タグ

2015年9月19日のブックマーク (2件)

  • 引きこもりから脱出したたった一つの方法 - マルチキャリアとシンプルライフで収入UPぶろぐ

    私は元不登校・引きこもりです。 中学3年間は人と会うのを避け、苦しい時を過ごしていました。 現在ではその経験を活かし、不登校支援の団体で講演会などもさせていただいた事もあります。 機会があればもっとやりたいですね。 引きこもるキッカケ 正直、キッカケは覚えていません。 いじめられた事もありません。 でも、何度か行きたくないなぁというのを繰り返しているうちに格的に不登校になりました。 最近カウンセラーの先生と話したところ、多くの子供にキッカケはなく 「なんで学校行かないの?」と言われるのは子供にとって苦痛だと言っていました。 不登校から引きこもりへ 引きこもりになるのにも時間がかかりませんでした。 意外と常識に縛られる考え方をしているので、他の人と同じことが出来ない自分が恥ずかしいのです。 理想と現実のギャップみたいなものでしょうか? もし、恥ずかしいことではないと思っていたら引きこもりに

    引きこもりから脱出したたった一つの方法 - マルチキャリアとシンプルライフで収入UPぶろぐ
    mamisinpuruseikatu
    mamisinpuruseikatu 2015/09/19
    そんな熱い思いがあるのって、素敵ですね^^
  • いぶし銀の釣り師になるため 「柿渋」を作って菅笠に塗ります!  その3 - 備後「あこう浪士」  釣り場の周辺

    菅笠成るものこれは外国産の安手のものでして、とんがり具合が急勾配と成っております。 国産のものは勾配がゆるく、これは日差しの関係でそうなるのかとも思います。 さてこれに手習いの紙を貼るといたしましょう。まず傘にのりを塗ります。 紙を貼るのですが「一閑張り」とか称するものです。 次 のりを塗った下地の紙を貼ります。 重ねて結構。 この上に今度は文字の入った手習いの上を貼ります。 はみ出したところはカッターナイフで切り取ります。 少々の皺は乾けば貼りますから心配の無いところです。 さて後は乾いたら「柿渋」を塗ります。 文字を加えたかったら乾いた後に書き加えます。 柿渋は保存容器から布の上に移し、布越しで絞り上げます。 出来あがって日が浅い柿渋ですからまだ色が浅いのは、いたしかたありません。 裏面も塗ります。 が・・・ 来の色ではありませんので昨年作っておいたものを塗ってまいりましょう。 今回

    いぶし銀の釣り師になるため 「柿渋」を作って菅笠に塗ります!  その3 - 備後「あこう浪士」  釣り場の周辺
    mamisinpuruseikatu
    mamisinpuruseikatu 2015/09/19
    素晴らしい笠ですね~。私が持っているものは『無臭柿渋』ですが、手作りの柿渋はやはりそのような香りなのですね。そして出来たての柿渋の色はそんな白色なのですね。