タグ

ブックマーク / coffeemania.hatenablog.com (5)

  • coffee column ⑥ - blogで教える珈琲教室

    2015-09-26 coffee column ⑥ coffee column 雑記 『ミルとcoffeeの関係』 左手に見えるのが、我が愛機のkalita ナイスカットミルです。 主にDrip用やフレンチプレス、またはエアロプレスやサイフォン等に使えます。 実はcoffeeの濃度は、豆の量を多くしたり深い焙煎の豆ではなくて ミルの細かさによって仕上がるようになってます。 粗ければ粗い程、coffeeは軽くなり・・・ 細かければ細かい程、coffeeは濃くて重たいものになるのです。 よく、濃度を強くしようと思って粉を増やす人がいますが 確かにそれでもcoffeeの濃度は上がります。 しかし、同じ豆や粉の量で風味を変えて行く事も大事なんですね。 例えばアイスコーヒーに代表されるような濃度が強いcoffee等は 極力細かく挽くように出来ています。 そして、そこにはDripする速度も関係してく

    coffee column ⑥ - blogで教える珈琲教室
    mamisinpuruseikatu
    mamisinpuruseikatu 2015/09/26
    Handdripさん、ミルもポットも、ぴかぴかですね ♪格好いい~(*^^*)コーヒーっておくが深いんですね~。最近家のコーヒーがなんか美味しくないんです (-_-;)出前、お願いしたいww
  • Dripper別のcoffee life - blogで教える珈琲教室

    2015-09-14 Dripper別のcoffee life 珈琲教室 coffee column (これは僕の写真ですw) 今回は我が師匠の写真を借りて教室をします。 皆さんのcoffee dripperって何をお使いですか? 基はどのDripperでもcoffeeは美味しく淹れられます。 ただ、個性が少し変わったり風味は若干変わります。 そこら辺の違いが、ある程度解ると面白いですね。 例えば100均に売ってるDripperでも、そこそこの味にはなります。 一番大事なのはミルであり、Dripperではないのです。 『Dripper別の特徴』 写真は師匠の『cafe co.mugi』さんから借りました。 まず、上の段の左からmelittaで、右がkalitaです。 下の左がKONOで、右がHARIOです。 皆、1~2人用のDripperになりますね。 この中で、kalitaだけが3つ穴

    Dripper別のcoffee life - blogで教える珈琲教室
  • coffeeに合うJazz - blogで教える珈琲教室

    2015-09-13 coffeeに合うJazz CM 拾ったのですが、この2週間は作業用として聴いてました。 結構、良い感じで聴けるので穏やかに過ごせそうです。 JazzでもPiano Jazzはcoffeeに合うかも知れません。 お酒と合わせると良くなるJazzは金管とかですかね? ただ、Jazzは一面だけをクローズアップしたものではないので 色々なシーンに合わせられる側面もあります。 もし良かったら、coffee timeにどうぞ。 〆 coffeedrip 2015-09-13 04:00 Tweet コメントを書く coffee column⑤ »

    coffeeに合うJazz - blogで教える珈琲教室
    mamisinpuruseikatu
    mamisinpuruseikatu 2015/09/13
    素敵♪ジャズピアノいいですね♪いつも思うのですが…ありとあらゆるものにお詳しいんですね。またもや年齢詐称疑惑、笑。
  • coffee column⑤ - blogで教える珈琲教室

    2015-09-12 coffee column⑤ coffee column 『今、躍進するCosta Ricaのcoffee』 Costa Ricaは中南米に位置し、国土面積は北海道の4倍程度の面積です。 そのCosta Ricaのcoffeeが、今は最も熱いと言わねばなりません。 コクのあるGuatemalaに対し、コクの無い品種の多いCosta Ricaは 普段飲みに適しているcoffeeが採れると言われています。 香り、深くRoastしなくても甘みが強く、それでいて咽喉が乾かない程度の濃度。 カップに落とした時のクリーンさもウケています。 現代のcoffeeは、従来の濃度が強かったcoffeeよりもアッサリとしています。 ここら辺もサードウェーブの動きと連動しているのかも知れませんね。 『豊富な品種を送り出しています』 Costa Ricaは、ハニー製法と云う精製の仕方で初めは有

    coffee column⑤ - blogで教える珈琲教室
    mamisinpuruseikatu
    mamisinpuruseikatu 2015/09/12
    きれいなコーヒー豆ですねー♪本物の技術やテクニックとは素材を活かすこと だと思ってます。Handdripさんのコーヒー、飲んでみたいですねー♪
  • coffee column④ - blogで教える珈琲教室

    2015-08-23 coffee column④ coffee column 『Guatemala その可能性』 今や、世界のcoffeeはグァテマラを抜きで語れないですね。 昨年、3年連続でchampionになったウェウェテナンゴ地域の エル・インヘルト等を挙げるときりがないほど、名農園が点在する地域です。 イドリア農園も素晴らしいcoffeeを算出してますし、地域が変わって アンティグア地域でも安定した素晴らしい豆を育てています。 現在、dripのみならずespressoの世界でもグァテマラは非常に重宝され 欠かす事が出来ない豆として偉大な地域に成長しました。 若干、モカ系や他のFlavor系のcoffeeと違って香りの面では劣るものの 甘味、コク、酸味、苦味のバランスを備えています。 現在のSeattle系でも、espresso自体をSpecialty coffeeとして出すお店が

    coffee column④ - blogで教える珈琲教室
    mamisinpuruseikatu
    mamisinpuruseikatu 2015/09/03
    こちらのブログもあったのですね^^無理は駄目ですよ~^^グリーンスターありがとうございます!Handdripさん元気だ~って少し安心しました♪
  • 1