タグ

2015年9月17日のブックマーク (6件)

  • エアでオフ会。大阪みやげ。 - こたつ猫の森

    (横チンさん主催のエアオフ会のマミーヴァージョンです。 どうか横チンさんの今日のブログと繫げて読んでくださいませね! 以下、エアオフ会に臨むマミーの脳内ドタバタ劇です。) ・・・・・・ 横チンさんから、 東京で焼肉大会←素敵♡ の、お知らせが届いたとき、 まず、思いました。 おみやげ、どうしよう。 って。 だって、行き先はあの東京ですよ? なんでもあるでしょ、東京って・・・。 わざわざ大阪から持っていくものなんて。ねえ? た、たこやき・・・? こたつZENくん「ま、とめませんよ、ボクは。」 あ、そ。 ま、そうよね。 たこ焼きなんて持って新幹線には乗れないわ・・・。 冷めちゃうじゃない!(←そういう問題?) じゃあ、失敗のしようのないチーズケーキでも持っていきましょうか。 メレンゲさえ失敗しなければ、なんとか・・・。たぶんね。 で、作ってみました。 ま、普通のチーズケーキですよね。失敗のし

    エアでオフ会。大阪みやげ。 - こたつ猫の森
    mamisinpuruseikatu
    mamisinpuruseikatu 2015/09/17
    エア?ふふふ^^エアオフ会ってあるのですね~^^
  • 【ナチュラルクリーニング】お酢で真っ白になった洗面器  - シンプル生活 わたしの好きなくらし

    わが家のお風呂。 無印良品の白い洗面器を使っています。 今日も、訪問してくださって、 ありがとうございます^^ 洗面器の内側の湯垢が気になったので、 お酢を使って磨きました。 ☆無印良品 洗面器 洗面器の内側に、黒っぽい、 したたるような湯垢、ついてきませんか? 湯垢はアルカリ性の汚れなので、 酸性のお酢で、きれいになるんですよ^^ ●ナチュラルクリーニングとは? ナチュラルクリーニングとは、 重曹や、お酢、石けん、アロマオイルなど、 身近にある安心な素材を使って、 掃除や洗濯をすることです。 ○ナチュラルクリーニングの良い所 ①赤ちゃんやペットのいるご家庭 でも安心して使える。 ②洗剤類がシンプルになる。 ③経済的。 ④地球にやさしい。 洗面器、真っ白になりました♪ ●お酢で洗面器の湯垢を落とす方法 ①洗面器いっぱいにお湯を入れます。 (比較的、熱めのお湯にしました) ②お酢を適量入れま

    【ナチュラルクリーニング】お酢で真っ白になった洗面器  - シンプル生活 わたしの好きなくらし
  • iphone5からiphone6sに機種変更?のりかえ?検討中 ~auに電話して見積もり取りました - シンプル生活 わたしの好きなくらし

    *追記 2017年8月27日更新 iphone6s、iphone6s PLUSが、 9月25日に発売されますね。 今日も、訪問してくださって、 ありがとうございます^^ *追記 機種変した娘のiphone6s 機種変更や、のりかえなどを 考えていらっしゃる方、 たくさんみえると思います。 先日、自分がスマホデビューを 果たしたばかりで、やれやれと… 人毎のようにiphone6sの話を 聞いていたのですが… もうすっかり忘れていたんですよ~。 娘のiphone5の2年しばりが、 今月で終わるってことを…(-_-;) 昨日、思い出して慌てて、 auに電話して見積もりを取りました 。 分かりにくい説明かもしれませんが、 御参考になれば嬉しいです。 ●au iphone5からiphone6sへの機種変更の見積もりをとりました! 今回の電話でも、すごく感じました。 ケータイ料金は複雑です…(-_-;

    iphone5からiphone6sに機種変更?のりかえ?検討中 ~auに電話して見積もり取りました - シンプル生活 わたしの好きなくらし
  • 所有することにこだわらず、感性を磨く - Patina Life

    mamisinpuruseikatu
    mamisinpuruseikatu 2015/09/17
    素敵な考え方ですね。私もいつ頃か行事で子どもの写真をあまり撮らなくなりました。写真より目に焼き付けておこうと…^^身軽でいいですね。
  • ミニカーの国民性 - たんたんと、たんたんと、

    かい十(2歳)の大好きなミニカーや乗り物のおもちゃ 定番のトミカとドイツのsikuというメーカーにお世話になっている(時々行く屋で半額で売っているからコツコツ買い続けている…) 我が家のおもちゃコーナーには駐車場の様に様々なクルマが並んでいる そしてかい十はそのクルマたちの名前を呼びながら無駄に思える程に大量のクルマを並べて遊ぶ 最近は特に、kebab屋さんのクルマ(トミカ)でkebabをみんなにべさせるのと、 トヨタのランクル70ピックアップ(トミカ)にビー玉(わらびのつもり)を乗せて、わらび屋さんごっこをするが流行っている。もちろんわらびのアナウンスをしろとせがまれるから、気のわぁ〜らぁ〜びぃ〜もちぃ〜を提供する。 トミカは頑丈で踏んでも投げても壊れない。そして何と言っても、問い合わせした内容への返答が神である。我が家にはちゃんとした梯子車と梯子のない梯子車二台がある。ご想

    ミニカーの国民性 - たんたんと、たんたんと、
    mamisinpuruseikatu
    mamisinpuruseikatu 2015/09/17
    ドイツのミニカー、やっぱり色合いが違いますね~(*^^*)絶妙なピンク‼男の子はミニカーなんですね。うちには縁がなかったのですが、ミニカー、可愛いですね♪
  • いぶし銀の釣り師に成るため、「柿渋」を作って菅笠に塗ります!  その2 傘に貼る紙に端渓の硯で摺った墨で文字入れです - 備後「あこう浪士」  釣り場の周辺

    ああいぶし銀いぶし銀。 柿渋は順調に熟成中、いい具合に泡も立っております。 今回は菅笠に反古を貼ります。手習いの習字の紙など貼って参ります。 昔はふすまの下張りなどに使われたものです。なにやら「四畳半襖の下張り」とか言うのも有りましたな。 さてここに取り出したる物体は、果林の台座に座った何やら石の塊だ! 蓋をはぐってみますると、なんとこれが端渓の硯だ。洋の東西を問わずあの有名な端渓の硯が現れ出でます。 40x43センチ 厚みは5センチばっかり。でかく重たいものです。古端渓ではありません。値は393万円と有ります。 貧乏浪士様とはいえ、これくらいの道具は・・持っている筈も無く、実はこの硯さる大きな家具屋の社長、バブルでしっかり儲けた金を硯につぎ込んでまいります。中国まで買出しに参りまして、億の金を硯につぎ込んでまいります。自宅には端渓の硯のために一室をしつらえまして、他人に見せびらかし自慢し

    いぶし銀の釣り師に成るため、「柿渋」を作って菅笠に塗ります!  その2 傘に貼る紙に端渓の硯で摺った墨で文字入れです - 備後「あこう浪士」  釣り場の周辺
    mamisinpuruseikatu
    mamisinpuruseikatu 2015/09/17
    朝から素晴らしいものを見せてくださいましてありがとうございます!達筆な浪士さまのもとに引き寄せられたのですね^^