歩
    mamichansan
    mamichansan 2017/02/23
    なか卯さん、おいしいお店だし、ガンガン通ってコンプしてください♡
  • 降るかカネの雨!?デジタルサイネージ - デジタルサイネージワールド

    プロレス週間です(笑) 一昨日の魔界倶楽部 星野勘太郎総裁。 digital-signage.hatenablog.jp 昨日のアントニオ猪木引退。 digital-signage.hatenablog.jp プロレスも時代とともに 常に変化している。 今はね、 オカダカズチカの時代! あぁー 俺んところにも・・ カネの雨が 降らないかなーー。。 ビジネスって 儲けること=カネ でもね・・ あまりカネのことが 表に出ると、 「悪」って 風潮がない?? 日人って 変だよね。 別にいいと思うんだけど。 儲けて何が悪いって。 だって自分が懸命に 働いた結果が儲けだぜ?? って思いながら・・・・ 申し訳なさそうに カネの話(商談)をする俺・・(汗) 根底にはみんなをハッピーにする、 社会をハッピーにするという 使命を抱きながら そのために儲けるのである! 情報伝達ツールも 変化している。 今はデ

    降るかカネの雨!?デジタルサイネージ - デジタルサイネージワールド
    mamichansan
    mamichansan 2017/02/23
    放送局からはがっぽりもらえばいいのにぃ・・・
  • 牡蠣(かき)のバターソテーの作り方(レシピ) - たにまのひめゆり

    濃厚でクリーミーな牡蠣のソテー 牡蠣のおいしいべ方 冬に出回っている真牡蠣の旬は、11月から2月です。ぶりと同じく、そろそろ時期が終わるので、さいごはソテーを楽しみました。 かきのクリーミーな感が、バターしょうゆの味付けによって、より濃厚になります。 よかったら試してくださいね。 濃厚でクリーミーな牡蠣のソテー 牡蠣のおいしいべ方 材料(2人分) 下ごしらえ 作り方 さいごに shopping!! 材料(2人分) かき180g しょうゆ・酒各大さじ1 バター大さじ1 オリーブオイル大さじ1/2 小麦粉適量 青ねぎ適宜 下ごしらえ かきは下処理を済ませます 小麦粉をバットに入れて、かきにまぶします かきの下処理はこちらをご覧ください。 かきの下ごしらえ(下処理)の方法 作り方 熱したフライパンに、オリーブオイルを入れて全体に回します 1にバターを加えて、かきを焼きます 両面に焼き目がつ

    牡蠣(かき)のバターソテーの作り方(レシピ) - たにまのひめゆり
    mamichansan
    mamichansan 2017/02/23
    母も牡蠣が大好きですが、鍋、フライ、炊き込みごはん、のループだったので、今度これを作ってみます!しばらくお忙しいと思いますが、体調にはお気をつけて。
  • スロヴァキアが生んだ色彩の魔術師 ドゥシャン・カーライ『不思議の国のアリス』 - 子供の領分 Le Coin des enfants

    ドゥシャン・カーライ 今日は作品というより、一人の画家の紹介です。 このかっこいいタイトル「 スロヴァキアが生んだ色彩の魔術師 」は、 もちろん私が考えたのではなくて、 滋賀県立近代美術館 の企画展から勝手に借りてきています。あとで紹介します。 前にshellさまより質問がありましたが、このブログのヘッダの絵、 女の子と小鳥 、この絵を描いた人なのです。  ドゥシャン・カーライのことは 『 あめふらし 』のところで 簡単に紹介しました。つまり 出久根さん のお師匠さんのひとりですね。 cenecio.hateblo.jp cenecio.hateblo.jp 今日はちょっとだけ、カーライの代表作(のひとつ) 『 不思議の国のアリス 』を見ます。(写真は原書) そして私はこのしか知らないんです。 興味を持たれたら図書館などで他のもあたってみてください。 日では 不思議の国アリス 大型

    スロヴァキアが生んだ色彩の魔術師 ドゥシャン・カーライ『不思議の国のアリス』 - 子供の領分 Le Coin des enfants
    mamichansan
    mamichansan 2017/02/23
    社会に恐怖と抑圧が満ちていたのでしょうか…すさまじい情念が凝り固まっているような。アリスの生意気そうなお顔の中に不満が見えます。
  • 寒天~6つの裏技✨ - muraの料理レシピ

    最近よくテレビでも取り上げられている「寒天」です。 カレーに入れると後片付けも楽で小分けも簡単!と紹介しました。 そして、昨日も炒め物の回鍋肉がとってもうまく出来ました! 普段は、普通の牛乳かんだけ作ったりしてましたが・・・ こんな感じで! 調べてみたらもっとよいことがありましたので紹介しておきます。 次に作りたい「トマト寒天」のレシピを紹介しておきます。 ★材料★ トマトジュース      400cc 水            200cc 粉寒天          4g ★作り方★ ①鍋に水と粉寒天を入れ、沸騰させながら溶かす。 ②①にトマトジュースを入れ、よく混ぜます。 ③器に入れ、冷めてから冷蔵庫で冷やします。 塩分入りジュースを使うのがポイントです。 (塩分無添加ジュースの場合は塩を少々!) 寒天の産地信州では身近なべ物だそうです。 道端アンジェリカさんも毎日べてるそうですよ!

    寒天~6つの裏技✨ - muraの料理レシピ
    mamichansan
    mamichansan 2017/02/23
    寒天どっかにあったはず…探さねば…!
  • http://www.hatebu.biz/entry/2017/02/23/173000

    http://www.hatebu.biz/entry/2017/02/23/173000
    mamichansan
    mamichansan 2017/02/23
    ラーメンなのに身体によさそう。しかもおいしそう♡
  • 【おカネで解決⁉︎】洗いどきがビミョーなアレ、使い捨てにしてすっきりしたい。|すっきり、さっぱり。

    築18年の中古戸建に、リフォーム無しで入居しています。 わが家のトイレ。今回、思い切ってあるモノを「おカネで割り切る」ことにしました。 トイレにはカバーもマットもなし トイレはいたってミニマム。 掃除用ブラシ以外はモノを置かず、マットやカバーも一切なしです。 なにもないから、掃除はトイレクイックルで全体をごしごしっと拭いて完了! …なのですが、ひとつとても困っていたことが。 スリッパだけを、洗う? トイレの中で履くスリッパはなしにするつもりはなく、マットやカバーの断捨離後もスリッパだけはずっと使ってきています。 いかに綺麗なトイレといえど、スリッパなしで入ってそのまま部屋を歩くのは、風水的にはよくないと聞いたことがあります。風水の真偽はわかりませんが、わたしもトイレに入った足でそのまま部屋を歩くのはあまり気分がよくない。スリッパをやめるつもりはありません。 そして、まいにち使っている以上、

    【おカネで解決⁉︎】洗いどきがビミョーなアレ、使い捨てにしてすっきりしたい。|すっきり、さっぱり。
    mamichansan
    mamichansan 2017/02/23
    うちも使い捨てです!
  • オリーブの塩味 - Garadanikki

    朝ごはん🌄🍴 トマトに紫蘇。 いつもだったらドレッシングでべますが、オリーブがあったので オリーブの塩味でべてみたいと思います。 和風の朝ごはんが洋風になった。 ふしぎ❗

    オリーブの塩味 - Garadanikki
    mamichansan
    mamichansan 2017/02/23
    おしゃれ~♡お箸置きがとっても素敵♡
  • ★ねんりんピック~秋田で開催★ - karutakko-muratanの日記

    今日は雨です☔ 今日は、両親が来ることになってましたが予定変更になってよかったかもです。 そのため、車の点検も明日にしてもらってましたが、今日でよかったですね。苦笑 今日は、銀行さんも来るし。。。 朝は飲み会の旦那様を送ってきて~午前中がバタバタしてますね。 次男は友達の家に遊びに行きました。 今年の9月に秋田で開催される「ねんりんピック」ですが。。。 競技かるたは、9月2日~3日です。 秋田市から少し遠い場所での開催ですが、その要項が出来上がったり変更される度にメールに添付されて送られてきます。 着々と進んでますね。 もうすぐ全国へ一斉メールされます。 ねんりんピックは60歳以上の方々対象ですが、やはりゆっくり温泉付き~みたいな感じで楽しんでもらうことになります。 なので競技の他にツアーとかも組まれて観光も兼ねて~となるので準備がいつも以上に大変です。 3人1組のチームですが、上は90歳

    ★ねんりんピック~秋田で開催★ - karutakko-muratanの日記
    mamichansan
    mamichansan 2017/02/23
    90歳!それはすごいです。かるたって頭も身体も使うから健康にいいんでしょうね。今度ボランティア先で百人一首大会やりまーす♪
  • 野田琺瑯のやかん~ロイヤルクラシックケトルを使ってみた感想 - シンプル生活 わたしの好きなくらし

    目次 野田琺瑯のやかん~ロイヤルクラシックケトル まとめ 【2018年11月19日更新】 長年、使っていたステンレスのやかん。 つまみがとうとう壊れてしまったので、 新しいやかんを買いました。 今日も、訪問してくださって、 ありがとうございます^^ 私が選んだのは、野田琺瑯のやかん ロイヤルクラシックケトルです♪ これは以前、友達の妹に結婚祝いとして プレゼントしたモノなのですが、 あまりにも私の好みだったので 今度買うならこれにしようと 決めていたんですよね~。 とはいえ、購入したらまた長年 使うことになるので他も探してみました。 銅製や大容量のやかんも 魅力的だったのですが、でも結局、 このやかんに決めました。 実用性はどうなの?とちょっと 心配になるぐらい素敵なデザインですが しばらく使ってみた感想です。 よかったら参考になさってください(^^) *前回の楽天お買い物マラソンで。 m

    野田琺瑯のやかん~ロイヤルクラシックケトルを使ってみた感想 - シンプル生活 わたしの好きなくらし
    mamichansan
    mamichansan 2017/02/23
    視界に入るたびにいい気分って、すごく大事な要素ですよね。品がよくてまみさんにぴったり。お手入れは楽ちんですか??
  • スシローさんへ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ - インド舞踊!絵画モデルで活躍中のねことぬいぐるみの人形劇ブログ♪ ねこのピンクハッピーライフ

    サイクリング&スシローに行ってきました♪ うまいすしを、腹一杯。 すごい広告の前で記念写真(笑) 黒うま祭!! ホタルイカさん♪ 旦那さんにあげました。。。 メロンソーダ♪ 生エビ〜💕 ブラックタイガーエビ〜💕 カニ〜💕 のどぐろ、ローストビーフ、いくら〜💕 フォンダンショコラ〜💕 りんごのシャーベット〜💕 りんごのケースはお持ち帰り〜💕 お寿司美味しい〜♪ いっぱいべました〜💕 写ってないお寿司も沢山!(^^;; べ過ぎで翌日お腹壊しました。。。 ジェラトーニ:「日もブログランキングのポチ応援お願いします💕」 ポチっと1日1票応援お願いしま〜す! ↓ ↓ ↓ 人形・ぬいぐるみランキングへ いつもポチ!ありがとうございます♪ 💕 💕 💕 💕 💕 💕 💕 💕 💕 💕 ちょっとダークなネコちゃんラインスタンプ販売中♪ もしっ!気に入っていただけました

    スシローさんへ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ - インド舞踊!絵画モデルで活躍中のねことぬいぐるみの人形劇ブログ♪ ねこのピンクハッピーライフ
    mamichansan
    mamichansan 2017/02/23
    お腹だいじょうぶですか?でもお腹壊してでも食べたい気持ち、よーくわかります!
  • 私を救ってくれた小学校6年生の担任の先生からの手紙💌 - 食う子の飲むだけダイエット日記

    35年前 小学校6年生の頃の担任の先生からの手紙です🎵 私の心を救ってくれた手紙です。 先生は、誕生日の時に、クラス全員に手紙をくれていました。 私は、この手紙の中の 『あなたは、劣っていない』 の、この一言で、人生を乗り越えられて来ました。 う子は、日記に、 『私は、他の子と比べて劣っている』と、 書いたみたいです(笑) 書いた事は、薄ら覚えなんですが、 う子は、当に劣っていると思っていた事は事実です(^o^;) 先生のスゴい所は、それを、忘れずにいてくれた事 そして、日記を読んだ直ぐには、言わなかった事 忘れずにいてくれた事は、う子を気にかけてくれた事になります。 また、いつか、私に伝えようと考えていてくれた事になります。 それが、嬉しかった。 手紙をもらった誕生日の時、 一瞬、私、、、そんな事を書いたっけ? そんな、恐ろしい心を、書いてしまったっけ? と、思ってしまったく

    私を救ってくれた小学校6年生の担任の先生からの手紙💌 - 食う子の飲むだけダイエット日記
    mamichansan
    mamichansan 2017/02/23
    ほんと、いい先生ですね。こんな先生ばかりならいいのになあ。お付き合いを続けてる食う子さんも素敵です。
  • 台東区駒形 誰も付き合ってくれないので中国飯店 楽宴で独り飲み…… - 涅槃まで百万歩

    たまの土曜日なので、久々に誰か誘って飲みにいこうと、あっちこっちに電話しても、そういうときに限って誰も電話に出てくれません……。仕方がないので、一人仕事場をあとにブラブラしておりました。 で、いつもランチを堪能している『中国飯店 楽宴』の前を通ったところ、店内にお客さんは誰もいませんでした。時間はまだ午後七時、ここならゆっくり飲めそうですね(嬉)。 せっかくなので、『晩酌セット』九百八十円を独り楽しみましょうか。このセットは、『生ビール』『各種サワー』『ソフトドリンク』『グラス紹興酒』から一杯を選び、次に二十四種の小皿料理のうちから三品を選んで……これでワンセットとなります。 さらに、対になっている立て看板に目を通すと、夜なのに珍しく『ランチ』も提供している模様、定で一杯というのも悪くありませんね(笑)。では、さっそく店内に入りましょうか。 まずは、『晩酌セット』の飲みものは『生ビー

    台東区駒形 誰も付き合ってくれないので中国飯店 楽宴で独り飲み…… - 涅槃まで百万歩
    mamichansan
    mamichansan 2017/02/23
    楽宴さんならお供したいのにぃ!
  • 家賃30年保証のアパートを建てるのは間違っているのだろうか? ① - ゼロから始めた不動産投資生活

    こんにちは、gatsbyです! (*'▽') 久しぶりに札幌に出張してきました。雪も少なくて、快適でしたね!! 仕事も順調で、いい感じです♡ 今日のネコさん♡ あ、そこの君!! もう、押してくれないとハグしちゃうぞ♡ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 人気ブログランキングへ ヤフーニュースで不動産関係のこんな話を見つけました。 rdsig.yahoo.co.jp この記事を読みながら、 ああ今さら……。(-_-;) これが率直な感想でした。このような事案は昔からありました。 サブリースをうたって地主にアパートを建てさせる会社は昔から存在していました。 私が不動産業界に入った時も、ある上場企業のサブリース会社の噂は嫌でも耳に入っ てきていました。 年齢、経験、学歴不問。お金が欲しくて行くあてがなければ、行く会社。 当時、ある不動産営業仲間が転職のために、その会社を訪問した時の話です。 社内では掲げ

    家賃30年保証のアパートを建てるのは間違っているのだろうか? ① - ゼロから始めた不動産投資生活
    mamichansan
    mamichansan 2017/02/23
    コワすぎる・・・
  • 寝室の片付けビフォーアフター【写真あり閲覧注意】 - Rinのシンプル生活

    2017 - 02 - 23 寝室の片付けビフォーアフター【写真あり閲覧注意】 整理収納 ミニマリスト にはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 先日、片付けに関しての記事を連載で書きました。 ブログで仲良くさせてもらっているユキコさんが器棚の片づけをされたそうです。 引き出しの中身の要るいらない*片づけ方法を変えてみたら。 - ゆとりあるシンプルな暮らし ブログを読んでもらうとわかるのですが、引き出しのスペースが一個分空いたそうです。 あるのが当たり前と思っていたけれど、実際はそうでもなかったり・・ 一番使いやすい位置になくても良いモノが入っていたりします。 なんだか嬉しいです♡ 寝室の片付け 更に、ブログを見てくれているリアルお友達が目覚めました!!!! 自分の部屋の ビフ

    寝室の片付けビフォーアフター【写真あり閲覧注意】 - Rinのシンプル生活
    mamichansan
    mamichansan 2017/02/23
    おんなじお部屋とは思えませんね!すごいなあ!
  • 文質彬彬(ぶんしつひんぴん) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

    今回は文質彬彬(ぶんしつひんぴん)です。 ヒトの中身と見た目の調和が取れていること。 なんか、余計なお世話感を感じるんだけど。調和ってなによ。 ヒトは、見た目ばかりだと、軽く見えるし、中身のみで、見た目を全く気にしないと、やぼったく見える、調和が大切ってことです。 じゃあ、にわとりさんみたいに、トサカがステキなダンディーは、中身も超充実しなさい、ってこと? え?!あ~、そういうことじゃなくて、見た目は、服装や礼儀正しさのことです。 あー、見た目って、イケメンとか美人ってことじゃないのね。この言葉は、質の意味は、中身ってことは判るけど、他はどういうこと? 彬彬は、調和が取れていることで、彬は、彬(あき)らか、とも読みます。 文は、文(かざ)る、とも読みます。文様(もんよう)なんて言葉もありますね。 模様(もよう)と、文様、何がちがうの? イロイロ説があるようですが、英語なら同じPattern

    文質彬彬(ぶんしつひんぴん) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」
    mamichansan
    mamichansan 2017/02/23
    全然知りませんでした。彬ってひんって読むんですね・・・
  • 犬と猫。この二人は仲が良いのか悪いのかわからない。 - チャンスとティアラ+ココテン

    今日はニャンコの日ではありません。 昨日でした。 忘れてました。 でも仲良く遊んでください。 わかりましたか? ココ姉ちゃんはテンちゃんの一番のお気に入りじゃらしを咥えてきました。 遊ぼうと思ってるのでしょう。 が。。。 どうやら返してあげないゲームらしいです。 なかなか取り返せないテンちゃん。 ココ姉ちゃんはテンちゃんの大事なじゃらしを噛んだりペロペロしたりしてヨダレでベチャベチャにしてしまいました。 テンちゃんは怒って行ってしまいました。 ココ姉ちゃんは自分のオモチャで遊び始めました。 すっかり油断しているココ姉ちゃんの背後からテンちゃんが。。。 この後どうなったかはご想像におまかせします。 でも、テンちゃんは下の牙が2抜けてカプカプの威力はありません。 楽しかったかどうかはわかりませんが、遊んだ後はまったりタイム。 このピンクの敷物は人気です。 テンちゃんがココ姉ちゃんに無理や

    mamichansan
    mamichansan 2017/02/23
    見ていて飽きませんね!それにしてもココちゃんって賢い!
  • 宿根木(しゅくねぎ)地区を歩く 小さな旅-5- - Konijntje 

    どの家も茶色に塗られているのかと思ったら、 もちろんそうじゃないお宅も。 それはレストランだったりカフェだったりします。 時間がなくて入れませんでした。 小高い丘のほうへいく先々で 家の横にお墓があったり、 右下 小さな墓石だけが立てられてお花が供えられていたり。 こんなことを言っちゃいけないんですが、 まるでポストカードのような光景です。 丘の上からの眺めはとてもいいです。 雨で傘が邪魔でしたけど。 民家の屋根:木羽(コバ)で葺いた屋根に石を乗せている これについては昨日も紹介しましたが、過去ブログに詳しい。 cenecio.hatenablog.com 今度は丘をおりて、車道へ出ます。 この緑のトンネルが見事でした。 お話の中でしか出会ったことがない。 最後はきれいな水路と民家です。 どこもかしこも絵になります。 続きます。

    宿根木(しゅくねぎ)地区を歩く 小さな旅-5- - Konijntje 
    mamichansan
    mamichansan 2017/02/23
    いっそ住みたくなります。