タグ

2015年9月18日のブックマーク (3件)

  • Loading...

    Loading...
    mamisinpuruseikatu
    mamisinpuruseikatu 2015/09/18
    200記事、おめでとうございます!これからも楽しみにしてます♪
  • 【ナチュラルクリーニング】お風呂掃除にはセスキ炭酸ソーダ水スプレーが使えます♪ - シンプル生活 わたしの好きなくらし

    *2017年6月26日更新 お風呂掃除のこと。 今日も、訪問して下さって、 ありがとうございます^^ 毎日のお風呂掃除には、 セスキ炭酸ソーダを水に溶かした セスキ炭酸ソーダ水スプレーを 使っています。 少しサボると、すぐ カビが生えるわが家のお風呂(笑) ほぼ毎日こまめにやれば、 セスキ炭酸ソーダ水スプレーと アクリルたわしだけで 充分きれいになりますよ~(*^^*) ナチュラルクリーニングとは? ナチュラルクリーニングとは、 身近な安心な素材で、掃除や洗濯を することなのですが、セスキ炭酸ソーダっ て身近なものではないですよね? 私も以前は知らなかったのですが、 市販の入浴剤などにも、 入っていたりするんですよ(^^) セスキ炭酸ソーダとは? セスキ炭酸ソーダって何? いつも参考にさせていただいている 石鹸百貨 さんから、 引用させていただきますね。 引用 ナチュラルクリーニング用のア

    【ナチュラルクリーニング】お風呂掃除にはセスキ炭酸ソーダ水スプレーが使えます♪ - シンプル生活 わたしの好きなくらし
  • 掃除スイッチ - kurashi-no-koto’s diary

    2015-09-18 掃除スイッチ 暮らしのこと みなさんのブログを読んで、私の掃除スイッチが入りました! まずは洗面所! 分散していたものをまとめて、左側の鏡裏の収納が空になりました。 (棚板は洗って乾かしてあります) そのまま、洗面所下の収納、引き出しを拭き掃除しました。 処分したものは以下のものです。 ・使い終わったボディクリーム・デンタルフロス(大人用)・日焼け止め 洗面所後ろのタオルの整理もしました。ワイヤーのカゴにタオルを入れていましたが、取り出す時にひっかかり出し入れし難かったので、思い切ってカゴを取っていました。 洗面所脇の棚も棚板をはずし、ローズマリーを飾ってみました。(これは続けられるか微妙です…) よく使う場所のものは当たり前になっていて、多少使い勝手が悪くてもそんなものだと思ってしまいます。 ちょっと視点を変えてみるとまだまだすっきりできるものがありますね。 ku

    掃除スイッチ - kurashi-no-koto’s diary
    mamisinpuruseikatu
    mamisinpuruseikatu 2015/09/18
    とてもきれいですね~!素敵♪